
ベージュ色のラブラドールが13匹の小犬を出産、全員黒!image by:news today / Youtube
イギリスのサマセット州で、ベージュ色(イエロー)のラブラドール・レトリバーが13匹の子犬を無事出産。どの子もみんなかわいいけれど、その全員が黒!オールブラックだ。
実は父親が黒色で、小犬たちは全員父親の色を受け継いだようだ。予想以上の子犬の数とその色に驚いた飼い主は、うれしい悲鳴をあげつつ、子育てに大忙しの日々を送っているという。『Lad Bible』などが伝えている。
広告
13匹のラブラドールの赤ちゃんが誕生
サマセット州トーントンに住むキャサリン・スミスさん(37歳)は、数か月前に愛犬でイエローラブラドール・レトリバーのルーシー(3歳)と、友人宅のブラックラブラドール・レトリバーのバスティオン(8歳)をお見合いさせた。2匹は意気投合し、ルーシーは妊娠・出産の運びとなったわけだが、思わぬサプライズが待っていた。
ラブラドール・レトリバーが1度に出産する子犬の平均数は、通常6〜8匹と言われている。しかし、ルーシーは13匹もの元気な子犬を出産し、キャサリンさんを驚かせた。
しかも、生まれた子犬は全て父親似の黒のラブラドールだったのだ。
Amazing 👏👏 https://t.co/QdoQRZPBUa
— Metro (@MetroUK) August 11, 2020
最初の20分で4匹が生まれ、その後次から次へと出てきました。午前11時50分ぐらいから分娩が始まったのですが、全ての出産を終えた時には午後4時半になっていました。(キャサリンさん)
イギリス国内の最高記録は15匹
生まれた13匹は、オスが8匹でメスが5匹だったそうだ。現在、13匹の子犬のお世話にてんてこまいのルーシーさん。1週間で15kgのドッグフードがなくなってしまうという。
White labrador gives birth to 13 puppies and each one has black coat
幸いにも、全ての子犬は生後3週間以内に引き取り先が決まったようで、ルーシー母さんのもとを去る日もそう遠くないようだ。
なお、イギリス国内ではラブラドール・レトリバーの子犬出産最多記録は、スコットランドに住む夫妻が飼っている犬で、2014年に15匹の子犬を生んだことが報告されている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
Black is Jasticeな時代を忖度したんだろうな
2.
3. 匿名処理班
とりあえず、お疲れ。
4. 匿名処理班
なんか途方に暮れた感があって面白い画像だ
5. 匿名処理班
まさお君が黒ラブの女の子好きだったなぁ…
6. 匿名処理班
マランダーでマラミュートのニコちゃんがブリッジしてる飼い主さんに遊ぼういってる記事があったけど可愛かった
カラパイアにも載ったかなぁ
7. 匿名処理班
お母さんの血筋にも黒色の毛色がいたのかもしれない
それならば子供が全部真っ黒になる可能性が高くなる
8.
9. 匿名処理班
ママー
ママー
ママー
ママー
ママー
ママー
……以下略
10. 匿名処理班
調べたらラブラドールの毛皮は黒が優性形質らしい
メンデルのえんどう豆みたいだね
11. 匿名処理班
13匹も痛い思いしたのかと思うとなんかすごい…
12. 匿名処理班
ラブラドールは至高の犬。異論は認める。
13. 匿名処理班
※11
犬は安産の象徴になるくらいだからそこまで酷くない
戌の日に安産祈願の帯を巻くのはこのため
但し、人間が愛玩用に作り出した小型犬種はその限りじゃないらしい…
14. 匿名処理班
※13
人工的に品種改良されすぎたパグだかなんだかは帝王切開でないと子供が産めない状態なんだっけか。
15. 匿名処理班
本当のお母さんじゃないのかもしれない…
16. 匿名処理班
愛情に色は関係ないもんな
17. 匿名処理班
人間なら大ゲンカ
離婚問題になりかねない
18. 匿名処理班
ユウメラニンの申し子たち
19. 匿名処理班
黒い犬は人気があるから引き取りが捗りそうだな
20. 匿名処理班
13/13だと確率的には天文学的になりそうな気がするが、遺伝学的には両親に黒犬の重なる因子があって強くなり発現するべくして発現した当然のことなんだろうな。父ちゃんの遺伝子が強すぎるというよりか母ちゃんも隔世の黒犬因子を持ってないとこうはならない。
21. 匿名処理班
お父さん犬は選ばれし種犬だったのかな?
いや、待て、お母さん犬が凄いのかw(排卵数が多い?)
でも13匹もブラザー&シスターがいたら、いつかどこかで巡り合って、「おお我がきょうだいよ!」という感激の再会の確率も高そうだね。
22. 匿名処理班
なんで茶黒のブチは生まれないのか。