2匹の犬が子供を守る"
2匹の犬が子供を守る image credit:WJHG-TV/Twitter
 アメリカのフロリダ州で、自閉症の3歳男児が突然自宅から姿を消し、一家はパニックになった。

 言葉を話すことができない男児の安否を心配する近所住民や、2つの郡の保安官事務所が捜索をしたところ、男児は無事に発見。男児の傍には2匹の飼い犬が守護神のように寄り添っていたという。『WJHG』などが伝えている。
広告

自閉症男児、自宅から突然姿を消す

 6月3日の朝、フロリダ州ホームズ郡ポンセ・デ・レオンに住むマーシャル・バトラー君(3歳)の一家は、パニックを引き起こす事態に見舞われた。

 自閉症を抱えているマーシャル君が、オムツだけ付けた状態で突然自宅からいなくなったのだ。

UPDATE: Child has been located. __________WCSO SEARCHING FOR MISSING THREE-YEAR-OLD BOY IN PONCE DE LEONWalton...

Posted by Walton County Sheriff, Michael A. Adkinson, Jr. on Wednesday, 3 June 2020
 マーシャル君は言葉を話すことができないため、一家はあらゆる種類の最悪なシナリオを想定し、パニックになった。

 近くを探してみたものの、マーシャル君の姿を見つけることはできず、約1時間後にホームズ郡保安官事務所へ通報。

 その後、同郡と隣接したウォルトン郡の保安官事務所がK9チームの支援を得て合同で捜索を開始し、併せてフロリダ州魚類野生生物保護委員会のメンバーと近所住民らもマーシャル君の捜索に加わった。

 そして、捜索を開始して数時間後、マーシャル君は近所の女性住民に発見された。
 幸いにも、マーシャル君は1人ではなく、傍には2匹の飼い犬がしっかりと寄り添っていたという。

犬2匹がマーシャル君の安全を守り抜く

 マーシャル君が行方不明になった時点で、家族は犬の姿も見えないことから「もしかして一緒にいるのでは」と思い、その望みに賭けていた。

 ウォルトン郡保安官事務所は、Facebookを通してもマーシャル君の捜索情報をシェアしており、「犬と一緒にいる可能性がある」と記していた。

 案の定、2匹の飼い犬バックウィートとナーラは、マーシャル君の守護神のようにピタリと寄り添い、小さな飼い主を守り抜いていたようだ。

 マーシャル君は、自宅から1.6kmほど離れた川の近くで、普段から大好きな泥遊びをして遊んでいたという。泥で汚れていた以外は、マーシャル君に怪我はなかった。
 発見した女性住民は、「2匹の犬が男の子にくっついていて、まるで守っているようだった。無事に見つかって何より」と話しており、マーシャル君の母親も飼い犬2匹が我が子を守り抜いてくれたことに感謝の言葉を吐露した。
2匹は、マーシャルのことが大好きですから、きっと自分たちの役目をちゃんとわかっていたのでしょう。本当によく守ってくれました。犬たちには感謝しています。
 なお、ウォルトン郡保安官事務所のFacebookには、その後マーシャル君が無事発見されたことを更新しており、多くのユーザーから安堵と喜びの声が寄せられた。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
迷子になった3歳の少女に寄り添い雨の中、一晩中守り続けた17歳の老犬(オーストラリア)

厳寒の中、行方不明となっていた3歳の少女、愛犬により命を救われる(ポーランド)

犬が少女の命を救う。シベリアの森を彷徨い行方不明となっていた3歳の少女、12日目に無事救出(ロシア)

大切な家族を守るため、武装した強盗集団に立ち向かい撃たれながら少年を救ったヒーロードッグ(アメリカ)

例えその身が終わろうとも...赤ちゃんを守るため、自らを犠牲にして猛毒コブラと戦った2匹の犬(フィリピン)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 12:54
  • ID:lrI32STQ0 #

サンキューイッヌ

2

2. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 13:00
  • ID:rCiU9XcJ0 #

何も知らない状態で、人気のない場所でオムツだけで会話もできない小さな子に出くわした状況を想像したら妖怪話みたいでかなり怖い
犬はえらい




3

3. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 13:16
  • ID:7l1Wj0ea0 #

お利口さんわんこ

4

4. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 14:55
  • ID:Cu.NXEbb0 #

あんまり水辺に行かないようにガードしてたんやな

5

5. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 15:14
  • ID:0TnKOla10 #

子供と一緒にいても大丈夫なように、噛みついたり暴れたりしないようにちゃんと訓練されていて
マーシャル君とも普段から一緒に仲良く過ごしていたからこそ、見守るように側にいてくれたんだろうねぇ

6

6. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 16:18
  • ID:.MjSyqy20 #

いい話だ…。
ここで母親の監督責任を問うようなコメントが出ないことを祈っているよ。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 16:54
  • ID:bh.SnKfM0 #

犬からみた自閉症の人間は、どの様に捉えられているのだろう?
自閉症では無い一般人からみると、確かに異質に見えるけど。
犬からみると違うのかもね。
わんわんは、偉い!

8

8. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 17:25
  • ID:E.Og11gx0 #

※6
どんなに気を付けていても一瞬の隙をついて起こるのが事故だからね…
何はともあれ息子さんが無事でよかったしワンちゃんと捜索隊と住民女性はグッジョブ

9

9. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 18:02
  • ID:63bpZm550 #

自閉症の子は恐怖や不安を感じないから
危険な所にドンドン行っちゃうんだってね…
しかも疲労もあまり感じないらしく
移動速度がめっちゃ速いんだとか

10

10. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 18:13
  • ID:K6OU0qZ30 #

可愛い子だな。
親御さんは事故や事件を想像してしまって気が気じゃなかっただろう。無事で良かったね。

11

11.

  • 2020年07月15日 19:23
  • ID:xSfazfIc0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 20:11
  • ID:A2Wi29lb0 #

これは親を責められないよ
ただでさえ子供は1秒目を離しただけでどっか行く生き物なのに、
自閉症で制御が効かないならなおさら予想外の事しでかすだろうし…
とにかくわんこはGJ!家族の方々はお疲れ様

13

13.

  • 2020年07月15日 20:20
  • ID:t3N0.3ke0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 21:07
  • ID:T6Ixi.Ed0 #

3歳の子供が1.6キロもとっとこ歩いていっちゃうんだな〜。恐ろしい。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 21:29
  • ID:mBbcCaYI0 #

2歳くらいの子を預かったおばあさんが、宅配便を受け取ったら2歳児がその箱の下をすり抜けておばあさんにも配達員にも気づかれず脱走したという話を聞いて以来「子供を見失うなんて親失格!」なんて言うのはやめにしようと決めた。
そんなスニーキングスキル使われて気付くわけないじゃんね…

16

16. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 21:29
  • ID:txdxYuRc0 #

大型犬のほうはもちろん、小型犬のまなざしも逞しい!

17

17. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 21:35
  • ID:wwwiGaUk0 #

>>9
身内に自閉症じゃなくて知的障害持ってるのがいるんだけど、小さい頃に抜け出さないように1階の扉とか窓にチェーンして防御を固めてたら、2階のベランダから降りてさらに10キロほど先の隣町のスーパーに裸足で行ってた(一度行ったことある場所は全て覚えている)
今はわからんけど、当時は迷子の子供は遠くまで行かないだろうと判断されて、警察も町内で探してて隣町には通達が行ってなかった
行動範囲大きいですとは伝えてたんだがうまく伝わらなかったらしい
夜になって捜索範囲広げてもらってようやく見つかった
向こうの警察も町内で行方不明のお子さんいませんかと、親を探してもらっていたというオチ

ちなみに対策は色々してたけど、窓につける鍵付きストッパーは力技でこじ開けられ、番号設定の南京錠ですらひたすら根性で開けられてます

18

18. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 22:44
  • ID:LK3u.a1s0 #

フロリダって森や湿地多くて物騒な野生動物わさわさいるんだね。
犬さんたち、頑張った!無事で何より!

19

19. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 23:12
  • ID:IWRSwX.x0 #

だよね。
動物に優しくしよう。動物虐待する奴は行方不明になればいい。
優しさ与えるときちんと返してくれるんだよ。動物は。
人間は今は動物以下になってる人が多い。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 23:53
  • ID:DhHvCss10 #

賢そうなワンちゃん可愛い

21

21. 匿名処理班

  • 2020年07月16日 14:48
  • ID:GEfGLuMq0 #

※19 人はストレスが高まると他人を攻撃して
心の安定を得ようとする傾向がある。
社会情勢が厳しくなると、影響を受けた人が弱者
(女性、子供、動物など)を虐待する。
被虐待者をサポートするシステムはもちろん必要だが、
社会の安定や助け合いも大事だと思う。
自分だけ平気なのは少数の億万長者くらいで、
誰しも明日、とつぜん困難に陥る可能性がある。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年07月16日 20:16
  • ID:4BsmhBez0 #

※17
いや警察は今も横の連携取れてないよ…
富山長野の連絡誘拐殺人でその辺浮き彫りになったのが40年前だけど
今も全く変わっていない、事件解決より組織の面子の方が上

だから家出してでも毒親から逃げたい未成年はまず県境を越えて移動すべきなんよ
逃げ切る率がぐっと上がるから

23

23.

  • 2020年07月18日 17:10
  • ID:OIHcssPn0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2020年07月21日 22:20
  • ID:5nwzLAvu0 #

犬は賢くて優しくて頼もしい
イギリスの格言で子供が生まれたら犬を飼いなさいっていうのがあったけど、これ本当にその通りで、子供にとって最高のパートナーになってくれると思う

25

25. 匿名処理班

  • 2020年07月23日 13:57
  • ID:I9bFj1yK0 #

1.6kmって原文だと1マイルだったのかなあ
3歳児が結構な距離を歩いたんだな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links