20億年前の地球は酸素が豊富
20億年前の地球は酸素に満ち溢れていた image by:K. Paiste
どうやら大昔の地球はこれまで考えられていたよりもずっと酸素が豊富で、それが複雑な生命の進化をうながした可能性があるようだ。

 アルバータ大学(カナダ)とタルトゥ大学(エストニア)の研究チームが提示する科学的証拠は、20億年前の地球はこれまでの常識よりもずっと酸素が濃かったことを示唆しているそうだ。

微量金属の割合から20億年前の酸素濃度を推定

 この研究では、ロシアで採取されたボーリングコア(掘削機のパイプで取り込んだ円筒状の土壌サンプル)が調べられた。それは「シュンガ石」(シュンガイト)という、二酸化炭素をたっぷり取り込んだ20億年前の岩石を含むものだ。

 分析の結果、モリブデン・ウラン・レニウムが圧倒的に多く、ウラン同位体の比率も高いことが明らかになった。

 研究チームのカーレル・マンド氏によれば、一般にこうした微量金属が作られるのは、酸素が豊富に存在する海や堆積物の中においてだ。つまり、シュンガ石が堆積した当時、酸素が急激に増えていたことがうかがえるという。
シュンガイト
シュンガイト/iStock

従来の炭素・酸素サイクルモデルと矛盾する謎

 ただ、謎も残されている。地球の炭素・酸素サイクルを説明する一般的なモデルは、シュンガ石が堆積した時代では酸素が急激に減少していたと予測しているのだ。

 したがって今回の結果は、従来のモデルと完全に矛盾している。初期の地球で炭素・酸素サイクルの生み出した原因について、再検討をうながす結果であるとマンド氏は述べている。
地球
Pixabay

真核生物の進化に影響?

またこの結果は、複雑な生命の進化に関するヒントも与えてくれている。

 20億年前という時代は「真核生物」が登場した時代でもある。真核生物はあらゆる複雑な生命の祖先であるが、生きるには大量の酸素を必要とする。

 そのような複雑な生命の進化に適した条件は、これまでの常識よりもずっと早く整っていたという説があるが、今回の発見はこれを裏付けるものであるそうだ。

この研究は『Nature Geoscience』(3月16日付)に掲載された。
Palaeoproterozoic oxygenated oceans following the Lomagundi–Jatuli Event | Nature Geoscience
https://www.nature.com/articles/s41561-020-0558-5
References:Ancient rocks show high oxygen levels on Earth 2 billion years ago | EurekAlert! Science News/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
地球に衝突した隕石の中から糖が発見される。生命誕生の素材は宇宙からもたらされた可能性強まる(NASA)

植物界にも動物界にも菌界にも適合しない。これまでの生物進化の道筋から外れた微生物が発見される(カナダ)

地球上で一番生命の少ない場所は?生物が住める限界を調査(エチオピア・ダナキル砂漠)

異星人は地球人?かつて地球の古代生命体が彗星に乗って地球から脱出していたという説(米研究)

地球に生命が存在する理由。地球は別の惑星を飲み込んだ可能性が示唆される(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 10:09
  • ID:bywzmO1y0 #

20億年前って言うと、ちょうど最初の全球凍結が起きた直後くらいかな?
その後、生物の一大進化が促されている事とも関連してるから興味深いな。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 10:32
  • ID:.jpulrvE0 #

酸素は毒だからね。細胞を劣化させるだけじゃなく、金属まで腐らせる。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 10:52
  • ID:s.dYq3Gu0 #

シアノバクテリアが海中に増えて、海中酸素濃度が上がりはじめたのが約25億年前。
20億年前なら海中酸素濃度は既にかなり高くなっててもおかしくないような。

あとこのシュンガイトってパワーストーンとか言われて、取引されてるみたいね。
胡散臭い説明文だらけで苦笑い。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 10:57
  • ID:9Yh9SUwp0 #

遥かカナダの昔のお話

5

5. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 18:42
  • ID:1q6hli3F0 #

>>1
ヒューロニアン氷期が終わったあたりいわゆるGOE大酸化イベントが起きたあたりだね。ぶっちゃけこの記事の証拠がなくても岩石中の硫黄の同位体異常っていう決定的証拠からヒューロニアン氷期の直前くらいから酸素が増えてたことが分かってる。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 18:45
  • ID:1q6hli3F0 #

>>3
この頃の海中はもうほとんど酸素が飽和してて酸素分子は大気に混ざり始めてる。地上の砂岩が参加して赤くなった赤色砂岩がその証拠ってことになってる。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 19:12
  • ID:.8D0vf1H0 #

酸素が猛毒だってのはジョジョ6部で知った

8

8. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 19:53
  • ID:TZiWUglt0 #

たしかにあの頃は階段を一段抜かしで登っても息切れしなかった

9

9. 匿名処理班

  • 2020年05月16日 23:48
  • ID:vkeJR7TT0 #

ていうか20億年まえのイベントに詳しい人多くて笑ったw
まじでカラパイアのコメ欄は常識がおかしいw

10

10. 匿名処理班

  • 2020年05月17日 02:05
  • ID:b1HqlvUl0 #

シアノバクテリアが光合成のしすぎで温室効果ガスが減少して全球凍結したと聞いたことがあるが

11

11. 匿名処理班

  • 2020年05月17日 13:58
  • ID:P5XSIXvf0 #

>>2
依存して生きてるから忘れがちなのよね。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年05月17日 20:30
  • ID:vx6L6m6l0 #

酸素濃度が高いってことは
まだ進化前だろうけど
もし昆虫や魚類が居たなら
ありえないくらいでっかいんだろうな

13

13. 匿名処理班

  • 2020年05月18日 17:58
  • ID:QH5.9gPx0 #

酸素が豊富だけじゃ
巨大恐竜の誕生の理由にならない

俺は、酸素だけじゃなく
大気がもの凄い多かったと思ってる
今の倍ぐらいの気圧
そうじゃないと
翼竜や巨大トンボが飛べるわけがない

体重が半分になるわけだから
陸上恐竜だって巨大化する

14

14. 匿名処理班

  • 2020年05月22日 16:03
  • ID:6l2uLSzs0 #

※13
トンボや恐竜の話がしたいならもう少し待っててね
ここでは20億年前のお話をしてるんだ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links