
image credit:YouTube
自然界は弱肉強食の世界だ。強きもの、運のいいものがその日のご飯を手に入れ数日を生き延びる。しかし稀に動物たちは種を超えて行動する姿を見せてくれる。今回もそういったドラマがサバンナの奥地で起きていた。ヒョウに襲われたイボイノシシはひいき目に見て絶体絶命のピンチにあった。その悲痛な声はジャングルにある数多の音に混ざり合い響き渡っていた。
広告
Hyena Saves Warthog from Leopard
乾いた茂みのなかでもがく2匹の動物。そこからは悲痛な声が聞こえてくる。自然界屈指のハンター、ヒョウがイボイノシシを捕え、今にもとどめを刺そうとしていたところであった。
草原の中もみあう2匹

image credit:YouTube
響き渡る甲高い声は長いことあたりに聞こえていた

image credit:YouTube
サファリドライブの人々も見守る中狩りは行われていたけれど、ひょんなことからハイエナが2匹の間に入った!

image credit:YouTube
散り散りになっていった

image credit:YouTube
ハイエナがどんなつもりでヒョウの狩りの邪魔をしたのかは不明だが、イボイノシシが命拾いしたのは事実である。自然界の猛者たちは時に気まぐれで種を超えた動きを見せるのである。written by kokarimushi
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ハイエナ談:うっせえな!(せっかく昼寝してたのに…)
ピーピー鳴かせてんじゃねえよ!
2. 匿名処理班
動物だろうと断末魔はめちゃくちゃ怖い。精神的にクる。やられてる姿は見えないけどこれだけ叫んでたら、例えハイエナが割って入ってももう助からんだろ。ヒョウもさっさとトドメさしてやればいいのに
と思ってたらハイエナきた瞬間ブヒッ!wって立ち上がって走り去るのめっちゃ笑った
3. 匿名処理班
単に獲物の横取りしようとしただけじゃんw
4. 匿名処理班
ヒョウに襲われているイボイノシシを助けに来たハイエナを撮影した人間が上げた動画を紹介するパルモのサイトに書き込んだ私のコメントに+を付ける画面の前のあなた
5. 匿名処理班
観客めっちゃ近いな
6. 匿名処理班
抑え込まれたときのイノシシの後ろ脚かわいいw
7. 匿名処理班
ヒョウに襲われているイボイノシシを助けに来たハイエナを見ている人間
8. 匿名処理班
獲物を横取りしようとしてタイミングを見誤ったとも見える
でももし本当にこのイノシシと種を超えた絆があってそれを救ったのなら、なんて魅力的な出来事だろうか
9. 匿名処理班
>>3
ハイエナって獲物を横取りする動物か?ライオンなんかに横取りされる側では?
10.
11. 匿名処理班
イボイノシシはこの後ハイエナが美味しく頂きました
12. 匿名処理班
※9
ハイエナは横取りしますよ
チーターとかヒョウとかから分捕ります
13. 匿名処理班
>>9
物を横取りすることをハイエナするって言うくらい、ハイエナは他の肉食獣の獲物を横取りするよ。
14. 匿名処理班
>>13
実際のところ、強いライオンに横取りされることが多々あるそうだけれどもね。かなり狩りはうまい動物。
とにかく、弱い者は強い者に獲物を取り上げられてしまう世界なのだ
15. 匿名処理班
この断末魔を近くまで寄って観覧してる連中の神経がわからないわ
普通の感覚だとみてられないと思う。
16. 匿名処理班
ヒョウも生きる為に必死だからイノシシが助かってよかったとも言えないし、ハイエナも上手く横取りできたらって感じだったのかな
ただただ自然って過酷だなって伝わる
17. 匿名処理班
ハイエナ横取りはするが一匹でやるか?
あいつら複数で動くだろ。
カメラ外に仲間いたのか?
助けたってのをちょっと信じたくなる動画だったわ。
18. 匿名処理班
>>9
ハイエナが横取りされる側とかww
ライオンなんてしょっちゅう取られてるよ。子供まで喰われてるし。
19. 匿名処理班
ハイエナ「くそっ、早すぎたか」
20. 匿名処理班
>>13
いや、それはライオンキングとかから来た妄言だから。
実際ハイエナは狩りがうまいからわざわざライオンから横取りすることは少ない。
ハイエナ=悪いやつって無条件で思ってない?
21. 匿名処理班
>>12
そのチーターや豹も横取りするんだけどね
22. 匿名処理班
なんか情報量が多い映像だ
23. 匿名処理班
>>20
ハイエナはよく誤解される。頭が良く根気強く集団で狩をするので狩はかなり上手い。だが、身体は小さく脚が遅いので
大きなライオンや足の速いチーターなどに獲物を横取りされる。横取りされれば取り返そうと闘う。それを見た人間は何故かハイエナがライオンの獲物を横取りしようとしていると思い込む、返り血を浴びて真っ赤なハイエナとそうではないライオン、チーターと、どちらが獲物と闘ったのか一目瞭然なのに。ハイエナは怪我をした仲間にも獲物を食べさせる。だから怪我をした雌ハイエナも生きてゆけ子供も産める、産んだ子は姉妹が子育ての手伝いをする。私は
この誤解されやすいハイエナに「日本人」を見て愛おしくてしょうがない。
24. 匿名処理班
ハイエナが横取りすると言われてるのは多分
丈夫な胃袋で他の肉食動物の食べ残しの骨まで食べるから
でも横取りはすると思う
特に豹なんて一匹で動いてるし体格も自分と同じくらいだし
25. 匿名処理班
弱肉定食が世の習い🐗🐆
26. 匿名処理班
これ横取りしようとして寄って来ただけだな
※9
するからハイエナ野郎って蔑称まであるんぞ
ライオンからすら奪うからな?
27. 匿名処理班
※4
このコメントに何故か感心してついコメントを書き込む俺の横で寝てるハイエナ。
28. 匿名処理班
資本主義はお金持ちが何もない子供達の労働力を貪っている、断末魔が人間世界も酷い
29. 匿名処理班
ハイエナがハイエナ(横取り)しようとしただけじゃん。
けどイノシシが想定よりも弱まっていなかったんだね。
イノシシ開放→反撃→ヒョウ逃げる→ハイエナはイノシシを追う
ていう動画でしょう。
30. 匿名処理班
>>15
気持ちはわかるよ。でも、それが自然の摂理だから…
31. 匿名処理班
>>15
今夜のメニューはポークチョップだ
32. 匿名処理班
横取りというより「ワシらのシマで何しくさってんじゃワレ」って感じかもね
33. 匿名処理班
「ハイエナ 横取りしない」でググってみたらいいのに
34. 匿名処理班
>>4
わかったけど わかりにくい文ですな
35. 匿名処理班
>>15
あまり残酷だと感じなかったな
どちらも生きるのに必死って感じで
36. 匿名処理班
仲間が襲われたと思ってとりあえず邪魔したのかもしれないね
助けを求める声って共通してるから
37. 匿名処理班
助けたわけじゃなく横取りするタイミングを間違えた感じだろうね
ハイエナに限らずサバンナの肉食獣はお互いに獲ったり盗られたりでしょ
ライオンやヒョウと比べたら(人間にとって)容姿が劣るハイエナが汚名を着せられがちなだけでさ
38. 匿名処理班
どう見てもハイエナが横取りに来ただけで、イボイノシシを助けに来たわけではない
39. 匿名処理班
コメントみるとハイエナは絶対横取りするやつって思ってる奴ら多いんだな
実際は狩りの成功率からみてライオンとかヒョウの方が横取りする動物なんやで
百獣の王様の悲しい事実や
40. 匿名処理班
ハイエナがヒョウを追い払えると思っているのなら、ヒョウがイボイノシシを仕留めてから追い払えば良かったのにと思うんだが?
まさか、いったん他人が口付けた料理は気持ち悪くて食べられない、ってわけでもないだろうにw
41. 匿名処理班
ハクナマタタさ
42. 匿名処理班
最後に「車車」って言っているように聞こえる
43. 匿名処理班
てか、この悲劇を静観出来る神経疑うわ
見世物なのか教育なのか好奇心か
殺される所を可哀想で見てられない
獲物横取りでも助かって良かった
44. 匿名処理班
ディスりたくは無いんだけど
動物に人間の倫理を当てはめるのって
チンパンジーに人間の真似事させる番組の◯◯動物園や
菜食主義の人の主張を聞いた時の違和感ってかモヤモヤ感あるなぁ
45. 匿名処理班
「ハイエナが横取りされることもある」って知識が中途半端に広まって「ハイエナは横取りしない動物」って思ってる人増えてない?普通に横取りするしされもするよ。「イメージされてるほど横取りばっかりしてるわけじゃない」ってだけ。
46. 匿名処理班
ブチハイエナならヒョウとタイマン出来るくらいに戦闘力が高い。ハイエナは生態系のライオンと同じ頂点にいる。つまりスカベンジャーではなくハンター。
47. 匿名処理班
横取り?
それとも
いつも横取りしてくる大型ネコ科のダメージになる行動をとった?
ライバルの食事の邪魔や子供殺しはハイエナーネコ科やネコ科ーネコ科間でもあるみたいで
ナショナルジオグラフィックの番組で見た気がする
48. 匿名処理班
ハイエナが本当にイノシシを助けるかって言ったら厳しい
ハイエナ結構容赦ない狩りするからな
でも頭は良い。赤ちゃんには優しいかもね。母性がなきゃ哺乳類はとうに廃れとる
49. 匿名処理班
横取りするしないの話、何で皆0か100かでしか語れないんだ?
ライオンからは横取りされるけどヒョウやチーターからは逆に横取りする事も多い。でも狩りをする時は群れでやるから成功率が高いのも事実。それに腐肉食も可能。
横取りはするけどされる事もある。単に比率の問題だよ。
50. 匿名処理班
この光景にスマホ向けて平然と撮影している連中に寒気がする
控えめに言って気持ち悪い
51. 匿名処理班
※50
でも動画は見るんですよね
直接じゃなければ良いのかな
52. 匿名処理班
ハイエナのような奴、て言うでしょ
横取りする狡い奴、利に敏く群がってくる奴、て意味合い
当然これはそろそろ横から頂いちゃおうと来ただけだわw
53.
54. 匿名処理班
※4
客観的にみると、今の世の中って「変」だよね
安全なところから観察するだけなのは楽しいけどさ
55. 匿名処理班
※23
え、障害者福祉も社会保障もジェンダーギャップも随分国際的評価が低い日本のどこにあなたのいう美しいハイエナ的な要素があったんだろう
あ、国際的評価が低い=誤解を受けやすい、ってこと?
でも実際障害者福祉やセイフティネットの弱さも、大きなジェンダーギャップも厳然たる事実だよ
これらの充実が図られるどころか、逆に予算削減されたの知らない?
56. 匿名処理班
生きるってこういうことなんだよね。イノシシの断末魔が悲痛で泣きそうになった。。。
普段、人は何気なく、何の実感もなく家畜や野菜を食べているけど、家畜だって死にたくないし、それを屠殺する仕事を肩代わりしてる人もいるわけで。食べることも殺すことも必要なことだからやらなきゃならない。
本当に感謝しないとなぁ。。。
それと同時に食品ロスなんて命を粗末にするようなことは無くなるべきだ。
57. 匿名処理班
※39
王様だから庶民から税を取り立てて生きていけるんだろ
どっちかというとヒョウは取られる側でブチハイエナは取る側だがな
58. 匿名処理班
餌が欲しかっただけやけど
59. 匿名処理班
※34
日本語には関係代名詞がないからね。
60.
61. .
イボイノシシは仔ハイエナの鳴き声を真似る事ができるそうだよ
62. 匿名処理班
>>9
ライオン、ヒョウ、ハイエナなどはチャンスがあれば獲物を奪い合います。子供まで狙うのは予防措置の目的もあるようで。ライオンのオスは他の肉食動物の大人を殺して奪われる可能性を減らすことがあるとな
63. 匿名処理班
近くで見る神経が分からないとか色々言ってますけど、木を切り森を焼き鉱物を掘り、知らない所で狩られ皮を剥ぎ肉になった動物を小綺麗なスーパーでいとも簡単に買い、上手いマズいだのと食べ散らかし、ゴミを海の向こうに流す私達の方が余程どの面下げて生きているのかと思いますよ?
64.
65. 匿名処理班
草の向こう側でよく見えないな