0_e
 カナダ国内の国立公園管理当局であるパークス・カナダによって、沈没したHMSテラー号の史上初となる調査の様子が公開された。驚くべきことにその大部分は無傷のままだった。

 HMSテラー号は、HMSエレバス号とともに、イギリスの海軍将校で北極探検家のジョン・フランクリンが率いていた北極探検船だ。

 1845年にイギリスを出発したがその後2隻とも氷に閉じこめられてしまい、船員たちは船を放棄してカナダ本土に向かうも、誰一人としてそこにたどり着くことはできなかったと言われている。

 2014年になってようやくエレバス号が発見され、その2年後、テラー号が発見された。
Parks Canada Guided Tour Inside HMS Terror

「恐怖」と名付けられたHMSテラー号

 HMSテラー号のテラー(Terror)は「恐怖」という意味だ。

 テラー号は元々はイギリス海軍の軍艦で、ボルティモアの戦いなど、いくつかの戦闘を経たあと調査船に換装され、1845年、ジョン・フランクリン船長に率いられて北極調査へ出航する。

 その目的は、ヨーロッパから北極海を経由して太平洋に至る北西航路を発見し、その海図を作成することだった。

 HMSエレバス号とともに北西航路(大西洋と太平洋を北アメリカ大陸の北方経由で結ぶ航路)へ向かうが、バフィン湾で2隻の捕鯨船に目撃されたのを最後に129名の船員もろとも消息を絶った。
2_e

遭難後の運命

 消息を絶ってからのテラー号の運命については、歴史家がそれなりに信ぴょう性のある証拠をまとめて推測している。

 まずビーチェイ島では船員3名の墓が発見されている。このことから、その年の冬、船員はビーチェイ島で過ごしたとされている。

 天候が回復すると調査隊はビクトリア海峡へ出航するも、1846年9月、キング・ウィリアム島付近で氷に行く手を遮られた。

 生存者のメモによれば、フランクリン船長は1847年6月11日に死亡。また他の船員は、越冬中のキャンプか、徒歩で帰還を試みる途上で死亡した。
3_e

仲間を食べていた痕跡も

 これまでいくつもの研究が、ビーチェイ島やキング・ウィリアム島から回収された遺体や遺品を調べてきた。

 そして現在の通説では、低体温、飢餓、栄養失調にくわえて、肺炎、結核、亜鉛欠乏が船員の死の主な要因だとされている。人骨には切った形跡があり、人の肉を食っていたらしいこともうかがえる。

 なお北西航路の横断に初めて成功したのは、1903〜06年にかけて挑んだロアール・アムンセンの探検隊だ。彼らはキング・ウィリアム島西海岸沿いのルートはさけ、東海岸から抜けることでフランクリン船長がたどった運命を逃れた。
4_e

エレバス号とテラー号の発見

 2014年9月、パークス・カナダによって、オレイリー島の西でHMSエレバス号の船体が発見された。さらに、それからちょうど2年後、今度は北極調査基金の調査隊によって、キング・ウィリアム島の南沖にあるテラー湾で沈没したテラー号が見つかった。

 発見地は、これまで歴史家が推測していたところから100キロ離れた場所だった。

 この付近では、イヌイットのハンターたちが船を目撃したと噂しており、数年前には氷から突き出るマストを見たという証言も報告されていた。これが手掛かりとなり、調査隊はたった2時間半でテラー号を発見できたとのこと。
1_e

冷たい水が船の時間を止めた

 水温が低く、光が届かず、しかもシルトが船体を覆ってくれたなど、好条件が重なり、船の保存状態は驚くほど良好だった。中には割れずに残っている窓ガラスまで見つかっている。
6_e
8_e
 パークス・カナダの調査では、無人潜水艇で7度の潜水が試みられ、キャビンと客室合わせて20室を探索。テラー号が沈没して以来初となる調査の様子を撮影した。

 映像には、船の外側の姿だけでなく、船員や船長の部屋など、水で満たされた船内まで映されている。特に船長室には、船や船員の運命を記した書類の類も残されているのではと期待されている。
11_e
 これまでの調査ですでにきちんと保存された地図のキャビネット、三脚、温度計が発見されている。ただ、あいにく船長の寝室だけは調査できなかったとのことだ。

References:Fresh images of HMS Terror shipwreck could clear up lingering mysteries | Ars Technica/ written by hiroching / edited by parumo

追記:(2019/9/6)タイトルと本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい
人は肉だけで生きられるのか?イヌイットの食事を参考に全肉食を試みたカナダ人探検家「ヴィルヤルマー・ステファンソン」


アダ・ブラックジャック。北極遠征隊に加わり極寒の島に置き去りにされ唯一生き残った奇跡の女性サバイバー物語


本当は怖い南極大陸物語。南極で待ち受ける恐るべき7つの試練


サバイバーズ:南極探検に命を懸けた男、アーネスト・シャクルトンの記録写真


ペンギンの「性的堕落」が約100年前の南極探検隊員書記で明かされる

Advertisements

コメント

1

1. じょん・すみす

  • 2019年09月05日 23:07
  • ID:qtE.xsN.0 #

エレブスは、地下世界の神の名前。
テラーは、恐怖って意味。
英国はなんでこんな名前を、探検船につけるんだろうか。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 01:01
  • ID:TuRC.9dn0 #

場所が極地だから心配いらないのかもしれないが
盗掘されない内に調査と遺品回収すべきだね

3

3. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 02:37
  • ID:zDHbiTEK0 #

※1
元々、探検用ではなくて沿岸砲撃用のボムケッチ(砲艦)だからですよ。
第二次世界大戦でも同じ名前のエレバス級モニターが活躍しています。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 03:37
  • ID:S5Oc.9j90 #

MHSではなくHMS(His (Her) Majesty's Ship)だと思うが

5

5.

  • 2019年09月06日 04:16
  • ID:gTDX7LjT0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 05:27
  • ID:BQeE12EN0 #

ちょうどザ・テラーシーズン1観終わったところだったので興味津々

7

7. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 07:24
  • ID:LDp.fR5i0 #

アズレンで見た

8

8. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 07:43
  • ID:uE2tvQ7M0 #

船員の方たちが辿った死に至る過酷な状況を聞くと、どの写真を見ても切ない。
どうか今は安らかにしていらっしゃいますように。

9

9.

  • 2019年09月06日 07:58
  • ID:fi4lKhUC0 #
10

10.

  • 2019年09月06日 08:23
  • ID:5xq08Pe10 #
11

11. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 09:10
  • ID:FwZfFkk00 #

これ遭難当時、イヌイットたちに目撃されてるんだけど、彼らに助けを求めなかったことも全滅要因らしいね。英国人・文明人としてのプライドのために全滅したのだとしたら悲しい。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 09:26
  • ID:DehsJct.0 #

ザ・テラー シーズン1の元ネタだな

13

13. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 16:06
  • ID:EG9ALYPh0 #

>>11
悲しいというか、自業自得な気ガス

14

14. 匿名処理班

  • 2019年09月06日 18:32
  • ID:3HCFEEbx0 #

アンデスの聖餐の例も有るように、極限状態なら仲間の遺体を喰うのも仕方ない気もする
昔、野性の証明で訓練中の自衛隊員が飢えて自分の腕を喰うシーンが有ったけど、1ヶ月の行軍に3日分の食糧とかなら正常な判断力無くなるのも無理ないのかも

15

15. 匿名処理班

  • 2019年09月07日 05:54
  • ID:.FZLGtw60 #

フランクリン隊長の墓は見つかってないし、イヌイットの話では沈没前の破棄された船内に遺体が残されていたらしいからもしかしたら船の中にあるかもね

16

16. 匿名処理班

  • 2019年09月07日 23:49
  • ID:SZAW4MXu0 #

豆知識
HMSという艦船接頭辞がつくと、イギリスこ軍艦もしくは軍関係船舶となります。

17

17. 匿名処理班

  • 2019年10月20日 13:10
  • ID:lKUu6J.70 #

>>7
おまおれ

18

18. じょん・すみす

  • 2021年05月24日 17:09
  • ID:vvTB9O2s0 #

聞いた話だけど、フランクリン探検隊では
アザラシなどを狩猟できる様な銃を持ち込んでなかった、との事。
鳥を撃つ様な銃はあった様だけど。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links