
そんな時、笑って済ませてしまうのか、それとも自分の中にある第六感が呼び覚まされて、不穏な空気を感じ取ることができるのか…みんなはどっち?
ちなみに今回はガチか?と思われるような映像も入っているので、こういうのが苦手なお友だちは閲覧注意でお願いするよ!
広告
5 Dogs That Saw Something Their Owners Couldn't See : Ghosts, ESP, & Paranormal
庭を走り抜ける白い影?
ジェイ・デ・ラ・ローザさんは2匹の犬を飼っている。この日裏庭で白い方の犬が、突然何もない空間に向かって、繰り返し繰り返し激しくジャンプをし始めたんだ。まるで見えない何かに飛びかかるかのように。

おわかりいただけただろうか? 右から左へと、確かに何かが動いていくよね? カラパイア案件かと思われるレベルでヤバげな映像だが、白いわんこはその影を追っているわけではなさそうな点も謎のままである。
これはポルターガイストか?
次は引っ越して以来、不可解なことが起こりまくっているという女性と愛犬の登場だ。1年ちょっと前にこの家に引っ越してきたという女性。原因不明の騒音や、説明のつかないできごとに悩まされてきたため、居間にカメラを設置してみたところ……。
ゴミ箱の恐怖
次はこれまで幽霊とか心霊現象なんかには無縁だったというユーチューバー、ケーリン・エドワード氏に登場願おう。ケーリンさんは普段はらぶらぶファミリーの日常生活を配信しているユーチューバーだが、この時ばかりは不可解な出来事に「どういうことだってばよ?」と視聴者の意見を聞きたくなったらしい。この日セキュリティカメラに写っていたのは、彼の愛犬が部屋から転がるように飛び出してくる映像だった。だがよく見ると、犬の向こうにはゴミ箱もいっしょに転がってきたのだ。

またケーリンさんが検証した結果、ゴミ箱はその形状のせいか、床を転がしてもこんな風に真っすぐには進まず、曲がってしまうのだという。犬は何かにおびえて部屋から飛び出してきたようにも見え、また今もこのゴミ箱を怖がっている様子なんだそう。
猫がいる?
続いてはマーク・スティーブンスさんのお宅で起こっている不可解な出来事をご紹介しよう。こちらのお宅には以前、ファニーという名前の黒猫がいて、この階段の上に陣取っては、マークさんの愛犬ロキシーが横を通ろうとすると噛みついたり引っかいたりしていたんだそう。だがファニーが虹の橋を渡っていった後、ロキシーは奇妙な行動を取るようになった。昼間は何も問題がないが、夜になると必ず後ろ向きに階段を上るのだ。こんな風に……。

いったいなぜなのか、理由はロキシーに聞かなければわからないが、マークさんはもしかすると、ファニーがそこに座っているのかもしれないと語っている。
挙動不審な犬
最後はやはりユーチューバーのMinister Paulさんの映像より。普段は臆病で外に出たがらないルビーという名の愛犬が、この日はなぜか裏庭で不可思議な行動を取っていたという。普段はヤンチャなもう1匹の犬ミスティは、この日に限って外に出るのを拒否。何かが普段と違うようだ。誰もいない裏庭で、何かにおびえるかのように挙動不審な行動を取るルビー。へっぴり腰で、庭のある一点を注視している様子が見て取れる。そこに何がある、いやいるのだろうか?

written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
幻解先生、出番です
2. 匿名処理班
ガラスを外して、その扉はもはやただの木の枠でしかないのに、
まるでそこに今でも「何か」があるとしか思えない振る舞いを見せる犬は多い。
人間には判らない「何か」が、犬には感じられているのかもしれない。
3. 匿名処理班
すごい裏庭。
4. 匿名処理班
夜勤で無人の建物回らなくちゃいけないのに、見るんじゃなかった…
5. 匿名処理班
タグがない事もあるんだ
6. 匿名処理班
赤ちゃんも部屋の一角を見てケラケラ笑う時があるけど大人には見えない何かがあるのかな
7. 匿名処理班
夏っぽくていいねw
8. 匿名処理班
普通の音楽流してれば割と微笑ましい光景じゃね?
9. 匿名処理班
犬も猫も人と同じように勘違いや錯覚を起こす
風で動くカーテンに驚いたり錯視画像を見て反応するのと同じ
庭を横切る白い影もカメラに映りこんだ別角度の光
犬が注意を向けてないのはそのせい
BGMがチープ過ぎてそんな感じにしか見えない
10. 匿名処理班
>>6
いとこは赤ちゃんの頃亡くなったおじいちゃんが見えたらしい、
11. 匿名処理班
怖さよりも犬の可愛さが優ってるよ。
12. 匿名処理班
寝る前に読んじゃったよ・・・orz
13. 匿名処理班
家のもよく何もないとこをじっと観察してる
14. 匿名処理班
人間に感じることができるのなら動物にも感じることができると思うし、もっと言えば人間にある精神的な軽度の疾患や障がいなんかも動物にもあり得るんじゃないかと思う。
実際ペットもストレスやトラウマ、情緒不安定、抑えられない衝動がありそうだよね。
15. 匿名処理班
庭の広さが怖い
16. 匿名処理班
あーっっ!ダメだ 映像ん中に ものっ凄いの(中断
17. 匿名処理班
大体は普通にかわいいだけだけどポルターガイストっぽいのだけは住人さん相当参ってそうで気の毒だな…
18. 匿名処理班
最初の白い影、言われるまで全然分からなかった…
お化けが写ってる系好きなのに、観察力なくてつらい😟
19. 匿名処理班
電磁波とかか? いぬは視覚よりも聴覚や嗅覚で認知してるっていうから遠くから変な音が聞こえるんやろ。それにもし手前になんかいたら奴らはまずクンクンするでしょ
20. 匿名処理班
脳の病気じゃね。
同じ場所にいる他の犬は何も反応してないし。
21. ワニさん
時空の隙間から異形のものが覗き込んでる
可能性も否めないワニ
22. 匿名処理班
階段の上に陣取ってた猫が今もいるにしては
あの犬は階段の下ばかり意識していて
上に対して無防備なようにみえる
23. 匿名処理班
※17
またか、またなのか…って焦燥したように頭抱えてて可哀想だよね…
24. 匿名処理班
怖い、今日撮った証明写真にへんな顔みたいなのがうつってて怖かったのにこれ見て更に怖くなった。見なきゃよかった。
25. 匿名処理班
昔愛犬が存命だった頃、クローゼットの壁に向かって
ワンワン吠えたことがあって不気味に感じたの思い出した
怖いから何もないところに向かって吠えないで〜
26. 匿名処理班
白い何かって犬の走るのが反転しているだけだぞw
27. 匿名処理班
この手の動画はよく見るけど
何もない場合は何も感じないけど
何かある場合はこめかみが押されるように痛くなるので
いくつかは本物かな
人はうそをつくけど動物はうそをつかない
あとこれは目の前で見たことあるけど
動物の目が深い緑色になって吠えまくってる時とかは何か憑依してるから
気をつけて
28. 匿名処理班
広い家、豪華な家電…
羨ましい
29. 匿名処理班
※9
確かにBGMで意図的に恐怖を演出している所はあるなw
ただそうやって一面的な見方で言い切るのは稚拙じゃないかなぁ。
錯覚だって思いたい人には錯覚でしかないし、そうじゃないって人にはそうじゃないものじゃないか?
このサイトよく見てる人なら分かってると思うけど、事実は割り切れないものだよね。
30. 匿名処理班
見えるんならサーチ&デストロイで頼む
👻🐕
31. 匿名処理班
>>6
子供の脳は未熟だから幻覚幻聴あるんだってさ。
認知症の老人も幽霊見えるって人多い
32. 匿名処理班
そりゃ幽霊だってワンコと遊びたいのさ
33. 匿名処理班
最初のは光の加減かな?ジャンプは癖っぽいし
次のは何かの拍子でたまたま落ちたとか?我が家のセンサーライトは稀によく落ちるし
ゴミ箱のは動画だけでは特別不思議な事は何もなさそうだけど、犬とゴミ箱が飛び出してきた部屋に誰もいなかった確たる証拠が欲しかった
階段のは階段登るの苦手な犬で後ろ向きで登る犬いるよね。犬って人と違って縦に長いので階段の幅狭いと恐いんだと思う。昼は普通に登るならその動画も欲しかった
裏庭のはプールの脇に小さいトンネル?橋?状の部分あるけどそこに良い感じに風が吹き付けてピーピー音が鳴ってない?鳴ってないとしても犬は人が聴けない波長の音も聴けるから気にしてるんだと思った
結論ほっこり動画でした
34. 匿名処理班
犬は霊感が強く飼い主が見えなくても、見えている。
35. 匿名処理班
猫や犬は、人間が聴こえない音や匂いを
感じ取れるからね。
猫を飼ってると魔除けになるとか言うね。
夜行性の猫が、人間には感じ取れない何かに向かって威嚇し、撃退してくれたりするから。
36. 匿名処理班
まあ実際はそんなふうに見える様に撮影したとかだろうね
何でもかんでも霊(笑)に結びつけようとするのもどうかと
37. 匿名処理班
※10
娘「あーあー」
母「誰か見えるの?おじいちゃんかなぁ?」
娘「あーあー」
5年後
母「あなた赤ちゃんのときおじいちゃんがそこにいるよーって言ってたんだよ」
娘「そうだっけ」
5年後
娘「あたし赤ちゃんの頃、死んだおじいちゃんが見えたことあるよ」
38. 匿名処理班
>>24
その顔もしかして風呂場とかでも映ってません?
39. 匿名処理班
関係ないけど、幼児も全然何もないところ見て手振ったり、まるで何かがいるような感じで話し出したりすることあるよね
純粋な子にしか見えない何かがいるんだろうか…
40. 匿名処理班
うちの愛犬も時々だけど部屋の上の角とか見てた。とりあえず無視してたけど。怖すぎて。でもたまに外出している合間にゴミカゴに追われて怖い思いはしていないと信じてる。あれはトラウマだ。1回だけ事件があって、窓を閉め忘れて出掛けて戻ったら愛犬の姿がなく皿のドッグフードが無くなりフードの袋が庭で切り裂かれていて「・・・おわったのか?焦」と家に入って探したら一番奥の部屋で震えながら座っていた。犯人はカラス。愛犬は小型犬だったから寿命縮みまくりました。てっきり持って行かれたのかと。。。
41. 匿名処理班
向こうのYouTuber金持ちすぎでしょ
4位の額縁より奥から黒いものが額縁を押しているのは確認できるから黒いものが壁を引きずった音に反応しているから犬は額縁が落ちる前に気付いたんだね
5位が一番薄気味悪かった
42. 匿名処理班
犬猫の目を再現したカメラを作って犬猫と一緒に見てみたいな
43. 匿名処理班
BGMに騙されなければ動物ほのぼの系動画が多くないか?
階段を後ろ向きで登る犬とか特にかわいいだけやん
犬って階段登るの苦手なのいるよね
44. 匿名処理班
カメラの顔認証もたまに変なところに反応するよね
マックのポテトに反応した時はどうしたもんかと
食べたけどね
45. 匿名処理班
後ろ向きに階段を登る犬って、何かくわえて引っ張りあげてるよね?
46. 匿名処理班
動物の変な行動ってまず環境かその個体どちらかで説明つく問題だと思っているが
自分が化けて出たときに
サモエドやアラスカンマラミュートとか見たら
モフりたい邪念でうろつくかもしれん
でもわんこや他人を怯えさせたら嫌だなあ
47. 匿名処理班
検非違使に任命
48. 匿名処理班
ワンニャンにも霊感の有る無しが個体差あるんでしょうね〜
49. 匿名処理班
>>38
追い打ちやめれwww
50. 匿名処理班
ユーチューバーの...って文言が入るだけでヤラセ感が増してしまうのが残念
51. 匿名処理班
昔、山の上のほうにあるお寺に行ったとき、境内にある一本の木が凄く気になったんだ。その木から強いエネルギーが発散しているように見えて、しばらく見ていたよ。そんな事ってあるんだよ。
52. 匿名処理班
※23
たしかに。心霊以前に、物理的にめんどくさい嫌がらせだわ
53.
54. 匿名処理班
薄く透過させただけでワロタ
55. 匿名処理班
白くノイズがあって画像が全く見えない…
肝心の画像ばかりが壊れてるよ
56. 匿名処理班
>>27
そこまで分かるなら何が本物で何が違うのか教えてくれ
57. 匿名処理班
>>2
ユーチューバーが発信だと視聴回数稼ぎ?とつい疑ってしまう…。
1番目は犬のオバケ🐕??
58. 匿名処理班
>>24
自分の顔をそんなに卑下しなくても……
59. 匿名処理班
横切る白い影がスネークが高速移動してるように見える。
ダンボールみたいな四角いものが横にスーッと移動してるみたい。
60. 匿名処理班
猫が何かをじっと見てる・・・!と思ったら、まれに気配を消した虫だったりするよね。
Gとオバケどっちが怖いですか?
私はですね、Gですね。
61. 匿名処理班
※4
夜勤、
お疲れ様!
62. 匿名処理班
3枚の絵の実験なかったっけ?
大人には見えない光?だかを見てる的な?
63. 匿名処理班
※6
オカルト好きとしては、子供や認知症の方など固定観念や先入観などが無い人は見えやすいように思う。視覚は所詮脳内での処理なので、「見えない」「見たくない」「いない」と思い込んでる人は見えないし、先入観無しに物事を有りのままに見る人は見えやすいのかなと。うちの認知症の婆ちゃんも今わの際に、空中の見えない誰かに手を握ったり笑いかけたりする様な動作をしてたらしい。
64. 匿名処理班
犬は人間と違って錯覚の起きやすい視覚と言葉による表現のみに頼ってないから、いろんなことが感じられるんだろうな…
彼らが見えるのではなく、私たち人間が見えないだけなのだろう
臭いとか音とか湿度とか
ジャンプしてる犬は楽しそうだから、多分低画質の映像では見えてない蚊柱でもあったんじゃないかと思う
あと、ゴミ箱のやつは、うちの猫も遊びでよく勢いよくそこら辺の物に突っ込んでは物といっしょにフローリングの廊下をスライディングしてる
65. 匿名処理班
物事には何かしら理由があるもんだよ
例えば荒唐無稽に見える子供の突発的な行動にも本人なりの理由がある場合の方が多い
大人になると意味のない行動や無駄なチャレンジはしなくなるからその感覚はわからなくなるけどね
66. 匿名処理班
>>40
ゴミカゴに追われてとか何言ってるかよくわからんが、犬も猫も聴覚がいいから例えば天井裏や屋上でネズミが走ればそれに気付いたり、何もないと思っても人間が気付かないだけで虫がいるってパターンあるあるだから大丈夫
67. 匿名処理班
幼稚園児の頃、引越し当日の新しい家の中で、一番奥の寝室を一人で探検してて、そしたらいきなりクローゼットが開いてドサッと中の洋服?が溢れ落ちてきた時は焦ったなぁ。
俺は大急ぎで外の庭で草むしりとか庭掃除してた母親の元に走っていって抱きついたのを40年経った今でも鮮明に覚えてる。
本気で絶叫しながら全力疾走したのは、人生であれが最初で最後だったわ。