
image credit:photo by youtube
6月下旬、チリの首都・サンティアゴで世にも奇妙なデスマッチが繰り広げられていたようだ。路上でドライバー同士がトラブルになったらしいのだが、一方の武器は消火器、そしてもう一方の武器はチャイルドシート・・・!?
そんなわけで消火器とチャイルドシートの対決やいかに。結果はこのあとすぐ!
広告
ドライバー同士のトラブル発生で奇妙な路上デスマッチ!
LiveLeak Fire extinguisher vs car seat
サンティアゴ郊外に位置するラスコンデスのケネディ・アベニューで勃発したというこのバトル。偶然、その場に居合わせたほかの自動車のドライバーがその一部始終を動画に撮影していた。
トラブルの原因は明らかになっていないが、バスの前を走行してた乗用車が突然停車。ドライバーの男性が降りてきて、バスの運転手の方に近寄る。
バスの運転手はクラクションを鳴らして威嚇するが、こりゃあダメだと思ったのかどうなのか消火器を手にして相手の顔に消火薬剤を噴射!
すると対する男性は自分の車からなんとチャイルドシートを引っ張り出してきて、バスの運転手に襲いかかるのだ。

image credit:photo by youtube
消火器の直撃噴射を顔面に浴びてチャイルドシート男が撤退
乗用車の男性はチャイルドシートをぶんぶんと振り回してなんとかバスのサイドミラーを撃破。しかし、バスの運転手の方が強かった。なにせ、消火器だ。乗用車の男性は消火薬剤の直撃噴射を顔面に8回ほどくらってもうもうと白い煙をあげながら撤退。
ところが腹の虫がおさまらなかったのか今度は素手で向っていくが、さらに追加で消火薬剤をくらってしまうことになった。

image credit:photo by youtube
もうもうと白い煙を上げながらも戦い抜いた気力がハンパない?
このバトルについて海外ネット民からは「チャイルドシートで戦うって新しい」や「チャイルドシートって(笑)」などの声があがった。また、「消火器の直射を受けても戦う気力のあるこの男性がすごい。普通は咳き込んでくしゃみが止まらなくなる」といった意見もあったようだ。
なお、バトル勃発時、チャイルドシートにチャイルドが座っていたのかどうかは不明とのこと。もしケンカ相手が消火器を持ち出したらチャイルドシートでは勝てない、これマメな。
References:YouTube / Daily mailなど / written by usagi / edited by parumo
追記:(2019/7/11)タイトルを一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
なんかもう訳わからなさすぎてメチャクチャ笑った
ただ消火器の粉って人体に危ない気がするけど大丈夫なんかね
3. 匿名処理班
消火器の使い方が想像してたのと違う(いや、正しいんだけどw)
振り回して鈍器として使うのかと思ってた
4. 匿名処理班
消火器でもこのイキリマンの頭を冷やすのには時間がかかった様だ
5. 匿名処理班
チリだったら撃てよ
バンバンバンだ
6. 匿名処理班
チャイルドシートか・・・
7. 匿名処理班
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
8. 匿名処理班
消火器では昂った人間の心は鎮火できない
運転適性検査が最低クラスの俺は他人事ではないな。
9. 匿名処理班
俺ならチャイルドシートを盾にして消火剤なんかガードだね。
…ていうかなんで振り回したんだ…
10.
11. 匿名処理班
>>2
取り扱い説明書には、人に向けて放射しないでくださいとは書いてあると思う
12. 匿名処理班
で、このファイトをして何を獲たかったんだろうな
カッとなってやった
かな
13. 匿名処理班
消化器はまだわかるけどチャイルドシートってw
案の定負けててまた笑う
14. 匿名処理班
どんなチャイルドシートも突き通す消火器
どんな消火器も防ぐチャイルドシート
15. 匿名処理班
※2
一般的な粉末消火器は
リン酸二水素アンモニウムが主成分らしいから、
そんなに害のある物じゃないようだが。
化学肥料と似たような物質。
ただ、直接人体に向かって噴射して
目とかに入ったり喉が咽せたりしたら、物理的に問題あるが。