0_e3
image credit:photo by youtube
 ジュゴンとともにかつて人魚伝説を築き上げてきたマナティ。ポテっとした大きな体で泳ぐ姿はかわいらしい。

 アメリカ、フロリダ州セントピーターズバーグで、透明のボート(カヌー)に乗っていた男性のそばに3頭のマナティがあらわれた。

 彼らは透明ボートに興味津々。だもんだから・・・
広告
Manatees Intrigued by See Through Canoe || ViralHog

 ボートを鼻デツンツンしたり
3_e2
image credit:photo by youtube
 下からちょっと通りますしたり
4_e2
image credit:photo by youtube
 完全なるシースルーなので見えてる見えてる!
5_e0
image credit:photo by youtube
 平均体長は3メートル前後という巨大なマナティだが食性は植物食で、海草や水生植物を食べる。だから人間を食べようとしてやってきたわけではなさそうだ。

 人懐こいところもあるマナティだから、透明ボートがともだち感覚に思えて近づいてきたのかもしれない。

 そういえば同じ哺乳綱カイギュウ目に属するジュゴンを、三重県の鳥羽水族館で初めてみたんだけども、魚たちが泳ぐ中、魚たちを上手によけながら、葉っぱをムシャムシャと食べているその姿はかわいかったよ。
あわせて読みたい
人魚伝説、マナティは相当ひとなつっこかった。パドルボードに乗った女性にご挨拶にくるほのぼのマナティ


×モフモフしてぇ!〇ゴシゴシしてぇ!人懐こいマナティがダイバーの脚にしがみついてあふん。


こう寒くっちゃよぅ。温かい川にマナティが300匹以上集結し人間立ち入り禁止に(米フロリダ州)


そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。


人魚?それとも・・・海底遺跡に現れた奇妙な水中生物

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 01:00
  • ID:svHEi48r0 #

マナティマナティマナティ…

3頭ぽかーっと並んでる姿がなんとものどかなw

2

2. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 01:10
  • ID:tF4MY5nM0 #

マナティは好奇心旺盛なので停泊中のボートなどの船舶に寄って来ることがあるが、動きがあまり早くないので動き出した船舶のスクリューに巻き込まれて怪我を負ったり死亡することもある。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 01:10
  • ID:fF3MbEiH0 #

マナティは癒し

4

4. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 01:45
  • ID:b5.UMbzY0 #

マナティがピラミッドの頂点にいるやつを思い出した

5

5. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 02:05
  • ID:kxczvZAl0 #

転覆の警戒は必要そうだが
泳ぐサツマイモみたいでかわいい

6

6. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 02:14
  • ID:fwNn09s.0 #

レタスが好きなんだってね

7

7. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 03:08
  • ID:AD7kO1y30 #

(/・ω・)ナンダアレ?(・ω・)キニナルネ!(・ω・/)シラベヨー!!

8

8. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 06:45
  • ID:Kw9xk9DM0 #

そぉぉぉい!

9

9. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 06:54
  • ID:.fkb5nmW0 #

カイギュウ「そりゃ俺ら食いつくされるわな」

10

10. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 07:22
  • ID:uZX76P5O0 #

かわええのお

11

11. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:05
  • ID:g.JPl3Yt0 #

ジュゴンってこんな感じに絶滅したんやろなぁ・・・

12

12. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:07
  • ID:SEb1XHQv0 #

うわぁ💕
マナティ大好き!
2年ほど前にフロリダのクリスタルリバーにマナティウォッチングに行った時 、泳ぎ苦手で初シュノーケルで半パニクってる私にマナティが近づいて来てほっぺにキスされて(と思ってるw 実際はブシューって鼻息かけられたw) 以来超マナティファン! 穏やか~でゆったりしてて見ていてとっても癒される💕

13

13. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:32
  • ID:yqKWiLMT0 #

マナティーの眼差し

14

14. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:33
  • ID:0xBVFQUg0 #

バナナワニ園のマナティも、真ん前まで来て水槽にごっつん(挨拶?)しに来てくれるよ。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:33
  • ID:wvDASYV20 #

そら絶滅しかけるわってくらい人懐っこいし警戒心薄いよね

16

16. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:33
  • ID:WikxDaQO0 #

人懐こ杉内

17

17. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:34
  • ID:idPkpltx0 #

名前を連呼するのインドの球技(国技)ですね
ルールはよくわからない

18

18. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 08:47
  • ID:bDZFL4YZ0 #

最初の3頭並んでるのが「あれなに?あれなに?あれなに?」って相談してるみたいw

19

19. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 09:15
  • ID:X0TxKlU70 #

人懐こくて好奇心旺盛な故にボートのスクリューとかで怪我してしまう子が続出して問題になってたよね

20

20. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 09:23
  • ID:cREpjQIx0 #

「カバティ、カバティ、カバティ、マナt。。。あっ!」

21

21.

  • 2019年03月17日 09:25
  • ID:OP.31Sjm0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 10:55
  • ID:idPkpltx0 #

ウチのホホジロに見せたいわ

23

23. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 11:39
  • ID:lOFjVtOo0 #

めっちゃ遊んでますやんかわいい

24

24. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 11:44
  • ID:Ji9BCiob0 #

ナニカイルヨ。イルネ。アソンデミル?的まったり感がまたらなく愛くるしい。でもカヌーだからいいけどスクリューのあるヤツには近づかんでな。。しかし丸いな。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 12:07
  • ID:Ew.d9yfm0 #

こんなだから絶滅寸前になっちゃうんだよな
かわいい動物ほど先にいなくなっていくのが自然界の厳しさ

26

26. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 12:58
  • ID:Ji9BCiob0 #

>>11
ジュゴンまだいるよ!沖縄の埋め立てしている辺りに!!助けてあげたい(TT)

27

27. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 15:23
  • ID:X0TxKlU70 #

>>17
ボールは使っていないと思う

28

28. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 17:22
  • ID:OSdXeRpn0 #

ロシア探検家日記
一日目「無人島に漂着した。ここには木もない、どうしよう」
二日目「なんか変な生物が泳いでいる」
三日目「例の生物が島の入り江で群れていた。丸々と太っている」
四日目「例の生物を一匹捕ってみた。美味しかった」
五日目「例の生物は仲間意識が強いようだ。試しに一匹撃ち倒すと、群れが集まってきて、鼻で押したりして気遣っている。一網打尽にした。食料問題は解決しそうだ」
ステラーカイギュウ、絶滅

29

29. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 17:47
  • ID:WMbdomTD0 #

もしかして、求愛行動かな。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 18:14
  • ID:AD7kO1y30 #

※17
セパタクロとカバディが混ざってる!残念!

31

31. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 20:00
  • ID:JxcdMQAI0 #

マナティさん大好き…

32

32. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 20:32
  • ID:cREpjQIx0 #

動画ニュースで見たんだけど、
中国の動物園でマナティのプールに観客が落ちて、
飼育員さんが助けようと飛び込んだ。
するとマナティは飼育員さんをダッコして
深い所へ行ってしまい、(以下合掌)

33

33. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 21:18
  • ID:KWiudhwI0 #

何なのこれ?不思議だ?
仲間ではない様だけど、敵でもない?

34

34. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 21:22
  • ID:idPkpltx0 #

※27
ルール以前の問題でしたね。お腹に優しいのは知ってる。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 00:32
  • ID:PiGeQsyQ0 #

このカメラどうやって操作してんだ?
男性は棒を持ってるだけのようだがズームしたり角度替わってマナティ追ったりしてるよね

36

36. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 00:52
  • ID:0yDax.S.0 #

上から銛でグサーって刺したら
どんな顔するかな

37

37. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 03:10
  • ID:2646P.dA0 #

>>32
セイウチじゃなかったっけか?
間違ってたらごめんね。
悲しい事故だったよね。襲いかかったとかそういう訳じゃなく、人間と遊ぼうとしたんだっけか。

動物には悪気はなくてもこういう事があるから、記事のマナティがボートをうっかり転覆させないか心配してしまったな。

38

38. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 03:35
  • ID:e2l7qGzE0 #

※11
うんうん、ステラー海牛の事かな?

39

39. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 09:47
  • ID:QKMkk3Qp0 #

ひょっとしてマナティのいるところに透明のボートにお客を乗せればビジネスとして儲かるんじゃないの癒しを求めて

40

40. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 14:45
  • ID:EuJNKXJy0 #

※37 こめ32です。訂正ありがとう!ほんとだセイウチでした、すまん。(汗)

41

41. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 21:49
  • ID:dq2Ckzkc0 #

※35
自撮り棒にはリモコン付きのものもあってですね・・・

42

42. 匿名処理班

  • 2019年03月18日 22:36
  • ID:tU7ZxxWN0 #

>>5
本当に泳ぐサツマイモだった...かわいい

43

43. 匿名処理班

  • 2019年03月19日 00:40
  • ID:jSVAcmYp0 #

※41
リモコン操作してる様子もなんだけど
ハッ!まさか念能力!?

44

44. 匿名処理班

  • 2019年03月19日 16:27
  • ID:6fmvpAsP0 #

並んでる姿が穏やか且つ仲良さそうで和む
ステラーカイギュウとかもすごい温厚で
仲間を庇ってやられるくらい優しかったんだっけか

45

45. 匿名処理班

  • 2019年03月19日 19:14
  • ID:gv.RnTgC0 #

>>36
彼らは大人しいけど身体が予想外にデカイ上、実は力も大変強いので、暴れたら小さなボートなど簡単にひっくり返るので、さした方も無事ではないだろうね。なんとか岸に上がっても、捕まって牢屋にぶち込まれるか、すごいカネ払わされる。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年03月20日 01:17
  • ID:uf3ouK5K0 #

先日死体が見つかった個体を除いて、沖縄本島全体で2頭。嘉陽に1頭、東海岸を移動する若い1頭がたまに辺野古の藻場(餌場)を利用する、が正確です。
人工繁殖が難しいらしく、残念ながら絶滅はほぼ確定的なようですが…

47

47. 匿名処理班

  • 2019年03月20日 13:36
  • ID:P1OcFSgq0 #

>>46
それジュゴンですよ。
記事はマナティ。

生息数が少ないのは同じですし見た目も似てますが、別の生き物です。

48

48. 匿名処理班

  • 2019年03月23日 19:10
  • ID:la.Sge520 #

これで最後にひっくり返されたら最高だったのに

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links