今年ももうすぐ夏がやって来る。と、いうわけで駆け込みダイエットに励んでいる人も多いはず。
ってことでダイエット成功者のビフォア・アフター画像とかちぇっくりんこしてみてはいかがだろうか。
今回紹介するのはアメリカのテレビ局・TLCが放送する人気リアリティ番組「
My 600-lb Life(私の600ポンド生活)」に出演した人々である。
この番組では体重600ポンド(約272kg)の肥満者の生活に1年間密着し、彼らの体重を健康なレベルまで減らすチャレンジを行なっている。
その結果はアンビリーバボーなことになっており、いずれの出演者もビフォア・アフター画像を比較するとまったくの別人なのだ!
ダイエット成功者たちのものすごいビフォア・アフター
それでは、「My 600-lb Life」出演者たちの劇的ビフォア・アフターを見てみよう。
1. クリスティーナ・フィリップスさん / 約321kgから約83kgに減量
2. Amber Rachdiさん / 約299kgから約107kgに減量
3. マーラ・マキャンツさん / 約363kgから約136kgに減量
4. ドナルド・シェルトンさん / 約306kgから約134kgに減量
5. メリッサ・D・モリスさん / 約288kgから約81kgに減量
6. ニッキー・ウェブスターさん / 約294kgから約107kgに減量
7. チャック・ターナーさん / 約314kgから約196kgに減量
8. ローラ・ペレさん / 約245kgから約172kgに減量
9. ベティー・ジョーさん / 約297kgから約91kgに減量
10. ヘンリー・フッツさん / 約340kgから約113kgに減量
11. ポーラ・ジョーンズ・ワストさん / 約251kgから約122kgに減量
12. オリビア・クルズさん / 約263kgから約91kgに減量
13. ダイアナさん / 約273kgから約101kgに減量
14. Zsalynn Whitworthさん / 約272kgから約136kgに減量
15. ジューン・マカミーさん / 約272kgから約168kgに減量
16. Ashley Dunn-Bratcherさん / 約329kgから約213kgに減量
17. Brittani Fulferさん / 約274kgから約181kgに減量
18. チャリティー・ピアスさん / 約363kgから約136kgに減量
19. タラさん / 約275kgから約126kgに減量
20. ポーラさん / 約242kgから約172kgに減量
21. ジョー・ウェクスラーさん / 約359kgから約170kgに減量
22. ジェームスさん / 約330kgから約160kgに減量
23. チャイ・ギロリーさん / 約263kgから約171kgに減量
もんのすごい減量具合で見た目が別人すぎるしこりゃあびっくりだね。
まあここまで劇的ではないにせよ無理せずできることからコツコツとやっていけばそのうち理想体重に・・・とかいってるうちに来年の夏がきそうだけども。
※追記(2018/05/20)一部本文を訂正して再送します。
References:TLC / Wikipedia / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
変わらないものなど何もない。驚きの変化を見せたビフォア・アフター
変わりすぎてびっくり!ハリウッド俳優・女優たちの華麗なるビフォア・アフター比較画像
男の勝負は筋肉がついてから?10年間かけて肉体改造に成功したヒゲオヤジが自らのビフォア・アフター画像を公開中。
2012年と2018年の写真を比較。たった6年で別人となった15人の驚きの大変身ビフォア・アフター
ディズニープリンセスたちの老後。ハッピーエンドの後に続く高齢化を視覚化したビフォア・アフター
コメント
1. 匿名処理班
わしらはここまで大きくなる前に、疾患で死ぬから。
2. 匿名処理班
20番の人がとんでもないことになってますよ。
見た目以上に重量がある人も多いけど、皮膚の重さなんだろうか。
3. 匿名処理班
\テーレッレレー/
4. 匿名処理班
3桁から3桁に減量って、もう世界が違う感じする
何をどうやったらこんなに太れるんだろ
5. 匿名処理班
すごい の一言
6. 匿名処理班
減ってないのが一人いるな
7. 匿名処理班
ああ、いいなぁ、私も痩せたい
8. 匿名処理班
減量後の写真見ると一般人レベルに見えるけど体重が力士並なのは余った皮の重さなのかな
9. 匿名処理班
今回 途中結果発表な感じのが多いな
10. 匿名処理班
癸横阿倭量・・・?
11. 匿名処理班
Afterでも充分でb……
それはともかく、Afterの体重がどう見てもそこまでの体重はないように見える人がちらほらいるけど、
写真の撮り方の問題なのか、身長がかなり高い人が多いのか、それともこのレベルまで太ると脂肪が凝縮かなにかされて、見た目以上に重くなってしまうのか…
12. 匿名処理班
ビフォーのままでも便利に生活できてそうなろころがやばい。
13. 匿名処理班
20番増えてて草
14. 匿名処理班
このクラスの減量になると
皮の除去手術とか必要になると思うんだが
15. 匿名処理班
20. ポーラさん / 約242kgから約712kgに減量…!?
16. 匿名処理班
人間てどんだけ肥満しても頭と肩幅の大きさだけは変わらないんだなあとおもいました(呆然)
17. 匿名処理班
>20. ポーラさん / 約242kgから約712kgに減量
172kgでは?
18. 匿名処理班
ポーラさんの体重が3倍に増量している件
19. 匿名処理班
ここまで太れるのとこんなに太っても服があるのに驚き
20. 匿名処理班
242kgから712kgで草
21. 匿名処理班
20が712kgになってるけど、172kgかな?
それにしても、アメリカのビフォーアフターは、ボリュームがありすぎ
22. 匿名処理班
減量後の体重が写真を見る限りそんなにあるとは思えない
23. 匿名処理班
20. ポーラさん / 約242kgから約712kgに減量
まさかの増量〜w、でも皆すごいなー。(余った皮の行方が気になっちゃいますがw)
24. 匿名処理班
一人だけ増えている罠
25. 匿名処理班
20. ポーラさん / 約242kgから約712kgに減量
絶賛増量中状態なので、訂正してあげて下さい。
26. 匿名処理班
まずbeforeがすごすぎる
27. 匿名処理班
ポーラさん減量失敗してんよ……
28. 匿名処理班
約242kgから約712kgに減量
29. 匿名処理班
外科手術も駆使してそうだけど…どうなんだろ
王道ダイエットだけでは済まないと思うレベル
30. 匿名処理班
痩せても100kgを軽く超えてるのが日本人の感覚からは信じられないw
31. 匿名処理班
キャプション、20の人が増量してますよ…。
ダイエットすげー以前に、人間ってそんな太れるんだという事に驚愕。皮膚とかどうなってるんでしょう。
32. 匿名処理班
スゲーデブだな‼
33. 匿名処理班
20. ポーラさん / 約242kgから 約712kg に減量
ねえ、パルモちゃん…。
34. 匿名処理班
一人約242kgから約712kgに増えてるんですがそれは……
35. 匿名処理班
トイレに行くのはどの様な雰囲気だろうか
36. 匿名処理班
20番のポーラさんが242kgから712kgに減量!…減量?
脂肪量が減って筋肉みっしり体型になったのだろう。
体重3桁台でも半減すると本当に別人になるね。
37. 匿名処理班
痩せた後も100キロ超えてるのに元が元だからすごい痩せてるように見えるなw
38. 匿名処理班
元の体重が桁違いだなあ。ここまでくると移動すら困難だっただろう、リバウンドしないようにここからの生活が肝心だよね
39. 匿名処理班
※14
腹の皮以外にも色んなところが皮余りしてるだろう
除去手術でどれだけかかるんだろう
40. 匿名処理班
もっと減ってるんじゃない?ってひとが女性に何人かいるけど、服のデザインなんかでそう見えるだけなのかな?
41. 匿名処理班
痩せるより痩せた後の維持のほうが難しいっていうからリバウンドしてなきゃいいけどね
42. 匿名処理班
2の人、107kgなのにモンローのようにいい体だ。
43. 匿名処理班
伸びてしまった皮は戻らないんだなあ
44. 匿名処理班
白人は本当に太ることに向いてる人種だなぁ
黄色人種は150キロ超えたら死んじゃうから…
100キロ前後でも早死にしちゃう人多いくらいだし
45.
46. 匿名処理班
ビフォーアフター凄いけどもビフォーがここまで太れるの凄いと感心してしまう
俺ならここまで太るまでに糖尿で死ぬんやろなぁ…
47. 匿名処理班
300キロオーバーってもう何がなんだか
普通の体重計じゃ無理だな
48. 匿名処理班
スポーツしてない人が100キロ越えてずっと増量していくって言うのは、病的肥満と言うか病気だよね。
怠惰なんじゃないと思う。
代謝も食欲のコントロールもぶっ壊れてるんだから治療が必要だと思った。
49. 匿名処理班
※39
医療保険(日本なら、生命保険断られるな)加入していても、カバーしてもらえなさそう
除去手術の際、臍の位置調整とか傷を如何に目立たなくするか等、大変だろうな
50. 匿名処理班
アメリカって困窮系スーパーと中級者以上スーパーの
食品置物って全く違うので、ボンビー系の安い店程
デブになりやすい。対して日本はボンビーと高級系って
差はないのでここまで太る環境で無いのが安心だな
それにあちらさんってデブになると自分の体形維持も
出来ない奴として、上級職になれず試験すら受けられん
こいつは日本も取り入れた業種あるのでご用心を
51. 匿名処理班
鼻に酸素のチューブ通してゼイゼイ言ってた人が、まさかのセクシー美人に‼
痩せるとやっぱ、皆さんお洒落に目覚めるらしい。
それにしても、日本人の減量とは桁が違うなぁ。
52. 匿名処理班
ここまで太れるのが凄い
日本人でも太れるのかな?
53. 匿名処理班
アフター見る限りややぽちゃ程度の普通体型の人も多いのに、依然3桁kgだらけ、どんなに軽くても80kgオーバーなのね
背が高くて骨がしっかりしてるとそうなるのかな
不思議
54. 匿名処理班
やせた後ほとんどの人が普通の体型に見えるんだけど皆100kg超えてるのか…びっくり
身長が高いから?
55. 匿名処理班
20の人の減量後の体型好きだ…膝とかの負担考えたらまだまだ落とす必要がありそうだけども。
56. 匿名処理班
痩せる時は上からっ・・・・て本当なんだね。
下半身は難しいんだなぁ〜
57. 匿名処理班
痩せた後も100キロ余裕で超えてて草
58.
59. 匿名処理班
どうやってこんなに肥えたんですか…?日本だと100埀曚┐凌佑気珍しいのに…
60.
61. 匿名処理班
100キロ台で痩せたとかいわれてもな。
これでやっと人間になったって感じ。ダイエットはこれからだろ。
62.
63.
64.
65.
66. 匿名処理班
※40
アメリカ人だし背が高いんだと思うよ
日本の平均身長とそれより背が高い欧米人で考えたら同じ体重でも全く見た目が変わる
あとエクササイズで痩せて脂肪の下に筋肉付けてたら重いし
67.
68. 匿名処理班
いくら背が高くても女性なら170-180センチ程度だろうしまだかなりの肥満体型のはず
白人は下半身太りで顔に脂肪がつきにくいのかな
顎と肩がシャープならそんなに太って見えないし
69. 匿名処理班
100キロ近くてもそんなに太って見えないのはやっぱり骨格がしっかりしてるからなのかな?
もしくは余った皮が上乗せされてるだけで実際はもっと辛いってパターンか
ここまで太ることがまずすごい
70. 匿名処理班
これをみると、米国で働いていた時の同僚が170圓呂△辰燭鵑世
ということがわかったけど、太いのに仕事は早くて謎の驚きがあった……。
あと、太っても白人は顔が小さい
71. 匿名処理班
肉の行き場がなくて変なところから肉が出てるのがすごい。あちらは食事の量が多すぎなんだよね
72. 匿名処理班
ドキュメンタリーで見たけど彼らはある意味犠牲者なんだよな
スーパーに行けばバケツみたいな大きさのアイスクリームが売ってるし
学校の中にすら自販機があって小さい頃から砂糖漬けの環境にある
たちが悪いのは自販機を置いた学校に砂糖業界から補助金みたいなのが入るところ
やり方がえぐ過ぎるね
昨今の乱射事件の度に話題になる全米ライフル協会の立ち回りもそうだけど
儲けを重視するあまり倫理観みたいなのがどこかへ行ってしまってる
73. 匿名処理班
アフターでも100kg以上の肥満だからいつ突然死してもおかしくないレベルなんですが……
74. 匿名処理班
ここまで痩せられた事よりも、そこまで太れる事の方が凄いんだけど
75. 匿名処理班
明らかに変わってるし、「頑張ったね!」と言ってあげたいのに、まだ賞賛する気にはならないこのジレンマよ
76. 匿名処理班
Before見てないとまだまだ太い感じの人が多い
もうひと頑張りだ
77. 匿名処理班
100キロ以上減量するのも凄いが、200キロ以上を超えても自己管理できていないのも
なんだかなぁと思った。
原因が病理的もしくは精神的なものだとしても病院で治療するといった行動を
彼らは執らないのかなぁ・・・(周囲の人もこんなになるまで口出しできない?しない?)
78. 匿名処理班
※72
大企業を人間と見なして人格診断すると、殆どがサイコパスの特徴をもつとか聞いたな
金儲けを最重視して後進国まで行って好き勝手するんだから当然と言えば当然
79. 匿名処理班
どんなに痩せても
一度伸びた皮はなくならない
脱いだら悲惨なことになってるはず
80. 匿名処理班
上半身の写真で痩せて見えるのに100kg超えの方が多くて違和感あったけど脚の脂肪がまだ落ちてないからなのか
脚の脂肪って落ちづらいんだな、
81.
82. 匿名処理班
それでも100kgあるのかぁ、そうは見えないのがあちらの人のすごいところだよね
顔に肉がつかないの羨ましい
83. 匿名処理班
めちゃくちゃ痩せてるんだけど、それでも痩せたあとの体重も一般的には……
84. 匿名処理班
ここまでだと、痩せることよりまずこの体重になる方が難易度高いよ
85.
86. 匿名処理班
3の人、ベッドでフライドチキン揚げてた人じゃん!w
この方は家族も食べ物与えてて痩せるのは難しそうと思ってたけどすごいね
エライ!
87. 匿名処理班
※13
あきらかに減ってるじゃん><
88. 匿名処理班
20番が体重減ってないと書きこみ多いけど、beforeが全身の写真ではないからそう勘違いしてるだけ。
顔をみたらどれだけ減ってるかわかる。
下半身はまだ大きいけど前はもっとすごかっただけ。
すごい減量だと思う。
89. 匿名処理班
痩せたのも凄いんだけど、痩せる前の状態でトイレとかお風呂とか着替えとか通勤とか、日常生活どうしてたのかな。介護人がいたのかな?
日常生活が出来てたことや、この体重を維持するカロリーを絶えず摂り続けてた事の方が凄いと感じてしまった。
アメリカってすごい国だね。
90. 匿名処理班
アフターでも100キロ超えてんのがいかにも欧米人って感じ…
91. 匿名処理班
命拾いしたね。
しかし、これほどの肥満は心か体の病気ではないかと思うんだけれど、普通にダイエットと運動療法だけで痩せたのかな?
92. 匿名処理班
顔の皮はたるまなかったのだろうか?
みんな弛みなく綺麗。
93. 匿名処理班
ここまで太ると自力で食べ物を調達することすら困難だろうから、誰か「餌付け」してる人がいるんじゃないの?家族とか…。
多分、このファット達は際限なく食料を要求するんだろうけど、家族の裁量次第で簡単に食事制限というか、むしろ餓死させる事すら可能だと思うんだけど、どうなんでしょ。
水と常識的な量の食事だけ与えて放置させるわけにはいかんの?
いかないんだろうなぁ…。
94. 匿名処理班
オリビアさんのアフター写真素敵やね
俺もジム通い頑張ろう
95. 匿名処理班
とにかく足がやばいだろ。
立ってる姿想像できないんだがどうやって痩せたんだ
96. 匿名処理班
どうやってトイレしてたんだ…
97.
98. 匿名処理班
私も頑張ろ。気長に
99. 匿名処理班
女性はうまいこと痩せないものだね
筋肉量も関係してるのかも
100. 匿名処理班
(´-`).。oO(自分のベスト体重+3kgの時点でダイエットをしていたら、10日も経たずにもとに戻ったろうに…)
101. 匿名処理班
※100
(´-`).。oO( ベスト体重付近が、一番痩せにくいんだょ。3キロ減らすには、3か月はかかるょ凹 )
102. 匿名処理班
100台ならまだ人間の形保てんだな・・・
103. 匿名処理班
afterの笑顔がいい
104. 匿名処理班
※100
基本的に満腹中枢が壊れてるんだよ。「どこまで食べたら良いのか分からない」とか言うのどこかで見たよ。
105. 匿名処理班
※72
責任転嫁が酷い。
食べるのも人、武器を使うのも人。自制心と理性がないだけ
106. 匿名処理班
300何キロの体を支える経済力がどのくらいなのか知りたいわ
本人働けなさそうだし、誰が支えてるんだろ
107. 匿名処理班
アメリカの食いもんがいかに身体に悪いかの証明。
日本の最近は高カロリー食が増えたので中高年の肥満が増加中・・
108. 匿名処理班
なんか背後にあるだろう社会問題のことを思い暗い気持ちになってしまった
109. 匿名処理班
昔読んだ記事で3桁余裕で超えちゃってるヒトを痩せさせるプログラムで実践されたのが、まず「本当にお腹が空いたら食べる事」だった
ちょっと小腹が空いたとか15時になったからとかそういうような理由で食べる事を全て止めさせるだけで体重が下がったらしい
110. 匿名処理班
※107
揚げ物控えるだけでも結構効果ある
間食も考えて食べればどうにかなる
一番重要なのは運動を習慣にすること
そうすれば中高年でも太らず維持できる
111. 匿名処理班
※1
日本人は太る才能がないって言い回しすき
実際、糖尿病は深刻
112. 匿名処理班
逆にどうやったらそこまで太るんだよ、こちとら3桁すら手が届かんのに……
113. 匿名処理班
痩せた後も100堊宛紊覆里紡僚鼎粒笋防當迷侶燭妨える人と
まだまだ肥満だなって人様々だね
元々の骨格と筋肉付いたせいか、まだ脂肪の方が勝ってるの違いかな
114. 匿名処理班
やっぱり身長もすごいんだろうね。そこまで太ってるようには見えないのに100kgオーバーしてるの見る限り
ところで2番さんが好みすぎてヤバい。尻に敷かれたい
115. 匿名処理班
何人か、アフターの写真の上半身と言うか、顔・肩辺りまでとそこから下とで肉付きが酷くアンバランスって人がいるね。
やはり肉の付きやすさ・落ちにくさって部位ごとに違うんだなぁ。
いわゆる中年太りってやつも顔はそんな変わらないのにいつのまにかお腹の辺りだけボヨヨンってなるもんね。
116. 匿名処理班
ハワイ辺り行ってもウォルマート、ドンキ、食い物売ってるところに行けば
無駄にエネルギー貯めこんだ人間がゴロゴロ居るし
ワイキキの丸亀で行った時、前の列の現地人のデブは
天ぷらフルコンプの全品ダブルで取ってた。
最後にコーラまで注文してたよ・・
117. 匿名処理班
※105
その「人」を作るのは環境なんだよ
最初から自制心その他全てを備えて生まれてくる人なんかいない、みんな環境で作られる
118.
119. 匿名処理班
※105
24時間やってる牛丼屋が無い時代には「夜中に牛丼が食べたい」と思う人間なんていなかった。
ニーズ(動機)は作られるもんなんやで。
120. 匿名処理班
普段の感覚なら80キロの女性って十分「うわぁ」って思ってしまうんだが…なんか今麻痺してる…
121. 匿名処理班
ココまでくると最早ダイエットというか治療ですね、命の危機ぽい
122. 匿名処理班
痩せた後も結構体重あるのに、顔がシュッてなっていて不思議。
普通はまだ2重顎だったりするのに。
123. 匿名処理班
アフターで100kg越え
う〜んすごい
124. 匿名処理班
※72
各業界については趣旨ズレるから肯定も否定もしないけど
同一環境で生まれ育ってもスレンダーな人は相当数いるから、疾患でもない限り結局は本人の選択では?
環境が食生活に影響するにしたって、砂糖摂取が義務化されてるわけでもなし
成人が自立歩行不可レベルまで食べるのは自己責任
強いて被害者と言うなら、砂糖供給過多の被害者ではなく、食育を受けてない面でだ
125. 匿名処理班
アメリカの病院に働いてる人が言うには、たまに500kg超えた人が運び込まれるらしい。
亡くなってしまう人もいる。
大抵は恋人がいて、その人が食べるものを与え続けてしまうらしい。
126. 匿名処理班
どうやったらこんな手足にまで脂肪つくんですかねぇ・・・
127. 匿名処理班
※125
成程、ボッチの俺たちが正解なんだな。
128. 匿名処理班
ここまで太ると食べ過ぎてしまうのもある種の中毒みたいな感じだから、自力で痩せるのは難しいのだろう。テレビの企画でもサポートがあってよかったね。
それにしても、このアフターレベルの体格の人が珍しくない国の人が、日本人を見たら驚くだろうね。やせっぽっちだらけだぞ!おいおい大丈夫かい?とw
129.
130.
131. 匿名処理班
※125
自分がお世話してあげないと身の回りのこともできない状態まで
太らせて動けなくさせる性癖ってのがあるときいたけどそれかな?
132.
133. 匿名処理班
この番組を見結構観てる。
このあとに、ダイエットに成功した人が、伸びきった皮膚を切除するという番組もあり、更には姉妹番組みたいなので、家族合わせて1トン生活っていうのもある。
なんていうか、アメリカの闇の一部見ているようです。
134. 匿名処理班
After が、ちっともAfterじゃないっていう…
135. 匿名処理班
痩せてるのによく食べるねって言われたけどそりゃ貧乏人私が毎日モリモリ食ってるの「もやし」「わかめ」だからな。とりあえずこの両者を食ってれば腹は膨れる。
アメリカさんの貧乏人はもやしと海藻を食べないから太るんだ。ありとあらゆる食材をモヤシとワカメでカサ増しするんだ。
136. 匿名処理班
書いてる人いるけど日本人はほんとここまで太れない
糖尿ってか心臓にきそう
ちな日本人は痩せてても糖尿になりやすいらしい
元々2型は遺伝的要素が高い病気だから
加齢によって身体の機能が低下すれば痩せててもなるから注意
137. 匿名処理班
黄色人種とは異なり、白人系や黒人系の人の体重が200キロ超えても死なないのは、内臓の大きさに関係しているようです。日本でも最近は身長の高い人が増えているけど、内臓の大きさは変わらず身長に伴わないため疲れやすくなると言われています。
138. 匿名処理班
※134
俺たちの戦いはこれからだ!!!
139. 匿名処理班
此処まで巨デブになるんだから元々節制出来ないんだろう
痩せても裸は見苦しい事になるね
皮切除で整形するだろうけど
140. 匿名処理班
70kgまでは落ちるんだよなー。
問題はそっから先だ。
落ちないんだよー、皮下脂肪が!
内臓脂肪は落ちてくれる、割と楽に。
全然落ちてくれないんですう・・ 皮下脂肪が!
皮下脂肪落ちるお薬作って下さい! 製薬会社様。この通り!
141. 匿名処理班
※54
身長もあるけど体の厚みが日本人とはけた違いなのよ
一般女性で 正面から見て日本人の感覚で60kgくらいに見えても 実際は75kg とかそんな感じ
胸の厚みや 特に下半身…お尻の出っ張り具合や太ももの前後への張り出し分が日本人とは違う
142. 匿名処理班
白人は顔に肉がつきにくいんだよ、だから100kgこえてるのに
そんなに太ってない印象になる。
日本人なら標準体重+10kgになるともう顔がまん丸になって二重顎になる。
このせいで日本女性が(そんなに)痩せなくてもいいのにダイエットに励むことに。
ちょいぽちゃでも顔見て第一印象が「デブ!」になるから。
外国人だとちょいぽちゃでも顔に肉がつかないから油断して太ってくんだけどね。
143.
144. 匿名処理班
すごい痩せても顔だけたるんでないの羨ましい
145. 匿名処理班
168cmの58kg(多分ベスト体重)から52kgまで痩せて2年維持した後に、3年の結婚生活のストレスで14kg太ったんだけど、嗜好が結構変わったよ。
今までマヨネーズ嫌いだったのに海老マヨが好きになったし、お菓子もほとんど食べなかったのに食べるようになった。油物と甘味は体があんまり受け付けないから食べないけど、カロリー高いものが美味しいと感じるようになった。
出戻ってストレスなくなったら少しずつ痩せてきたんだけど、徐々に嗜好が元に戻りつつあるわ。
太ると味覚が変わるから余計にカロリー高いものを食べ、更に太って〜の悪循環なのかもしれない。
ちなみに私はノンミートイーターなんだけど、肉と甘味を食べる人だったらもっと太ってたって言われたわ…オソロシス。
146. 匿名処理班
ダイエット中でも肉は食べても良いんだよ
肉が太るのは間違い
むしろ私は大豆肉ダイエットで太ってMEC食ダイエットで激ヤセした
147. 匿名処理班
痩せた4番の人めっちゃ好みなんだけど
148. 匿名処理班
これだけ痩せたら体すごく軽く感じるだろうな
人生楽しんでくれ
149. 匿名処理班
痩せてる〜標準ぽい見た目でも100kg近くあるのすごい 骨格が違うんだな