oil2
 誰かほかの人のために用意された大切なものを、ちゃっかりいただいて行くリスたちの姿は、マランダーでもなんどかお伝えしてきたとおりである(関連記事123など)。

 しかしいただいて行かれる側としても、毎回手をこまねいているわけではない。今回はみごと撃退に成功した例をご紹介しておこう。
広告
 フロリダ州オーランドのとあるお宅では、庭に鳥たちのためのエサ台を設置していた。だけど毎回そこから食べ物を失敬していくリスたちには、ほとほと手を焼いていたみたい。

 そこで撮影者のお母さんは思いついた。ポールに油を塗ったらどう? リスは登れなくなるんじゃない?
oil1
 そのアイデアは大当たり。ご覧の通り、リスは途中からするすると滑り落ちてしまい、とうとうオヤツはあきらめる羽目になったみたいだよ。

oil

 この動画は撮影者でこのお宅のお嬢さんである、クリスティーナ・ロトンドさんによってツイッターに投稿され、たった5日で40万を超えるリツイートがされるという事態になり、コメント欄も大盛況。
・お母さん、ナイス!
・リスのポールダンスみたい
・リスの毛に油がついて、健康を害したらどうする気だ
・鳥の羽に油がついたら大変よ、もうやめて
・リスの食べ物はここにしかないわけじゃないでしょ
・はっきり言って、うちもリスには迷惑してるんだ。よくやった!

などなど、いろんな意見が寄せられていたよ。

 動画はこちらからどうぞ↓written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
愛と感謝の気持ちが世界を覆うこの季節。リスは大切なものを盗んでいきました…


「もう落っこったりしたらダメだからね!」リスの赤ちゃんを保護したら、お母さんが迎えに来たよ


小さくても紳士ですから。リスのブライアンさん専用のレストランできあがり!


「はい、またいただいていきますよ!」リスの窃盗常習犯、御用になるのはいつの日か


この顔にピンときたら911!自力で蓋を開けナッツを窃盗するリス

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 21:49
    • ID:wF0QiscX0 #

    乱暴に追い返すのではなくこういうアイデア一つで笑える撃退法っていいねww

    2

    2. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 21:50
    • ID:J.scXB9M0 #

    リスを心配するのと同様に人間や嫌いな存在の心配をしてほしいものだ

    3

    3. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 21:55
    • ID:1jMieGrB0 #

    ネズミ返しみたいなものなら設置しちゃえば手間はないと思うんだ。

    4

    4. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 21:55
    • ID:zwcn1p7a0 #

    スルスル可愛い

    5

    5. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 22:02
    • ID:Vg4rvylW0 #

    あっちじゃリスは害獣なんだっけ

    6

    6. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 22:19
    • ID:z3.Rp5wf0 #

    ガシガシガシ!すぅ〜っ・・笑っちゃうw

    7

    7. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 22:22
    • ID:Gtw.2Z1.0 #

    さぞ悔しかっただろうな

    8

    8. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 22:26
    • ID:YaZQTeR.0 #

    マリオをクリアした時のBGMが頭の中で流れた。

    9

    9. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 22:44
    • ID:OpskwaHS0 #

    リスって日本の一般的な認識だと「可愛い小動物」って枠だけど、海外の方だったり日本でも農家だと「害獣」扱いされてるんだよね
    油も効果絶大だけど、「ねずみ返し」みたいな仕掛けは効果ないのかな?

    10

    10. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 22:46
    • ID:v.UwvJAf0 #

    アメリカではリスって害獣で、
    リス撃ち弾が市販されてるくらい嫌われてるからな。

    11

    11. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 22:58
    • ID:Flh3OVl40 #

    リス「すっごい滑るよ!」

    12

    12. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 23:08
    • ID:EoDJ4mUG0 #

    撮影者と同じタイミングで笑ってしまうw

    13

    13. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 23:27
    • ID:bXxh5gz70 #

    これはアメリカだけど、イギリスで男ボールサックが
    棒の枝に引っ掛かってジタバタしてる動画も有ったよね(笑)
    アメリカじゃ猫バンバンと同じ事をしないとリスがエンジンルームに居たりしてビックリするくらいリスが居るんだよね。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 23:41
    • ID:fBbMTwmW0 #

    汎用性が有りそうなgif画像や

    15

    15. 匿名処理班

    • 2018年05月12日 23:43
    • ID:fvcob7u40 #

    お母さんの発案なんでしょ?
    台所の油の可能性大だし健康被害なんて心配する必要はあんまり無さそうだけどなぁ

    16

    16. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 00:13
    • ID:ZL.BWMQr0 #

    油が悪い影響を与えるかもってんならエチケットブラシみたいなのを支柱に巻いておくとかで対応可能かな?
    屋外に常設させるやつだから定期的な掃除が必要かも…とは思うんだけれど、その分はリスが滑ることでなんとかいけるんじゃないかなーとw

    17

    17. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 00:34
    • ID:xsxGj7XJ0 #

    リスも鳥も少々油がついた位でどうこうなるほどひ弱じゃない

    18

    18. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 01:00
    • ID:vF5ji26X0 #

    ※17
    どこの国でも行き過ぎた愛護意識で非難する人っているのな

    19

    19. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 01:11
    • ID:9ZPOkjfm0 #

    ※3
    油塗るのとリスが上れないサイズのネズミ返しを作って取り付ける手間
    あんまり変わらなくない?
    油は塗り直す手間があるけどリスも学習して登る行為すらしなくなるんじゃないかな

    20

    20. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 01:53
    • ID:bZGpLc6Y0 #

    ポールに油が塗ってあるんなら鳥にはつかないのでは?

    油の中をビチャビチャに転げ回ったならまだしも
    この程度の事でリスがどうこうなるわけがないよ
    野生動物は強いんだぞ
    動物ネタはどうしてもギャクタイガーが出てくるなあ

    21

    21. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 02:44
    • ID:7F869jUS0 #

    リス用のネズミ返しも色んなのがあるけど、それを跳ね除けてエサにたどり着くリスの動画も結構上がってるんだよな・・・あんなん見たら簡単でお安い油でいいってなるわ

    22

    22. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 03:03
    • ID:tMxdHt8G0 #

    リス
    「そうだ、鳥に上まで運んでもらおう!」

    23

    23. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 03:32
    • ID:XAeoOwvc0 #

    そもそも鳥は防水の為に自分の皮脂を
    羽根に普段からせっせと塗ってるんですけどね。
    元コメの油云々の人は粘性の低い(滑る)油と、
    海鳥が被害に遭ってる座礁したタンカーが漏らしてる
    粘性の高い原油を区別出来てないんじゃないかと。

    24

    24. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 03:42
    • ID:YV1UEXBR0 #

    ガラスでネズミ返しつくらんと、結構身軽で爪も鋭いから克服されちまうかも知れんの

    25

    25. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 05:56
    • ID:jBodTe9b0 #

    リスは近所にも居るが可愛いとは思わん
    活発なドブネズミの様な物だ

    26

    26. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 06:14
    • ID:Tx4.69Op0 #

    消防士が出動する時に降りてくるポールみたい!

    27

    27. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 06:38
    • ID:15z2beM20 #

    仁くん人形ボッシュートって感じだわ

    28

    28. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 07:46
    • ID:d.r2.QsA0 #

    ※23
    プラスチックが植物から作れることも知らずに
    「全てのプラスチックは害悪だ」とわめき散らす
    アチラの人の知能指数を甘く見てはいけない。

    29

    29. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 10:50
    • ID:OrRENAeF0 #

    滑らないように足掻くでもなく、無抵抗にスイーっと落ちてくるリスに
    撮影者と同じく笑いを禁じ得なかったぜ

    30

    30.

    • 2018年05月13日 10:59
    • ID:UAn0ATu90 #
    31

    31. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 11:58
    • ID:oOL.QidO0 #

    ※5
    日本でも害獣だよー
    タイワンリスが大繁殖して酷い事になってるエリアがある

    32

    32. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 14:29
    • ID:2y6CUPoG0 #

    有刺鉄線で万事OK

    33

    33. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 16:56
    • ID:C1ro051H0 #

    田舎にシマリスがいる
    めったに見れないけどもう可愛くて
    鳥の方が害鳥だわさ

    34

    34. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 21:42
    • ID:MH8P7u4b0 #

    きゃんたま挟んだリスの画像思い出した

    35

    35. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 21:49
    • ID:TZ5b5tBe0 #

    ※10
    日本でもリスは害獣認定されている所ありますよ
    特に木造の重要文化財なんか齧ってやられたりするので可愛いでは済まされない困ったやつです

    36

    36. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 23:48
    • ID:6CfUdgI80 #

    そのうち波紋習得して登る

    37

    37. 匿名処理班

    • 2018年05月13日 23:54
    • ID:caxDs2Ga0 #

    エゾリス走る地域だけどたしかにお隣さんの鳥餌台(山鳥用)はしょっちゅうリスとハトとカラスにやられてる。畑の食害ならシカ・キツネ・ヒグマかウサギの順番で、リスはあんまり意識してないや。

    ところでうちの地域のとある農校、万が一エゾリスをいじめると退学になるんだ。事故で怪我させると停学。意味は知らぬ。処分者がいたのかも知らぬ。が、告げられたインパクトと注意力増大効果は最強だったそうだ。

    38

    38. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 10:29
    • ID:Os19hbBy0 #

    たーのしー!(幻聴)

    39

    39. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 11:25
    • ID:6Ag4HA.N0 #

    これは確かに笑ってしまうw

    40

    40. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 19:23
    • ID:.sa7AzKA0 #

    ホワイトハウス最強の敵は芝生を荒らすリスらしい。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2018年05月14日 20:11
    • ID:w2UQ7tGS0 #

    ※23
    某オウムブロガーが、鳥の羽に油が付くとどうなってしまうかを検証してたけど
    少量でもわりかし生え替わりまで不快になるんだなあと理解した

    42

    42. 匿名処理班

    • 2018年05月15日 01:37
    • ID:deYrgaNg0 #

    リス撃ちするのにこれ設置すれば
    的探しの手間が省けるな

    43

    43. 匿名処理班

    • 2018年05月16日 15:33
    • ID:R56z1jt.0 #

    ※19
    対象が一匹ならそうなのかもしれないけど、複数で時期がずれてたらそのたびに塗らなくちゃ対応出来ないよね。
    ネズミ返しの方は一回設置すればずっと効果あるやろうし。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2018年05月27日 16:29
    • ID:2VOqN5nZ0 #

    昔、トムとジェリーで観た

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements