
その前に2匹のストーリーもおさらいがてらご紹介するね。
広告


image credit:Kellie Szczepanski
当初、2匹が親友同士だとは誰も思わなかった。リンカーンパークで保護される犬たちはたくさんいる。この2匹も単に同じ時、同じ場所で保護されただけだと思われていたんだ。

image credit:Kellie Szczepanski
シェルターでも最初のうちは2匹の間の絆に気付かず、別々の場所に収容していた。2匹がお互いの姿を見るのは、外へ出る途中に囲いの前を通りかかったときくらいだった。

image credit:Kellie Szczepanski
2匹の様子に最初に気付いたのは、シェルターでボランティアをしているケリー・シェパンスキーさん。興奮して鼻をならしたり鳴き声をあげたりする2匹を見て、もしかしたら、と思ったそう。

image credit:Kellie Szczepanski
それで2匹をいっしょに連れ出してみると、お互いに片時も離れずおしゃべりをしたりキスをしたり。間違いなく2匹の間には、特別な絆があったんだ。多分以前は同じおうちで飼われていたんじゃないのかな。その時の2匹の様子は、こちらで見ることができるよ。チワワのバック

image credit:Kellie Szczepanski
そこでシェルターでは、2匹をいっしょに引き取ってくれることを条件に、里親を募集することにした。ハスキーのウィリー

image credit:Kellie Szczepanski
名乗りを上げたのは、同じミシガン州の街、モンローから来た家族だった。最初はハスキーを探していて、ウィリーと面会に来たシーハイさんご一家。ところがそこにバックもくっついていたもんだから、家族会議が開かれた。切っても切れない2匹の絆に、シーハイさんご一家は2匹いっしょに引き取ることを決定。2匹は新しい家族のもとで、現在しあわせに暮らしているそうだよ。

image credit:WXYZ
2匹の関係に気が付いてくれたケリーさん、いっしょに引き取ることを快諾してくれたシーハイさんご一家、そのほかたくさんの人たちとの出会いがあって、親友と再びいっしょに暮らせるようになった2匹。これからもずっと仲良くね!via:the dodo / WXYZほか written by ruichan
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ずっとずっとお幸せに!
2. 匿名処理班
こういうの見ると「仲いい2匹を引き裂くなんて許せない!」って言われてるみたいでしんどい
前、譲渡会にいったとき、かわいい子犬がいたけど、担当の人がやたら「この兄弟仲がいいんですよ〜」っていって、隣のゲージの兄弟犬までアピールしてきたからやめちゃった
3. 匿名処理班
ウィリーの舌出したカメラ目線いい写真だなw
4. 匿名処理班
保護犬みんなこういう幸運に出会えたらいいのになあ・・・
5. 匿名処理班
欧州って、賃貸住宅や集合住宅ではルールさえ守れば犬猫をかっていいところが多いんだよね。
6. 匿名処理班
はえ〜、仲良いいっすね〜
7. 匿名処理班
※2
犬は1頭と2頭じゃ経済的にも大きく違うし両方一ぺんに片付けようとするのはどうかと思うよな
ネコじゃあるまいし、普通の知能がある犬なら一緒に住む犬と仲良くなるのは当たり前だし
8. 匿名処理班
我が家もハスキー飼ってるけど最高に可愛い
9. 匿名処理班
二匹一緒に引き取るの条件に募集かけてあるじゃん 二匹飼う気ないなら最初から行かなきゃいいだろ?
10. 匿名処理班
なかよしでなにより!
11. 匿名処理班
しっかりと対象に向き合ってきちんと見ていたからこそ、人語が喋れない犬の気持ちを理解出来たのだろう
ケリーさん始めこのシェルターのスタッフさんはきっと素晴らしい仕事をしているのだろう
12. 匿名処理班
※2
被害妄想強すぎないか。
13. 匿名処理班
こんな余裕のある募集をかける地域では殺処分など無いのだろう
ハスキーとチワワじゃ飼育したいと思う層が大きく離れているが、まあいいやと受け入れることができる位の富裕層しかお断りだってことだろ
殺処分される犬がまだまだ沢山いる日本では大多数の保護主が別々に譲るか自分で飼育する選択をすると思う
14. 匿名処理班
ちっこい頭脳派(兄貴分)とでっかい脳筋君(弟分)の仲良しって
古来映画や小説のネタそのものだね。
自分も兵隊ヤクザすきだった〜。
この2匹でアニメつくれないかな?
15. 匿名処理班
※2 きっとまだ、迎えるタイミングじゃなかったんだよ。
必ず運命の子に会えるから、焦らないでね。
日本で2匹いっぺんに飼える人は、少ないはず。
中・大型犬となれば、なおさら。
※7 ときどき募集掲示板で、「引き取ったけれど先住犬と
どうしても合わず」という理由を見かけるよ。
仕方ない事だけど、心が傷む。