
その操作方法も近代的となり、精巧な機器を使い幽霊の存在を調査するわけである。昔は霊感があるとされる霊媒師が、幽霊から出るエネルギーを感じ取って調査してたようだけど、実はこれもバカにならない。霊媒師が「いる」と直感した場所に検知装置を置くと、実際に他とは明らかに違う劇的な変化を示すことがあるという。
ここでは、プロのゴーストハンターたちが、幽霊を探し出すときに行っている基本ステップを見ていこう。
広告
5. 超常現象が多発している場所を選ぶ

だから、墓地、カタコンベ、殺人などのあった事故物件、廃刑務所、精神病院などはゴーストハンターにとって絶好の場所だ。特に残酷な歴史のある場所ほど、死者の霊が多く集まっているという。
4. 機器をゲットして正常に機能するか試してみる

それぞれの機器には決まった用途があるが、起こるかもしれない超常現象をとらえるチャンスを増やすため、これらをうまく組み合わせて使う。

3. 現場へ行き、機器をセットする。

機器をテストして、現場で調整する。EMFをデータ収集に使うなら、機器を仕掛ける前に、その部屋のさまざまな場所の電磁気レベルの基準値を測っておくことが大切だ。
機器をセットしたら、また磁気探知機の値をとる必要がある。近くにほかの電子機器があると、値が極端に違ってくるかもしれない。こうした混同を避けるために、一番最初の基準値に近い値への干渉が少ない場所を見つけて、そこにEMFをセットする。
2. 辛抱強く待つ

現象は数分しか続かないかもしれないが、なにも起こらなくても常に備えておくのが一番だ。
あるプロのゴーストハンターグループは、カメラをカモフラージュして隠すという。これみよがしにカメラがあるのがわかると、ゴーストが姿を現したがらないことがあるのだそうだ。
カメラに手を加える時間がなければ、できるだけ長くそこに放置する。低速度撮影にセットするか、動作感知器が反応したらシャッターが下りるようにしておく。これでなにかが撮れるチャンスが増すという。
1. 撮影できたものを徹底的に検証する

画像の検証はとても時間がかかる。もし、なにか気になるものが記録されていたら、その現象が超常的なものではない説明がつけられるかどうか、何度も見直す。ゴーストハンターがゴーストをとらえたと主張しても、ほかにいろいろ説明がつけば、それは超常現象ではないからだ。
ということで、死ぬまでに一度幽霊に会いたいと願うのであれば、まずは機材をそろえるところから始めよう。
via:5 Ways To Hunt Ghosts Like A Professional/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ゴースト探知機って昔有ったけど、まだあるの?
2. 匿名処理班
これだけの事しでプロは探すのだから
本物の心霊写真がおいそれと見つかってたまるか
3. 匿名処理班
幽霊側からすれば「なんやあいつら…こっちのこと探そうとしてないか…怖っ…」みたいなこともありそう
4. 匿名処理班
ディスカバリーチャンネルで「Ghost Lab」ってのやってた
心霊スポットで調査員が罵声で霊を煽り特殊な収音装置で霊の声を聞く奴だった
「出ていけ」って声が入っててガチで怖かった
5. 匿名処理班
6.ビームをクロスさせてはいけない。
6. 匿名処理班
彼らに認めてもらえなかった幽霊たちが落ち込みませんように
7. 匿名処理班
わざわざ探知しなくても
そこいらにうようよしてるし
アピールもしつこいやつもわんさか。
分からないし感じないなら
それに越したことないのに
自分から向かっていくとは
酔狂な人たちだなーといつも思ってる。
8. 匿名処理班
トースト・バターズ !
9. 匿名処理班
心霊現象が怒るときは普通の確立を無視したことが起こるから、
乱数をグラフにして、グラフに傾きができれば幽霊が出てきたことを検知できるはず
というモバイルアプリが昔々あったことを思い出した。
10. 匿名処理班
顔がすでに幽霊みたいになってるな
憑りつかれてるよ・・・
11. 匿名処理班
ゴーストねえ、、、、
アナログ放送の時分にはあちらこちらで見かけたもんだけどねえw(ツッコミ待ちw)
12. 匿名処理班
私は、そういうのに会いたくないから、常にカメラを持って「出たら、撮影しちゃうぞ」という顔をしてればいいかな?
13. 匿名処理班
>ガイガーカウンターや電磁場探知機(EMF)、イオン検出器
ゴーストは、人間の目には見えない素材でできた「生き物」って捉え方なんだろうね。
遠い未来か近い未来か、意識の揺らぎそのものを検知できるような装置が開発されれば、
超能力やゴーストの証明に一役買ってくれるだろう。
それが生きたエネルギーなのか、残像のようなものなのか。
14. 匿名処理班
とにかく早く人間になりたいんだけどなー
15. 匿名処理班
仮に何か物理現象を伴う霊現象があるとしても、ガイガーカウンターは要らなくないか?
16. 匿名処理班
※9
レインマン(星野之宣)かと思った。
17. 匿名処理班
たまにやる心霊番組で、怪奇現象に悩まされている幽霊屋敷に泊り込みして調査する企画があるけど、あれが視聴率稼ぎのやらせ・捏造ではないなら、怪奇現象が起こったときに怪奇現象が起こったばかり──まだその現象を起こした存在がいるかもしれない部屋に、カメラ片手に行くスタッフはたいしたものだなと思う。
で、親戚にテレビカメラマンをやっている人が居るので、「仕事で心霊現象を映せと言われたらやるのか? 恐ろしくはないか?」と尋ねたら、「仕事なら割り切ってやるしかない」という回答が来た。
いやぁプロってすごいなぁ。
18. 匿名処理班
まあ、これらの機器はつまりは「幽霊」と思われたものが「幽霊ではないこと」を見極めるためのものだよね。
加算思考じゃなく減算思考で原則疑わしいものは可能性として排除していって、それでも最後まで残るものが・・・っていうやり方なんじゃないかな?
19. 匿名処理班
※7
見えない人には全く解らない事だから
20. 匿名処理班
※7
"見える”人が科学的検証をしない件について‥
21. 匿名処理班
幽霊は本当にいたんだ!
22. 匿名処理班
割とどうでもいい、と思いながら、このへんの機材は
一通り持ってる。で、実際使うとランダムに数字を出して
確率の偏りを出す装置だけが少しはマシな働きをする。
昔のゴーストハンターの道具の方がリアルでは効果的だろう。
23. 匿名処理班
もう幽霊でもいい!
私の自宅に遊びに来て欲しい、
一人遊びならもう完璧なぐらいマスターしてるもの
相手が欲しい!パルモ来る?
24. 匿名処理班
※20
こちらが気付いていると気付くと
付きまとってくるし
それにつられてもっと嫌なのもついてくるから
ひたすらスルーあるのみよ。
わざわざ検証して証明するなんてそんな
命を削るような真似絶対に嫌だ。
あいつら時間も距離も次元も関係なしに飛んでくる。
本当に「分かる」人にとっては
正直関わりたくないっていうのが本音なんじゃないかな。
25. 匿名処理班
※23
掃除が苦手な自分からしたら
ナチュラルに人を呼べるあなたは大したもんだよ。
こっちは遊びに来てもらう前にまずは掃除からだ。
26. 匿名処理班
霊というと、自分はオカルト好きだからたまにホラー系の本買うんだけどそうすると翌日高確率で母親が家に変なものがある、気持ち悪いと苦情を訴えてくる。
もちろん本を買ったこと自体知らせてないし読んでる姿も一切見せてない。
自分自身は全く見えない聴こえない感じないが、霊的なものはいるんだろうなぁと思ってる。霊はプラズマとかよく言うけどこういうのはプラズマで説明つかなくない?
27. 匿名処理班
アナログカメラ時代、何の変哲もない場所でなぜかシャッターが降りなくなりボタンを押し続けること数分、やっと撮れたものが全て心霊写真だったことがある。
二重露光でもないのに燐光を放つ顔とかでかでかと写っちゃってる系の。
だから自分としては霊が機械に影響を及ぼすという話は信じる。
28. 匿名処理班
ばけたんで良くね?
29. 匿名処理班
テレビは本物が映ったらお蔵入りにしかならんから…ホラー番組よりお昼のニュースとかに映るやつとかシャレにならん。
所でどうやってハントするのかめっちゃ気になるんだけど。そしてハントした後もどうすんだろ…
30. 匿名処理班
幽霊って、(純粋に好奇心なのでおこらないでね 汗汗)アンモナイトとか三葉虫の幽霊っていてもいいと思うんだけど・・。 T・レックスとか恐竜の幽霊っていうのも聞いたことが無い。昨日、叩いたゴキブリの幽霊ってのもいてもいい。(これは、違う意味でいて欲しいかは疑問ではあるが?)まとめると虫系、古代生物の幽霊はなし。(少なくとも僕の周りでは)また、人間の基準(多分、脳)から言って、ある程度知能の高い動物でも飼い猫とか飼い犬とか「人」に関わる動物は多く、野良猫や、野良犬の幽霊って言うのはあまりきかない。ただし、猫又なんてのはいるが、どうやらこの辺に謎を解く鍵がありそう。知能が高い「猿」の幽霊も無い。クジラやイルカ、サメ、イワシなどの幽霊も聞いたことが無い。フナムシとかも・・・つまり海洋系はだめ。イルカのように知能が高くても海洋系はなれない。(この辺にもヒントがありそう)ねっ、なんかだかちょっとモヤモヤしてきたでしょ?文鳥の幽霊は僕の友達が、死んだ飼い文鳥を夢で見たらしい(確認手段が無いけど、夢で見るヴァージョンはあるようだ)。鳥もありそうだが、飼い鳥ということが関係している。また、人の幽霊については、さる考古学者に聞いた話だが、縄文人以前の幽霊は確認されたことが無いとのこと。(従ってこれ以前の幽霊はない『今のところ仮説』)また、弥生時代が幽霊の有効限界点らしいとのこと。(日本だけしか確認していない。)つまり、ホモ・サピエンス以前は幽霊足り得ない。
31. 匿名処理班
※4
煽り耐性の無いお化けでヤンスね。
32.
33.