マランダーではおなじみになった、インドの
Animal Aidだけれど、最新のレポートが届いたのでご紹介するよ。
Animal Aidはインドのウダイプールという街で活動している団体で、街中で病気になったり、捨てられていたり、交通事故に遭ったりした動物たちの保護を行っているんだ。今日ご紹介するのは、皮膚病にかかった犬を救助したストーリー。症状がひどいので苦手な方は閲覧注意でお願いしるよ。
Hairless street dog just wants love – Pepper’s story
ひどい疥癬にかかった犬がいるとの通報を受けて、
Animal Aidのスタッフが保護に向かったところ、車の下に隠れている犬を発見。
お腹が空いていたのか、ビスケットをやるとすぐに出てきて食べ始めた。皮膚の状態はひどく、毛が抜けてしまっている。
そこを抱き上げて保護に成功。人懐っこくて、おびえたり逃げたりする様子はなかったんだ。犬はメスで、ペッパーという名前が付けられた
Animal Aidの医療施設で治療を受けるペッパー。ひどいかさぶたが顔を覆っている。幸いなことに、治療ができないほどひどくなる前に保護することができたので、点滴をしつつかさぶたを柔らかくする薬が塗布された。
さらに週に2回、薬用シャンプーによる身体の洗浄が続けられた。ペッパーはとても我慢強かった。
そして、現在。ペッパーはすっかり元気になって、他の犬たちと走り回れるようになったんだよ!
犬の疥癬は、皮膚に寄生するダニのせいで炎症を起こし、毛が抜けたりかさぶたになったりする皮膚病だが、放っておくと触れるものすべてに肌を痛められ、衰弱して死に至るという恐ろしい病気でもある。
インドでは毎年、数千匹もの犬たちが疥癬で命を落としているんだそうだ。しかし今回、通報してくれた市民と、手を尽くして手当てしたスタッフのおかげで、ペッパーは生き延びることができた。
楽しそうに走り回るペッパーの様子は、本当に幸せそう。ウダイプールのやさしい人たちには、心から感謝したいと思う。
edited by ruichan
▼あわせて読みたい
もうちっとも痛くないよ!元気になった子犬たちのはじけっぷりにウルウル(AnimalAid)
AnimaAid〜インド・ウダイプールの街中では、毎日こんな動物救出作戦が繰り広げられているらしい
よくがんばったね!交通事故で足が麻痺した犬が、もう一度歩けるようになるまで
よくがんばった!インドで保護された重病の犬が回復するまで(手術シーンあり)
大丈夫、すぐ行くからな!穴に落ちた犬の救助物語
コメント
1. 匿名処理班
もふもふの生命体がもふもふの生命体として幸福に過ごせてる姿最高
2. 匿名処理班
最後の画像、めっちゃ笑ってるなぁ
よかったねぇ
3. 匿名処理班
良くなってよかったね。
疥癬って痒くて痒くて、攻撃的になる場合もあるらしいのに、
最初からずっと尻尾を振ってるし、
我慢強く治療もがんばってとてもいい子。
これから幸せに長生きしてね。
4. 匿名処理班
いやもう、初めっから尻尾フリフリやん!
めちゃ懐こい子だね。
良かったねぇ。
5. 匿名処理班
インドにも保護団体あるのか
めちゃくちゃカオスで大変そう
6. 匿名処理班
よくなったって本当に良かった!
最初の保護した人も手袋しないのって凄い勇気だよね
明らかに皮膚状態の悪い子を素手で触るって中々できない事だ
7. 匿名処理班
笑顔サイコー!
8. 匿名処理班
うぅ(;ω;)えがった…
9. 匿名処理班
かさぶた柔らかくする薬かぁ、確かにかさぶた割れるのも痛いもんねー。
最後めっちゃいい笑顔で良かった。
10. 匿名処理班
元気になってよかった
11. 匿名処理班
変わりようにびっくり
本当によかった
12. 匿名処理班
ヒトの疥癬は、2015年ノーベル医学生理学賞の大村智先生が発明されたイベルメクチンで、すぐ治るようになりました。とても痒くてつらい感染症。このワンちゃんもつらかっただろうなあ。
13. 匿名処理班
泣いた‥‥治療がんばったええ子や‥‥ニコニコしててこっちまで幸せ
14. 匿名処理班
この方たちには本当に頭が下がる。ほかの動画も一通り見てるけど、本当にひどい状態、触れた瞬間たかってたハエがぶわっと飛んじゃうような、瀕死の犬とかにもそっと触れて精一杯力を尽くしてくれている。そしてワンコもそれに答えて元気になってくれる。もちろん回復せずに悲しい結末を迎えたワンコもいたのだろうけど。常にやさしく真摯にワンコたちと向き合っている、本当に尊敬に値する人たち。
15. 匿名処理班
泣いた
足先が白くてかわいい
16. 匿名処理班
犬の疥癬は人間で繁殖できないから一時的に痒くなってもすぐ治る
けど触っても大丈夫ってわかってても普通は触りたくないからな
17. 匿名処理班
黒くてツヤっとしたワンちゃんになったね。
色々と大変な思いをしたから、これから本当に幸せになって欲しい。
最後の笑顔が素敵だね!
18. 匿名処理班
私も4歳くらいからずーっとアトピーでもう五十路も見えてきたんだよ。
皮膚は辛い、辛かっただろう、治ってきてるようでよかった。
私はどうやら一生物だけど、今は医学薬学のお陰で大崩れせず過ごせる。
19. 匿名処理班
こんだけ人懐こいと治療も楽だな
犬の皮膚病って警戒心の強い犬だと風呂に入れにくくて完治が難しいんだよね。あと鼻がいいやつだと、湯の花とかに漬けられるの嫌う。確実に飲み薬だけの場合より早く治るけど
20. 匿名係
猫も犬も疥癬にかかると顔つきが変わってしまう。
それほど辛いんだよなあ。
痒みから解放された笑顔が最高です。
21. 匿名処理班
※6
疥癬は普通に人にもうつるのでこの場合勇気というか無謀
良い子は真似しないでね
22.
23. 匿名処理班
>>尻尾フリフリ
ご飯くれるしこのかゆいのも何とかしてくれるんだって判ってたのかも
24. 匿名処理班
えらいなぁ(´;ω;`)どっちもえらいなぁ(´;ω;`)
25. 匿名処理班
誰かが捨てたのだろうが、捨てる人とは永遠に理解しあえない気がするよ。
26. 匿名処理班
※1
このシリーズずっとやってほしい
精神衛生上非常に良い影響がある