coke10_e
 アメリカ・ニューヨークのタイムズスクエアに、コカ・コーラがユニークな看板を設置したようだ。世界で初めての、さらに世界で最も巨大な「3Dロボティクス看板」で、目立つのはもちろんだが未来キタコレ感がハンパない。

 高さ約21m、横幅約13m、ビルに例えると6階分の大きさとなっており、高解像度LEDキューブが1760個も使われている。それがグラフィックに合わせて浮き出たり、へこんだり、波打ったり・・・と滑らかに動くのである。こうなってくるともはやアートだわ。
広告

コカ・コーラの「3Dロボティクス看板」がすごい!

 8月8日より設置されているコカ・コーラの「3Dロボティクス看板」。どんな気象条件にも耐えられるよう設計・テスト・製造に4年間を費やし、よりコカ・コーラの魅力を引き出せるようなプログラムを開発したという。
coke2_e
coke11_e
 1760個の高解像度LEDキューブはすべて独立して伸縮するようになっており、さまざまな図形を形作ることや、うねうねとウェーブさせることも可能。表示される映像は時間帯や曜日によって違うようで、主に通勤する人々と観光客が視聴することを前提に調整されているとのことだ。
coke3_e
coke4_e

ギネス世界記録にも認められた世界初&世界最大

 世界中から観光客が集まり、毎日30万人以上が行き交うタイムズスクエアでもさすがにこの看板だったら目を引くだろうな。6階建てのビルの壁面がうねうねと動いているみたいなもんだもんな。

 コカ・コーラ社のキム・ガント氏は、
混雑するタイムズスクエアでひと息つける、そしてリフレッシュできるような瞬間を作れたらなと考えたのがきっかけでこの看板を制作した。音楽のプレイリストを作成するように、コカ・コーラにとって重要なコンテンツの再生リストを作成できるんだ
と語っている。
coke5_e
coke6_e
 ギネス世界記録はこの看板に対して「The Largest 3D Robotic Billboard(世界最大の3Dロボティクス看板)」と「The First 3D Robotic Billboard(世界初の3Dロボティクス看板)」の2つのタイトルを授けており、正真正銘の世界初&世界最大の「3Dロボティクス看板」ってわけだ。
coke7_e
coke8_e
coke9_e
 なお、コカ・コーラがタイムズスクエアに看板を初めて設置したのは1920年のことで、世界で最も長く掲示され続けている看板のひとつでもあるそうだ。なんか動きがラピュタ系だしおもしろいしジーッと見入ってしまいそうだけども、こういう看板ばっかりになったらいよいよ未来だな。
Coca-Cola Refreshes Times Square Sign
via:Lost at e minor / Coca-colaなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
アメリカの動物病院の看板が笑わせにかかってる件


「猛犬注意」の看板と注意されるべき犬たちのツーショット


アメリカの巨大なランドマーク、「ハリウッドサイン」の看板の改修作業を早回しで


山崎邦正なんか目じゃない。バス停看板から本物そっくりのチャッキーが出てきて追いかけられるどっきり


だぶつきすぎてるジンバドル紙幣をたっぷり使って巨大看板広告を作ってみた

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 18:05
  • ID:I3nqBfqJ0 #

ここまで普及しているコカコーラって宣伝の必要があるのかといつも思う
1年間CM止めても売上変わらないのではないかと

2

2. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 18:26
  • ID:eaO43fyg0 #

いつも思うんだけどさ、こうゆう全世界的に知られた企業の企業広告ってもう費用かけるだけの効果ってあるのかな?よく分からないけど。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 18:34
  • ID:wvQT9y.b0 #

何のご縁かあんまり濃い縁でも無いけどおととい十何年ぶりくらいにコカ・コーラ(オリジナル)飲んだよ。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 18:34
  • ID:HoUAX3ad0 #

力技だからまだ未来感はない

5

5. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 18:42
  • ID:dyebBelC0 #

袖を巻き込まれる恐れがあるのでお触り厳禁

6

6. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 18:57
  • ID:sT.5wQkL0 #

一人紛れて7UP持ってるやついるw

と思ったら緑のコークでした。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 19:19
  • ID:IW.6Ku9z0 #

想像より遥かに高速で滑らかに動いててビビったw開発&設置費も凄いだろうけど運営&維持費も凄そう。こりゃ滅多な企業じゃ真似できないぜ。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 19:30
  • ID:As171q9p0 #

ゴーストインザシェルみたい

9

9.

  • 2017年09月17日 19:58
  • ID:GF8e.ffd0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 20:53
  • ID:5cbggdRv0 #

メンテナンス業者泣かせだねこれ

11

11. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 21:26
  • ID:xtPb72ZB0 #

日本にもこういう看板できたら楽しいだろうなぁ。
こうやって未来に向かっていくんだね。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 21:29
  • ID:b7ZSbJo40 #

※2
おいやめろ、広告業界に暗殺されるぞ

13

13. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 21:35
  • ID:b7ZSbJo40 #

Macron Dynamics Technology社が製造したようですな。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 21:50
  • ID:Exu9.Eje0 #

※10
これを活用したデザインを作れと言われるデザイナーと、制御用のプログラム組んだり運用保守するSEも追加で

15

15. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 22:01
  • ID:Ga1sECbz0 #

ここまできたら、CM費で税金対策もあるんじゃね?

16

16. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 22:20
  • ID:0SrZlYoy0 #

設計から4年てもう自動車みたいだな
壁の凸凹に4年費やしてきた設計担当は感激だろう

17

17. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 22:48
  • ID:uS.1wIMB0 #

これに採用されたフラットケーブル屋さんの動画が誇らしげで微笑ましい

18

18. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 22:57
  • ID:JsLo1lcL0 #

メンテナンス大変そうやなって

19

19. 匿名処理班

  • 2017年09月17日 23:07
  • ID:CC05paYP0 #

こういう企業はもはや知名度戦略じゃなくてイメージ戦略だよ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 00:03
  • ID:gorw5iD.0 #

コカコーラは広告宣伝の王様だよ
スーパーとかでもコカコーラのコーナーだけ気合が違うもん

21

21. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 01:04
  • ID:WbST4Hrq0 #

プロジェクションマッピングでもまぁまぁ驚いたのに実際に壁が動くようになっちゃったよ

22

22. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 01:04
  • ID:AGMag0wu0 #

※1 ※2
コカ・コーラって今じゃコーラだけじゃなくて色んなジュースからお茶、国内外の自動販売機まで、ソフトドリンク業界をむさぼってるから、
その誰もが知っている物で変わった宣伝をし続けることで、「私達は何でもできます」「どこにでもいます」ってアピールをし続けてるんじゃないかな。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 03:06
  • ID:39b..SF90 #

※1
あるでしょ
普段、炭酸飲料ほぼ飲まないけどCM見ると飲みたくなる
そういう層もいる

24

24. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 03:09
  • ID:D.Rd4OYw0 #

昔懐かしいネオンアニメ?みたいに見える。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 04:07
  • ID:DItuN4Dd0 #

※2
広告費は宣伝するためだけに使ってるわけじゃないんじゃ・・・

26

26. 名無しのまとめりー

  • 2017年09月18日 04:37
  • ID:YtjMW6Cc0 #

儲かりすぎなんだろ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 07:02
  • ID:oxslDgoA0 #

確かに凄いと思うけど、映像と動きとの相乗効果が欲しいな。
そんなコンテンツが表示されたらもっと素晴らしい広告になりそう。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 07:05
  • ID:yEHNWtQQ0 #


コカコーラの大企業宣伝しても意味無いとか思うけど 記憶の刷り込みはしとくべきだしな
なんか炭酸飲みたいと思った瞬間に日頃から見かけるコカコーラを無意識に頭に浮かぶしな

29

29. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 10:39
  • ID:.g91WLde0 #

金があるならどんどん使ってくれよ

30

30. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 12:31
  • ID:EuqaTUG70 #

redbullとかのエナジードリンク市場が大きくなってきてるんだから、意味ないわけないじゃん

31

31. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 13:39
  • ID:dTXQ.p3A0 #

どんなに知名度が高い大企業であっても、それを全く知らない人間が毎日大量に生まれてくる、それがこの社会。故に広告は永遠に無くならない。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 22:22
  • ID:H01Ujdyt0 #

32年前のつくば万博で、ソニーのジャンボトロンというのがあってだな、
高さ25m、横幅40m、ビルの高さにすれば14階建ての
これよりも遥かに大きい2000インチのモニターがあったんだよ。
当時は青色のLEDが無かったものだから、
独自に開発した3原色蛍光管を15万個敷き詰めて作られ、3D映像にも対応していた。
ソニーはパビリオンを建てずに、このモニターだけて企業アピールをしていたが、かなりのインパクトがあった。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年09月19日 15:05
  • ID:F2Ai0MVT0 #

※1
宣伝は続けていないと効果が無くなるんだよ
ある日突然全ての宣伝止めちゃったら影響は出るよ
「宣伝止めるくらいに広告費削らないとヤバいのかな」と邪推されて株価にまで影響出てくるだろうね

34

34. 匿名処理班

  • 2017年09月19日 22:16
  • ID:JBjIVWcZ0 #

サイバーパンクな技術を感じるけどやってる事はなんかアナログ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links