top
 今月6月2日の夕刻、カナダのアルバータ州中部に竜巻が発生した。現地メディアによるとこの竜巻は午後5時頃、スリーヒルズという町の北東数kmに現れ、大量のチリやほこりをまき散らしながら東に突き進んでいったという。

 雷の閃光を伴いながら分厚い暗雲に向かって渦を巻きつつ、悠然と丘の向こうを横切る竜巻の動画は、youtubeで60万回近くも再生されている。
広告
Tornado at Three Hills, Alberta - June 2, 2017 - Time Lapse

のどかな農村部を横切る恐ろしい竜巻

 この動画は地元の住人Vance Neudorfが投稿したタイムラプス動画だ。

 分厚い雲と大地をつないでいるかのような太い漏斗雲が現れ
1
image credit:youtube
 稲光とともに旋回しながら移動
2
image credit:youtube
 大きな木々をざわざわと揺らしながら横切っていった
3
image credit:youtube

こんなところで竜巻とは!

 目撃住民の一人は、玄関ポーチで暗雲立ち込める空を見てたら雨が降り始め、そこに空から垂れ下がる漏斗雲が出ていることに気づいたという。

 カナダの天気情報サイトもこの日の荒天を観測、後にこの竜巻は10分ほど地上にとどまっていたことが判明した。

 この地域は穏やかな天気が多く、こんな悪天候になることはまずない。暴風を愛好する地元の写真家も、この町のそばでこんな竜巻を見たのは初めてだ、と語っていた。

リアルで見たらもっと怖い。美しくも恐ろしい竜巻

Time lapse of tornado in Three Hills, Alberta June 2, 2017
なお、海外掲示板rdditではこんな反応があった。
・すごい迫力でクール!色の変わり方がすごい!

・タイムラプスだからな。リアルで見たほうがもっと怖い

・下でうろうろしてる赤シャツの男性が気になるんだけど

・30キロぐらい東でこの竜巻見たけどほんとに壮観だったよ

・奇麗だけど怖い…
他の目撃者からはこんなツイートもあった  この竜巻の規模は、改良藤田スケールではEF1(中程度)に相当、風速は時速130km超だというツイートもあった。

負傷者はなかったものの一部の農家では被害も

  なお、この竜巻による被害は一帯が農村部だったこともあり、幸いにも納屋の屋根がはがれる程度で済んだという。

 中程度とはいえ、実際に竜巻を目の当たりにした人々は恐怖におびえ、家族や動物たちの安否確認に急いだ、という農家の人もいた。

 ちなみに竜巻多発地帯のアメリカでは終末感あふれる竜巻警報音が出たりする。で、たいてい地下室に避難することになってるんだけど、日本の住宅ならどの辺にいたら安全なんだろう?

via:calgarysunyoutuberedditimgurcbc・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
本当に怖い防犯サイレン。シカゴの竜巻警報音が終末を感じさせるほどの恐怖に満ち溢れていた。


イタリア、ジェノバの海を襲う巨大な水上竜巻が凄かった


竜巻の内側がどうしても見たかったので頑丈な車を作って中に入ってみた


その無駄な勇気は他にいかすべき。迫りくる竜巻とツーショット写真を撮るためにうっかり巻き込まれてしまった男


ギョギョ!コラのかと思ったらリアルだった。自然災害の恐ろしさがわかる20枚の写真

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 22:45
  • ID:cKMFZKoI0 #

超でんーじ、たーつーまーきー!

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 22:46
  • ID:cKMFZKoI0 #

身長、体重が、世界一有名なロボット!

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 22:53
  • ID:naoB991O0 #

この竜巻を背に芝刈りをしてる男の画像はなしか

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 23:06
  • ID:9SGYseX.0 #

日本では以前竜巻が起こった時に、自宅にいたはずなのに気付いたら家そのものが無くなって青空の下にいた…なんてお宅があったよね

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 23:10
  • ID:u8DI98Ur0 #

????「次いってみよー!」

6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 23:32
  • ID:9pOa5i6Y0 #

住宅内では狭くて壁に囲まれて開口部の狭いトイレが一番強度が強いってよく聞きますね。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 23:50
  • ID:anKscBpE0 #

「撮っとる場合かはよ逃げな!」と思いましたが、動画見たらこれは見惚れても仕方ないと思った

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 23:51
  • ID:NwFhc92B0 #

こんなんに巻き込まれたら、
暴風で舞い上がる石やら看板やらで
ミンチだぜ.......
アメリカの台風多い地域だと
地下室に籠るそうだけど、
過ぎ去ってから地上出たら
家が更地になってたって話を
どっかで聞いたっけ。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月07日 23:55
  • ID:CjWQNTIg0 #

EF1は中程度の被害が出るけど中程度の竜巻ではなくて、弱い方。下から2番目
EF5が最大。アメリカ中西部ではEF4やEF5の巨大竜巻が発生し、日本ではEF3が過去最大

10

10.

  • 2017年06月08日 00:00
  • ID:5UmnClua0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 00:03
  • ID:gPw1T5se0 #

地震がないアメリカの家ってもともともろい作りなんでしょ
竜巻で被害会ってもすぐ立て直せるような木製の家でも地下だけは頑丈

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 00:15
  • ID:ksWb8eAQ0 #

アメリカのとかと比べて規模は大きくないけど
ものすごく竜巻らしい竜巻だなあ

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 00:21
  • ID:NW.Fm23.0 #

「ローリングサンダー」想いだした。
あるインディアン呪術師の話なんだが、外から見れば機関車の整備士
でもインディアン共同体からすれば彼はシャーマン
エピソードは色々あるんだが、鑑別所にある男を引き取りに行く話しで彼は竜巻を連れて行くんだ
もちろん実話、ある心理学者の実体験、興味のある人は呼んでほしい
(派手な話をあげたが、とても落ち着いた質素な生活が書かれています)

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 00:44
  • ID:qXjcX99H0 #

これは真空斬り

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 00:48
  • ID:eY9SggKl0 #

アメリカもカナダもこそ試された大地だわ、、
日本と自然の厳しさのスケールが違う。

しかしよく撮影できるなぁ、、
日本の真っ黒の雷雲でも飲み込まれそうで怖いときあるのにこんなん見ただけで呼吸止まりそうw

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 01:40
  • ID:SbypqzCD0 #

倍速再生のせいでCGに見えてしまった

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 06:42
  • ID:OfHTmhJz0 #

日本で少しくらいの地震はスルーされるみたいにアメリカ中部じゃ竜巻が発生したくらいじゃ地元の人はほとんど関心を示さないらしいね
直撃されればまた別だろうけど

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 07:46
  • ID:yXHrgIii0 #

カナダだと飛ばされた熊とかが降ってきそう

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 08:20
  • ID:mnWxOMu.0 #

美しい

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 09:29
  • ID:RmXZYY5s0 #

チェーンソー用意しなきゃ・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 09:48
  • ID:1K3f3rrk0 #

思ってたよりスピードが速くて怖い

22

22. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 12:19
  • ID:EPivGLwM0 #

誰だよバギクロス使ったやつは

23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 13:13
  • ID:mo9rSBjV0 #

動画は凄いんだけど、早く逃げてと思っちゃう
竜巻がどこに向かうかなんてわかったもんじゃないからね

24

24. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 14:12
  • ID:h.3WuHN80 #

日本だったらどこに避難するかって出てたけど、コンクリの建物の一階、窓からはなれる、トイレとか外に通じた窓のない所、バスタブの中。ってあたりが推奨避難場所みたい。特に一般のご家庭には必ずあるバスタブは侮れないみたいだよ。バスタブの中で蹲るんですって。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 19:05
  • ID:pvMJFonf0 #

天と地が交尾してるように見えた。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年06月08日 21:11
  • ID:PqBsYJ.C0 #

撮影者 近過ぎっ!って思ったら、
もっと近くに見物人が写ってた!
(8秒くらいから左下にね)

27

27. 匿名処理班

  • 2017年06月09日 02:36
  • ID:U2Q.ZeMz0 #

この世の終わりかよ

28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月09日 19:54
  • ID:JGJA7jxg0 #

現代では竜巻映像が氾濫しているけど見るたびに神々しさを感じるから大昔の人が、竜巻を生で見たら神の怒りだー!!って言い出しそう。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年06月10日 14:15
  • ID:UgYLSo5V0 #

進路上にタライ置いて洗濯物浮かべておいたら
どんな汚れも落ちそうだなー

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links