mark4_e
 スポーツ観戦が趣味の人なら目にしたことがあるであろう、ニュージーランドのマオリ族の民族舞踏ハカ。もともとはマオリ族の戦士が戦いの前に踊る、自らの力を示すための踊りだったそうだが、今では敬意や感謝を込めた舞として冠婚葬祭などさまざまな場で踊られているらしい。

 ただでさえ力強くてエネルギッシュなハカだが、それを格闘メンズが踊ったらどうなるのか。想像の遥か上を行く気合い注入ぶりで、元気があれば何でもできるって本当なんだな。
広告

屈強な男たちによる最高にクールなハカ

 格闘メンズによるハカの動画は、ニュージーランドのキックボクサーで総合格闘家のマーク・ハントさんがインスタグラムに投稿したもの。ハントさんは6月10日に総合格闘技の重要な試合を控えており、それを応援しようと仲間たちが集まってハカを披露した。

あの海外ドラマ俳優も参加していた!

 ハントさんが拠点にしているオーストラリアのジムに集合した格闘メンズ。ダァアアア!などと雄叫びをあげながら、手を叩き、足を踏み鳴らし、パワフルすぎる民族舞踏を踊る。一つひとつのポーズもバッチリ決まっていてダンスグループみたいだしこういうダンスグループがいたらけっこう勇気づけられそう。
 で、よく見ると、大人気の海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」にカール・ドロゴ役で出演していた俳優のジェイソン・モモアさんも踊ってる。私のお日様、お星様なワイルドイケメンのハカである。友だちのハントさんのために駆け付けたらしく、筋肉ムキムキマッチョすぎて馴染みすぎてるのがちょっとおもしろいしかなりかっこいいんだなこれが。

via:UproxxMashableInstagram・translated by usagi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
スリーパーホールド!?カンガルーの格闘技が多彩になっていた


自己防衛に最適な10の格闘技


ロード・オブ・ザ・リングのスタッフが開発を手掛けたハイテクアーマーに身を包み、新たなる格闘技「UWM」がいよいよ始まる。


世界最強の格闘技は何か?科学的に解明してみた


なにこのリアルスマブラ感覚。アスレチックフィールドで2対2で戦う、ロシアの熱い格闘技「ヒップ・ショー」

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 18:41
  • ID:egiD7fa70 #

向こう版ズー(古w)ですな

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 18:46
  • ID:zF9MYIic0 #

ああ俺もこの中に入りたい!踊る贅肉ですが!!

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 18:57
  • ID:2L2uxFwz0 #

マーク・ハントはもともとラガーマン、ハカはやって当然だと思ってたが動画では初めて見た
と言うかちょっとしかないから全部見てみたい

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 19:32
  • ID:gbCceiLw0 #

カッコイイねー!

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 19:54
  • ID:kyXLFckt0 #

みるみるうちに肌が真っ赤
全身に力入れてんだ
血管キレて倒れる人はいないんかな

6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 19:59
  • ID:qXuC6PaJ0 #

ニュージーランド代表のハカ、サモア代表のシバタウ、トンガ代表のシピタウ、フィジー代表のシンピがある。ハントはスーパー・サモア人なので縁があるね。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 20:06
  • ID:66QJdS5r0 #

mtDNA ハプログループbこそが最強だ。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 20:15
  • ID:ZmfU1g330 #

なんかギャグっぽいw

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 20:29
  • ID:JAHmfskU0 #

サムネでなぜか「がんばってがんばってしーごと!」のグロンサンのCMを思い出したオッサンは私だけでいいです。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 20:30
  • ID:5482Ei870 #

なんとなく、日本で言うところのお相撲さんが四股を踏む感じなのかな…って思った。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 20:39
  • ID:Dxq12.Eu0 #

かっこいい!見慣れてしまって威嚇にならないなんて記事も見かけたことあるけど、こうやって中間や自分を鼓舞するにはとっても良い儀式じゃないかなーって思うんだ。

高校の夏休み中にAETに誘われてお邪魔したキャンプで、NZから来た他校のAETにこれを仕込まれたことがあって。
声に迫力が足りない!とか、そこもっと踏みしめる!とか、そこで鼻の下のとこに空気入れる!とか、めっちゃ真剣に教えてくれて、こっちも最初照れがあったけどやってるうちにトランス入るっていうか興奮状態になって、すごく楽しかったし良い経験になった。
合格の声と共に固い握手とハグを交わした後は、ずっと友達だったみたいに打ち解けられて、キャンプもすごく楽しめた。
ただ今になって、ハカダンスの動画で女性を一度も見かけないのに気がついて……もしかしてこれは女子高生が全力で踊るものでは…なかった……?

12

12.

  • 2017年06月02日 20:50
  • ID:SiwY1xG80 #
13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 21:22
  • ID:FIMRZ73q0 #

おーっマーク・ハントだ
と思ったらジェイソン・モモアいた!
彼、GOTのオーディションでハカをやったんだよね

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 21:29
  • ID:b9nw.mY40 #

マークハントはもうやらんのね
懐かしいな

15

15.

  • 2017年06月02日 21:35
  • ID:WHwbcIac0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 22:44
  • ID:76FTp7S80 #

こんなのを目の前でやられたら裸足で逃げ出すかもしくは・・・
腰を抜かしてチビるかですな

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 23:12
  • ID:nGD5YaMd0 #

左の方注目してて!一瞬ザンギエフさん出てくるYo!

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 23:26
  • ID:uuzGh4Kg0 #

※9
それを書こうと思って入ったら、先に書かれてたww

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月02日 23:45
  • ID:S0P9lFEn0 #

今年の冬公開予定の映画ジャスティスリーグのアクアマンもジェイソン・モモアが演じるので楽しみです。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 00:35
  • ID:KoVbRmzd0 #

ハカといえばかなり昔のALL BLACKS VS TONGAが最高に燃える

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 00:49
  • ID:6JUSA.WC0 #

まさに『鼓舞!』って感じ。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 01:00
  • ID:ggtCO3Pi0 #

抱かれたい

23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 01:55
  • ID:ViuthFsf0 #

男なら憧れるよな

24

24. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 03:46
  • ID:PlAmwLQu0 #

唐突にやられたら萎縮しそうだし、やってる側の士気は滅茶苦茶あがりそう。戦士の踊りだわ、、迫力がすごい。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 07:35
  • ID:JnbfEJ.u0 #

オールブラックスがハカを踊ってる姿を初めて見たのが小学生くらいだったかな。
テレビ越しでも伝わってくる迫力とパワーに鳥肌がたって感動したよ。
それからハカを見る為に滅多に放送のないラグビーのニュージーランド戦を楽しみにするようになったわw
戦いの踊りには相手への威嚇もあるけど、味方を鼓舞する意味合いが結構大きい。
相手より味方が怖がってたら戦えないからねw
慣れたらどうのってのは狭い了見でしか物事見れない証拠。
あと日本にも戦の前に勝利を願う舞があったと思うんだけど…ド忘れしたorz
相撲の四股は場の清めの意味合いが強いからちょっと違う気がするなぁ。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 09:02
  • ID:wNHpZU1J0 #

※10
四股は本来は相手を踏み殺すための立派な技なんだよ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 09:50
  • ID:rFkH5Kr20 #

戦いの前にみんなでこんなんやったらそら指揮上がるやろな

28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 09:53
  • ID:uO205vYu0 #

益荒男っすかね。
ふんどしで太鼓叩いて神輿担いでWASHOOOIみたいな。

29

29.

  • 2017年06月03日 10:03
  • ID:VlCoAkw20 #
30

30. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 12:18
  • ID:zI.oddvX0 #

※11
女性のハカもあるみたいよ!動画を探してみると結構ある。
全力でやってくれて、彼らも本当に嬉しかったと思うよ。
いい体験をしたねえ、羨ましいよ。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 17:18
  • ID:pgDlj27A0 #

お祭りの神輿もそうだけど、見てるこちらも興奮してくるんだよなあ。いいな、ハカ。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 19:03
  • ID:Ck2e3.je0 #

男も胸が揺れる事を、この動画で初めて知ったw

33

33. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 19:12
  • ID:SLK9ra0I0 #

Ka mate! Ka mate! (私は死ぬ!私は死ぬ!)
Ka ora! Ka ora! (私は生きる!私は生きる!)
Ka mate! Ka mate! (私は死ぬ!私は死ぬ!)
Ka ora! Ka ora! (私は生きる!私は生きる!)
Tenei te tangata puhuruhuru(見よ、この勇気ある者を)
Nana nei i te tiki mai, (ここにいる毛深い男が)
Whakawhiti te ra! (再び太陽を輝かせる!)
A upane! ka upane!(一歩はしごを上へ!さらに一歩上へ!)
A upane, ka upane(そして最後の一歩、そして外へ一歩!)
Whiti te ra! (太陽の光の中へ!)

34

34. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 21:05
  • ID:ABQhFD.g0 #

がんばってーがんばってーしーごと!はーがんばってーがんばってーあーそび!

35

35. 匿名処理班

  • 2017年06月03日 22:19
  • ID:4AtkTO8.0 #

※30
カラパイア始め、どこかのサイトで紹介されている動画はどれもこういう筋骨隆々な男性ばかりだったので、良いこと聞きました!ありがとう!
もしかして恥ずかしいことしてしまっただろうかと思っていたから、安心しました(笑)

36

36. 匿名処理班

  • 2017年06月04日 14:18
  • ID:S9nq9N5I0 #

隣なのに現在の境遇が全く違うアボリジニとマオリ。
マオリが強かったんか オージー入植者が凶悪過ぎだったんか。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年06月04日 14:31
  • ID:eWTkdQqc0 #

民族の炎を絶やしてはいけない

38

38. 匿名処理班

  • 2017年06月04日 18:55
  • ID:hswJPyOT0 #

これって侵略した側の白人が原住民の伝統舞踏を受け継いだってことでいいのかな?

39

39. 匿名処理班

  • 2017年06月04日 20:42
  • ID:8mXWOekT0 #

こういう屈強なマッチョたちが自分の子供やペットと遊ぶ動画を見るのが好きだ
愛情や優しさも強さの一部、ほんと心身ともに強い男だよなぁ

40

40. 匿名処理班

  • 2017年06月05日 16:13
  • ID:xg9QFDP70 #

「モアナと伝説の海」でもちょっとだけハカが出てきてたね。
ソウルフルで素晴らしい!

41

41. 匿名処理班

  • 2017年06月05日 23:11
  • ID:XPXpxbBX0 #

ハントはいつまでも元気だよねえ
強いってそういうことじゃないかと思うよ

42

42. 匿名処理班

  • 2017年06月17日 23:27
  • ID:2.iKuP.o0 #

ニュージーランドだからレスミルズだと思った

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links