00
 ミニブタは人懐こく温厚な性格、頭が良くしつけもできるところから欧米では人気のペットとなっている。

 タイ、バンコクにお住まいの25才の日用雑貨店を経営するパルテノンさんも、そんなミニブタとのほのぼのした暮らしを求めていた。

 ミニブタとは言え成長すれば最大30〜50キロになる。一般的なブタなら平均200〜300キロだから、それに比べたら全然ミニだが、猫や犬よりは数倍大きい。パルテノンさんはそれを考慮した上で念願のミニブタを購入した。

 ところがどっこい。小さかったミニブタは、あれよあれよと成長し、その8か月後、100キロを超え、今では150キロを超えてしまったそうだ。これはもうミニブタじゃないね、本格的なブタだね。まだまだ大きくなるだろうね。
จูเนียร์" หมู(ไม่)แคระแต่แสนรู้

念願のミニブタをゲットだぜ!

 愛くるしいペットとして人気が高まっているミニブタ。人懐こいし賢いのでしつけをすることもできる。トイレだって覚えるし、実はきれい好きなんだ。

 パルテノンさんはどうしてもミニブタを飼いたかった。そこで奥さんと話し合いの末、およそ1万円を支払い1匹のミニブタを購入した。ミニブタはジュニアと名付けられ、夫婦の愛情を全身に受けすくすくと、本当にすくすくと育っていった。
net]

おやおや?ミニじゃなくなってきたぞ?

 そして8か月後、ついにジュニアは100キロを超える巨体に。パルテノンさんは、ジュニアは実はミニブタでなく、普通のブタなのではないかと思い始めたという。

 だが、どんなに大きくてもかわいいジュニア。今となっては飼い主を超えるほど体重を増やしたジュニアだが、とても温厚で人懐っこく、普段は店の前で招きブタとして活躍し、夜はご夫婦の寝室で寝るという生活を送っているという。

 ジュニアさんのお気に入りのおやつはポテトチップスで、なんと自分で袋を開けてしまうんだそうだ。普段は米などを召し上がっているようだが、コーラやファンタと言ったジャンクなものも飲むとのこと。

 「ジュニアはとても賢い子で、職場に向かう時間もベッドに入る時間もしっかり把握してるんですよ。」とパルテノンさんは語る。
net]

すっかり家族となったジュニアさん

 最初はミニブタを飼いたかったパルテノンさんだが、ミニじゃなくても、ジャイアントでも、ジュニアをぞっこん愛している。

 「もしこんなに大きくなると知っていたら、あの時私はジュニアを買わなかったかもしれない。でもジュニアは今となっては家族の一員で、私たちは心からジュニアを愛しています。人懐こくやさしいジュニアに会いにたくさんのお客さんが来てくれます。ジュニアを手放なすなんて考えられません」とコメントしている。

ジュニアの成長記録
เจ้าจูเนีย หมูแคระ!!หนุ่มถูกหลอกซื้อหมูแคระไม่ถึงปีกลายเป็นหมูยักษ์

 ミニブタと言われて購入したら普通のブタだというケースはわりとあるようで、カナダ在住のスティーブさんも、ミニブタと言われて購入したブタが2年で180キロになったという話は前にしたかと思う。そして彼らもブタの魅力に魅了されともに暮らすことを望んだ。ブタって一度一緒に暮らすと、離れられない魅力があるようだね。

 ブタの寿命は10〜15年とされている。ジュニアがブタの長寿記録を更新してくれるといいね。

via:Man thinks he's buying a micro-pig - but the reality is something VERY differentMan tricked into buying 16-stone pigなど/translated kokarimushi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
ミニブタなのにミニじゃないし!ソファでパスタを食べながらゾンビ映画を鑑賞する女王ブタのいる風景


猫さんは要人だから。。。猫の散歩を誘導するブタと護衛するブタ


ええ子や。おとなしくうっとりとお風呂に入るミニブタのかわいさよ


仲間は8匹の犬!ちっともミニじゃないけどミニブタのビキニさんの日常


話が違うじゃないか!ミニブタだと思って飼った豚が180キロを超えた。でもかわいいから許す。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:51
  • ID:v5rTXFUl0 #

優しい世界

2

2. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:53
  • ID:4limgYJD0 #

大泉洋似の飼い主さん

3

3. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:09
  • ID:Adg8231G0 #

愛情たっぷりはいいけど、太りすぎじゃね?

4

4. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:19
  • ID:yauo1QDz0 #

ミニブタ飼いたいと思った事あるけど、名前が「トンカツ」以外に思い浮かばないわ

5

5. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:21
  • ID:dffigCbl0 #

少し前の都心でも豚飼育業者って多かったけど、新たに住む
新規住民の苦情のせいで、今じゃ地方へ追い出された
タイのペットして飼える環境あるのは幸せでいいな

6

6. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:32
  • ID:pWf8nK5G0 #

そもそもミニブタって種類はあるの?
豆柴みたいに、ただ規格外の小さい親から
生まれたからってだけなら、そりゃでかくなるよね

7

7. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:44
  • ID:.nSHZ7TU0 #

ミニブタって豆柴と一緒でしょ
餌をたっぷり愛情込めてあげたらデカくなるから餌を制限なければならない
小さい親からでも大きな子は生まれるときもあるし
食欲旺盛な子も当然デカくなる

8

8. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:46
  • ID:BPUjLSfe0 #

そんな食生活じゃ平均寿命まで行かんだろ

9

9. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:48
  • ID:AWwtFwCc0 #

※6
家族に交渉して、却下されました。
ハスキーでさえ、大きくて邪魔なのにと怒られました。
当時調べたら、ミニブタはまだ大きさは固定化されてなくて、結構大きくなるのもいるということで、あきらめました。

10

10.

  • 2017年05月09日 12:54
  • ID:zTMGxRd70 #
11

11. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 13:03
  • ID:hx2pQV3Z0 #

食費が気になる…

12

12.

  • 2017年05月09日 13:19
  • ID:DLuVlGHx0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 13:24
  • ID:qJSptevm0 #

豆柴詐欺と同じだね。
品種固定されてない。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 13:35
  • ID:APb7Qp9P0 #

お婆さん、どうしてジュニアはこんなに大きいの ?
それはね、赤ずきん。お前が食べるためだよ。

15

15.

  • 2017年05月09日 13:43
  • ID:HnvhcKxV0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 13:48
  • ID:6wnl4maS0 #

これが有名なコッコちゃん伝説の豚ヴァージョンのはじまりか…(胸熱

17

17. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 13:50
  • ID:IBH89BNv0 #

あーこれは可愛い
ちっこい時の姿なんてめちゃくちゃ可愛い
でもこんな大きくなったら飼えないww

18

18. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:01
  • ID:5v4ayax.0 #

未来少年コナンのブタの名前は
ウマソウだったな

19

19. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:29
  • ID:xzHPGGAc0 #

蹄が赤くてなんかファンシーだ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:38
  • ID:GilWX3Vr0 #

ミニブタ飼ってたよ。
最初はミスドの箱中で飼えるくらい小さかったんだ。
最終的には家の敷地に10m四方くらいの檻作ることになった。
お別れ直前に測った体重は200kg。これでも普通の豚よりだいぶ軽いらしい。
食費はそんなでもなかった。ドッグフードで育ててたからね。
一番やばかったのは掃除。1日でもサボると近所から苦情がきかねないレベルの匂い。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:41
  • ID:tIwmlBUz0 #

どんなんかと思ったら想像以上にミニじゃなかったwwww
でも可愛いじゃん末永くお幸せに

22

22. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:48
  • ID:N8v.WWET0 #

動画でウインナー食べさせてたけど、共食いでは?

23

23. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:52
  • ID:IOJplnn90 #

そのあとイノシシになるんですねわかります

やさしいせかい٩( ᐛ )و

24

24. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:03
  • ID:1jhXPbjY0 #

むかし、「大きくなりません!」とかいってペットショップでワニの子供を売ってた。
でも愛情こめて育てれば大きくならないワケはなくて、噛まれたの・指食われたののトラブルが頻発した頃には売った業者は消えていましたとさ。
なんか、それと同じ匂いが・・・。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:06
  • ID:lIuVe4Kw0 #

日本には同じ状態の前園という元Jリーガーがいる(笑)
この飼い主さんと前園で話が合いそう

26

26. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:22
  • ID:durSC1z20 #

神殿みたいな名前の飼い主さんだな、だから豚が大きくなったんじゃないのか

27

27. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:52
  • ID:LE3tBKFI0 #

要するにイノシシだからドロボウとか
強盗に入られても犬猫より心強いかも。
最悪犯人が死ぬけどね。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:57
  • ID:mwdmbyD00 #

嫌になって育児放棄するときでも
豚は肉にできるからいいね

29

29. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:58
  • ID:g1WcjIUz0 #

20年位前に、ペットショップで「ミニウサギ」と書かれた子供のうさぎを売っていた
大人になっても小さいウサギなのだろうと思って買って、飼っていたら、普通サイズの
りっぱなウサギになってしまった
ウサギは芸を憶えないし、呼んでも来ないので、おもしろくない動物です
見た目がかわいいのとおとなしいのが取り柄です
しかし、大きくなってから、自動車に載せて広い公園に連れていって、リードを付けて
散歩させていたら、突然野性に戻って猛烈な勢いでダッシュして逃げようとした
脚力がものすごい!!押さえつけるのに必死であった
数年後に亡くなくなりました

30

30. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 16:02
  • ID:Jf2C1Lnd0 #

蹄がオシャレね

31

31. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 16:36
  • ID:1hyxsSIj0 #

知人がブログでミニブタ飼いました!超可愛い!と発表、コスプレ画像ジャンジャンあげてたのが一年弱でパッタリ記事に登場しなくなった。食べたのかね、なんて冗談で噂してたら数年後会う機会があって訊ねたら「30キロ越えたから買ったとこに返した。30キロってミニじゃないよね!」だそうだ。そのあとトイプー飼ってた
ミニとか豆とかティーカップとかのカテゴリが嫌いになったきっかけになったよ
あいつにパルテノンさんや※20さんの爪の垢煎じてぶつけてやりたい

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 16:48
  • ID:eG35rClE0 #

大きいだけじゃなくて、小水は朝晩5L(多い時には10L)、蹄や牙はお手入れ必須(牙は特に触ると裂ける。抜く人もいるけどそれは虐待ってことでやすりでちょっとだけ削る、ひずめはノミを打ち付けて削る)、餌はそこいら中にまき散らしとても頭がいいのでとにかく近くに危ないものや食べ物は置けない。あと抜け毛が人に突き刺さる太さ、寝返りに巻き込まれると小型犬なんかは死ぬ。などなど本当にハードル高いんだよ。
動物飼う人は是非飼ってる人の話を聞いてからにしてほしい。最近はブログなんて手もあるけど、こういうことを知らずに飼うと大抵の人はこの方の様に優しくはなれない

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 17:01
  • ID:zKJh5egS0 #

※26
ミニブタはミニブタで神話に出てくる生き物みたいになってるしw
普通の豚よりも大きいやん。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 17:46
  • ID:pHXGTe120 #

ブタって地味に声もけっこうでかいぞ
そしてミニと呼ばれるサイズを維持しているミニブタは
それはそれは厳しい食事制限がされている…

※29
ウサギは名前も覚え、よく懐くし
意外と大人しくはありませんよ…

35

35. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 17:51
  • ID:67IgUUPM0 #

ミニミニ詐欺だ…

36

36. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 18:12
  • ID:c.56XiVM0 #

飼い主の”鏡”

37

37. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 18:17
  • ID:B.B3eVJy0 #

可愛いからって、ジャンクフードやコーラとかあげるのは、虐待なんだよな。
然るべき飼育をしていればここまで太らない。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 19:14
  • ID:CdDqdITC0 #

飼い主はポークステーキとか普通に食べるんだろうか

39

39. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 19:31
  • ID:fk37HC3Q0 #

※29
日本でいうミニウサギは(明確な基準はないけれど)通常は日本白色種(4〜6kgになる家畜種)よりは小さい、種類が特定できない雑種ウサギのことだから、2kgに満たないようなペット用のドワーフ系よりは当然大きくなるし親の血統によってバラつきもある、比較の対象がそもそも大きいんだよ。……という事をペットショップはきちんと明示すべきだ(´・ω・`)

40

40. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 19:50
  • ID:c.56XiVM0 #

※20
最後はやっぱり養豚場へ?

41

41. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 19:51
  • ID:Pdb4p9D90 #

ハンニバルを思い出した(怖)

42

42. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 20:01
  • ID:eyOySKEV0 #

太りすぎではwだけど可愛い。
何だろうこの清潔感。大切にされてるんだなぁ。

※29
うさぎはおもしろくない…とは限りませんよ。
ミニウサギ飼ってますがめちゃくちゃ良い子で可愛い。
自分の場合ミニウサギはでかくなると聞いていたけど、物凄い小柄な子で大きくならないから、育ってみないと分からない部分もあると思います。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 20:08
  • ID:zs7PMaHd0 #

食生活や動画の体格を見ると「ミニブタかと思ったら実は普通のブタだった」じゃなくて「肥満で巨大化したミニブタ」に見える
可愛がるのは良いけど健康にも気を付けてね・・・

44

44. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 20:15
  • ID:e7S.7vV80 #

都市部に住んでるけど、たまに大きいブタにリードつけて散歩している人を見かけるよ。
飼育は難しくないのだろうか

45

45.

  • 2017年05月09日 21:05
  • ID:Q33fBSs30 #
46

46. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 21:51
  • ID:EmGDPOu80 #

近所にミニブタ飼ってる人がいたけど普通豚サイズで牙が出ててもはやイノブタだった
可愛いは可愛いw

47

47. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 21:54
  • ID:YqdmgudZ0 #

ミニっていうからせいぜい中型犬ぐらいって思うけど、
実は成獣はそこそこ大きいよね。
そりゃあ家畜のに比べたらミニだろうけど、たいていの人は見たことないし。

今まで飼われてなかったものはやっぱりそれなりに難アリだと思う。
犬猫鳥ハムぐらいがやっぱり飼いやすいよ。

48

48.

  • 2017年05月09日 22:31
  • ID:mwdmbyD00 #
49

49. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 22:52
  • ID:H6wRNNhI0 #

大きいお友達と言うフレンズなんだね。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:56
  • ID:J3BYmILz0 #

豚にしてもペットなら太りすぎは良くないような…

51

51. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:41
  • ID:7LR4uXgv0 #

ウシ!?

52

52. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 01:25
  • ID:HXZDWJ6Z0 #

ミニブタが1万円は安するような…

53

53. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 01:40
  • ID:pa0NRtC20 #

関係ないけど、柴犬飼うときに必ず店員が「豆柴かもしれませんよ」って言うのやめて!

54

54. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 03:04
  • ID:VtJtpDL50 #

日本人はどこまで行ってもブタを食べ物としか見てないからな。ブタは人に食べられるためにだけ生まれてくる生き物。今後も未来永劫この国ではその事実は変わらない。こういう記事でもトンカツとか食肉目線でしか見てない連中にはほんと胸糞悪くなる。ブタもウシもニワトリもみんな人間に食べられる為だけに産まれてくる訳じゃないんだよ。いい加減肉食べるの辞めりゃいいんだよ。

55

55.

  • 2017年05月10日 03:10
  • ID:TZPyT8hu0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 05:09
  • ID:u2.K.8Zm0 #

ウリボーもカワイイしな
ウリ坊って・・・名付けたヤツのセンスがスゴイ

57

57. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 07:43
  • ID:8prlFcre0 #

風のタクトで見たやつだ!

58

58.

  • 2017年05月10日 08:57
  • ID:ixGeaOKX0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 14:17
  • ID:4cEjRBI10 #

肥満っつってるけど、豚ってこんなもんやで……

60

60. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 18:02
  • ID:jlWicFpo0 #

豚なんて際限なく食うからな
賢いというが、その点に限ればバカ犬と何ら変わらない
そして際限なく食わせればミニブタも普通の豚と変わらなくなるわけで
ちなみにミニブタを飼育している近所の小動物園でも同じような注意書きがあったりする

61

61. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 20:52
  • ID:BzmkdL.I0 #

知り合いの豆しばは毎日計量カップで計ってご飯あげてるよ
病気でもないのに大きくならないように食事制限ってなんだかかわいそうな気もする

62

62. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 23:30
  • ID:IJXpd.d90 #

ジュニア・ヘビー級w

63

63. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 02:28
  • ID:9obLqKr70 #

豚肉がスーパーに並んでいる間は飼えない
鶏肉はそれで食べられなくなった

64

64. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 14:37
  • ID:a35g4bKq0 #

※60
食べる量が多いのはバカの範疇に含まれるかな?
スタイルを気にして、低カロリーでエンゲル係数バカ高の食事をしたり
健康管理を完璧にして長生きして胃瘻のお世話になったりが賢いわけでもないと思う。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:13
  • ID:QMxqOeNW0 #

※64
すまんすまんバカという言葉にカチンときちゃったようだな
以後気を付けるよ
豚は際限なく食うし、際限なく食わせればミニブタといえど普通の豚と変わらなくなるって、ただそれだけの話だったんだがな

66

66. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 18:52
  • ID:xVBgxSW90 #

思わず平手でペチペチバシバシやりたくなるようなイイ身体してやがるぜ!まったく…

67

67. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 03:36
  • ID:zSbXajY70 #

あっ、コラコラwww
そんなジャンクフードあげるとそりゃ太っちゃいますよwww
でもデカくて邪魔だからと手放さず、愛情持って飼ってくれて優しいご主人様だね^_^

68

68. 匿名処理班

  • 2017年05月23日 22:21
  • ID:HsgZvSFz0 #

とんかつ食うときわかるけど、
豚は太っているようで、筋肉のかたまり。

69

69. 匿名処理班

  • 2017年05月28日 11:02
  • ID:OoG5wve90 #

小さい時からすでに大きくなりそうな雰囲気あるねw

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links