
だが、男性には気がかりなことがあった。実は長い闘病生活で20キロ以上も体重が落ちていたのだ。はたして激やせした自分を愛犬はどう思うのだろう?ちゃんと気が付いてくれるだろうか?
彼が病気を克服できたのも、愛犬に会いたい一心からだ。
心配しながらもついに再会の時となる。
はたしてその反応は?
広告
Dog Excited to Be Reunited with Owner
1年ほど前、シェーン・ゴッドフリーさんは庭先に捨てられていた子犬を見つけた。彼はその愛らしい子犬をウィリーと名付けて育てることに。それ以来ずっと一緒に過ごしていた。
インフルエンザから別の病を併発。長期にわたる入院で激やせ
だが、シェーンさんは今年インフルエンザにかかったことをきっかけに肺炎、腎不全、さらには敗血症を発症してしまい、なんと5週間も入院することになってしまった。入院前のシェーンさんとウィリー

image credit:boredpanda
一時は生死の境をさまうほど重症だったシェーンさん。入院中は、"このまま体調が回復しないのではないか?"という不安な日々を過ごしていたという。

image credit:boredpanda
彼が病床で最も心を痛めていたのは妹宅に預けたウィリーのことだった。突然の別れとなってしまった為、ウィリーは戸惑っていることだろう。毎日寂しい思いをしているんじゃないか?シェーンさんはウィリーのことがとても心配だった。大好きなウィリーを悲しませるわけにはいかない。シェーンさんは全力で治療に専念し、ついに病を克服し健康を取り戻して退院。ようやく自宅に戻ることに。
やっと退院して再会。激やせした飼い主に気づくのか?
やっとウィリーに会える!再会を心待ちにしていたシェーンさん。だが1つだけ気がかりなことがあった。彼は20キロ以上も体重が落ち、以前の面影がすっかり無くなっていたのだ。
ひょっとしたらウィリーは自分を他人だと思うかもしれない。そんな思いを抱えながら庭のベンチで待機し、愛犬との再会にのぞむことにした。
すると庭の奥からウィリーが駆けてきた。しかしウィリーは見知らぬ人を警戒するように足を止め、遠巻きに眺めながら吠えるばかり。
おーい、ウィリー!帰ってきたよ〜

image credit:youtube
シェーンさんの懐かしい声を聞いてもピンとこないのだろうか?ウィリーは戸惑っているようにも見える。せっかく会えたけど、やっぱりわからないか...と残念そうなシェーンさん。だが、それを見かねた妹さんがウィリーを連れて兄のそばにやって来た時、状況は一変する。
ところがにおいを嗅いだ瞬間、ウィリーが一変!
おそるおそるシェーンさんに鼻先を近づけるウィリー。姿は変わってもニオイは変わらない。
このニオイ、覚えてる!

image credit:youtube
シェーンさんとしっかり認識したウィリーは、ちぎれんばかりにブンブンと尾を振り、身を震わせながらシェーンさんの腕の中に飛び込んでいったのだ。

image credit:youtube
ウィリー!やっと気づいてくれたか!と顔をほころばせて親友を抱きしめるシェーンさん。ウィリーがどれだけうれしかったかは動画をみれば一目瞭然だ。シェーンさんにひとしきりなでてもらうと急におもちゃをくわえて駆け回る始末。この再会を見守っていた家族もおもわず笑顔。激やせぶりにちょっとだけ戸惑ったものの、ウィリーだってシェーンさん同様、再会をずっとずっと待ちわびていたに違いない。
再会後はずっと一緒。今まで通りの日々に感謝
シェーンさんによると、ウィリーはあの再会以後、片時も彼のそばを離れなくなったそうだ。
image credit:boredpanda
シェーンさんは家族が撮ったこの動画を見るたびに涙が出るという

image credit:youtube
元気になったシェーンさんは、自分を待ち続けてくれたウィリーと自らの健康に感謝しつつ、幸せな毎日を送っている。via:boredpanda、facebook・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
気付いた瞬間のテンションの上がり方が最高だワン
2. 匿名処理班
シェーンさんもウィリーさんも良かった。本当に良かった。
シェーンさんではないけど、この動画は涙が出るよ。
3. 匿名処理班
いつも拝見しております。今ちょうど入院しているので動画を見てボロボロ泣いてしまいました。犬飼っていませんが…
4. 匿名処理班
「!」
が見えた
5. 匿名処理班
凄いね本当に匂い嗅いだ途端認識してテンション爆上げになってるw
可愛いなあいつまでも家族皆で健康でお幸せにね
6. 匿名処理班
最初は「この人誰!?」ってなってるのに、匂い嗅いでからのはしゃぎっぷりったら!
二人が末永く幸せに暮らせますように!
7. 匿名処理班
犬は人間の顔を見分ける能力が低いから遠くからだと咄嗟に分からなかったのは仕方ない
でも良かった
8. 匿名処理班
うちの犬も同じような経験があるよ。髪をばっさり切って帰宅したとき、いつも通り玄関で出迎えてくれたけど、姿を見た途端に「誰・・・?」って顔で固まってたなあw
9. 匿名処理班
尻尾どころか尻ごと振ってるね!
10. 匿名処理班
知ってるようで知らない、知らないようで知ってる、知ってるようで知らな
……って、ご主人じゃ〜んwwwwwwwww
11. 匿名処理班
この子は匂いで覚えてたんだねぇ
うちの子はマジ吠えの後に低い唸り声と共に走り込んできて
「オイ!」
って言ったら気付いてくれた
でその勢いそのままに腹ばいスライディングして来たよ
(襲いかかろうとなんてしてません、最初から歓迎で飛びかかっていったんです)
みたいな顔して
12. 匿名処理班
>3
入院大変ですねだワン
早く良くなるといいですにゃん
13. 匿名処理班
※3お大事に
14. 匿名処理班
わんちゃんの嗅覚はやっぱり凄い
外見が変わってもちゃんと記憶してたんだね……(涙)
15. 匿名処理班
※3
早く良くなるように願ってるよ!
16. 匿名処理班
俺も似たような経験が有る、
大学に入って最初の夏休み 帰省して玄関を開けたら低い声で唸って、声をかけたらギョッとしたような表情の後一回部屋に引っ込んでから頭を出して今気付いたような顔をして 満面の笑みでじゃれついて来た、
17. 匿名処理班
こんなに喜びを表現するんだ
犬っていいね、愛玩動物ではなくパートナーだ
18. 匿名処理班
泣いてしまいました。
気付いてもらえて良かったですね。見た目が変わると声に聞き覚えがあっても匂いを嗅ぐまではわからないというのもすごいと思いました。
19. 匿名処理班
なっ涙が…素敵な動画です‼
20. 匿名処理班
「おとん、生きとったんかワレ!」って聞こえたw
21. 匿名処理班
嗅覚>>>>>>視覚・聴覚だったとは!!!
感動と同時に勉強になったよ
22. 匿名処理班
※3早く良くなりますように!
23. 匿名処理班
犬ってちゃんと見た目で見分けてるんだなと感心。外見が変わって一瞬戸惑うも、ニオイを嗅いだ瞬間にちゃんとご主人と認識。嬉しそうな姿に涙!
24. 匿名処理班
犬ってご主人の身体の異常を臭いで感知できるらしいから、ウィリーにしてみれば、シェーンさんに再会できた&シェーンさんが健康になった、と二重の喜びなんだろうなあ。
25. 匿名処理班
こんなん泣くわ
26. 匿名処理班
※3
げんきになあれ!^^)/♡
27.
28. 匿名処理班
わんこって嗅覚の世界に住んでるんやね
嗅覚でモノを「見てる」って言う感じの
29. 匿名処理班
最近の犬って言い方したらアレだけど、鼻を使わない犬が多くなった気がする
あれくらいの距離で飼い主がわからないのはちょっと異常だと思う
30. 匿名処理班
大して変わってないって言うとどうせBADがつくんだろw
31. 匿名処理班
アメリカで一カ月も入院。一千万単位の医療費が請求されていそうで気になる。
32. 匿名処理班
あれだけよく効く鼻があるのに、あまり良くない目で「見た目が違う」と
判断して戸惑うのが不思議
33. 匿名処理班
しかし腎不全に敗血症で5週間って、そうとうやばかったんじゃないの
生還できてよかった!!
34. 匿名処理班
※29
においは本人のニオイと環境によるニオイが合わさってるからな
長く違う環境にいたなら遠巻きには気づかないものなのかもしれない
それでもきちんと嗅き分けたんだから凄いよ
35. 匿名処理班
人間みたいに顔で判別できないからね
鼻で判別してるのがわかる動画
36. 匿名処理班
そんなにふったら尻尾が飛んでくぞw
37. 匿名処理班
※29
姿形が変わるほどの長期入院となるといわゆる病院のニオイだけでなく、連日多くの投薬をされてきたはずだし、犬の鼻を基準にすればかなりノイズが混じった体臭であってもおかしくないと思うわ
38. 匿名処理班
恐る恐る匂いを嗅いだ後の
「ご主人ー!!」って感じの表情が
泣かせるねえ・・・。
39. 匿名処理班
おれ、ネコ派だけど、イヌのこういうところ、素直にうらやましいって思う。
イヌって、なんでこんなに健気で明け透けで明るくて陽性なんだ……。
40. 匿名処理班
まるで取れたてぴちぴちの魚のようだ
41. 匿名処理班
※35
うちの犬は制服など「形」を認識できるので匂いだけじゃないだろうね
同じ制服3人いると戸惑って鼻と耳をフル活用してる。
42. 匿名処理班
犬は、家族だね
43. 匿名処理班
こんなん涙出てしまいますやん…
44. 匿名処理班
痩せると声も変わっちゃうんだよ。
ジワジワ近づいてくるのは威嚇というよりご主人に似た声と何となく似た姿、あとは服薬している薬の臭いが強いけど何だか知ってる人のようで違うような…という混乱だね。
全部の情報がちょっとずつ違ってる所為で余計に混乱したんだと思うよ。
45. 匿名処理班
入院して会えなくなったのを捨てられたと思ってて
「前のご主人じゃん・・・僕のこと捨てたのに近づいていいのかなー??」
「え?近づいていいの!?やったー!ご主人ご主人!」
ってなってるのかと思った
46. 匿名処理班
※3
お大事に、早く元気になりますように。ワン。ついでにニャン。
47. 匿名処理班
※4
同じく見えたw
48. 匿名処理班
戸惑いから大歓喜
真っ直ぐな愛情、見て暖かい涙が出た
元気で末永くお幸せに
49. 匿名処理班
猫が液体なのは周知の事実だが
犬は嬉しすぎると超流動性を示すというのはあまり知られて居ない
50. 匿名処理班
無償の愛をくれる彼らは本当にすばらしいよ
うちにいてくれた友人も帰省したときはあんな風にすごく喜んでくれた
寿命が近くなったときは休職してそばにいたんだ。なのに用事で少し出かけた間に逝ってしまった。未だに謝りたいし後悔してる
でもこの動画見たら次に彼と会える時が楽しみになったよ。ありがとう
51. 匿名処理班
犬は目が悪くて鼻が良い動物として有名だしな。
最初途惑ってたのは見た目の違いとは関係無く、実は完璧に忘れてただけかもしれんw
「あれ〜?だれこの変なオッサン」
「ハッ。この臭いは?! やだなー。ご主人様のことなんて片時も忘れたことなんてありませんってば。(ヤバイ!今のうちにゴマすっとかないと!!)」
52. 匿名処理班
これは…涙出る…
動物だって会えない日々の寂しさは蓄積されていくんだね…ペット飼ってないけど
53. 匿名処理班
※50
それはあなたの悲しみを深くしたくないという、友人の優しさだったのでは?
シェーンさんとウィリーさんに幸多かれ!
54. 匿名処理班
※29
犬って実は普段は視覚優位
確かに嗅覚は優れてるが、常時機能してるわけじゃなくて意識して嗅がないと機能しない
だから寝てる犬の鼻先に好物を置いてもすぐには気づかなかったりする
ウィリーさんがまず姿の違いで戸惑ったのも尤もなんだよ
全ての犬が警察犬並の超嗅覚を持ってるわけでもないからね
55. 匿名処理班
まさに犬は3日の恩を3年は忘れない。私が飼っていたワンコも2年ぶりに会って風貌が変わった祖母を見つけたとき、尊敬を表す仕草をして泣きそうになった事を思い出しました。祖母は15年付き添った猫に無視されて悲しんでおり、10日位しか一緒に居なかったのにこの様な反応をして私はより犬好きになりました。
56. 匿名処理班
就職活動でスーツを着て出かける時、自分の家の犬に吠えられた。声かけたら気がついたみたいだけど。
面接終わって帰ってきたらまた吠えられた。
57. 匿名処理班
犬の最大の魅力って、こうやって全力で愛情表現してくれるところだよね。
嬉し過ぎてある種のヒステリー(笑)みたいになり、突然駆け回るのも犬あるある。
犬種や個体による差はあるだろうけど、求められたい、愛されたいと感じてる人は、犬を飼うとよい。
こちらがきちんと愛してあげれば、必ずそれに応えてくれるからね。
58. 匿名処理班
「誰やあんた!!」
(でもなんか見た事有るような知ってるような・・・)
「ホンマに誰やねんあんた!」
(匂い嗅いだろ。クンクン・・・!!)
「ご主人帰って来たんかー!!」
59. 匿名処理班
この方、独身だってね。
我が子のようにこのワンチャンを可愛がっていたみたい。
ペットに愛は伝わるんだなぁ・・・。
素晴らしい!!
60. 匿名処理班
下ろしたての服着ると近寄って来ない、匂いや声でようやく…ってこともあるから、やっぱり普段は視覚>嗅覚なんだろうね。
声で最初近寄ってみるけど、自分の知ってる容姿と違うから戸惑って警戒してて、においでようやくわかって飛びかかってる姿が愛おしい。
61. 匿名処理班
※8
あるあるw
うちのは足音でわかるのか家人が家に着く前に玄関にいるんだけど、弟が丸刈りした時は
威嚇してたわw
62. 匿名処理班
3です。
急性胃腸炎だったので1週間程で退院できました。お気遣いくださった皆様ありがとうございました。今度は母が入院したので、私が入院中に見て泣いた動画、と母にも見せたら母も泣いてました。素敵な動画です。
63. 匿名処理班
※62
退院おめでとう!
お母さまもお大事になさってくださいワン
3さんも病み上がりですから、ご自愛下さいニャン
64. 匿名処理班
泣いた(;_;)
65. 匿名処理班
犬ってテンションマックスになると尻で体当たりかましてくるよねw
66. 匿名処理班
つくづく庭が広いと思った。
まるで公園かドッグランだね。
うらやましいわ。