
飼い主に雪風呂に入れてもらったところ、こんなにも幸せそうな表情をみせはじめた。
広告
We buried our chilled dude
雪風呂に入っているのはフィル。
隣でじっとそれを見ているのはニコである。
フィルの雪だるま完成!

普段は家の中で過ごしている。
When Niko wants love and Phil wants to chill
アラスカン・マラミュートは、がっしりとした骨格と筋肉質のボディを持ち、二重構造の被毛は耐寒性に優れ、強靭で持久力のある脚は、極地での過酷な作業にも適応することができる。
オオカミに似た外観だが、性格は穏やかで愛情深く、人に対する親和性に優れており、忠実で献身的なコンパニオン・ドッグとなる資格を十分に備えている。(wikipedia)
そしてすごくお話好きなんだ。
When they want to watch snow dogs but your game show is o
フィルとニコの他の動画はYOUTUBEチャンネルで見ることができる。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
犬は可愛いなぁ
2. 匿名処理班
これ飼い主が喜んでるからじっと耐えてるように見えるな…
気のせいだったらすみません
3. 匿名処理班
もう一匹のワンコの「僕にもお願い」感がプンプンする。間違いなく期待しているよね。
4. 匿名処理班
ハアハア言っとるもんな。この雪の中で
5. 匿名処理班
アラスカンマラミュートは、やっぱ人間には寒いくらいが好きだよなあ。飼ってみたいけどそこがなあ。今飼ってるゴールデンさんでも夏はかなりつらいみたいだし。
6. 匿名処理班
犬知らないから寒そうに見えちゃうな
本当に寒くて喜んでるのか、飼い主が喜んでるから喜んでるのかどっちなんだろう
7. 匿名処理班
※6
ハァハァしてるから暑いんだと思うよ
お外でいっぱい遊んだあとなのかもしれない
8. 匿名処理班
※5
ウチの近所のハスキーが、夏に激ヤセして顔と身体が同じくらいの大きさに見えそうなほどになってたわ。
ああいう姿見ちゃうと、日本で飼うのは難しい犬種ってあると思うね。
9. 匿名処理班
エスキモーのお手伝い=犬ぞりの他に
猟でアザラシ等にとどめを刺したり
直接仕留める仕事もふくまれるので
この犬たちを怒らせたらマジでやばいぞ。
10. 匿名処理班
アラスカンマラミュートは画像以外見たことがないけど、モフモフしてカワイイなぁ
11. 匿名処理班
従ってるだけでしょ。ブラックだな
12. 匿名処理班
舌はっはして体温調整するしかないから
長毛種には冷たいの喜ぶ
13. 匿名処理班
舌出してるってことはアレでもまだ熱いのか
凄いな
14. 匿名処理班
犬に詳しくないからアレだけど、純粋に寒さに強いから平気なのか、寒いのが好きなのかどっちなんだろうか?
15. 匿名処理班
※6
こやつらは触ればわかるけどみっしり毛がついててもっふもっふで暑いのがめちゃくちゃ苦手だから雪大好きだと思うよ
自分で雪こすりつけたり埋もれたりして遊ぶときもある
16. 匿名処理班
※14
マラミュートではないが、昔グレートピレニーズを飼ってた経験から言うと
純粋に「寒いのが好き」だと思う
真冬に小屋から出てヘソ天で寝ていたり、雪が降ったら幸せそうにその上で寝ていたり
快適温度が人間より-20℃くらいっぽかった
17. 匿名処理班
※15
そういや雪の中で遊ぶカワウソの動画見たことあるんだけど、一見毛皮薄くて寒そうなのに全然寒がらずに平気で泳いでたわ。
カワウソであれならマラミュートなら相当寒さに強いんだろうな。
毛皮ってすごい。
18.
19. 匿名処理班
犬ぞりレースのテレビがレース後 体を冷やすため雪の上にからだをこすりつける
20. 匿名処理班
※2
それは心配ないと思うよ。
マラミュートはダブルコートで下毛が超密生しています。だから、雪をくっつけられても地肌に直接触れることはありません。気温が低いので雪も溶けないし、いっぱいくっつけるとむしろ暖かく感じるかもよ(雪と上毛の間に空気の層ができるため、外気を遮断するから)。
21. 匿名処理班
※2
表情が「遊んでもらって超たのしー」から「ちょっ、首の方まで雪つけるのやりすぎ」に微妙に変化してる気がする。
22. 匿名処理班
そりゃあマイナス何十℃って場所で普通に生活出来るんだから、これぐらい平気平気
人間の感覚で寒そう、可愛そう、って思ってる人は間違い
近所(関東圏)でピレネー犬買ってる人いますが、春先から犬舎クーラー入れてますよw
23. 匿名処理班
アラスカンマラミュート、実物を見ると恐怖を覚えるくらいデカいよな。
でもすごく優しいんだぜヤツら。
小さな子が耳引っ張っても嫌がりもしないで引っ張られてるもんな。
24. 匿名処理班
人間の感覚で寒そう、可愛そう、って思ってる人が間違いなら
平気に決まってる 気持ちよさそうってのも間違いだな
犬の気持ちなんぞ分からん
25. 匿名処理班
とりぱんに似たネタがあったのを思い出した
寒冷地仕様の大型犬が吹雪の中で熟睡してて
その様子を見た通りすがりの人が「お宅のワンちゃん死んでませんか!?」って心配して教えてくれて……っていうような話
26. 匿名処理班
外国だけど雪が積もるとハスキーが外に出たがるのに、近所の人が家に入れてやれってうるさく言ってきて困るってグチってるの見たことある。
ドイツ辺りだと虐待で通報されちゃうかもね。
27. 匿名処理班
マラミュート大好き
飼いたいけど日本じゃドッグランとか無いし家は狭いし庭も狭い
山奥にでも引っ越すしかないんだよなぁ
28. .
寒くない訳じゃないんだよ
29. .
暑いわけが無いだろう、どんだけアホなんだ
30. 匿名処理班
犬がハァハァしてるのは、
基本的には、暑い時、湿気が高い時、運動直後などで
体が熱くなっていて体調管理している時です
パンティングといいます
なので暑いまでとは言わないけど、寒がってる様子ではないよ
31. 匿名処理班
暑くて口を開けてるんじゃなくて
ただ笑ってるだけだと思います
ワンちゃんの笑顔カワイイ!
32. 匿名処理班
飼い主の命令で動かないようにしてるとハァハァしてくるワンもいるからね
そして寒冷地犬でも基本室内飼いなら寒がりな奴も結構いるw
これは前者かなw
33. 匿名処理班
2匹が仲いい様子に頬が緩んだ
二つ目の動画は奥さん(?)が撮影者みたいだけど
多分ニコニコしながら撮ってるんだろうなあ
34. 匿名処理班
※32
あんまり斜に構えてると御自分も周囲も疲れますよ。普通の人は「この撮影の前に運動してたんだろうなぁ」と考える。だから冷やしてやろうと思って飼い主さんが雪くっつけて遊んでる。この流れが自然でしょう。
犬ぞりレースやウエイトプルの番組なんか見てると、試合後にあいつら雪の中に自ら突っ込んだり転げ回って体に雪つけたりしてるよ。
35. 匿名処理班
愛犬を失って3年になるけど、また飼いたいなぁ…と思い始めてる
マラミュートは飼うの難しいよね。でも可愛いなあ飼いたいなあ
36. 匿名処理班
※24
感覚だけでものを言うのではなく知識に基づいた意見を持とう
って話なのになんでそうなる
37. 匿名処理班
うちにいた柴でさえ冬の散歩中でも走ると体温上がって小川に入りたがったくらいなのに
この品種はエスキモーが飼ってた「極寒の中で労働する犬」だよ
38. 匿名処理班
毛が密集してて寒くないのはわかったが
肉球とかも寒くないんだな ほんとすげぇ
39. 匿名処理班
※37
柴もダブルコートだものね。日本犬はだいたいダブルコートだから基本、寒さに強いよね。
最近思うんだが、イヌは品種が多いので、イヌ好きでイヌを飼っている人でもイヌのことをよく知らない人がいるんだよね。トイプーやチワワなどの人気犬種はシングルコートのうえに超小型なので寒さには非常に弱い。だから、彼らの飼い主さんはこういう映像を見ると自分だけの知識で「虐めでは?」なんて思ってしまうらしい(もちろん、そうじゃない飼い主さんもいますけれど)。
40. 匿名処理班
※17
カワウソはダブルコートの上耐水性もあるはずだものね。ただまぁ、毛皮といってもいろいろで、同じネコ科でも寒冷地のユキヒョウと熱帯のチーターだったら毛質や構造はいろいろ違うと思われ。ダブルとシングルとか、空気の層を溜めやすいととか。
41. 匿名処理班
もっふもふやんけ!
一緒に布団に入って寝て翌朝汗だくになって後悔したい
42. 匿名処理班
ああ〜〜っ!抱きしめたい!!抱きしめたいよかわいいよ!!
抱きしめてモフモフして可愛いねーっ!って言いたい……可愛い……
雪を乗せられて押される毎に笑顔で揺れてるところがたまらない
43. 匿名処理班
※2たぶんそう(笑) 忠実ならこの子達に ひと噛みされたい、、そして逝きたい、、
44. 匿名処理班
寒そうでかわいそうって思ってる皆さん、
わたしたちが長袖コートのまま南国で暮らしてることを考えてみ。
むしろ毎日がかわいそうなんだよ。
45. 匿名処理班
もふもふ〜。元々寒冷地の外で生活できる犬種だから大丈夫なのかな〜?魚に対して水の中苦しそうでかわいそう!って言ってるようなもん?
46. 匿名処理班
これくらいの雪だるまなら本当に気持ちがいいんじゃない?
そり犬って極地のブリザード吹きすさぶ中でも眠れるんだし
にしてもマラミュートのモフっぷりはたまらんなぁ