
おしゃれに目覚めた彼女とともに一緒にネイルをやってみたり、髪をおしゃれに結ぶ方法を勉強したりと、これまでの人生に馴染みのないスキルも必要になり、場合によっては真剣にムダ毛の処理を講じるハメにもなる。知らず知らずのうちにお父さんも女子力アップしちゃうのだ。
前回にひきつづき、今回は、男で一つで子どもたちを育てるシングルパパにスポットをしぼって、その奮闘っぷりを見ていくことにしよう、そうしよう。
広告

image credit:Greg Wickherst
2. テーマは花壇。娘の4歳の誕生日に初めてケーキを作ったお父さん

image credit:Mehlforwarding
3. 緑色が好きなお父さん。仕事で疲れた日に娘がくれたチョコに感激!

image credit:deceptishawn
4. 娘のお姫様の仮装につきあって妖精のコスプレをしたお父さん

image credit:mintyfloss
5. 1人で2人の子を育てる19歳のシングルパパ

image credit:UnicornGeek42
6. 娘との毎日をほのぼのイラストにするお父さん

image credit:Yannick Vicente
7. 亡き妻の歌声をわが子に聞かせつつ、生前の彼女の希望を叶えるお父さん

image credit:Jared Sharry Buhanan-Decker
妻が出産中に亡くなってしまった男性は、せめて生まれてきたわが子に彼女の子守歌を聞かせようとPCに残っていた動画を開こうとしたものの、そのファイルにアクセスできなかった。そこでネットの掲示板に助けを求めたところ、大勢の協力者が現れ、無事再生にこぎつけたという。復活した動画がこちら"ジェシカ"という曲を弾き語りする彼の妻シャーリー
Jessica
現在彼はシャーリーがやってみたいと言っていたことをすべてわが子と一緒に行う計画を立てている。
8. 娘が喜んでくれるなら性別その他を超越した仮装だってどんとこい

image credit:dads_guide_to_surviving_hair
9. 娘に脚のムダ毛の処理法を教えたお父さんの片足はすべすべに

image credit:PoopsMcGee
10. 空を行き来するパイロットのお父さんは娘を連れて世界各地を訪問

image credit:daddy_must_fly
11. 娘と寝起きの写真を撮るお父さん。娘のリアクションが秀逸すぎると話題に

image credit:molograming
12. 2年前に娘がくれたブレスレットに感激し、いつも腕につけているお父さん


image credit:ninizcool
14. 初めて幼稚園に行ったわが子を迎えるためお祝いの用意をするお父さん

image credit:scott_js
15. シングルファーザーになってから娘の髪の結び方を学び、仲間に教えるほど上達したお父さん

image credit:Daddy Daughter Hair Factory
16. 離婚したての大変な時期でもクリスマスのためにベストを尽くしたお父さん

image credit:sgorman
17. 娘たちと温泉に行き、映画を観て、顔のパックまでつきあうお父さん

image credit:goodjobcobb
18. 愛娘に"私とダンスに行きませんか?"というロマンチックなサプライズを仕掛けたお父さん。おしゃれな演出に彼女は大喜び

image credit:Jason Garmon
19. 娘に頼まれて彼女のウサギのぬいぐるみをお風呂に入れてあげたお父さん

image credit:ChristianGeek
20. 娘のメイク遊びにちゃんと付き合うお父さん

image credit:tyhorner
via:boredpanda・translated D/ edited by parumo▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
7もうコメントだけでウルってしまうんよ
2. 匿名処理班
ほっこり。
3. 匿名処理班
最高のおとやん達
ムダ毛処理には感服しました
4. 匿名処理班
どの父娘も微笑ましくてニヤニヤする(´∀`*)
娘の髪の編み方が神がかってるのはすごいなぁ
5. 匿名処理班
どのお父さんも素敵過ぎて目から汁が出る…
3のチョコってお父さんが好きな緑色のだけ取っといてあげようって、緑色をよけつつ他の色のチョコだけ食べたんだろなあ、可愛いなあ
6. 匿名処理班
20番のお父さんは満更でもなさそう
7. 匿名処理班
髪のはすげーな。父ちゃん頑張りすぎや。
オレも女性の着物の着付けは完璧にできるが(母ちゃんの手伝ううちに覚えた)、娘、奥さんはおろか恋人もいないおー。
8. 匿名処理班
理由はどうあれシングルの育児は修羅場。尊敬に値する。
9. 匿名処理班
デスウィ〜ンク!
10. 匿名処理班
泣けたーーーーーーーーーーーーー
11. 匿名処理班
ジェシカは名曲
12. 匿名処理班
パイの柵とお花のゼリーで飾った花壇ケーキ、かわいい!…と思っていたらw
そのミミズちゃんグミは娘さんの趣味が反映されたものでありますように
13. 匿名処理班
泣いた
亡くなった奥様はさぞや無念だろうねえ・・。
私が旦那だったらあの動画見る勇気がない
強い旦那様だ、赤ちゃんが居ると父親は強いね
14. 匿名処理班
今ふと思ったけど、結んだ髪の毛解くときってどうやるんですか?
15. 匿名処理班
いい!
16. 匿名処理班
初めて幼稚園に行った娘を花束で祝う(ちゃんと子供向けな花束)とか、ダンスに誘うとか、ちょっと日本のお父さんには無い感じだね。
日本の頑固&照れ屋オヤジが娘に厳しくしながら、たまにデレるってのも好きなんだけど、欧米の『一人前のレディ扱い』みたいなのも素敵な父娘関係だなあ。
17. 匿名処理班
愛だなあ〜それも溢れるほどの。年のせいか最近めっきり涙腺が緩くなって困るw
18. 匿名処理班
いいお父さん達だな…
19. 匿名処理班
ほっこり泣ける 良い画像たちだ
20. 匿名処理班
5番何があったー!?
周りの大人を巻き込んじまっていいんやで。
※14
ゴムやピンを外して、三つ編みなら毛先からほぐしていくよ。
21. 匿名処理班
こりゃ嫁に出す時大変やで…
22. 匿名処理班
幸せなお子さん達だなあ愛情たっぷりに育つよ。
例えば私の父ならって考えたら
バイクでツーリングや夜釣りに一緒に行く姿が想像できる。
しかし ヘアメイクやお洒落に関することは 無理だわw
想像したら笑えるw
23. 匿名処理班
ああ…いいなぁ。はじめは笑顔で写真を見ていたけど、途中からウルッとしました。
24. 匿名処理班
シングルパパたちの一生懸命が微笑ましい。
海の向こうの人たちだけど応援したくなる^^
25. 匿名処理班
7のお父さんと娘さんの後ろでお母さんが微笑んでるで
26. ワニさん
昔精神の母が先祖代々何百年ワニ家とついで来た時
長兄嫡子、いきがんぐぁ(男の子)ちかなうのはわんかなし(育てるのは私の使命、みたいな、)いなぐんぐぁ(女の子)ちかなうのはいや〜かなし(育てるのはお前の使命、みたいな、)文言今年93歳半ボケ婆たんが吐いてワニさんを奪い盗って
自分は汚い長女だけしか育てられなかったとか母が言ってたワニね
27. 匿名処理班
私もシングルファザーですが、2番目の花壇ケーキ作ってみたい。あんなにかわいいケーキ作れたらいいなぁ。でも、ミミズはパスねw
28. 匿名処理班
8番は…ポセイドン?
海外っていいお父さんいっぱい居そうなイメージになっちゃう
29. 匿名処理班
正直に言う。
子守唄のファミリーのところで
ガチ泣きしました。
頑張れお父さん!でも無理しないでね!
30. 匿名処理班
これは良い記事だった。
やればできるじゃんカラパイア。
31. 匿名処理班
ナイスガイ達ばかり娘さん達には幸せになって欲しい。
これだけ溺愛してると求婚に来た男は大変だろうな・・・
32. 匿名処理班
7で「人が死ぬのは忘れ去られた時」という漫画のセリフを思い出した。今夜はいい酒が飲めそうだ。
33. 匿名処理班
※28
8番はディズニーの映画、リトル・マーメイドに出てくるヴァネッサという海の魔女
娘さんの仮装は主人公であるアリエル
34. 匿名処理班
※28
ヴァネッサではなくアースラという名前だったゴメン(ヴァネッサは変身時の名前)
35. 匿名処理班
※27
クマ姉さんにリクエストしようぜ!
36. 匿名処理班
うちも父子家庭で育ったから(´;ω;`)ブワッ
親って凄いね
37. 匿名処理班
2のケーキにカラパイアクッキングのヲチに通じるものを感じたw
あとアースラのコスしたトーチャン、無駄に再現度が高いww
38. 匿名処理班
※32
もしかして「地雷震」という漫画の台詞ではありませんか?
何巻が忘れてしまいましたが、主人公の刑事がそういった台詞を口にしていたのをハッキリと覚えていて、かつ印象に残っています。
違っていたらすみません(>_<)
39. 匿名処理班
白人って顔整ってるなぁ
40. 匿名処理班
お風呂に浸かるうさぎさん可愛い
41. 匿名処理班
ああーー泣ける
42. 匿名処理班
日本でTVなんかが取り上げるシングルマザーは重苦しい感じなのばっかりで見てて辛いんで、もっとこういう見てる方が嬉し涙でちゃうような明るく暖かいシングルマザー、ファーザーの特集でもやればいいのにね。
43.
44. 匿名処理班
※38
OK、むしろワンピースでもOK。
45. 匿名処理班
“カッコいいお父さん”ってこういうことだと思いますよ
46. 匿名処理班
おまえら…
そんなこと言うけど。実際シングルパパやイクメンみたら色んな噂たてるやろ。
おれは言われまくってるぞ。無職の生活保護やろとか、暇やろうからPTAとかな…。
仕事しながら娘達の生活を最優先にするのは結構楽しいものやぞ。
それでな。俺の命に代えてもな。他の子よりも綺麗にして、いい服やいい靴を履かせてるねん。
47. 匿名処理班
目から汁が…
48. 匿名処理班
水を差すようで大変申し訳ないのですが、
タイトルの「なんくるないさ」は使い方が間違っています……。
これは「何とかなるさ」の意味であって、「何でもするさ」という意味ではないです。
人事を尽くして天命を待つ、に近い意味です。
49. 匿名処理班
※48
お母さん居なくてもなんとかなるさあ!って意味かと思った。
両親そろってても子育てしない親もいる、
シングルファザーであるなし以前に、このお父さん達は良い人なんだろうなあ
50. 匿名処理班
娘のためならね、パパはなんだってやるんだよ。
無論、私も4歳の娘のパパ。
51. 匿名処理班
なんでこんなに泣けるのか。
52. 匿名処理班
父ちゃん頑張れ
53. 匿名処理班
うわーすごい感動
愛と苦労が伝わってくるわあ