12
 英国BBC放送の総力を結集して撮影された、自然ドキュメンタリー番組「プラネットアース」が新時代を迎える。続編の「プラネットアース2」がもうすぐ放送開始になるそうで、そのプロモーションビデオがYOUTUBEにて公開されていた。

 野生動物たちの躍動感、自然の美しさを余すところなくとらえたその映像は必見なのである。
広告
Planet Earth II: Trailer - BBC One

 番組製作スタッフの自然や動物に対する愛と熱意がひしひしと感じられる映像だ。自然ドキュメンタリー番組では、「プラネットアース」の右に出る番組はないとまで言われている。
2
 3年の歳月をかけて撮影された「プラネットアース2」は、全6話を予定している。ナレーションは前作同様、デイビッド・アッテンボロー氏、映像も4K解像度「Ultra HD」だそうで、トレーラーを見ても、その臨場感あふれる大自然を実感できること請け合いだ。
13
image credit:youtube
3
image credit:youtube
4
image credit:youtube
5
image credit:youtube
6
image credit:youtube
11
image credit:youtube
こちらがちょっとロングバージョン
Planet Earth II: Official Extended Trailer - BBC Earth

▼あわせて読みたい
恐怖の洞窟と呼ばれるそのワケは?ボルネオ島、ゴマントン洞窟(大量発生閲覧注意)


息を飲むほどに美しかった。高画質で鮮明に地球まるごと観察できる「Planet Earth」


氷の惑星:氷に閉ざされた極寒の地域に住む動物たちと澄み切った景色の写真


天空人気分で眺める地球の風景


人間が透明ポッドに入り擬態しながら動物を観察する。未来型動物園「ズートピア」構想

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 22:34
  • ID:kmOlBw2q0 #

キリンさんがつよいです
でもゾウさんのほうがもっとつよいです

2

2. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 22:42
  • ID:RNAON75N0 #

日本版はまた芸能人ぶっ込んでくるのかね

3

3. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 22:52
  • ID:uCU.q.5e0 #

BBCのドキュメンタリーはいいぞ

4

4. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 23:04
  • ID:DErFcsBz0 #

トレーダーじゃなくてトレーナーなのか

5

5. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 23:16
  • ID:HT4L2bKo0 #

日本で見るためにはどうすんだ?
ナショジオとかでやるまで我慢かな

6

6. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 23:28
  • ID:d6IcJrHT0 #

BBCの受信料は年間2万円。質も高くて当たり前。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 23:31
  • ID:Koi3Vnxv0 #

安定のアッテンボロー卿だ

8

8. 匿名処理班

  • 2016年10月18日 23:54
  • ID:pxVrro.X0 #

日本の動物番組の質の低さがよくわかる NHKはいいけどさ

9

9. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 00:02
  • ID:RmwS2aYh0 #

BBCはほんと良い映像撮るなあ

10

10. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 00:59
  • ID:a4FPZEgb0 #

WOWOWでやるべ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 01:13
  • ID:83OnhXQB0 #

いいなあ、みたい!
日本だともうダーウィンが来たくらいしかないかねえ?どうぶつ奇想天外のアフリカ枠が好きだったなあ

12

12. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 01:21
  • ID:1meCe.lD0 #

アッテンボローは鳥の世界からずっとファン。あの爺さん関連ならネイチャー系のクオリティは保証されてると言っていい。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 01:27
  • ID:sZSNSPud0 #

この映像を撮るためにどれだけ苦労したんだろ素晴らしい

14

14. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 02:08
  • ID:8Sz.U0Ot0 #

去年のナショジオチャンネルのもすごく良くて泣いてしまった
この世界で本当に、人類と共に進化し共に生きる動物が、図鑑でしか見たことのなかった動物が、この地球上に居るということだけで胸が震える

15

15. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 04:16
  • ID:WXOqdVaE0 #

長い版
Planet Earth II: Official Extended Trailer - BBC Earth(BBC Earth)
飛蝗やばいすね…。触手キノコもやばい。喧嘩ユキネコもやばけりゃ背中かゆいクマもやばくて頭悪い用語しか使いたくなくなるクオリティがやばいです。1分25秒にいる、大ジャンプで華麗に渡河キメる野生ネコに惚れるわけですが、カラパイアでたしか見かけた面影なのですがわからない何これこの人この回だけでも見たい。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 04:17
  • ID:CpUmuBya0 #

ブルーレイで買おうとすると日本だけ異常に高い値段になるのどうにかして欲しいわ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 09:18
  • ID:am9ua8JH0 #

撮り方の上手さにも感動する

18

18. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 10:04
  • ID:lqskZWWU0 #

うおおお、マジか!!本当にこの番組好きだから嬉しい

19

19. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 10:21
  • ID:KajxFmcl0 #

プラネットアースって後付の効果音多すぎて萎えた思い出がある
集音マイク使って音取れないなら無音で良いのに、なんで余計な音いれるんだっていう

20

20. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 11:20
  • ID:IrP0wqL30 #

やっぱり生き物の満ち溢れる、この星はええな
創造者達にとって、こういう世界が理想だったのだろうか?
とか考える事も有る(たまには考える事も有るさ)

21

21. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 11:22
  • ID:hVjvRpBi0 #

アッテンボロー「レアアニマルゲットだぜ!」
文中「トレーナー」はトレーラーのタイポと思われ

22

22. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 11:25
  • ID:fSjtoEQZ0 #

またBDボックス買わなきゃ・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 12:08
  • ID:wZ.M9hXJ0 #

※6
衛星契約だとNHKは月2300円程度だからNHKのが年間だと高いね
提供される番組の質が違いすぎてTV離れが加速するのも分かる

24

24. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 12:27
  • ID:KNkfI6Zj0 #

前回はNHKでやってた気がするけど、今回も放送するのかなー
是非放送してほしい

25

25. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 12:29
  • ID:FmYLeQD70 #

こういうのもいいけどNHKの演出控え目クローズアップ少なめなのも客観性があって好き

26

26. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 12:45
  • ID:CHA0DLha0 #

アニマルプラネットでやるのは、3年後かな・・・。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 12:51
  • ID:4UYH.KCX0 #

ちなみに
ジュラシックパークの大金持ち役でおなじみの故リチャード・アッテンボローは、
このデイヴィッド・アッテンボロー卿の兄です。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 12:53
  • ID:Py3PcJ.S0 #

おれはこれのために毎月金払ってんだよ・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 13:11
  • ID:GJKs1AJJ0 #

※8
NHK には国営放送になってもらって税金で運営ってパターンでもいいなぁ。
災害時にスクランブル解除して、普段は NHK にスクランブルかけてもらってもいいんだけどな。
でも、 BBC の質の高さはすばらしい

30

30. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 14:20
  • ID:E0BeW0Zv0 #

ライオンの当たり屋だ

31

31. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 15:28
  • ID:1lJAOVTy0 #

さすが動物愛護先進国だ。
動物を観る視点が全然違うんだよな。
映像の中に動物への愛や尊敬が満ち溢れている!

32

32. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 16:26
  • ID:1vZweu1P0 #

サー・デヴィッド・アッテンボローは今年で90歳になられたのですよね。
元気に長生きして、いろんな生き物達の素晴らしさをこれからも紹介して欲しいです。
BBCの自然関連の番組は本当に面白いですね。
スプリングウォッチ、オータムウォッチ、ウィンターウォッチも大好きで毎年毎回観てます。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年10月19日 23:11
  • ID:BVk9gk1i0 #

確かイッテQだったと思うけど、シャチが浜辺のアシカを襲う映像を海外ロケで撮りにいったらBBCのスタッフ達がいた。
BBCスタッフが言うにはかなり長い時間(1ヶ月くらい?)張り込めば撮れると思うとのことで、それを聞いたイモトが「そんなロケNHKしかできねぇよ!」って言ってた

34

34. 匿名処理班

  • 2016年10月20日 07:33
  • ID:7bU45w..0 #

ブルーレイ買うならイギリスAmazonから英語版買うのがお勧め
変な芸能人出てこない
アッテンボロー卿の癒しのアナウンス
映像美を堪能するに日本語は不要
そして日本語版の三分の一の価格

35

35. 匿名処理班

  • 2016年10月20日 14:03
  • ID:50.kKTzU0 #

キリンさんつえー!

36

36. 匿名処理班

  • 2016年10月20日 23:33
  • ID:TFMfvU0h0 #

襲おうとしてキリンに反撃されるのわろた

37

37. 匿名処理班

  • 2016年10月21日 16:31
  • ID:zBEYnrRW0 #

NHKがBBCを上回る映像作ったこと一度も無い
高い給料貰ってるくせに全然才能持ってないクズばっかり
人材の選び方どうなってんだよ

38

38. 匿名処理班

  • 2016年10月23日 16:53
  • ID:hEMP8i.o0 #

シガーロス最高

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link