道路を埋め尽くさんばかりの人、人、人。このヒト科大量発生は、ようやくポケモンGOの配信が始まった台湾、台北市にある北投公園に続く周辺道路の様子である。
北投公園にはポケモンの泉があるようで、カビゴンが沸くとの情報が流れ、大勢の人が押しかけていったのである。
以下の動画は台湾の新北投公園の近くの交差点で撮影されたものだ
[Pokemon go] Snorlax Gotcha! 一場與卡比獸的戰鬥
人であふれかえり地面が見えなくなっている地点も
北投公園周辺は連日数千人の人が大量発生しており、一部交通機能が麻痺していることから、警察機関が交通整理にあたっているそうだ。
インターネットで各国のプレイヤーの楽しんでいる様子をずっと見ていたわけだから、その反動は大きいのだろう。パニック映画で逃げ惑う人々より多い気がする。一時の
サマーランドのプールみたいだ。
というか台北市の交通の中心はバイクだったりするわけで、普段でもバイク量が半端ないわけだが、バイクでポケモンGOはさすがに危険すぎると思うので、その辺の取り締まりが今後強化されていくことだろう。
【TVBS】「有稀有怪 快跑」 北投抓寶越夜越瘋狂
北投公園成寶可夢聖地 塞爆當地交通
▼あわせて読みたい
水面はどこに消えたの?"中国の死海"と呼ばれる大繁盛のプール
人多杉。日本は2か所もランクイン、世界10の人口過密地帯。
ごらん、ヒトがゴミのよう!世界の人口密集スポットベスト10
もはや社会現象となったポケモンGOを徹底分析。メリット・デメリットなど様々な観点から見る10の事実
もはや無視できないレベルで浸透してるので。いろいろ海外のポケモンGOに関する10の張り紙
コメント
1. 匿名処理班
日本ではすっかり下火なゲーム
2. 匿名処理班
これで世界の肥満比率が下がってくれたらいいんだけど、無用な事故は気を付けてね
3. 匿名処理班
将棋倒し事故になって社会問題とかにならないか心配
4. 匿名処理班
どんだけ〜
日本とかアメリカで人が集まってる映像あったが比べもんにならんな…
5. 匿名処理班
バイオハザードでこんなシーンあったな
6. 匿名処理班
マジかよ、サトシ最低だな
7. 匿名処理班
カビゴンがジャマで進めないんじゃなくて人間がジャマで進めない状態
8. 匿名処理班
ポケモン以外のゲームでこのシステム作れないのかな。
ポケモン好きでない人には無理やり興味を持つことすら難しい。
実在の植物GO、郵便ポストGOとか
積水ハウスGO、ダイワハウスGOみたいな
実在して点在する何かを追い求めるゲーム作ってほしい。
9. 匿名処理班
※10
積水ハウスgoってなにw
ねこあつめgoつくって〜とは思ってます、ポケモンgoよりもっとまったりと
歩きながら画面見続けなくてもいい感じの…
10. 匿名処理班
びっくり!夏と冬の有明みたいだ!
11. 2
北投だあ 行ったとこが出ると嬉しい
でもポケモンゴのプロモーションビデオ見たけど大体こんなだったよね。
12. 匿名処理班
これは狭いエリアに相当数の人が住んでるって事なのかな?
13. 匿名処理班
ダイワハウスGo 積水ハウスGo・・・発想力すげーなwww
14. 匿名処理班
>>8
駅メモっていう実際に駅を回って色々集めるやつがもうありますよ。あとポケGOの元になったingressにもローソンとかソフトバンクの店舗を回るミッションがあります
15. 匿名処理班
ドラゲナーイ!
16. 匿名処理班
いいか、人が7分でポケモンが3分、だ!
17. 匿名処理班
すごいな…。
自分の身近だと、今までは人通りもまばらだった駅がレアポケモンがわんさか出るって話が広まってから警察が出動するほどに人が集まって驚いた、祭りの日だってそんなに人居なかったのにこの記事ほどではなかったけど。
ブーム下火だっていうけどまだこれだけ遊んでる人見かけるうちは過ぎてないと思うなあ、いつまで続くかな。
18. 匿名処理班
人間って不思議な生き物だよな
19. 匿名処理班
これを成功させることができたのはポケモンのおかげだよね。
他に相性の良いキャラクターコンテンツは存在しないから。
20. 匿名処理班
ちょっと前の日本もそんな変わらんよね
21. 匿名処理班
泉っていうか巣って言うかsourceな
ポケモンの出現地点自体はゲームローンチ時点で既に決まってる
「ポケモンの出現場所("巣")」とでも訳すと自然
22. 匿名処理班
※1
本気でそう思ってる?
ちなみに、都会とは名ばかりの郊外、家の隣でフシギバナが現れたことに気づいたおっちゃんと私。二人だけか・・と思って弟の分まで取ろうと数分後に戻ってみたら5〜6人増えていて、飽きているようには思えなかったけど。台湾にはかなわないけどさ。
23. 匿名処理班
都市国家型の人口密度の国はヤバそう
なんで人の集まるところにより人が集まる仕様にしたんや
24. 匿名処理班
台湾は九州より一回り大きい面積に2倍の人口(2300万人)なのでこうなる
25. 匿名処理班
地方振興の時代なんだから過疎地にレアキャラを出現させて若い人に来て欲しい。
26. 匿名処理班
東京の上の公園もポケストに花が一日中舞ってて「○○にミニリュウ沸きました〜残り○分でーす」とか言ってそこに人が一斉に大移動してたりして物凄い混雑してたけど、流石にココまでは無かった。
ここまで人が集まるイベントは今だとコミケやらスマホゲーのイベントぐらいしか無いかもね。
27. 匿名処理班
カビゴン可愛いもんなー
28. 匿名処理班
車のサイドミラー折られたりしたんだろうなぁ
29. 匿名処理班
日本は一瞬だったよなー
まぁまだやってる人はいるだろうけど
30. 匿名処理班
※1
ついこの間高速道路が封鎖騒ぎになりましたね…
31. 匿名処理班
頭ピカピカチュウ