
2013年夏、「深夜に突然はじまる紙芝居ホラー」として配信が開始された「闇芝居」は、どこにでも起こりそうな身近なホラーが反響を呼び、2014 年夏に第二期がスタート。そして今回、待望の第三期が、100体を越える不気味なキャラクターたちと共によみがえってきたのである。
広告
闇芝居 15秒CM<イチ>
制作陣は、総監督がカラパイアのキャラクターやLINEスタンプを作ってくれたクリエイターの谷口崇氏。声優陣は、前作に引き続き出演する村井良大、相沢梨紗(でんぱ組.inc)に加え、アニメ声優に初挑戦となる板尾創路など豪華メンバーでお送りする。
闇芝居 15秒CM<ニ>
ホラーと言えば夏が定番だが、今回異例の真冬にスタートするという闇芝居。1月10日深夜、更なるガクブル体験を味わいたい人は要チェックだ。
闇芝居公式サイト 既に「闇芝居」新シリーズに登場するキャラクターたちがLINE スタンプに登場している。誰かを怖がらせたいお友達の場合にはこちらも要チェックだ。
「怖がらせる為に使うスタンプ(from 闇芝居)」 ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
既に予約録画済みやで〜と思ったら総監督マジかよ!
2. 匿名処理班
寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。闇芝居の時間だよ〜。
3. 匿名処理班
全部とってあるわ
4. 匿名処理班
(((。°Д°。;)))
5. 匿名処理班
1−2期は最近見たホラー系の中では一番面白かったな。
殆どの話がバッドエンド&怪奇現象の正体の説明無しのまま終わるのが良かったな。
6. 匿名処理班
闇芝居で1日の放送が終了する形式が好き
昔ラジオでもそう言う形式でホラーの番組あったきがする
7. 匿名処理班
ケンミンの焼きビーフンのCMかよ。
8. 匿名処理班
>総監督がカラパイアのキャラクターやLINEスタンプを作ってくれたクリエイターの谷口崇氏
ほーお?カラパイアって、意外な人脈が有るのね。
それにしても谷口崇氏の描くイラストって、片足分くらいあの世に突っ込んでいる雰囲気が有ってテーマにピッタリだと思う。(もちろん褒め言葉です)
9. 匿名処理班
カラパイアマスコットチームもこっそり登場してるのかもしれない
10. 匿名処理班
もっと早くこのサイトを覗いていれば・・・
11. 匿名処理班
化物は正体不明でなければならない、を守ってるいいアニメなのに評価低いんだよなぁ
12. 匿名処理班
谷口さんってシュールで笑える作品のイメージがあったけどこういうのもあるのな。ようつべとかで見逃し配信とかしてくれないかしら?
13. 匿名処理班
ちょっと違うテイストだけど、影鰐も面白かったよ。
都市伝説じゃなくてUMA。
14. 匿名処理班
アジアでは夏に、ヨーロッパでは冬にホラーを楽しむとか聴いた気がする
15. 匿名処理班
※14
ほえ〜そうなんだ
よくよく考えてみれば、冬にヨーロッパ旅行行った時に寄った本屋がどこもホラー特集の棚がででーんと置いてあったなぁ
16. 匿名処理班
シーズン3開始記念なのかな?おそ松さんでパロディみたいのやってたなww
17. 匿名処理班
なんで突然アニメの宣伝?って思ったけど監督と関わりあるのね
18. 匿名処理班
ついでにタイアップしてるThe mirrazってバンドも是非チェックしてほしい。いい歌詞でかっこいい曲なんだ。おすすめは「プロタゴニストの一日は」
19. 匿名処理班
※11
「説明がないと尻切れトンボみたいでヤダ」っつー意見が大半みたいね
実際俺も二期終盤は好きじゃないのもあった
三期は一話目から面白かったけどね
20. 匿名処理班
ホラーだから説明不要ってのは乱暴な考え
名作ホラーは不条理でもルールや理由の説明はしてる
21. 匿名処理班
※12
ニコニコとかヤフーGYAOとかで最新話無料でやってるみたい
22. 匿名処理班
こんなアニメがあるのか
なんか怖い鉄拳って感じだ
23. 匿名処理班
鉄拳ぽくはないよ。切貼りのコラージュみたいな画像。怪しくて地面のにおいの昭和感満載。
「化け物は正体不明でなければならない」とは言い得て妙だね。同感。
急な音や出会い頭のアップだったりのおどかし方は、おどかそうとする意興ざめし現実にかえってしまう。無意識の中の怖れをカタチにしてほしい。期待しています。
24. 匿名処理班
1期も2期もネット上に蔓延してる都市伝説のパクりがあったからな・・・
八尺様を傘神様って名前だけ変えてたり、くねくねの話モロパクリしてたり・・・
3期1話目の溶け女は良かった
25. 匿名処理班
※22
でもペニーワイズも貞子も正体が分かった途端まったく怖くなくなっただろ?
26. 匿名処理班
谷口さん出世したな〜。
「森の安藤」でNHKの番組に登場してから、10年以上経ったか…