カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
なんでしょうかね、この癒しの空間。まじりたい
いや、「どっから湧いてきたか」ってコレ重要だろ。そこんとこもっと調べろよ。 ま、ワンコと仲良しならそれでいいけどな。
あー、癒されるんじゃー これで明日もがんばれる
エサどうするんだろう?
一羽一羽の臭い確認してるね 点呼取ってるんだろうか
ヒヨドリに餌あげるのも大変そうだ この先気になる
コヨーテと犬のハーフ。 コヨーテドッグっていうのかな?
すごく…ピヨピヨしてます…… しかし母鳥は一体どこへ。なぞは深まる
10匹って事は1パック分だな。
私も目覚めたらわんおとヒヨコの母になってたらいいのに
鳥の世話って難しいらしいからさすがにわんこには荷が重いだろうけど 安心を与える役目はばっちりこなせそうね まぁ多分すぐに本来の飼い主とかのもとに戻るんだろうけどねw
犬もやはり、可愛い者には敵わないみたいで(笑) バカでかいのに猫が好き過ぎるワンコも居るしね
※9 そこはラブーテか コヨリバだろー
大きくなったら食べるんだよ
コヨリバー
こういうの見る度に思う なんで動物は異種の赤ちゃんに庇護欲を感じるのか
この鳥は鶏の子なの?色んな色が生まれるんだね。 犬は相変わらず愛情が深いね。
(((大きくしてたべよう!)))
なんか体格差がありすぎてヒヨコが押し潰されたりしないか、ハラハラするんですが…
犬「メインディッシュの前に前菜持ってこい!」
エクストリーム託卵からの高速羽化ってか?(笑)
ひよこちゃんがわんこさんの腹の下にもぐろうとした仕草にキュンキュンした
だからどこから湧いてきたんだよw 種類はなんだろう? 俺はこのヒナさんになってワンコにもふもふしたいよ ワンコさん優しいなあ(*´ω`*) で、君らどこの子?
親鳥は犬の胃袋の中、なんて事はないよな・・・。
子沢山w
コヨーテとレトリバーって、コヨーテの方が小さいよね 母親であろうレトリバーの方が、野生の?コヨーテを 受け入れた結果なんだろうなあ
※27 俺もすぐそう思った。 罪滅ぼしに育ててあげな。
非常食かな?
一羽々々を気にかけている様子がすごく……優しいです……
※9 いちおう、英語ではコイドッグ(coydog)という名前がある。 ぐぐるとわかるけど、ウルフドッグ同様、好まれるコイドッグはコヨーテっぽさの強い個体なので、こんなにかわいらしいコイドッグははじめてみた。というか、「何の血が混ざっているかわからないぐらい完璧な雑種」と言われた、野犬出身のかつての私の犬に顔はそっくりだ。ラブラドールの血は強いね。 いや、コイドッグは人為的にではなく、自然に発生した交雑種。野生のコヨーテの遺伝子汚染に繋がるとして、野良のコイドッグは駆除されたりする。 アメリカで犬のアドプトを考えている方、ちょっと考慮してみてね。 ちなみに身体能力、特に走る能力は相当高いそうで、アウトドア&ハイパーアクティブなご家庭に特におすすめ。
ひな鳥にも個性があるんだねw
可愛い
鳥が小さいから今にもぱくっといきそうでちょっとこわかったけど そうでもないみたいでよかった でこのヒナは何のヒナ?
ワンが生んだって可能性はハナからないんですか。そうですか。
本当どこから湧いてきたんだろうね。
母鳥連れてきたぞー! ._______________ | i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i | | |┼ ,r-l^i ‐┼y'⌒~}ー┼y'⌒~}ー┼| | | |┼と::_;;;:_}┼f _~_:;;;Y┼@二二)┼| | | |┼{_;;_:::つ┼い;;;_:::;;}┼く::;;;_:;;J┼| | | |┼f_:::_:;;;り┼{:;;;::_;;う┼@二二)┼| | | |┼く:;;;_:;;Jー|ーじ;_;:;ナ┼f_::_:;;;;り┼| | | |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
※18 赤ちゃんっていう生き物は、ほぼすべての動物に「可愛い」「大事にしたい」と思わせる顔や体のパーツ配分が出来ているそうだよ。 だから異種間でも「愛らしい」「面倒を見たい」と思うらしい。
ひよこかわいーよぅーー!!! ぴぴぴぴぴぴぴ!!
微笑ましい光景のように見えるけど、この後、パクっとかいう事になりそう。
お腹空いたにゃぁー
鳥の雛の鳴き声が 子犬が鼻を鳴らす音に似てるからかもな
仰向けで目線もヒヨコより低くヘリクダッてる優しさ。
>>コヨーテとレトリバーの混血 まずこれに驚きだ
すごくかわいいし、微笑ましいんだけど ワンちゃんがゴロンてする度にヒナをつぶしちゃうんじゃないかと見てて少し不安になるw
芋虫でさえ蝶々になるのにぴよこは鶏になってしまう……かわいくにゃい(泣) せいちょうしないぴよこはいないものか……
※53 ほんとそれ!!
※53 >コヨーテとレトリバーの混血 同感、どうやってコヨーテとレトリバーが子作りしちゃったんだろうと思う。 大きさ的にはどうなんだろう。
雛は犬をインプリンティング(刷り込み)しちゃったのかな? そうならもうずっと離れないな。
これまた懐かしいタイトルww
※11 実はワンコが冷蔵庫から玉子パックを取り出して温めていた!
※13 給餌の必要がない鳥は別ですよ。鶏や鴨類なんかは親の真似して自分でエサを捕ります。
突然、彼女の中の野生が呼び起こされた!!…なんてオチはないよね?
投稿者の他の動画確認したけど、ひよこ1匹になってたうえに その後どうなったのかわからない・・・・・・・・
そもそも鳥類は母乳をあげないからな。 母乳に似た成分のものをあげる鳥はいるけど。 巣で待ってて親から餌をもらうタイプじゃない鳥は自力で餌食えるやつが多い。
牙見せて恐がらせないように 口閉じてるんだね 熱いだろうに優しい子だ
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
なんでしょうかね、この癒しの空間。まじりたい
2. 匿名処理班
いや、「どっから湧いてきたか」ってコレ重要だろ。そこんとこもっと調べろよ。
ま、ワンコと仲良しならそれでいいけどな。
3. 匿名処理班
あー、癒されるんじゃー これで明日もがんばれる
4. 匿名処理班
エサどうするんだろう?
5. 匿名処理班
一羽一羽の臭い確認してるね
点呼取ってるんだろうか
6. 匿名処理班
ヒヨドリに餌あげるのも大変そうだ
この先気になる
7. 匿名処理班
コヨーテと犬のハーフ。
コヨーテドッグっていうのかな?
8. 匿名処理班
すごく…ピヨピヨしてます……
しかし母鳥は一体どこへ。なぞは深まる
9. 匿名処理班
10匹って事は1パック分だな。
10. 匿名処理班
私も目覚めたらわんおとヒヨコの母になってたらいいのに
11. 匿名処理班
鳥の世話って難しいらしいからさすがにわんこには荷が重いだろうけど
安心を与える役目はばっちりこなせそうね
まぁ多分すぐに本来の飼い主とかのもとに戻るんだろうけどねw
12. 匿名処理班
犬もやはり、可愛い者には敵わないみたいで(笑)
バカでかいのに猫が好き過ぎるワンコも居るしね
13. 匿名処理班
※9
そこはラブーテか コヨリバだろー
14. 匿名処理班
大きくなったら食べるんだよ
15. 匿名処理班
コヨリバー
16. 匿名処理班
こういうの見る度に思う
なんで動物は異種の赤ちゃんに庇護欲を感じるのか
17. 匿名処理班
この鳥は鶏の子なの?色んな色が生まれるんだね。
犬は相変わらず愛情が深いね。
18. 匿名処理班
(((大きくしてたべよう!)))
19. 匿名処理班
なんか体格差がありすぎてヒヨコが押し潰されたりしないか、ハラハラするんですが…
20. 匿名処理班
犬「メインディッシュの前に前菜持ってこい!」
21. 匿名処理班
エクストリーム託卵からの高速羽化ってか?(笑)
22. 匿名処理班
ひよこちゃんがわんこさんの腹の下にもぐろうとした仕草にキュンキュンした
23. 匿名処理班
だからどこから湧いてきたんだよw
種類はなんだろう?
俺はこのヒナさんになってワンコにもふもふしたいよ
ワンコさん優しいなあ(*´ω`*)
で、君らどこの子?
24. 匿名処理班
親鳥は犬の胃袋の中、なんて事はないよな・・・。
25. 匿名処理班
子沢山w
26. 匿名処理班
コヨーテとレトリバーって、コヨーテの方が小さいよね
母親であろうレトリバーの方が、野生の?コヨーテを
受け入れた結果なんだろうなあ
27. 匿名処理班
※27
俺もすぐそう思った。
罪滅ぼしに育ててあげな。
28. 匿名処理班
非常食かな?
29. 匿名処理班
一羽々々を気にかけている様子がすごく……優しいです……
30. 匿名処理班
※9
いちおう、英語ではコイドッグ(coydog)という名前がある。
ぐぐるとわかるけど、ウルフドッグ同様、好まれるコイドッグはコヨーテっぽさの強い個体なので、こんなにかわいらしいコイドッグははじめてみた。というか、「何の血が混ざっているかわからないぐらい完璧な雑種」と言われた、野犬出身のかつての私の犬に顔はそっくりだ。ラブラドールの血は強いね。
いや、コイドッグは人為的にではなく、自然に発生した交雑種。野生のコヨーテの遺伝子汚染に繋がるとして、野良のコイドッグは駆除されたりする。
アメリカで犬のアドプトを考えている方、ちょっと考慮してみてね。
ちなみに身体能力、特に走る能力は相当高いそうで、アウトドア&ハイパーアクティブなご家庭に特におすすめ。
31. 匿名処理班
ひな鳥にも個性があるんだねw
32. 匿名処理班
可愛い
33. 匿名処理班
鳥が小さいから今にもぱくっといきそうでちょっとこわかったけど
そうでもないみたいでよかった
でこのヒナは何のヒナ?
34. 全温度チアー
ワンが生んだって可能性はハナからないんですか。そうですか。
35. 匿名処理班
本当どこから湧いてきたんだろうね。
36. 匿名処理班
母鳥連れてきたぞー!
._______________
| i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i |
| |┼ ,r-l^i ‐┼y'⌒~}ー┼y'⌒~}ー┼| |
| |┼と::_;;;:_}┼f _~_:;;;Y┼@二二)┼| |
| |┼{_;;_:::つ┼い;;;_:::;;}┼く::;;;_:;;J┼| |
| |┼f_:::_:;;;り┼{:;;;::_;;う┼@二二)┼| |
| |┼く:;;;_:;;Jー|ーじ;_;:;ナ┼f_::_:;;;;り┼| |
| |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
37. 匿名処理班
※18
赤ちゃんっていう生き物は、ほぼすべての動物に「可愛い」「大事にしたい」と思わせる顔や体のパーツ配分が出来ているそうだよ。
だから異種間でも「愛らしい」「面倒を見たい」と思うらしい。
38. 匿名処理班
ひよこかわいーよぅーー!!!
ぴぴぴぴぴぴぴ!!
39. 匿名処理班
微笑ましい光景のように見えるけど、この後、パクっとかいう事になりそう。
40. ニャンコ生徒 冬目他人帳
お腹空いたにゃぁー
41. 匿名処理班
鳥の雛の鳴き声が
子犬が鼻を鳴らす音に似てるからかもな
42. 匿名処理班
仰向けで目線もヒヨコより低くヘリクダッてる優しさ。
43. 匿名処理班
>>コヨーテとレトリバーの混血
まずこれに驚きだ
44. 匿名処理班
すごくかわいいし、微笑ましいんだけど
ワンちゃんがゴロンてする度にヒナをつぶしちゃうんじゃないかと見てて少し不安になるw
45. 匿名処理班
芋虫でさえ蝶々になるのにぴよこは鶏になってしまう……かわいくにゃい(泣)
せいちょうしないぴよこはいないものか……
46. はち
※53
ほんとそれ!!
47. 匿名処理班
※53
>コヨーテとレトリバーの混血
同感、どうやってコヨーテとレトリバーが子作りしちゃったんだろうと思う。
大きさ的にはどうなんだろう。
48. 匿名処理班
雛は犬をインプリンティング(刷り込み)しちゃったのかな?
そうならもうずっと離れないな。
49. 匿名処理班
これまた懐かしいタイトルww
50. 匿名処理班
※11
実はワンコが冷蔵庫から玉子パックを取り出して温めていた!
51. 匿名処理班
※13
給餌の必要がない鳥は別ですよ。鶏や鴨類なんかは親の真似して自分でエサを捕ります。
52. 匿名処理班
突然、彼女の中の野生が呼び起こされた!!…なんてオチはないよね?
53. 匿名処理班
投稿者の他の動画確認したけど、ひよこ1匹になってたうえに
その後どうなったのかわからない・・・・・・・・
54. 匿名処理班
そもそも鳥類は母乳をあげないからな。
母乳に似た成分のものをあげる鳥はいるけど。
巣で待ってて親から餌をもらうタイプじゃない鳥は自力で餌食えるやつが多い。
55. 匿名処理班
牙見せて恐がらせないように
口閉じてるんだね
熱いだろうに優しい子だ