
毎日体重計に乗る。
ただそれだけのこと。だがこれが、食べ過ぎちゃった日なんか、乗ったらどうなるか、その結果が怖くてなんとなく避けたりしちゃうよね。 米デューク大学の研究チームが行って研究によると、体重測定を毎日欠かさず6ヶ月間行った人は男女ともに約9kgと、他のダイエットを試した人の3倍も体重を落とすことに成功したそうなのだ。この数字は、心臓病をはじめとする疾患のリスクを下げるために必要な、最低限の減量目標を大きく上回っている。
こうした効果は、日々の体重の変動を把握しておくことで、体重が増えたら即座に行動を取れるようになることから得られるようだ。また、体重の減少を目の当たりにすることがダイエットを続け、食事の誘惑に耐える動機を支えてくれるらしい。

その結果、毎日体重を測った人の減量の平均は9kgで、計測の頻度が劣る人よりも約6kg多く痩せていたことが判明した。前者は後者の人よりもカロリー制限を行う確率が3倍も高かったのだ。また、間食やデザートを減らした割合も2倍以上高かった。さらにテレビの視聴時間も短い傾向にあったという。

ちなみに1週間に5回の体重測定でも、効果は劣るものの、それなりの成果を残すことができるようだ。ナショナル・オビシティ・フォーラムのタム・フライ氏などは毎日が効果的な場合もあるとしながらも、週に1度の体重測定を勧めている。その理由として、あまり体重測定にこだわりすぎると、そのことに不安感を覚え、極端なダイエットに走ったり、気を紛らわすためについつい食べ物に手を伸ばしたりといった結果に繋がる可能性があるからだそうだ。
via:dailymail・原文翻訳:hiroching
いやほんと、マジこれ。実際に私もダイエット中は毎日体重計に乗って記録したりしていたのだが、ダイエット期間が終わると徐々に遠のいていって、まさかそう簡単にリバウンドなどしないだろうと思って乗ってみると、ダイエット前の体重に戻っていてはいやり直しってなる。
なので毎日乗るよう意識しているわけだが、食べ過ぎた日はパスしたくなっちゃうよね。ってことで今日から真面目に体重計に乗るとしよう。この冬蓄えてしまったものを解放するために。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
二枚目の写真の体重計がオシャレ。
日本で売ってるならぜひ買いたい。
2. 匿名処理班
ダイエットで14kg痩せてから半年立つけど、リバウンドなし。
言われてみれば、朝晩毎日体重計に乗ってるわ。
3. 匿名処理班
武豊が全く同じことを言ってたね。
「ダイエットは毎日体重計に乗る。これだけ」って。
武豊の変わらない体を見る限り正しい気がする。
4. 匿名処理班
同じようなもので毎日毎日愛しているといっていた夫婦は
円満な家庭を作れて、地平線ブスとか太陽ブスといわれてる最悪ブスでも
お前ってきれいだよなといっていたら
本当に絶世美女に変貌した話あった
人の心って大きく変えるし今回も当てはまる例なんだろう
5. 匿名処理班
・・・・・・・・・・(−ω−;)
それでも体重が増えてるオイラは
・・・・・・・・・・(;ω;)
6. 匿名処理班
毎日体重計に乗る、毎日姿見で自分の全身や顔を見る、これだけで大分変るよ!
それプラス自分は愛犬観察用も兼ねて日中部屋にカメラ仕掛けて生活していた。
そうすると自分自身が思っていた以上に背筋や仕草、話し方がだらしない事に気づいた。
傍から見たらナルシストに見えるかもしれないけど、客観的に自分を見るって凄く大事な事なんだと思ったよ。
7. 匿名処理班
今日から毎日乗るわ
8. 匿名処理班
320圓辰討匹鵑並僚天廚世茲隼廚辰燭蘆碓魅櫂鵐匹覆里な
9. 匿名処理班
運動+食事療法で痩せるなら、体重計は乗らない方が良いって通説はどうなんだろう?
筋肉が付いて代謝が上がるから食事は最低限とる、取らないと筋肉の維持が難しい
体重変わらずにシルエットだけは綺麗になっていくから時々鏡だけ見とけ
そこで日々の体重に一喜一憂すると、結局筋肉も落ちて代謝が下がりリバウンド体質になるって奴
自分はこの方法で痩せたが、コレはコレで理にかなっていると思うのだが?
10. 匿名処理班
消費カロリー平均1700だった
11. 匿名処理班
私もこれで10キロ落とした。
けど乗らなくなって油断しててまた10キロ増えた
12. 匿名処理班
随分前に、NHKで測るだけダイエットとかいって紹介してたなー。
ホームページで体重チェックするための表も紹介してた。
やったけど続かなかった……。
また頑張ろうかな。
13. 匿名処理班
スマフォアプリの朝晩ダイエットはオススメだ
朝と夜の測定でその日の目標値を教えてくれる
おれはそれで1年で15キロ痩せた
その後10キロ戻ったけどな
14. 匿名処理班
毎日体重計に乗ってるけど、増える時は普通に増える
「○○Kg切ってないとお酒はダメ」とか、
そういうルールを取っ払うと一気に崩れていく
計るだけじゃダメなのは当然と、オタキングも言ってる
15. 匿名処理班
>気を紛らわすためについつい食べ物に手を伸ばしたりといった結果に繋がる
ダイエットの不安を紛らわす為に食うのかよ
むしろデブであることにストイック過ぎるだろ
16. 匿名処理班
※12
その場合は「鏡を見る」ことが「体重計に乗る」と同じ作用だからいいんじゃない?
17. 匿名処理班
毎日体重量って20kg痩せたけど、その後リバウンドした。体重は量ってたのに...。
18. 匿名処理班
何年な前に日本のテレビ番組でやってたけど、アメリカ研究でも同じこと言ってるなら信じられるww
19. 匿名処理班
※4
武豊はモデル以上に体重を気にしてるからな
下手したら騎乗停止になるから
彼を見習えっていうのは酷かと
20. 匿名処理班
>オタキングも言ってる
岡田斗司夫の事か?
リバウンドしちゃってるじゃん
21. 匿名処理班
痩せるつもりなくて、ただ病気のために食事制限してて気がつけば30キロも痩せた結果、
ちょっと服やおしゃれにも興味でてきた俺は今や毎朝体重計に乗ってる
神経質というより、ああここまでやっても大丈夫なんだってバロメーター的な意味がある
意図的にダイエットしてた時のようにリバウンドなんかしないね、その範囲で例えばおつきあいの席でどうしても酒を飲むとか、塩分の多いものを食べるとか、糖質たくさんとっちゃったって場合があるでしょ
そういうときに毎日体重計に乗る習慣はすごく助けになる
22. 匿名処理班
これ昔、ためしてガッテンで言ってたけど・・・。
最近の研究なの?
23. 匿名処理班
2年間でほぼ20キロ減。1年10キロくらい。
運動とか全くしてない。晩御飯と夜食を控えめにしただけ。
1年目はスマホアプリで体重記録してグラフ見たりしてた。
2年目は体重計乗るだけだけど効果あるよ。
24. 匿名処理班
肥満外来では毎日体重を量って報告するように求められると聞いて
そんな羞恥プレー無理…と思ったけど効果があることなのね。
25. 匿名処理班
SFファンとしては、記事タイトルを「痩せるために必要なたったひとつの冴えたやりかた」にして欲しかった
26. 匿名処理班
約二年かけて83kgから59kgまで落としたが、十年経つと元に戻った。
もう一回やる気力は無いです・・・
27. 匿名処理班
デブは食事の前に水を飲んでサラダから食べろ。それで健康的に痩せれる。
ガリはタンパク質よりも炭水化物を多めに摂って筋トレしろ。筋肉つけば自然に食事量も増える。
ちなみに今ムキムキの人は将来絶対太るから一生運動つづけろ。
28. 匿名処理班
うちの体重計は壊れてる。
正しい体重が表示されない。
・・・いつもそう思うんだ。
29. 匿名処理班
知っている…知っているんだがやはり怖くてね。
いつか乗ろう。
30. 匿名処理班
カロリー管理と筋トレ、あとは食品業界を毛嫌う事が減量の秘訣です。
31. 匿名処理班
ちょっと高価でお洒落な体重計買うと良いよ。使わなきゃもったいないって思うくらいのやつ
32. 匿名処理班
実際に痩せたことがあるダイエッターなら常識なんじゃないの?
俺も87Kg〜58Kgまで落としたけど体重計は習慣だったわ
33. 匿名処理班α
ベッドの下に隠せる小さくてオサレな体重計買ってこよう
家にあるのは古くてゴツくて家族共用だからさ……
毎日体重計に乗ってるなんて家族に知られたら憤死できる!
34. 匿名処理班
食物繊維を多く食べて
痩せているひとの便を食べて腸内細菌を移植すると痩せるよ
35. 匿名処理班
メンヘラ気味の人とかストレスの多い生活してる人には不向きだよ。
1日2日の体重増減に一喜一憂して過食や拒食になるパターンが多い。精神的に安定していて職場や学校であまりストレスがない人ならいいと思う。
36. 匿名処理班
体重気にしたことないなぁ・・
見た目よくなればそれでいいんじゃねえの
37. 匿名処理班
ダイエットもしてないのに体重が減ることもあるわけよ。気がついたときには手遅れの重病とかね。ダイエットとは別に自分の体重を把握しとくのは大事よ。
38. ワニさん
ワニさんもこの前体重計乗ったら87キロなってて
今日乗っかったら89キロ近くなってたワニ
ホ〜ルトマト野菜たっぷりのパスタ500g一気食いが効いたワニね
動悸もまたひとしお
39. 匿名処理班
俺も毎日体重計乗ってたら10疏蕕擦燭茵
さらにウエストも測るクセもつけると効果が出やすいよ。
40. 匿名処理班
明日から量るー
怖いけど量るー
41. 匿名処理班
んで、パルモさんの体重はいくt・・・おっと誰か来たようだ
42. 匿名処理班
※12
※42
同感
筋トレを取り入れたダイエットをしてるけど
メンタル弱い自分は日々の増減でかえってモチベが下がるので
体重計には乗らないようにしてる
その代わり鏡を見て、少しずつ引き締まってきてる身体を確認して悦にいるw
運動無しの食事制限だけのダイエットをしてる人にはまぁ有効かもしれないけど
諸刃の剣だと思うな
43. 匿名処理班
運動すりゃ良いじゃん。
食ったエネルギーは内部のエネルギー増加分と外部にした仕事の和なんだよ
44. 匿名処理班
※2
ポンド表示っぽいから日本では売ってないんじゃないかな。
45. 匿名処理班
※51
無論それをしつつ体重計でしょ
46. 匿名処理班
毎日体重計乗って10キロ太った強者は俺だ
47. 匿名処理班
食事だろ!!
48. 匿名処理班
〜キロ痩せる、というのはすでに積もり積もってしまったものを一気に減らそうとする行為だよね
そうなると結果はすぐに出ないし大変
でも毎日体重をチェックしてわずかな変化に少しづつ努力すればずっと楽にできる
これは成功するためのコツでよく言われる「適切な目標を設定する」だね
49. 匿名処理班
一日一食を四ヶ月続けているけど
一日平均ほぼコンスタントに50g減ってる
50. 匿名処理班
ためしてガテンでも前に放送してたな
レコーディングダイエットも同じだろ
51. 匿名処理班
ダイエットするつもりもないのに痩せるわけがない?
あのね・・・実際そのつもりなくて痩せた上に、俺より周囲が心配したので血液検査はもちろん検査したら超健康体だった俺が言ってやる
ダイエットしてる奴らの9割は知識ややり方が間違ってる。どうせ低カロリー低脂肪だからヘルシーとかちょっと体重増えたらすぐ食べる量減らす連中だろ。運動すれば痩せるって程度の認識でどういう運動がいいのかまでは考えない奴らばっかりだよ
俺もかつてはそうだったしな
52. 匿名処理班
※17
摂食障害になっちゃってる人みたいなギチギチなルールとか課してる時点で、ストレス感じるでしょ?
それでまた食欲や神経…ホルモンとか思うようにならない様になってしまうのもあると思う。
53. 匿名処理班
※23
水谷の方かと思ってたw