
ここでは、アメリカでなんかすごく流行しているのだが、実はその効果が実証されてなかったり、科学的根拠のない5つのダイエット方法を見ていくことにしよう。中には日本でもやっている人がいるかもしれないダイエット法が含まれてたりなんかする。
広告
パレオ・ダイエット

問題は、このダイエットが根拠にしている「科学」が怪しいことだ。人類の生態は旧石器時代からはだいぶ変化している。たとえば乳糖だ。人類の祖先の体は乳児期が過ぎると、乳糖を分解できなくなるが、今日のように乳製品を普通に食べるようになると、体は突然変異して、いつでも乳糖を分解できるようになった。
他のことも変わった。人間の腸内細菌はまず間違いなく旧石器時代とは違うし、食べているものも当時とは違う。もしこのダイエット方法があなたにとって魅力的でやってみたいのなら、1つだけ守らねばならないことがある。加工食品はなるだけ減らすべきだ。
ラズベリー・ケトン・サプリメント

モノミール(1つの食品だけを食べるダイエット)

複数の食品を食べると腸が疲れてしまうと考える人がいる。しかしこれは正解ではない。実際、食品を組み合わせることによって、いろんな栄養素を吸収する手助けになるのだ。果物や野菜をたくさん食べるのはいい考えだ。しかし、ダイエットはバランスよく行わなければいけないことを忘れてはいけない。
血液型別ダイエット

実際には、いくつかの病気について、血液型別に発症頻度の違いがあるのは事実だ。例えば、A型とB型とAB型の人はO型の人に比べるとすい臓がんになりやすく、O型の人はコレラやペストにかかりやすい。しかし、病気を防ぐために自分の血液型専用のダイエット等する必要はない。食べられるだけ健康的に食べたらいいのだ。
5:2ダイエット

このダイエットは確かに効果がある(少なくとも、肥満の女性には実験で効果があった。) しかし、NHS(イギリスの国営医療サービス事業) は、長期にわたって行った場合に生じるかもしれない副作用について、もっと検証が必要だという。また、このダイエットをやる場合は事前に医者に相談するように勧めている。

本当に効果的なダイエットはないのだろうか?
まず楽して痩せようと思わないことだ。痩せるために一番効果的な方法はたった一つ。消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくすること。つまりあまり食べないこと。これだけだ。
この原理がわかっていても、なぜか人は、楽な方法を模索してしまう。それゆえ「簡単に痩せる」という謳い文句の本やDVD、食品、薬など、無駄なものをどんどん買ってしまう。まあそれで、消費経済を支えているといえば間違いではないのだが。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
5:2ってプチ断食とか言ってちょっと前に日本でも流行ってたやつか
2. 匿名処理班
> まず楽して痩せようと思わないことだ。痩せるために一番効果的な方法はたった一つ。消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくすること。
全く以てその通り。筋トレしてからジョギングすれば瞬く間に痩せられる。
彼女や姉に何度これを説明してもヒステリーを起こされるだけだったが。
3. 匿名処理班
いつの間にか凄く太ったので「フルーチェ」ダイエット始めた
昼をフルーチェ(100均)に変えるだけ、
5日で3キロやせた体調も良いが味が嫌に成ってきている。
結局続けるのが難しい。
4. 匿名処理班
そして本家でオワコンになったころ
日本のナントカ誌が「あのアメリカで大流行の○○ダイエット!」とかいって
バカなナントカが飛びつくわけだよ
5. 匿名処理班
素直に運動しろよ
6. 匿名処理班
パレオダイエットではないけど
加工品を買ってくるのをやめて、素材からちゃんと料理すると、
痩せるというか、体調が良くなるのは実感した。
つなぎに使ってるものとかのカロリーや栄養素が余分なんだろうな。
7. 匿名処理班
いままでやって一番効いたのは炭水化物抜きダイエットだったなあ
8. 匿名処理班
食事制限だけのダイエット
基礎代謝が低下し脂肪が付きやすい体質になり、食事を元に戻すと一気に太る、いわゆるリバウンド
運動すりゃ筋力付いて代謝も上がり、カロリー消費する上に太り難い体作りにもなる
9. でぶちん
バランスの良い食事を適量三食 規則正しい生活ダイエット
10. 匿名処理班
「あまり食べないなら、断食は正解じゃないの!!!」
11. 匿名処理班
特命リサーチ200Xが放送してた時は、その番組で「適度な運動」「バランスのとれた食事」「十分な睡眠」が、ダイエットの近道って毎回締めていたよなぁ。
らくして痩せることなんてできないってっていう感じで、同じ時期に放送していたあるある大辞典にケンカふっかけていたw
12. 匿名処理班
今、ダイエット中。
一日の摂取カロリーを1500kcalくらいにしてランニングを1時間、腹筋と懸垂と腕立て伏せをやってる。
これさえやれば95%以上の人はダイエットに成功できるはず。
変なダイエット器具や、アホみたいに高い薬を買っている人は金の無駄だから止めた方がいい。
13. 匿名処理班
米4
アメリカで残った在庫を日本で処分するのかな
なんか悲しいな
14. 匿名処理班
やっぱおすすめは刑務所ダイエットだな。
・バランスのいい食事
・規則正しい生活習慣
・適度な運動
・怠けたら叱ってくれるトレーナー(これが一番でかい)
万人にオススメ
15. 匿名処理班
運動はあくまでも補助的なもので食べる量をコントロールするのが一番効果的だよ
当たり前の話なんだ…
16. 匿名処理班
運動嫌いというのが一番厄介だと思う。ダイエットにも健康にも。
17. 匿名処理班
こういう似非化学って日本だけじゃなかったんだな。
18. 匿名処理班
やっぱアメリカ人って・・・いや言うのはよしとこう
19. 匿名処理班
間食を止めて一時間歩く習慣を付ければ大抵の人間は痩せると思うよ
20. 匿名処理班
食事より運動が重要とはいえ、
あちらでの「ダイエットしないといけない」人って、
すでに「専門家のサポートなしで運動すると却って体に悪い」レベルなケースが多そう。
21. 匿名処理班
モノミールダイエットなんて一番意味わからんな
食育が全くされてない国ならでは。
運動とか以外で今までで一番よかったのは朝食を米ぬかで作ったパンにすること。つまりは炭水化物(パン)を減らすんだが、朝食以外は割と普通に食べるので面倒くさくない。
糖質が98%オフで、繊維質が豊富で、ビタミンとかもまあ入ってて腹持ちがいい。
しかし高い。実家暮らしじゃなかったら続けられない。
22. 匿名処理班
というか、アメリカ人のダイエットって、日本人のデブとは比較になんないデブ対象のダイエットの話なわけで、あんまり参考にしてもしょうがないと思うが
あと日本人の痩せ指向も、マスコミ関係のダイエット煽りも異常すぎるし
皮下脂肪は人間の体に必要な役割を持ってるものなんで排除すればいいってもんじゃない
そもそも痩せて外観が良くなるか?と言うのも非常に疑問でファンタジー度高いと思う
痩せて体型のアラが目立ってコケシみたいになったり、実感としてダイエットしてルックス大失敗してる人が半分くらいだと思う
そりゃあ、痩せてブサイクになったねー、とはみんな言えんけどさw
23. 匿名処理班
※15
規則的に行動するし精神的なケアにもなるからそれが一番いいダイエット方法だわな。
24. 匿名処理班
運動運度っていうけどさ、男性は簡単に筋肉がつくかもしれないけど、女性は筋肉がつきにくいんだよね……月に一週間位は運動できないし。だから運動だとくじけてしまう。
腹八分目にすると細胞も老化しないし、カロリーも少なめになってダイエットと美容には一番いいんだけどね。
そういえば過食はたんぱく質が足りてないからってニュースがあったけど、それは取り上げないのかな?
25. 匿名処理班
ダイエットの目標としてはBMI22を目指すのが理にかなってるわ
何をするにも健康ってのは大事なものだ
26. 匿名処理班
これらダイエットが科学的根拠のないという根拠がこの記事からはうかがえませんね。実際に英語で発表されている数々の文献を直に読んだ経験はあるのでしょうか?
27. 匿名処理班
一番長続きして調子が良かったのはマクロビオティックだった。
いわゆる玄米菜食。
28. 匿名処理班
胃潰瘍ダイエットを天から強制された身としては、医師や専門家の処方の無いダイエット法のすべてが、金と時間の無駄使いにしか思えない。
29. ワンダー・チャンネル
パレオダイエットは科学的根拠はあります。パレオ協会のサイトを見れば分かります。
30. 匿名処理班
何がデブってさあ、とにかく発想がデブなんだよな
31. 匿名処理班
そもそも無理して痩せる必要ないからな。
32. 匿名処理班
楽して○○。簡単に本格○○が楽しめる。
何か代償を払わずにイイ物だけ得ようとする根性だいきらい
33. 匿名処理班
※10
炭水化物を完全に抜いてしまうのは、糖質管理の厳しい糖尿病患者ですら勧められない方法なんで、健常者がやり続けると逆に低血糖で命の危険が増すぞー
そして人間の体ってのはよくできたもので、体内で糖分が低下すると筋肉(白筋)のため込むグリコーゲンを【筋肉を分解してでも】使おうとするからなぁ
34. 匿名処理班
カロリー制限と運動
コレしか無いよなぁ
35. 匿名処理班
炭水化物を極端に減らすと体臭が酷くなるという話を聞いたけどどうなんだろ
あとラズベリーの写真が一瞬グロ画像に見えたw
36. 匿名処理班
デブは食うの減らすのももちろんだが
それよりも運動しろよ。
結局極端に食べなかったりするからその時は痩せても元に戻るんだよ。
俺は三ヶ月で8キロ落としたがその時は食う量は変えずに毎日欠かさず10キロ走ってた。
37. 匿名処理班
貧乏ダイエット。
食べ物を買うお金を極力惜しむ。
アメリカでは食事にお金を掛けられない人がジャンクフード漬けになって巨大化してるが、常識的な日本人には良く効くダイエットだと思う。
どんなに安物でも、出来合いのものを買って来るより自炊の方が安くつくのにはすぐに気付く。
お肉なんかは高いから少ししか使う気にならないし、安い物でも沢山は買いたくない(買えない)。
加工品は贅沢品。あれは手間賃が半端ないと思う。
普段の一食分を分けて二食分。
お菓子なんて馬鹿らしくて興味がなくなる。
移動に出費なんて悔しいので徒歩か自転車。
ダイエットに気を取られてる時よりも財布の中身を気にしてる時の方がよっぽど痩せられる。健康的に。
38. 匿名処理班
※40 あ〜わかるw 貧乏だと普通に痩せる。自分がそう。食費どころじゃないから自然と徒食が無くなるし、第一不安で食欲が湧かんw
超貧乏時代を抜けて普通に好きな物食べられる身分になったけど、無駄な食欲が一切無くなったよ。食べ過ぎができなくなった。
そもそも減量の方法より、なぜそんなに必要以上に食べたいのか?という点が問題になった方が良い。大概はストレスや寂しさを紛らすためにたべてるんだからね。
39. 匿名処理班
もう科学じゃ無理なんだよ、女性の願望を叶えるには魔法でも持ってこなきゃ
彼氏なり旦那なりから、魔法のカードを入手する他ないと思うよ
40. 匿名処理班
※2
大いに間違ってると思う
彼女やお姉さんに同じことをやらせても、男の体と同じように痩せはしない
運動量は同じでも筋肉のつき方も違うし消費カロリーも違う
女性にはホルモン周期があるので何やっても痩せない期間は痩せない
女性に有効なのは基礎代謝や基礎筋力をあげること かな
自力で代謝をあげられない人は外的に温めてもいいし
姿勢をよくするだけで痩せる人も多い。逆に男性は姿勢良いだけでは痩せない
41. 匿名処理班
運動で痩せるというのは不可能に近い
人間が消費するカロリーのほとんどは基礎代謝で、運動で消費するのなんて微々たるもの
必死にジョギングしてやっとおにぎり一個分消費したなんて不毛だし続くはずがない
ただ運動しないで食事を減らすと筋肉が落ちていくので、体力維持のために運動はした方がいい
消費カロリーなんて気にせずに軽く運動するだけで十分
ちなみに俺は一ヶ月で20キロ痩せた
運動なんて軽くジョギングする程度で、もちろん消費カロリーだけで20キロも痩せるわけがない
42. 匿名処理班
米、麺、パンを抜くだけで簡単に痩せるよ。
その分、野菜や肉類は大目に食べる
あくまで低糖質であって無糖質ではない。
主食となる穀類を抜いても料理として調理されたものにはかなりの量の糖質が
含まれてるからね。
食事を楽しみながら痩せるにはこれしかない。
量的な制限や殆ど味付けもしてない料理なんかじゃ絶対に続かない。
43. 匿名処理班
本家のパレオは知らんが、日本のパレオ協会ってとにかく怪しいぞ。
代表が現代医療全否定したり、やたら常識を覆す論ばかりして不安を煽ったり、新しい造語を作って流行を作りだそうとしたり、経歴は立派な医師なのに、やり手の経営者だなという印象。
原始人食を推奨しながら、謎の薬品2〜3万で売ってるし。
売れてる著作が何冊もあるのに、なぜか本人のwikiが存在しないし、、
44. 匿名処理班
パレオが効くのはどちらかというと、ダイエットよりも、持久力などの身体能力の方だと思う。
45. 匿名処理班
パレオは肉を沢山食うが野菜もアホみたいに食うぞ
糖質にしても標準的な糖質制限以上に減らすなんてこともない