猫と犬の両方の特性を併せ持つキツネ。そのかわいさったら罪作り。特に冬のキツネは冬毛がふっくらしてて極上の愛されモード。ネット上にはキツネを飼っていたり保護したりしている画像で溢れている。一度キツネと接した人はみんなもうメロメロとなってしまうようだ。
てことで、目尻がデローンとなってしまう、かわいらしいキツネの画像がまとめられていたので見ていくことにしよう。そうしよう。
■1.握りしめた手の中でうとうと眠る子ギツネのかわいさよ
■2.撫でて、撫でてとお腹を見せるキツネの愛されモード
■3.思わず頬ずりしたくなる、キツネの寝顔のかわいさよ
■4.モフられてうれしい。モフるほうもうれしいよそりゃ。
■5.セクシー&キュートとは、キツネの為の言葉なんだからもう
■6.かごの中で飼い主を見つめるその瞳に完敗だ。
■7.ずるいこの人、ちょっとかわって
■8.モフられてトローンキツネ。見ているこっちがトローンだよ。
■9.キツネを抱っこできるこの人ずるい。
■10.つぶらな瞳にめろきゅん
■11.人間には興味津々のキツネ。いじめないよ、一緒にあそぼ。
■12.この仕草は犬か?猫か?いやキツネである。
■13.キツネの肉球もいいものです。
■14.ふっさりした尻尾がたまんねぇなおい。
■15.人間を信頼しきったこの表情。
■16.キツネに見つめられたら愛さないわけにはいかない。
■17.こんなかわいい顔されちゃったら、どうしていいかわかんないよ
via:buzzfeed
てことで、日本ではキツネというとエキノコックスが懸念されているわけだけど、キツネだって好き好んでエキノコックスもってるわけじゃない。野生のキツネと接触するのは危険なのでダメ!絶対だが、キツネだって愛すべき存在であることをわかってほしい。願わくば、エキノコックスに関する研究が進んで、キツネが忌み嫌われる存在でなくなればいいな。
▼あわせて読みたい
あまちゃんに出演した人懐こいキツネがいる蔵王キツネ村にいってみた。キツネたちがワラワラよってきた。
おじいさんとおじいさんの大好きなキツネの一日
またしてもここに・・・人に懐きすぎて野生に帰せなくなったキツネシリーズ、イギリスのプリンちゃん。
萌え殺しキツネ、2匹の子キツネが滑り台できゃっきゃうふふ
飼い犬と親友になった野生のキツネ物語
コメント
1. 匿名処理班
問題はエキノコックスだけなんだよね。
それさえクリアされたら、キツネも人間ともっと寄り添って暮らせるのに。
2. 匿名処理班
※1
まったく罪深い寄生虫だよ
3. 匿名処理班
北海道住んでるけど気にしないで触ってるよ、息子たちも命の大切さわかっていいことだわ
小さいこと気にすんな
4. 匿名処理班
たまんねえなおいに笑った
しかしホントに可愛いな
5. 匿名処理班
3の写真の肉球はやばいな
6. 匿名処理班
このキラキラした目をみたら
キツネも犬の仲間なんだなぁと思った
7. 匿名処理班
実家の近くによく出没して追いかけたりしたけどエキノコックス注意で触ること無かったなぁ
8. 匿名処理班
瞬殺(/▽\)
9. 匿名処理班
禿同禿同
エキノコックスが憎い
くっそ、モフモフしてぇえええ
10. 匿名処理班
キャプションが我々の意見そのまま。
さすがパルモたん分かってる。
11. 匿名処理班
エキノコックスは近年有効な駆除法が開発され、網走管内小清水町で実験的にキタキツネの駆虫活動が行われました。酪農学園大学の神谷正男教授、北海道大学の奥裕三郎助教授らが、虫下しが入ったエサをキツネに食べさせ、キツネの体内に寄生しているエキノコックスの卵を体外に出すといった方法で、40%あったキツネのエキノコックスの感染率をほぼゼロにまで落とすことに成功したそうです。
その他の地域でも、駆虫剤入の餌の散布により、感染したキタキツネの数は劇的に少なくなっています。
エキノコックスについて正しい知識を持つと同時に、現在も撲滅のために大変な努力をしている方々に対して、感謝と協力をしていきたいですね。
いずれキツネさんを飼える日のために。
12. 匿名処理班
エキノは倒して欲しいが狐までペット化しなくていい
犬猫処分数が0になったら検討してよろしい
13. 匿名処理班
かわいい!けど寄り添って暮らす必要なんてないし
やっぱり凛々しいフォックスが一番好きかなぁ
14. 匿名処理班
真っ赤な鳥居付きの小屋を作ってあげよう
15. 匿名処理班
逆に、人間の病気が狐にうつったりしないか心配。
探偵ナイトスクープで、皮膚病になって毛が抜けてしまった狐を、見てから心配でしょうがない。
人間のやった食べ物の性という話もネットで読んだけど、本当の原因はなんなのかわかりません。
16. 匿名処理班
※13
きみいいこというな
なんでもかんでもペットにしたがる人間のエゴにはうんざり
17. 匿名処理班
※3
あの……かわいがるのはもちろん大事なんだけど、子どもさんの命にかかわるから、本当に
あの寄生虫ほんとに怖いから恐れられてるのよ
キツネ村とかちゃんと防疫したところの子なら触っていいよって教えたほうがいいよ
18. 匿名処理班
ほんと犬と猫のいいとこ取りしたような生き物だな
19. 匿名処理班
最近は、エキノコックスで死ぬ人もめったにいないから、
※3あたりは鈍感になっちゃったのか。
敏感すぎも怖いが、恐れなすぎも怖いな。
20. 匿名処理班
スピッツ雑種のかわいらしさそのままじゃねーか
21. 匿名処理班
もしキツネと出会っても即座にモフることができない
ただこの一点のみにおいてでもエキノコックスの罪は重い
22. 匿名処理班
こゃーん
23. 匿名処理班
やばい。かわいじぬ
24. 匿名処理班
コンコレプレイヤーはゲームに帰って、どうぞ
25. 匿名処理班
る〜るるるる〜♪
おにいちゃん!泣
26. 匿名処理班
ペットロス爆進中で泣けてきた…可愛い。可愛いです。
27. 匿名処理班
逆に考えるんだ
エキノコックスごと愛せばいいさと
28. 匿名処理班
昔、ムツゴロウさんの番組で、トマックっていう名前の子ぎつねがいた。
猛烈に可愛かったな…
29. 匿名処理班
素晴らしい会でした。
またの開催を期待しています。
30. 匿名処理班
可愛いなあ。野生のはたまにチラッとしか見かけないから、こういう写真見ると羨ましい。
31. 匿名処理班
動物園で獣医師をしている友人が親に育児放棄されたホンドギツネの人口哺育をしていたが、「こいつ、絶対自分がかわいいって分かってるよね」って言ってた。人間の布団から顔を出していたり、顔は横向きで目だけこちらをチラっと見ている殺人的なかわいさの証拠写真が残っている。
32. 匿名処理班
駅構内のレストランで働く伝説の調理師たち・・・
そう、彼らの名は!
33. 匿名処理班
※12
確かにキツネと触れ合うためにはキツネの事をよく知らないといけないな。
無論他の動物にも言える事だが、飼う人にはちゃんとそういう知識を持ってもらいたい。
34. 匿名処理班
※17
そう考えたらエキノコックスがキツネを守っているとも言えるのかもね。
本音を言えばもふってみたいけど、キツネはペットじゃないし、かわいくても遠くから見るだけにしとくのがヒトとキツネの正しい関係。
どうしても近付きたければ保護施設に勤めるとか、キツネの方から遊びにくるような場所で暮らすか。
35. 匿名処理班
最も美しい哺乳類
36. 匿名処理班
15が二足歩行の球体生物
37. 匿名処理班
しっぽのもふっと具合がたまらんな。
もふりたいけど、もふれない。でも、もふってみたいと誘惑するもふっと感と触れない距離感とが狐の狐たるゆえんであり魅力なのだ。よってペット化の必要はなし。
あーでももふってみたい。もふもふもふもふ〜…
38. 匿名処理班
キツネと見ると即座にエキノコックスエキノコックス言いに来るのやめろや
キツネだけが持ってるもんじゃないのに
39. 匿名処理班
野生の動物なら皆持っている可能性あるよね
なぜキツネだけ言われるのかわからない
40. 匿名処理班
こんな可愛いコたちから、生きたまま毛皮を剥ぐなんて人間はひどいよね。( ;∀;) 毛皮はキツネのモノです!
41. 匿名処理班
白狐ほど美しい動物はいないと思ってる
42. 匿名処理班
寄生虫がいるからって狐を忌み嫌う人っているの?
寄生虫がいても狐は愛らしいよ。
触ろうとは思わないけどね。
見て愛でるだけで十分。
43. 匿名処理班
また私の狐フォルダが潤いました
言いたいことはパルモさん全部言ってくれた
あと神秘的というのも加えたい
稲荷神の神使といい、化け狐とい、日本人にとって狐は畏怖の対象でもある
あの凛とした美しさはけして人には飼い慣らされないからだと思う
44. 匿名処理班
※12
ほぼゼロといっても・・・一般人がエキノコックスに羅漢してる固体の識別を出来るんですかね?
エキコックス撲滅のためにご尽力してる方々には頭が上らないが、まず野生生物を飼う必要もないのに飼おうとする神経はいかがなものでしょう
45. 匿名処理班
※12
近年エキノコックスの脅威を聞かないのはこんな背景もあるのだろう
技術は進歩するものだ
46. 匿名処理班
蛇「フォオオックス!!」
47. 匿名処理班
北海道を自転車で回ってるときに見かけました。あんな可愛いのにモフれない…拷問ですよアレ…。タバコの吸殻を食べようとしてたので即回収。ポイ捨てダメ、絶対。代わりに私の自転車のバック噛まれた…。なんて可愛いんじゃあ〜〜〜♡
48. 匿名処理班
エキノコックス、
触れたあとに徹底的に手を洗うとか、
予防策を出してみたらどうなのかねぇ。
ほんと、あれさえなければ…。
49. 匿名処理班
もふもふ天国じゃ〜可愛い〜〜
50. 匿名処理班
10見てチニ太思い出した・・・
51. 匿名処理班
飼う必要はない、とか言い始めたら、あらゆるペットがそうなのに今更何を…………
人間のエゴで飼うけども、エゴなりに幸せにするからね!ってことじゃないのペット飼うって
52. 匿名処理班
かわいいんだけど、凄まじく臭いんだよねぇ…