ゴキブリが災害時の人命救助に奔走する姿を君は想像できるだろうか?核戦争などで人類が滅んだとしても、ゴキブリだけは生き残ると言われるほど生命力の強い連中だが、科学者たちはこれを手なずけて災害時の人命救助に役立てようとしている。
今月、ノースカロライナ州立大学の研究者が災害救助ゴキブリを発表した。彼らの取り組みは、マイクを装着したゴキブリの大群を放ち、崩壊した建物の下敷きとなった生存者を発見するというものだ。
サイボーグ・ゴキブリは単に高感度マイクを背中に背負っただけのようにも見えるが、実際は体内に接続されており、動きをコントロールすることができる。研究者たちはこのサイボーグ・ゴキブリを”バイオボット”と呼ぶ。
研究者の目標は、高解像度マイクを装備したバイオボット利用して、生存者の助けを求める声などの重要な音と、パイプから水滴が漏れる音などの重要でない音を区別できるようにすることだそうだ。そして重要な音を検出した後は、その音源の特定にあたらせるらしい。
また、被災地からバイオボットが逃走することを防ぐ工夫として、見えないフェンスが開発された。これがあれば、ゴキブリの大群が勝手に拡散してしまうことを防ぐことができる。さらに、このフェンスはバイオボットが光源に向かうよう操作する上で利用できるほか、太陽光発電を搭載したバックパックの充電にも活躍する。
災害救助の現場では以前から動物が利用されてきたが、最近ではここにヘビ型ボットなどのロボットまで加わり始めた。少し前にはサイボーグ・ゴキブリを開発した研究者がいたが、本研究はそれよりも災害救助に特化し、利便性を高めている点で画期的だ。また同研究グループは、電極を移植することで飛行する蛾を操作する技術も研究している。
via:dailymail・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
本物のゴキブリより速いゴキブリロボットが世に送り出される(米研究)
生きたゴキブリを無線で制御し、遠隔操作できるサイボーグ
ゴキブリが瞬間移動のごとく一瞬にして消える、あの動きの謎が解明される(米研究・ゴキブリ注意)
生きたゴキブリをスマホから操れる!ゴキブリ遠隔操作用キット「ロボ・ローチ」
ゴキブリは危険を察知するとIQが340を超える(米研究)
コメント
1. ゴキブリ処理班
災害で閉じ込められると大量のGが群がってくるのか
恐怖が増えるな
2. 匿名処理班
恐竜時代より以前から生きてきた究極の生物がついにその頭角を現す
3. 匿名処理班
ゴキブリより適任者がいるのでは、、、
ゴキブリが来ても冷静でいられる自信ないわ
4. 匿名処理班
ごめん 拡大はしなくていいから‥‥
5. 匿名処理班
ゴキブリ嫌いの人がゴキブリに助けられたら、その後ゴキブリ好きになれるんだろうか?
6. 匿名処理班
「助けに来たでー。カサカサ…」
「いやぁぁぁ!こっち来んなー!!」
7. 匿名処理班
身動きできない時にこれが来たら悲鳴を上げそう
8. 匿名処理班
この世でもっとも嫌いな奴が命の恩人(恩G?)になるのかぁ
助けられたら毎日庭に生ゴミをお供え・・・w
9. 匿名処理班
瓦礫の下敷きになって救助を待っている時に、こんなのが大挙して押し寄せて来たら逆にビックリしてあの世に逝きそう。
10. 匿名処理班
瓦礫に挟まれて身動きできないときにゴキの大群来たらと思うと・・・
11. 匿名処理班
暗闇…刻々と衰弱していく体…不安の中でカサカサと周囲を蠢く大量のG…
救助用サイボーグGと分かっていても発狂寸前だな。
12. 匿名処理班
瓦礫に挟まれて動けずにいるなかで、間近に迫ってくる大量のゴキブリを想像して鳥肌
13. 匿名処理班
瓦礫の下で救助待ってる時にゴキに遭遇したら発狂しそうです・・・
14. 匿名処理班
身動きできなかったりするところにこいつらがくるのか.........
15. 匿名処理班
そりゃ生き埋めになろうとゴキブリの大群仕掛けられたら叫びもしたくなるわ
16. 匿名処理班
こういう生き物を機械のように扱うのって割と好きだぜ。
17. 匿名処理班
おお・・・
ゴキに対する偏見が消えていく不思議
18. 匿名処理班
ゴキちゃんが太って帰ってきたんだけど、中で何あったん?
19. 匿名処理班
うまく言えないけど、ちょっとだけ罪悪感
自由を奪われた上に人命救助までしてくれるんだろ
生まれて初めて礼を言うわ ありがとうゴキブリ
20. 匿名処理班
あの・・G様だけはちょっと
尊厳死を選ぶかも・・・・
21. 匿名処理班
サイボーグ化って前から研究されていてすでに発表もあっただろ?
22. 匿名処理班
ゴキブリかわいそう
23. 匿名処理班
ジョウジ、、、
24. 匿名処理班
生き埋めで動けないところに、Gが大量に放たれる・・・地獄絵図
25. 匿名処理班
みんな考えること一緒だ
26. 匿名処理班
<ギャー!!!ゴキブリーーーー!!!!
生存者がいたぞー!声がする!!あそこだー!>
27. 匿名処理班
このままだと水かぶったらアウトじゃ?
28. 匿名処理班
瓦礫の下で生き残ってても、
G見てショック死するわw
29. 匿名処理班
ハエだと赤外線の多い場所に寄っていくので軍事兵器にも
転用できるがゴッキーは想定外だった
そのうちコアラとかラッコも救援動物に使われたり
30. 匿名処理班
ふたつ目のヤツはカブトムシじゃないのか?
31. 匿名処理班
人工レウコクロリディウムか
32. 匿名処理班
スカイネットの暴走で
メカ・テラフォーマー化するんですね
33. 匿名処理班
むしろゴキブリだからこそ、苦手な人は叫ぶから場所が特定しやすくなるんじゃない??
34. 匿名処理班
>>26
わろたwwwww確かにそれなら声出してくれるから一瞬でわかるな
35. 匿名処理班
こんなもん来るぐらいなら死を選ぶわ
36. 匿名処理班
余計生き地獄の気が...。
37. 匿名処理班
こんなもんきたらむしろショック死する
って書こうとしたら既にいた
38. 匿名処理班
なんでわざわざゴキにしたのか?
39. 匿名処理班
災害現場には必要な技術だと思うけど、なんでよりによってゴキブリなんだw
40. 匿名処理班
でも、生命の危機が迫ってる時にテントウムシや蝶が来たら、緊張がゆるんで眠るように逝ってしまいそう…
41. 匿名処理班
恐ろしい・・・
42. 匿名処理班
大地震…地下街崩落で取り残された私…
迫り来る無数のバイオボットの群れ…
43. 匿名処理班
それよりも嗅覚が優れてそうな犬や狭いところもスルスル入れる猫を使ってほしいような…
でもあれか、犬猫が危ないか。特に中に入る猫。
44. 匿名処理班
生き埋め時にそんなん来たら精神死ぬわ。
俺にとってもGにとっても損しかない実験だ。
45. 匿名処理班
これからは害虫扱いできないね
46. 匿名処理班
※26
なるほど、これはGを使う意義があるなwww
他の生き物で置き換えできるならG使わないだろうし
多分G以上の機動力と生命力を持つ昆虫は大量には存在しないだろぅし
47. 匿名処理班
泣きっ面にG
48. 匿名処理班
ゴキブリでショック死
これがほんとのGショックってかwww
49. 匿名処理班
なにが災害救助だか
最終的に救助ではなく殺害になるんだろ
どうせ戦争で使う目的で開発してるんだから
50. 匿名処理班
G「安心しろ!今から君を助けに行く!」カサカサ…
51. 匿名処理班
これゴキブリじゃなくてもゴキブリ型ロボで良いんじゃないか…
いくらなんでも可哀想かも…
52. 匿名処理班
さて、次は人間に試してみるか。。。
53. 匿名処理班
いやっ‼︎
嫌ですよ馬鹿じゃないですかっ⁉︎
そんなもんに助けられるくらいなら死力振り絞って自力で何とかします‼︎
54. 匿名処理班
いやなんというか・・恐ろしいねこれ。
生物を機械化させて利用する行為に狂気を感じる。
もしこれが動物だったら動物愛護団体は大騒ぎだ
埋もれた犬を全力で助けるのも人間なら、生物を
機械化させて利用するのも人間なんだな。
人は何処から命に線引きをするんだろう
55. 匿名処理班
クリープショーというホラー映画で人がゴキブリに喰われるのがあってだね
56. 匿名処理班
ゴキブリ!お前は戦いの意思を生む源だ!生かしてはおけない!
57. 匿名処理班
ゴキブリなんてほぼ無害の虫なのにな。助かるんならゴキブリでもマイマイカブリでもいいわ。
58. 匿名処理班
現実のターミネーターは人型じゃなくて昆虫型だったのか
スカイネットが暴走したら大変なことになるな
59. 匿名処理班
更なる発展形として、彼らを胃カメラに応用する方法を研究しています。
60. 匿名処理班
じょ・じょうじ
61. 匿名処理班
※56
じゃあお前今後ゴキブリ見かけたら殺さずに逃がして、他人がゴキブリ殺そうとしてるとこ見たら止めろよ
当然ゴキブリホイホイとかゴキジェットの販売会社にも抗議するんだよな?
何もしてないのに大量に殺されて終わるだけの命と、
少しでも人命救助の役に立つために改造される命とだったらどっちがマシだと思うよ
62. 匿名処理班
ゴキブリが来たときの要救助者の悲鳴を拾おうとしてるとしか思えない
63. 匿名処理班
人間は罪深い…
本当に…
64. 匿名処理班
※63
それちょっと論点ズレてると思う
65. 匿名処理班
ゴキボーグ
66. 匿名処理班
でも、まだ生きている生き物に、そんな事していいのかな。
痛くないのかな。大丈夫なのかな。
67. 匿名処理班
※69
昆虫に痛覚なんて高尚なもんはないから問題なし
大体もっと他にいたわるべき生き物がいるだろ
生き埋めになって空腹で死にそうな人には非常食にもなるな
68. 匿名処理班
いやああああああ
そのまま死ぬかゴキブリにたかられながら救助まで耐えるかどっちが辛いだろうか
69. 匿名処理班
※71は普段は自己責任論者かもしれない。
70. 匿名処理班
マイクを装着したゴキブリの大群を放ち 大 群 を
71. 匿名処理班
救助より盗聴器つけてスパイのが向いてそう