名称未設定-3
 右手に寄生生物「ミギー」を宿してしまった男子高校生の数奇な運命を描いた漫画「寄生獣」は、1988年から 1995年まで連載された。アフタヌーンKCより全10巻のコミックが発行され、累計部数は1100万部を上回る大ヒット作品で、今年12月に実写化された映画が公開予定となっており、アニメの方も今年中に日本テレビほかにて放送されることが決定している。

 平凡な男子高校生「新一」と運命をともにするミギーのぬいぐるみが、今年8月よりタカラアーツより発売される。ネット上の一部ショップでは既に予約を受け付けているそうだ。
広告
発売されるミギーは2タイプ。

1つは全長28センチという等身大(?)サイズ。

販売価格は2484円となっている。
1_e42
2_e44


もう1つはキーホルダーにもなる小型サイズで全長約10センチ。

腕を硬化させた戦闘形態をモデルとしており販売価格は918円。
3_e38


 一部ネットショップでは一般販売価格よりも若干低価格で予約販売を開始している。右手に何かを宿したかったパルモの場合には既に要チェック済みだ。

 ということで今年はちょっとした「寄生獣」ブームとなりそうな気配。若干グロテスクな表現もあったわけだが、アニメや実写でそれがどう描かれるのかも楽しみだ。
10分でわかる組曲『寄生獣』 via:natalie

▼あわせて読みたい
4人の夢を具現化した実験的ドキュメンタリーショートフィルム「In Dreams」


猫が人を元気にする理由は寄生虫によるマインドコントロールかもしれないという仮説(欧米研究)


昆虫の体に寄生し昆虫の内側から発芽する、冬虫夏草のホラーサスペンス


カニを生で食べた男、脳を数十匹の寄生虫に侵される


ハチに寄生されたイモムシの体内から撮影した衝撃映像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 05:18
  • ID:Y7qy1Bmw0 #

何故作ったし

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 05:57
  • ID:4hZNVXRi0 #

叩かれ覚悟で言うけど、この漫画ほど過大評価されてる漫画はない

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 06:00
  • ID:USZoYPsQ0 #

防御頼めるかな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 06:06
  • ID:NF1op8jz0 #

本物のミギーに寄生されたい

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 06:21
  • ID:sHxd2uy40 #

ミギーちょっと太った?

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 06:31
  • ID:bcdsjRZ90 #

すっげぇキモイデザインだな

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 06:33
  • ID:wCbvCEPz0 #

20年遅い
というか、この漫画終わってざっくり20年か…

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 07:12
  • ID:WzmQIhP.0 #

※2
君は気に入らなかったけど、世間では気に入った人が多かった
ただそれだけの話だと思うんだけど

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 07:14
  • ID:pgMUhjnQ0 #

肌白いんだね

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 07:18
  • ID:sTt3AUzG0 #

この…
今更感たら…
実写化…か。
殺し屋一みたいなスカーンとした的外れモノなのかなぁ…

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 07:30
  • ID:uKi5.j2a0 #

※2
一般論を否定するからには、それなりの理由があるんでしょ?
詳しく書いてよ

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 07:51
  • ID:oEu1W9gd0 #

最近のアフタヌーン柱コメントがかなり疲れ気味な感じで心配。
原理を無視したアホ理論で体脂肪計をディスったり
自分が原作手がけた漫画を悪く言って翌月謝罪したり。
連載ペースを季刊ペースに落としてでも体調を整えて長生きして欲しい。
目指せ水木しげる御大!

13

13. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 08:15
  • ID:egQgsZbT0 #

コレジャナイ感がががが

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 08:18
  • ID:SETLdd3n0 #

これは絶対に買う

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 08:35
  • ID:r.k3TeFm0 #

手にはめるパペット型が無いとか、意味わからない

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 08:49
  • ID:C6yr.Q2k0 #

これくらいなら自分で作れそうだな。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 08:52
  • ID:iCBc623.0 #

「七夕の国」も好きだ。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 08:55
  • ID:p9a9gXYS0 #

キモカワのつもりなんだろうけど キモイだけだな

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 09:25
  • ID:inDbldDf0 #

※7
>20年遅い
いや、原作権をジェームズキャメロンに押さえられていた事情とか知らない?
連載終了直後から映画化の声があったけど、当時は作者本人が乗り気じゃなかったし、映像技術的に制作が非常に難しい、などなどの理由でここまで時間がかかったわけで。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 09:25
  • ID:inDbldDf0 #

※2
ただ一言。
センスが無い。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 09:51
  • ID:7MO1zhwI0 #

クオリティ高いな

22

22. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 10:25
  • ID:BFEdYrq20 #

なんだろう・・・何かが違う・・・でも横からのアングルは可愛い。
どうせなら、右腕にスポッとはまるバージョンもあってほしかったな。

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 10:38
  • ID:dPsNWqj00 #

素直に欲しい

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 10:45
  • ID:AzKYK6N90 #

実写版作るらしいけど大丈夫なのかこれw

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 10:54
  • ID:6YKt5dAa0 #

※2
>過大評価されている(と、このボクが思う)漫画は無い
かっこの中を付け足して書き直せ。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:02
  • ID:gCQ5UvON0 #

えぇぇぇ!
映画化にアニメ化と、今年は2本立てなのか! うれしいし、アニメ化はまぁなんとかイケル気がするが、映画化は微妙・・・・・・T2レベル以上の技術と特撮がないと白けそうだ。
ぬいぐるみは不細工だが、キーホルダーはかわいいな(笑)。ほしい。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:06
  • ID:z75Fi.Ye0 #

※8に同意

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:12
  • ID:UoAVHN990 #

右手に装着できるマペット人形にすればよかったのに

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:14
  • ID:9LF8GeI60 #

アフタヌーン最近元気が無いよね
寄生獣連載してたときのパワーが欲しいよね

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:18
  • ID:04ZE8rUm0 #

ミギーほど萌えるキャラはいない
容姿と愛は関係ない

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:28
  • ID:3lSvfboT0 #

七夕の国もおもしろいよ

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:42
  • ID:VD77K2Vu0 #

※11
つい最近まで実写化の権利をハリウッドのどっかが持ってたらしいからしょうがないね

33

33. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:46
  • ID:fXXg8KG00 #

※2
俺もそれほど感銘は受けなかったな
ただ漫画としてみたら面白かった

34

34. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 11:47
  • ID:x.pbRhV60 #

恐らく実写化した映画やこれから始まろうとしているアニメは失敗に終わるだろう
鋭利な刃物で人を斬るシーンや
斬ってから血が吹き出るシーン
捕食をしているシーンは規制で全然観ることは出来ないだろう
因みに原作には携帯電話がなく今の時代に合うのかさえ疑うレベル

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 12:43
  • ID:YZPcKTlS0 #

最終話のアフタまだ持ってる

36

36. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 13:11
  • ID:paMcVXrH0 #

※2
んー過大評価ではないとおもうけどねぇ、後半のバトルぐらいしか非の打ち所ないと思うけど
ある程度の感性を持ち合わせていれば母親の件と寄生獣の赤ちゃんの件は泣いてしまうと思う
苦悩や葛藤、様々な感情についてここまで描けてるマンガは多分ない

37

37. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 13:51
  • ID:WJSH09Gw0 #

手にはめて使うんじゃないのか・・

38

38. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 13:51
  • ID:ZtyPVyUf0 #

連載中のアフタヌーンで読者プレゼントでこんなのあったような気が、、

39

39. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 14:15
  • ID:f6S1qQto0 #

ヒストリエ、来月は読めるかなぁ?

40

40. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 15:14
  • ID:.kdCsspf0 #

個人的には寄生獣は名作だと思うよ。
少なくとも中年の今、人生で「読んで良かった」と心から思えるタイトルの一つだわ。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 16:33
  • ID:z25ccc4W0 #

シンイチパンチ!シンイチパンチ!
大合作の本気を出すミギー好き

42

42. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 17:16
  • ID:VlLPXbXI0 #

質感が思ってるのと違う。なんかもっとこうテカテカしてるイメージ
テカテカしたシリコンとか、アクリルとか
柔と剛が合わさったのが寄生生物ってイメージ
うまく言えないが、はっきりしているのはコレじゃない

43

43. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 17:49
  • ID:gdfOiYrO0 #

岩明均のコマ割りは芸術、いや魔術。

44

44. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 18:05
  • ID:cQuGBCIO0 #

イメージとぜんぜん違うなー
自由自在に変形できるもとのミギーっぽいギミックをなんかつければいいのに

45

45. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 19:41
  • ID:Wn.KIWK50 #

ミギ―……
よ………予約頼む

46

46. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 20:19
  • ID:55dZUyMi0 #

すべてキャメロンが悪い!!

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 20:57
  • ID:aPHznGzR0 #

※33
しょうがないといっても、それについて作者が許可したんだろうから、それこそしょうがないよなぁ。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 21:32
  • ID:SlFBPmXk0 #

岩明均先生の作品は大好きなんだけど
ミギーはデザイン的に弱い
この漫画のネック

49

49. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 21:40
  • ID:86inwFyn0 #

参考にしている動画なんだけど
石投げる時の絵が左右反転していて左で投げてるよ…

50

50. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 22:15
  • ID:pDw.ka0h0 #

ああ… 次は等身大の田宮良子だ… (恍惚感)

51

51. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 22:39
  • ID:CUKdJgbb0 #

今でも石を投げるシーンはすばらしい。キュンって。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 22:58
  • ID:mOYWhYLm0 #

ニコニコにあった鉛筆たてのほうがいいなあ

53

53. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 23:17
  • ID:meNbNFNB0 #

知名度からいえば過小評価だろ

54

54. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 01:27
  • ID:Tb3tuK.F0 #

ジョジョもアニメ化して新規ファン取り込んでるし、
古いけど面白い漫画が今のアニメ技術で蘇るのは大歓迎だw
これからもあれもあれもとアニメ化されるかも知れないねー。

55

55. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 05:52
  • ID:C.ZlMbGM0 #

俺としては、一番人間の本質を考えさせられる漫画だったな。

56

56. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 13:36
  • ID:SLIDNRhN0 #

昔集めていたので、久しぶりに引っ張り出して読んでみようと思った。
出来は価格相応だけど、不気味系ぬいぐるみ好きなので、
一応注文してたよ。3月に注文したダイオウグソクムシ(大)未だ来ねぇー!

57

57. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 14:05
  • ID:AZhWFuRt0 #

この漫画大好きだったよ。過大評価とかあるけど、進撃よりはるかに好き。
ミギーはあの造形だったから良かった。刃物になるのも良い。あれは本当に良い。
海外で映画化するなら今なのに…。日本ではだめだよ…。特撮映画は…。
海外バージョンで撮影すれば実写大成功だよ!(多分)

58

58. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 15:22
  • ID:Q20gWr5O0 #

※2
あなたの感性が無かっただけじゃ?
単なる怪物マンガとおもってんじゃね?

59

59. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 17:43
  • ID:v5TGt1mb0 #

哲学的命題がテーマに入ってたりするから、?てなる人がいるのは理解できる。
別に理解しなきゃいけないワケでもないし、漫画の方だってわざわざお前を
名指しで強制的に読めと言ってるワケでもない。相性ってものもある。
問題は自分が理解できないことがあると、勝手にプライドが傷つけられた挙句、
理解できない相手がすべて悪いと断じて解決しようとする、自意識過剰・
ストレス耐性の無さ・自覚の無い甘え・世間知らず。
自分が一般論と違うのはなぜなのか、考えるのも嫌なんだろ。
当然そういう人はこういったタイプの作品には向かない。
寄生獣の作者だって、一般人から見れば相当に変わり者な感性のはずだが
一般人にも響くものを書き出すことが出来る。
理解できない・感性が合わないだけなら、何の問題にもならん。
問題になるのは、それとどう付き合うかという態度・人間の出来の問題だろ。

60

60. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 17:59
  • ID:v5TGt1mb0 #

たぶん買っちゃうと思うけど、確かにヌイグルミ特有のクシャッとなってる
質感は違うなぁと感じるね。綿と布の固形感が強くて。
寄生虫とかアメーバとかの感じも無いし。
お餅のように伸びる、固形にもなれる変幻自在の生物だもんね。

61

61. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 21:12
  • ID:.LNveqoA0 #

鉛筆持てないミギーなんて
私の代わりにお勉強してくれるはずでは?

62

62. 匿名処理班

  • 2014年06月02日 12:09
  • ID:jgVGFpKT0 #

口なしバージョンにすればもっと可愛くなるのに!

63

63. 匿名処理班

  • 2014年06月02日 17:44
  • ID:8PIq8p7m0 #

ミギーはこんなごんぶとじゃない

64

64. 匿名処理班

  • 2014年06月02日 23:59
  • ID:GADZtscl0 #

自分は読んだことがないのだが、人気があったのは覚えてる。
人気作がつまらなかったら、普通は自分がズレてると思うものなのに
※2ほど自分のセンスを過大評価してる人間は会ったことがない。

65

65. 匿名処理班

  • 2014年06月03日 11:03
  • ID:huYGr9j60 #

パラサイトを知らない人に端的に説明するとするなら
「人に取りついてないと死んでしまうメタモン」

66

66. 匿名処理班

  • 2014年06月03日 18:45
  • ID:o2Vkdg3N0 #

これ実写化するんだ
これって何年前に連載終わったんだっけ?

67

67. 匿名処理班

  • 2014年06月04日 06:55
  • ID:YX4HIQJd0 #

最高の漫画。
これを越えるものは見たことない

68

68. 匿名処理班

  • 2014年06月04日 22:32
  • ID:0aAMRrll0 #

時代がバリバリ反映されてるファッションとかその他諸々の文化はやっぱり現代風に改変されるかな

69

69. 匿名処理班

  • 2014年06月05日 23:23
  • ID:IVWWLKkL0 #

これじゃない感まるだし
もう少し精巧に再現してくれれば買うのに><

70

70. 匿名処理班

  • 2014年06月06日 20:40
  • ID:EDsoNGeq0 #

漫画の中でも一番好き
アニメは楽しみだけど実写はどうだろう?
ミギーの声は美味しんぼの部長にお願いしたい

71

71. 匿名処理班

  • 2014年06月07日 08:54
  • ID:kPL.I.KW0 #

パペット型ならほしい
シリコン製がいいな
右手は利き手だからミギーをヒダリーにつけたい

72

72. 匿名処理班

  • 2014年06月11日 01:03
  • ID:EBY7iVp.0 #

ぬいぐるみに愛を感じない

73

73. 匿名処理班

  • 2014年06月13日 01:45
  • ID:sOdHk0j80 #

寄生獣好きだけど最近のリメイクもの見てると正直映画化はしないで欲しい。見れるもんなら見たいんだけどね・・・

74

74. 匿名処理班

  • 2014年07月05日 21:27
  • ID:nfzQDkbA0 #

ミギーとかキュウべえが好きな自分はちょっと変わってるんだろうなあ。
でも好きだ。実写は山崎監督に期待したいところ。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link