338ラプアマグナムは有効射程が約1500m、1200mまでは音速以上のスピードを保つと言われている最強クラスの弾丸である。この弾をサベージアームズ社の”Savage 110 BA”で100ヤード(約91m)の距離から1インチの鉄板をスナイプ。さてどうなったか見てみることにしよう。
鉄板を貫くことはできなかったようだが、鉄板は大きくえぐれ、被弾したときの衝撃で鉄板は宙を舞った。鉄板でこれなのだから、人間ならスナイプされたらひとたまりもないだろう。
338ラプアマグナム(画像右)
この鉄板を1ヤードの距離から撃ちぬく
鉄板は大きく後方へと
25セント硬貨と同じくらいの大きさに丸くえぐれた(2.5僉
▼あわせて読みたい
ドラグノフ式狙撃銃を使って防弾チョッキの耐久性をチェックしてみた
ハンガリー製の距離狙撃銃、ゲパードM6の恐るべき威力
見つからなきゃスナイプ!画像の中からドイツ軍の狙撃兵を探せ!
【動画】iphone4Sの防弾能力は?大型セミオート式狙撃銃「バレットM82」で撃ってみた
50口径狙撃ライフル銃で頭上のスイカを撃ち抜くという、とんでもウィリアム・テル
コメント
1. 匿名処理班
宙を舞った→転げ落ちた
2. 匿名処理班
銃も凄いんだけど、まず先に鉄ってこんなに硬いんだって思った。
でもいまいち迫力が無いから、肉に撃ってる所見たい。
肉なら粉々になるかな?
3. 匿名処理班
威力が凄いのは認めるけど、鉄板を何処にも固定しないで立ててあるだけだから、却って鉄板が吹っ飛ぶ際に力が分散されて貫通しなかったんじゃないかな。
4. 匿名処理班
鉄板でライフル弾防げるんなら盾にすりゃいーじゃん
と思ったが衝撃波やべぇな、弾丸防げても体吹っ飛びそうだわ・・・
5. 匿名処理班
分厚い鉄板防御力高杉ワロタ
6. 匿名処理班
まだゴルゴ13に対抗できないな
7. 匿名処理班
おおおおお…
一キロ先のフットボール( ̄▽ ̄;)
8. 匿名処理班
鉄板の材質は何だ?
普通鋼板と防弾鋼板じゃ結構違うぞ
9. 匿名処理班
1インチの厚さの鉄板で作った鎧を着とけば狙撃されても安心ってことか!
10. 匿名処理班
338ラプアマグナムで狙撃されたら1インチ以上の鉄板に隠れれば助かる。
覚えておこう。
11. 匿名処理班
バナナを横に置いてくれないと大きさが分かり難いな
12. 匿名処理班
7.62mmNATO弾の2倍近くの威力を発揮…
連射されて同じ個所に被弾し続けたら簡易なバリケードでは防ぎきれない
13. 匿名処理班
えぐれたように見えるけど、大部分は潰れた弾頭じゃあるまいか?
14. 匿名処理班
大して強力じゃ無いかと…
20mm使うAnzio rifleの方が強力だと思う…
15. 匿名処理班
発砲音がリアルじゃない(挨拶)
すっげぇぇええ。人間が食らったら雲散霧消レベルだね。
16. 匿名処理班
単位間違えてますよ
91メートルだったら100ヤードっす
17. 匿名処理班
1ヤードじゃ無くって100ヤードね。
50口径(12.7mm)の対物ライフルで徹甲弾使えば行けるかもね。
18. 匿名処理班
威力と射程やべえ……狙撃に使うのかな。連射が効くなら無敵すぎる。
19. 匿名処理班
固定してたら貫通したかどうかが知りたい。
20. 匿名処理班炊事係
鉄板が固定されていたらもっとすごい結果になったかもしれませんね・・・
21. 匿名処理班
これに撃たれたら流石の俺でも死ぬな
22. 匿名処理班
鉄板の耐久力の高さに驚いた
23. 匿名処理班
鉄板が固定されていたらどうなっていただろうかな
24. 匿名処理班
100ヤードじゃない?
25. 匿名処理班
鉄板凄いな!
26. 匿名処理班
100ヤードか!?w
27. 匿名処理班
なぜ鉄板を固定しない
28. 匿名処理班
某ゲームで設定の割に最弱武器として登場したラプアマグナム。そのせいか貫通しないのか・・って思ってしまう。
29. 匿名処理班
どこかで見たと思ったらターミーネーターの液体金属のやつを撃った時に出来る痕だ
30. 匿名処理班
これ見ると戦車って化け物だなっておもう
これ食らってほぼノーダメージ、主砲は3km先の80cm以上の鉄板を貫通できる……
31. 匿名処理班
見事に溶けてるな。
32. 匿名処理班
ラプアの真骨頂はその射程距離と精度だぞ(銃は同じものとした場合)
それにあくまで対人運用が主な弾薬に鉄板ぶち抜く威力は求めないだろ。それこそ皆大好き20mmや50口径なんかの、しかも各種弾薬のそろった対物ライフルの分野だし
こんなので狙撃されてみろよ・・・なに着てても紙みたいなものだぞ
33. 匿名処理班
高速度カメラでの映像を期待してたw
34. 匿名処理班
50口径だと発射炎が発生するからスナイプ位置がすぐバレて大反撃食らうんだよな
だから反動も少なくてフラッシュハイダーが利く338が対人スナイプにはベスト
35. 匿名処理班
鉛の弾丸で この距離でこの威力は凄くないか?
普通のライフルのは鉄の表面で溶けて傷すら出来ない つべにも何個か動画あったよな
36. 匿名処理班
T-1000みたいだぁw
37. 匿名処理班
ちっちゃいクレーターみたいな
38. 匿名処理班
土人はいつまでヤードポンドを使うんだろうね
39. 匿名処理班
戦車の人。弾頭にもよるけど貫き方が想像してるものと大分違うと思うよ。
40. 匿名処理班
同じ338なら象撃ち用の338ニトロのほうが上だろ?
41. 匿名処理班
鉄板さん流石っす
42. 匿名処理班
AVAのPGMやASWで使ってる弾だったから実際どれほどの威力なのか見てみたら思った以上に強力だったわ・・・。(゜_゜|||)
43. 匿名処理班
ただのボール弾(鉛の塊)じゃこんなもんでしょ、鉄板貫通させたきゃAP弾(真鍮等)使わないと・・・。
44. 匿名処理班
約91mでこれか…
もっと距離あれば防げそうだ。
45. 匿名処理班
ラウフォスMk211-50calの方が凶悪だ。
先端に焼夷爆薬があって、なかはタングステン弾芯。
スプリングフィールド30-06が338lapuaと同じぐらい?
46. 匿名処理班
※38
フラッシュハイダーはマズルフラッシュで射手の視力が幻惑されるのを防ぐ装置であって被発見性の低減とは関係ないよ。デカすぎる銃は発射時の被発見率が上がるのは事実だけど。
47. 匿名処理班
グリーンチップ弾使えや
通常弾じゃ20mmでも鋼板にたいしてあんまり意味ないよ。