no title
 おじいさんがベランダで休んでいると、1羽のシジュウカラがやってきた。どうやら巣づくりの最中のようで、巣をつくる材料になるものを集めているらしい。おじいさんの頭には残り少ないふわっとした白髪が。

 シジュウカラは閃いた。「これならふわふわのベッドができるんだぜ」
広告
Me and a Titmouse

 おじいさんは残り少ない頭髪をシジュウカラに分けることをいとわなかったようだ。

 必死におじいさんの頭から毛髪を引き抜こうとするシジュウカラ
2
 なかなか巣に戻っていかないところを見ると、わずかながらでもその毛髪はなかなか抜けなかったようだ。おじいさんも自らの毛を引き抜いてシジュウカラに寄付するまでにはいたらなかったようだ。
3
▼あわせて読みたい
おじいさんの白髪を拾い集めて巣作りする鳥たち


トゲトゲのサボテンに巣をつくって住む鳥たち


看板に巣を仕込んでご満悦の鳥たちの写真

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 14:32
  • ID:2bq7NZOF0 #

自分で抜いて上げないのがいい。
持って行くなら抜いてみろぐらいがいいよね

2

2. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 14:32
  • ID:QS3gsRbN0 #

イイハナシダナー?

3

3. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 14:33
  • ID:K.2..ejD0 #

くそかわいい( ˙-˙ )

4

4. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 14:33
  • ID:Vl6Q8vzI0 #

おじいさん余裕のドヤ顔である

5

5. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 14:39
  • ID:WcuoyocW0 #

もっとも身近で長い付き合いの友達を捨てるなんてとんでもないがシジュウカラ可愛い

6

6. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 15:43
  • ID:iRf8z7bB0 #

「幸福な王子」を思い出した。髪が……。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 16:20
  • ID:zgp.V3tB0 #

シジュウカラ「ちょっと加齢臭がキツイわね」

8

8. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 16:52
  • ID:.3Vz2NY50 #

おじいさんも小鳥もかわいい。でもこれネクタイしてないからシジュウカラじゃないと思うw

9

9. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 17:04
  • ID:682k.BDT0 #

ここまで残っているのは選ばれし毛根だからな。
小鳥ごときに引っこ抜けるわけがないのだ。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 17:13
  • ID:zIoWZkft0 #

ブチィ   ( ・◇・)     巣作りなら任せて!    
 バリバリCミ 彡⌒ ミ     
     /  (    )
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

11

11. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 17:17
  • ID:bi7eXZUy0 #

鳥「人間だってダウンジャケットとかの中綿に水鳥の羽使ってるからお互い様ですわ」

12

12. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 18:05
  • ID:.awUDU.i0 #

シジュウカラではなく、北米ならエボシガラの類かもね

13

13. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 18:15
  • ID:4G9VBE9T0 #

やめて差し上げろ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 18:18
  • ID:mIjhWLIt0 #

いつから頭に載せてるの?
40からwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15

15. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 18:25
  • ID:sTG1MwR70 #

もう頭の上に巣を作るべき

16

16. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 18:42
  • ID:ou9vuUmY0 #

頭からキノコが生えたニュースかと思った

17

17. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 20:29
  • ID:yl3b1vkZ0 #

羽毛布団ならぬ白髪布団か、
洒落てるな。
おじいさんは波平街道まっしぐらか。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 20:46
  • ID:.nLiGtQ60 #

ハゲの鏡

19

19. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 21:01
  • ID:ITxSTjtW0 #

ちょおーかわええwww
しかし、シジュウカラではないな。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 21:20
  • ID:VMDvxvRz0 #

残り少ない頭髪・・・・
残り少ない余生に聞こえた・・・(−□−)

21

21. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 22:05
  • ID:v1Ic.o5p0 #

後日談があって、この鳥が大小のつづらを持ってきたらしい…

22

22. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 23:13
  • ID:FIUjF1aW0 #

うちのトーチャンでやったらトーチャン失神するわ多分

23

23. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 23:14
  • ID:H75NnXHh0 #

シジュウカラ科のどれかなんでしょ、いっぱいいる。
日本の一般的なシジュウカラはJapanese Titmouse。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年04月08日 23:18
  • ID:FvqONS6x0 #

生まれてすぐ雛の時から人間が育てるとすごくなつくよ、
飛んできて頭に乗ってくるし、手を出すと乗ってくる、突っつくなんてまずしない、
これでトイレの躾さえできればペットナンバーワンだよ

25

25. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 00:25
  • ID:fDPdAJ2d0 #

この小鳥が図々しいのかこのおじいさんが心優しいのか

26

26. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 02:15
  • ID:AxcXxeAp0 #

まあ、髪の毛って腐りにくいし曲げ強度や引っ張り強度も高いから、耐久性重視の賢い建材選択してると思う

27

27. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 06:39
  • ID:sGUeef.U0 #

爺さんのカメラ目線で吹く

28

28. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 20:39
  • ID:Jj1YCe1N0 #

ここじゃないが、ハタオリドリが人の頭に巣を作ろうとしてるのもあったな
まああれはちゃんと草を編み込んでたが

29

29. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 23:39
  • ID:WNdrlpDk0 #

まるでブラッシングしてるみたいだ

30

30. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 14:50
  • ID:Gvo7C0qr0 #

これ、イエスズメだよねー
シジュウカラは茶色くない

31

31. 匿名処理班

  • 2014年07月24日 15:55
  • ID:MPVNsKqe0 #

合わせて読みたいの仕事っぷり
「おじいさんの白髪を拾い集めて巣作り」で吹き出したわ
毛根は犠牲になっていないようで安心したが

32

32. 匿名処理班

  • 2014年11月30日 21:11
  • ID:yej3ooAQ0 #

毛根は結構元気みたいですな

33

33. 匿名処理班

  • 2015年05月16日 22:18
  • ID:V3ZpoQpX0 #

どういうかんじでみればいいの笑
最後の鐘の音よかった

34

34. 匿名処理班

  • 2015年05月31日 23:55
  • ID:igXXsHIh0 #

少ない毛を・・・・毟る・・・・・鬼畜鳥

35

35. 匿名処理班

  • 2015年11月18日 14:40
  • ID:zSTCVnNx0 #

毛髪を毛蟹に空目した・・・・orz

36

36. 匿名処理班

  • 2016年12月08日 21:16
  • ID:9DQ8bhBO0 #

※14
ちょっといい・・・

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link