no title
 「平和を強く祈ると争いが起きる。」 そんな格言を聞いたことがあったのだが、まさにその格言通りの出来事が起きてしまったようだ。

 バチカン宮殿で今月26日、ローマ教皇フランシスコが、2人の子どもたちと一緒に2羽の鳩を放ったところ、一瞬にしてカモメやカラスに襲撃されるという事件が起きた。
広告
Pope's peace doves attacked by crow and seagull

 この催しは、ウクライナ国内各地で続く政府と反政府勢力の武力衝突により亡くなった人々を悼み、ウクライナの平和を願う為に行われたものだ。

 サン・ピエトロ広場に集う数万人の人々が見守る中、バチカン宮殿の最上階の窓から、ローマ教皇は2人の子どもたちと共に、2羽の鳩を放った。

 その直後、事件は起きた。
Vatican peace doves attacked by crow and seagull seconds after being released

 ウクライナ国内の悪政と腐敗は混沌を極めている。

 鳩2羽には荷が重かったようだ。

 ちなみにウクライナでは今月28日、アザロフ首相が、国内各地で続く反政権デモの混乱の責任を取って辞任すると表明し、全閣僚が辞表を提出、内閣は総辞職した。一方、この日に緊急に開かれた同国国会では、デモ規制法の廃止が決定した。

 デモ規制法は、今月中旬に成立したばかりの法律で、これが反政権デモの再燃を招いた。なお、ウクライナ情勢はベルギーのブリュッセルで開催中のロシア・欧州連合(EU)首脳会議でも議題になるとみられるが、事態収拾に結びつくかは不透明だ。
▼あわせて読みたい
不覚にも・・・全ての食事をカモメに奪われる猫のやるせない表情


ペリカンVSカモメ 小魚を巡っての熱いバトル勃発


クジラは餌。泳いでいるクジラを上空から襲うカモメたち(アルゼンチン)


白昼堂々人間を襲う、カモメのアイスクリーム窃盗団

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 08:34
  • ID:2WeOQCVw0 #

ある意味、非常に象徴的ですなw

2

2. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 08:40
  • ID:P50lc0DX0 #

シンプソンズの1シーンかよ…

3

3. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 08:42
  • ID:BT3o6So.0 #

現場はドン引きだったんだろうなw

4

4. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 08:46
  • ID:FJcBahD00 #

何という不吉
単なる偶然と思いたいけれど、これがウクライナでってのが何とも香ばしい

5

5. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 08:58
  • ID:IqsoZLXG0 #

ローマ法王、、、、、?
平和は戦争のためにあるという。定義の人だから。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 09:07
  • ID:6xhlAOGN0 #

今年"も"…?これローマ教皇わかっててやってるんじゃない?

7

7. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 09:10
  • ID:TPttc27a0 #

現実さん空気読んで!

8

8. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 09:25
  • ID:lkGC0nvo0 #

自然とはこういうものさ。
まぁ、戦争はなくならないよなー・・・

9

9. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 09:28
  • ID:5rCLGgz60 #

こういうのって、良くも悪くも形式美が求められるんじゃないの
ちゃんとハトが襲撃されないタイミングを考えなあかんよ!

10

10. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 09:42
  • ID:kzTF.QYh0 #

こういう時はワシとか力強く気高いイメージで実際強い鳥を放す方がいいのかもな

11

11. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 09:43
  • ID:6ilxyPQ30 #

これはいい教訓だと思う

12

12. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 09:46
  • ID:fsFPWfNe0 #

カラスはうめーと思うがやっぱ最悪な光景だ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 10:25
  • ID:p9LC4Ruv0 #

おいしく頂きましたなの?
すげー気の毒。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 10:56
  • ID:R.IV1df50 #

生贄かな?

15

15. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 11:38
  • ID:bC.ePcP70 #

平和ボケしてるとこうなるっていう教訓ですな

16

16. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 11:57
  • ID:ZjEC2QRB0 #

カモメやカラスは何のために鳩を襲うの?
食べるためじゃないよね?

17

17. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 12:34
  • ID:4xlZjOuB0 #

仝充造鮠歡Г靴討い襦
∋匐,燭舛無垢ではない。
新鮮なエサを蒔いただけ。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 12:45
  • ID:25YEd..w0 #

不謹慎だけど、笑っちまった。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 13:03
  • ID:BXxaN0ok0 #

カモメはユダヤ教徒
カラスはイスラム教徒

20

20. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 13:30
  • ID:teRKVZ6C0 #

カモメとカラスにしたら平和を願おうが何だろうが関係ない

21

21. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 14:14
  • ID:GYGLwUbK0 #

此で襲い掛かって来たのが、鴎や烏じゃなくて鷹だったら、猶一層の皮肉シュールだったろうな。
(´・ω・`)

22

22. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 14:39
  • ID:GLdKFoOd0 #

なんばぴじょっとね!

23

23. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 15:12
  • ID:7OxICpbt0 #

祈りでは世界は変わらないということだね

24

24. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 15:55
  • ID:aeFJ6.TA0 #

襲っただけ?食べるの?

25

25. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 16:39
  • ID:z8xsIBu40 #

昔から攻撃は最大の防御と言うしな
軍鶏を参考にして、鳩の足の爪にカミソリの刃をつけてやるとか、なにか鳩の戦闘力をあげる工夫をしてやれば尊い命が失われずに済んだのではないか

26

26. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 17:13
  • ID:hI9O7C7E0 #

不吉だ

27

27. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 17:31
  • ID:gOHwZBJO0 #

単に烏と鴎が悪魔の使いだっただけかと。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 17:54
  • ID:aODOqSkV0 #

※16
いや食べるために襲うよ
肉食の鳥は自分と同じ大きさの獲物も普通に狙う

29

29. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 18:03
  • ID:YXwbdsik0 #

※16
食べるよ?肉食だもの。
カモメもトウゾクカモメとか極地でよくペンギンの子供とか襲ってるし。
うちの地元じゃカラスが増えたらもろに鳩が減った。
でも鳩の死体とかほとんど見ないんだよ。日曜日でも連休でも見ない。
だから保健所がすごくマメに仕事してるわけじゃなくて、狩られてるんだろう。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 18:32
  • ID:CsZJiKGx0 #

平和は力とセットでないと守れないということか、、
仏教に四天王がいる意味を考えないとなあ。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 18:45
  • ID:kTI70bNz0 #

鳩やめてダチョウとか投げればいいんじゃね?

32

32. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 18:55
  • ID:gTsSYmAH0 #

この件にたいしての関係者の発言が知りたいな

33

33. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 18:59
  • ID:scmF8V.N0 #

カモメとカラスの命が永らえた

34

34. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 19:06
  • ID:TeapJIX10 #

ローマのカラスかっけぇ

35

35. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 19:40
  • ID:ZFOhltve0 #

神の怒りだな・・

36

36. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 20:03
  • ID:qFk1Xkvr0 #

ベネディクトに戻したほうがいい

37

37. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 20:12
  • ID:MsEfBFWq0 #

カモメは優しそうだけど奴らペンギンも食うぞ
基本的に肉食だし

38

38. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 20:12
  • ID:qsDeBDWf0 #

KYすぎるわw

39

39. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 20:36
  • ID:5yQQM8qK0 #

バチカン金あるんだから鳩みたいなケチくさい鳥を使わずに、鷹とかハヤブサとか使えよ。襲われるほうにはならないから。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 21:18
  • ID:XBwKhfS.0 #

まぁ結婚式で白いハト飛ばしたら参加者が我先にとハト捕まえるご時世ですし
自然界でも似たような物、白いハトは自然界では真っ先に狙われる位だしね
結局人間のつまらないエゴを押し付けられたハトはたまったもんじゃないなw

41

41. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 22:26
  • ID:jdvmBrsr0 #

西武ドームで鳩とカラスがバトルはじめて試合中断なんてこともあったな
鳩自身は必死なんだけど鳩の威嚇音はマヌケで可愛いのが何とも言えない

42

42. 匿名処理班

  • 2014年01月29日 23:26
  • ID:IGxXkZQX0 #

襲われとるやないかフランシス、どないなっとんねん。

43

43. 匿名処理班

  • 2014年01月30日 01:20
  • ID:b08T8QfF0 #

動画みたい

44

44. 匿名処理班

  • 2014年01月30日 09:35
  • ID:K9jvpXin0 #

ドンマイw

45

45. 匿名処理班

  • 2014年01月30日 10:02
  • ID:aH1vql2p0 #

ズキンガラスとクロワカモメ?

46

46. 匿名処理班

  • 2014年01月30日 10:09
  • ID:oY33NaOV0 #

鷹を放すことはないけど、事前に鷹匠にお願いして鷹を飛ばし回ってカラスを追い出すのは大事かもね。
平和の象徴がこの様では…

47

47. 匿名処理班

  • 2014年01月30日 11:48
  • ID:wuDkpyqI0 #

白い鳩は自然界では格好の獲物になるから生存率が低い

48

48. 匿名処理班

  • 2014年01月30日 15:47
  • ID:qNGr.f9Q0 #

なんてこった

49

49. 匿名処理班

  • 2014年01月30日 19:56
  • ID:g5wYI97j0 #

黒いカラスと白いカモメってのが何かの暗示のようだ

50

50. Pちゃん

  • 2014年01月31日 00:33
  • ID:attWuehw0 #

「鷹とか」って書いてるヒト居るけど
タイマンじゃなきゃ勝てないと思うし
襲われもするぞ。
カモメはどうか知らんけど
カラスは単独で勝てないと判断したら
群で来るよマジで( ̄▽ ̄;)

51

51. 匿名処理班

  • 2014年01月31日 03:08
  • ID:5keHGhra0 #

湾岸地帯に住んでるが、道の真ん中でカモメがハトを真っ二つに引き裂いて食べてた

52

52. 匿名処理班

  • 2014年01月31日 07:40
  • ID:vK52C6Nb0 #

二匹の鳩じゃなくて二羽ね。
記者なら日本語くらいちゃんと扱え!

53

53. 匿名処理班

  • 2014年02月01日 03:01
  • ID:FpDpFbvP0 #

これマジックに使用する小柄の白鳩だよね? こんな目立つ上に小柄じゃあ、ただの餌だよな。
鳥には宗教なんて関係ないのさ。

54

54. 匿名処理班

  • 2014年02月02日 11:36
  • ID:MUWOliaU0 #

聖書に書いてありそうなお話やね

55

55. 匿名処理班

  • 2014年02月02日 21:36
  • ID:su.I8utH0 #

カラス真っ白に染めて投げろよ
カラスに変声期付ければ問題ない
カラス「くるっぽー」

56

56. 匿名処理班

  • 2014年02月07日 00:23
  • ID:Lq9Tii1g0 #

プーチ..  アッ(察し

57

57. 匿名処理班

  • 2014年02月08日 14:48
  • ID:FGPTA76p0 #

カモメとカラスも、どっかの誰かが放したのでしょう。

58

58. 匿名処理班

  • 2014年02月08日 18:44
  • ID:ahcOUbND0 #

現実は非情である

59

59. 匿名処理班

  • 2014年02月09日 17:15
  • ID:q.6QydOa0 #

これが夢なら、カモメとカラスは共産国のアノ国とかの暗喩だろうな^^

60

60. 匿名処理班

  • 2014年02月09日 21:07
  • ID:3VQXaZqw0 #

鷹匠を雇って事前に「害鳥(あくまでも今回の場合)」を追い払っておくべきだったね。
バチカンには鷹匠みたいな文化はないのかな?

61

61. 匿名処理班

  • 2014年02月10日 01:42
  • ID:kWPd4cQO0 #

動物に入れるからな
動画が見たい

62

62. 匿名処理班

  • 2014年02月15日 23:16
  • ID:ngjsjql.0 #

右側の人はどう見ても「子供」じゃないだろw

63

63. 匿名処理班

  • 2015年09月05日 00:09
  • ID:o9GO4cvO0 #

平和なんておためごかしは弱肉強食の競争世界では無力、一方的に食われるだけといういい見本ですな。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年09月05日 08:44
  • ID:Hxd.c0aM0 #

いい皮肉じゃんw

65

65. 匿名処理班

  • 2015年09月28日 16:30
  • ID:oxX.f3KO0 #

ウクライナじゃハト派はすでに全滅してるだろうしな。

66

66. 匿名処理班

  • 2015年09月29日 19:43
  • ID:jNZsm2Og0 #

このカラスなんか内側白っぽいね
カラスの内側間近で見たことないけど実は内側はこんなになっているのかそれとも外国のカラスだから種類が違うのか。

67

67. 匿名処理班

  • 2015年10月01日 14:11
  • ID:tuNhZ4mH0 #

外国のカラスだからだよ
ほら、ジブリの魔女宅に出てるカラスも胸が白いじゃん?
あれは外国に実際にいるコクマルガラスというやつ。
この件のカラスはコクマルじゃないけど、
外国だとまっ黒じゃないカラスもいるってことね

68

68. 匿名処理班

  • 2019年05月01日 15:50
  • ID:LCd3iLUR0 #

可哀想に…

69

69.

  • 2020年02月11日 04:13
  • ID:IJIDPaMX0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links