no title
 すやすやと寝ている猫さまの体に付着したノミをせっせと取るお仕事をしている子ザル。丹念に猫毛をかき分けながら何をしているのだろうか?ノミを探しているのだろうか?コメント欄では猫さまの汗を舐めているとのことだったのだが、時折顔を猫さまに押し当ててパクっとしている。
広告
 猫さまのモフ毛を仕訳中の子ザル
2
 丹念に毛をかきわけながら何かを見つけているようだ。
3
 発見?パクッ!!
5
 むしゃむしゃ
6
 気持ちよさそうに眠る猫さま。
7
 そして作業は続けられていくのであった。
8
 猿って猫のこと猫かわいがるよね。

▼あわせて読みたい
この猫はあたしの子。チャトラ猫を死守するマカクザルのお母さん(バリ)


猫と猿の不思議な関係


一本のキャンディーを分け合う犬とサル?この後すぐ!!


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 01:26
  • ID:Mj.Ms9pa0 #

クチャラーはちょっと・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 01:27
  • ID:ipP4hXtb0 #

う、うまいの・・・・・?

3

3. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 01:30
  • ID:Ox4xcUpC0 #

一家に一匹ほしいです

4

4. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 01:52
  • ID:uEkCyWkq0 #

ネコでけ〜って思ったけど、サルが小さいのか

5

5. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 02:51
  • ID:6o0t.X4.0 #

猫様ってそんなにノミだらけなのか^^;

6

6. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 02:56
  • ID:Mlt176jd0 #

この先進国っぽい部屋にノミいなそうなんだが

7

7. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 03:16
  • ID:9.z6.fMM0 #

それは実在するのみを食べているのでしょうか?
あなた(猿)の想像上の生き物では(r

8

8. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 03:48
  • ID:LjaqQyVZ0 #

なにこのノイズと思ったら咀嚼音だった

9

9. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 03:50
  • ID:hRe1FCPJ0 #

このクチャラーは許せるっていうかもっと聞きたくて音声大きくしてしまった…。
普段はクチャラー嫌いなんだけどなんでだろう。

10

10. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 03:50
  • ID:44CL7tOi0 #

サルはノミ取らないよ
汗の塩分をなめてるんだよ

11

11. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 05:39
  • ID:OFd2codD0 #

タイトル酷いだろ
なんだよ下僕って猿なめてんの?

12

12. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 06:26
  • ID:of.PgoS30 #

一生懸命に仕事をしてる姿は美しいな。

13

13. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 06:27
  • ID:Lto993e20 #

サルきもいな。。やっぱネコの方が可愛い。
賢いのはサルの方なんだろうけど。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 06:44
  • ID:BM63a.rL0 #

咀嚼じゃないよ
くちびるをパクパク鳴らしてるだけ

15

15. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 07:52
  • ID:nC0A0gzE0 #

猫に汗腺はねーよ

16

16. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 08:05
  • ID:9cJiGIX60 #

>>10
ネコが汗をかく場所は四肢のみ
胴体部にて汗はかないんだが?

17

17. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 08:54
  • ID:oCn.gfOM0 #

グルーミングって言葉知ってる?
サルはちゃんとノミ取りするし、猫は汗をかかないよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 09:26
  • ID:lCoYmEbp0 #

※10
塩分の結晶が毛の根元に付くんだよね
パルモちゃん、間違った情報を流しちゃダメよ
小学生も見てるんだから

19

19. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 10:23
  • ID:lyO2IBYN0 #

ノミはいるけど普通、完全室内飼いの場合は一度駆除すると発生しないからな
何食ってるのかと思ったら汗を舐めるのか
ところで猫って汗を掻かないんじゃなかったっけ?
少なくともうちの猫はどんなに暑くても毛はファッサファッサでジットリしたことはないんだが

20

20. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 10:34
  • ID:wynbbea00 #

これは猫下僕の手本

21

21. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 10:39
  • ID:VQZRQWmc0 #

猿のころから俺たちはネコに飼われてたのか

22

22. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 10:53
  • ID:B9xlSsxJ0 #

まじか?猫が足の裏以外に汗腺あったの?

23

23. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 10:59
  • ID:4.WzO7Oj0 #

猫って肉球からしか汗かかないんじゃ

24

24. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 11:08
  • ID:IwM1FK.X0 #

だが猫は汗をかかない動物なわけだが

25

25. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 11:08
  • ID:OFd2codD0 #

下僕とかサルに失礼だろうが

26

26. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 11:24
  • ID:Ef8y3PZV0 #

お猿さんの毛づくろいって見てるだけで気持ちよくなるわ。
猫って体よか肉球のほうが汗かくから、お猿さんも肉球ぺろぺろすれば手っ取り早そう。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 11:26
  • ID:H.WdWoqY0 #

猿や猫の世界では毛繕いしてやる側が保護者的立場なのでは?

28

28. 匿名処理班

  • 2013年10月14日 16:30
  • ID:WLefruHB0 #

畳じゃない場所で飼われている飼い猫にノミなんていないよ
ノミがついていたら人間の足を刺しまくって大変な事になるので
人間が耐え切れずに対処する

29

29. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 00:42
  • ID:9S69FTTv0 #

グルーミングはサルの社会性を保つための本能行動

30

30. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 12:19
  • ID:VZ6e9S750 #

このくらいの猿なら、普通に倒すだろう。

31

31. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 21:15
  • ID:G54ZTeVA0 #

猫様の下僕という言葉に反感を持つ人がいるようだがそれは誤解だ。
猫に心を奪われた者にとってそれは最大の賛辞なのである。
かくいう私も猫様の下僕だ。今日も誠心誠意持ってお・も・て・な・し☆

32

32. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 21:25
  • ID:8YhRL.Sk0 #

仕事してる感じだな

33

33. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 04:11
  • ID:3ohDTArZ0 #

職人の朝は早い

34

34. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 14:12
  • ID:0sc3BEdU0 #

猿の大きさから対比したら、人で言えば猫はライオンぐらいあるだろ
そりゃ下僕になるしかない

35

35. 匿名処理班

  • 2013年10月21日 11:08
  • ID:RzymPsQg0 #

知り合いのとこのサルと猫だった

36

36. 匿名処理班

  • 2016年02月02日 04:48
  • ID:crkTp7WK0 #

※15
あるよ?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links