
活気にあふれたオープン当初は約200近くのテナントが出店していた。ところが現在、その多くのテナントが次々と撤退し、現在はわずか12店舗のみとなっており、入居率はわずか6%という状態だ。
広告
ピエリ守山は、かつて「びわ湖わんわん王国」およびその駐車場があった跡地に開業した当時県内最大規模の大型ショッピングモールだ。2008年8月20日に正規オープン。当初は大変なにぎわいを見せ、イメージキャラクターとして「ゲンゴくん」、「アユちゃん」、「ナズマ船長」など琵琶湖に住む生物を模したキャラクターが存在し、休日を中心に館内をパレードしていた。
盛っていたころのピエリ守山

大和システムの破たんをうけ、ピエリ守山は、2012年1月、三重県の地場企業「kodo.cc(コードードットシーシー)」に売却されたが、その後も衰退の一途をたどり、入居テナント数は、売却された2012年1月時点で約80店舗、2013年2月時点で約60店舗、2013年9月時点では12店舗(ATMコーナーを含めると14店舗)にまで減少を続けている。
現在のピエリ守山の店内の様子は訪れた人たちが、次々とツイッターやブログなどに公開している。
このまま廃墟化してしまうのだろうか?と心配されているわけだが、暗いニュースだけではない。年内にも、大型ホームセンターの「アヤハディオ」とスーパーマーケットの「ハッピーテラダ」がピエリ守山に大型テナントを出店することが決定しているそうだ。
というかもういっそ、アメリカのデトロイトみたいに、ここで大型ゾンビテーマパークとか作っちゃえばいいのに。っていうか作ってほしいです。ゾンビと鬼ごっことかしたいです。ご検討よろしくマイロード。
あ!ここに捨てられた猫や犬を保護する巨大シェルターとかどうかな?寄付金募って動物愛護団体に運営してもらって、いつでも猫や犬たちに会いに行ける。なんなら引き取ることもできるとか。キックスターターみたいな、資金調達サイト使えばよいのかも。
※岐阜県ではなく滋賀県です。ピリエではなくピエリです。100件近くのつっこみをありがとうございます。コメント欄がそれで埋め尽くされてしまったので、伏せさせていただいてますが、みんながちゃんと見ていてくれてとってもうれしいです。おばかすぎてごめんなさい。反省し、訂正して再送します。ぺこり。▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
これは…色々とぞわぞわするわ…
2. 匿名処理班
これじゃあゾンビパニックが起きてここに篭ったときに
投げるものもなけりゃあ食料もなくて困るなぁ
3. 匿名処理班
ピリエ守山→ピエリ守山
4. 匿名処理班
地方の衰退の象徴みたいだけど、住民の方も他ができたらあっさり見捨てたのだから仕方ないのでは。
5. 匿名処理班
この女の子はよくこんなところではしゃげるな…
ホラーハウスだわ
6. GoN
こういう閑散としたとこ好きだ!壊さないで残しておいて欲しいなあ。
美術館にするとかして、なんとか静かなまま残せないかな?
屋上を小型の飛行場にするとかどうだ?
7. 匿名処理班
ここまでくるとなんだか怖い。
8. 匿名処理班
ご当地戦隊物のロケ地にするとか。
悪の組織も正義の味方の基地もピリエ内にあって
事件発生→戦闘→解決も全てピリエ内。
9. 匿名処理班
こういう場所ってロケなんかに最適じゃん
自主制作の映像作品とか作るのに貸し出せばいいのに
10. 匿名処理班
なんで「岐阜」なんだよw
11. 匿名処理班
みえた
12. 匿名処理班
セカンドライフみたいだ…
13. 匿名処理班
イオンのせいで地元の商店街が潰れただの活気がなくなっただのの話はよく聞くよね
入ってる店もどのイオンもだいたい一緒だしつまらない
14. 匿名処理班
岐阜にも似たような施設があるんだなと思ってみてたら
いつの間にか所在地も施設名も修正されてたw
15. 匿名処理班
なんだかもったいないなぁと思ってたら
他のお店が入るって読んで安心したよ
今度は成功だよね!(b^ー°)
16. 匿名処理班
ガランとしてると不気味だね
みんなしてイオンばっか行かなくていいのに
17. 匿名処理班
こう言うのみると思うんだけれど、
一旦廃業させた後に
小規模ベンチャー企業のオフィスとか
若手芸術家のアトリエとして
格安で提供してくれない物かなぁ。。
18. 匿名処理班
いずれ廃墟探訪者達によって再び賑わうことになるだろう
19. 匿名処理班
サバゲーへ貸し出し
20. 匿名処理班
サバゲー場にしようぜ(笑)
21. 匿名処理班
デトロイトみたいだw
22. 匿名処理班
パルモはかわええなぁ(*´ω`*)
23. 匿名処理班
世知辛い
24. 匿名処理班
岐阜って琵琶湖に面してるのかと本気で考えた
25. GoN
>100件近くのつっこみ
滋賀県民多すぎだろw
ピエリ行ってあげて。ピエリ。
盛り返さないうちに俺も行っておこうかなあ。
26. 匿名処理班
でも綺麗だね、清掃員さんは仕事をきちんとしてくれているんだね
仕事だし当たり前なのかもしれないけど、なんだか感謝の気持ちになるなあ
27. 匿名処理班
誰が滋賀県の時を止めたんだ…
28. 匿名処理班
竜王に客取られたって感じか?
29. 匿名処理班
駐車場があって駐輪場があったら、あとは安い飲み物と良い通信環境かな。
30. 匿名処理班
カメラ構えても咎められないほど人がいないんだな
31. 匿名処理班
映画の撮影に格安で貸しだそう
主にゾンビ映画
32. 匿名処理班
さっきピリエに突っ込みを入れたのだが、他の情報も書いたので、追記。
モール・サイトの場内マップを見てみると、悲しくなれるよ。マジでガラー―ン・・・
テナントが入らなければ結局は潰れるわけだし、※63さんの言う様に若手の芸術家やデザイナー・イベント企画・企業家に「にぎやかにしてもらう」を目的に貸すのも良いのじゃないかなー?
2週間〜1ヶ月〜3ケ月の期間契約で。絶対注目も浴びると思うんだけど。
33. 匿名処理班
サバゲーフィールドにしたら客来るだろ
34. 匿名処理班
行ったことあるかと思ったが、行ってなさそうだ。どこも一緒にみえる・・・。
イオンだけのせいでは無いだろうけど・・・
琵琶湖大橋を無料化したら復活しないだろうか?
35. クラフトマーケットやれば?
ねぇ、スケボーしていい?(`・ω・´)
ストリートライブは?(`・ω・´)
ミニ四駆は?(`・ω・´)
36. 匿名処理班
びわ湖わんわん王国,なつかしいです、
昔滋賀にいた時は買い物行く時は京都か大阪までいってたなあ
37. 匿名処理班
イオンに主要客層取られて客が来ない→テナント撤退の悪循環か。
また持ち直せるといいな。
38. 匿名処理班
岐阜県でもないしピリエでもない。
調べなおせ。
39. 匿名処理班
こういうとこで逃走中とかやりそう
40. 匿名処理班
人目を気にせずデートができるよ
41. ぐわんげ
この不自然に人が少ない感は憧れる
近場だったらぜひ行ってみたい
42. 匿名処理班
琵琶湖大橋が有料であるかぎり、この施設がどうにかなる要素欠片も無いと思うんだが
43. 匿名処理班
サバゲー案賛成。一部エリアをサバゲーにして片親&子供が遊んでいる最中に、もう一方の親は他でゆったり買い物などなどでリラックス♫
44. 匿名処理班
テンポラリなギャラリー、美術館、インスタレーション、とにかくDQNを寄り付かせず人間を集めないとスラム化して最終的には廃墟になってしまうんじゃないかな。
テンポラリなギャラリーとして貸し出すとクソ左翼だの鮮人だのがつけ込んで来るので(実際にニコンギャラリーとかは不逞鮮人にかなり嫌な目に会っているんだよ)そういうものの経営経験のあるところに指導をお願いするのが良いと思う。
45. 匿名処理班
※43
ご当地いいね
47都道府県がお店出すの。そこでご当地グルメとかご当地限定のお菓子や菓子パンとかそういう地元限定の物を売るの
一日で日本全国を周った気分になれるような
46. 匿名処理班
DDTに、こkで路上プロレスやって欲しい
47. 匿名処理班
音楽イベントとかいいよね
屋内だから雨天時も安心!
電気代+αくらい払うから電子楽器鳴らしたい
48. 匿名処理班
逆に行ってみたいなw
49. 匿名処理班
昔、地元の駅前に取り壊しの決まった雑居ビルがあって、入ってるテナントはギリギリまで営業していたけど、ビルのオーナーはもう整備する気が無いらしく、ドンドンビル内が荒んで酷かったのを覚えている
バリバリに捲れた壁紙とか、照明器具外した跡の骨組み見えてる天井、出て行ったテナントを隠すベニヤ板が捲くれて通路側にべろーんと飛び出していたり・・・
ピエリみたいな広大な施設だと、維持費や清掃だけでも大変だろうな
50. 匿名処理班
別に地方(滋賀)の商業が衰退してるわけではない。
ピエリ守山の近くにある草津イオンや竜王アウトレットは土日祝日は周辺道路が大渋滞して人で溢れ返る程活気ついている。
特に草津イオンは全長1.5キロある近江大橋の前にあるのだが、渋滞ピークになるとその橋上が全てクルマで埋まり動かなくなる酷さ。
で、ピエリ守山って老人ホームに作り変える話があったんだが、いつの間にかアヤハがでしゃばってきたのか、知らんかった。
51. 匿名処理班
田舎には田舎らしいものを造れってことだな。
52. 匿名処理班
パルモたんが間違えた岐阜にも
結構大きなショッピングモールの廃墟があるよ。
観覧車がつい最近まで残ってて物悲しかった。
53. 匿名処理班
おいおい…地元じゃないか
54. 匿名処理班
地方民がイオンを栄えさせてるってことなのかしらね。
そんなにいいかなぁイオンモール……一箇所に買い物を集約してもし撤退でもしたら生活基盤が揺らぐのに。
55. 匿名処理班
ここで鬼ごっことかしたい
56. 匿名処理班
確かにロケ地として最適。この寂寥感はなかなかセットでは出せない。
57. 匿名処理班
先月の土日にも関わらず閑散とし過ぎたフロアの惨状に、うちの息子が怯えてたわ。
コストコのHPからも滋賀県の出店計画が削除されてるし、
これはもうだめかもわからんね。
58. 匿名処理班
RSSの表示が岐阜になってた・・・
59. 匿名処理班
イオンモールでも名○屋みなと店は一時期、空きスペースが目立つまでにテナント減ってた時期があったw
60. 匿名処理班
預言する。ここは近い将来有名スポットになる!
61. 匿名処理班
閉店したところにフットサルコートでも作れば人戻ってくんじゃね?
62. 匿名処理班
映画館とかゲームセンターとか遊技場とか併設してなかったんだろうか。
63. 匿名処理班
MTBとかBMXで走り回りたいww
64. 匿名処理班
ここまで開放的なら料理学校とかダンス教室とかデッサン教室やマナー講座とか英会話学校とかで埋め尽くしてフードコートは学食風にして気軽に参加できる巨大な学校を開設してみたいな
65. 匿名処理班
ATMも店舗としてカウントwww
66. 匿名処理班
うち近所なんだ。
屋根付き空調完璧、全面カーペットの広々快適ジョギングコース。
喉が乾いたらサンマルクカフェ。
で、また各所通路に設置されてるソファが結構高級なんだよ。
昼寝にも最適。
店内はびっくりするくらい綺麗だから。ほんと衛生には気を付けてると思う。
何度行っても不快感は全くなかった。
ただ、開店時も空きテナントがあり、フルに埋まったことはなかった。
店舗のレベルも聞いたことないようなとこばっかで、全く魅力なしだったな。
ほんと閉鎖はもったいない施設。
琵琶湖遊覧船の「ピエリ守山港」まであるんだぜ(今は閉鎖)。
周辺は広い道路だし、コストコ来れば充分やっていけると思うんだけどな。
湖南にゃたくさんあるアヤハディオ入ったって無駄だわ。わざわざ遠出して
アヤハディオ行く奴なんかいない。
67. 匿名処理班
話題になって嬉しいです。
68. 匿名処理班
イオンの有害性がよくわかる
画一化すればいいというものではない。
69. 匿名処理班
イケア、コストコ、カルフールあとはTOPSHOP、H&M、Forever21、ZARA、アバクロ
とかの海外のファストファッション、あと海外の100円ショップで固める
70. 匿名処理班
室内でマラソン大会とかAKB呼ぶとか
5万人来場で2割引とか
なんかあるだろ
71. 匿名処理班
ちなみに岐阜のはモレラ
72. 匿名処理班
POSTAL2ってゲーム思い出したわ
73. 匿名処理班
地元だ
74. 匿名処理班
地元資本の方使ってあげればいいのに。
金も地元で回るだろうに。
イオンに吸い取られるだけじゃん。
75. 匿名処理班
ポスタルのデパートを思い出した
76. 匿名処理班
サバゲー広場
77. 匿名処理班
※93
つい最近まで大阪梅田の地下にそういう場所があってな…
衰退して消滅したけど。
78. 匿名処理班
サイレントヒルごっこができるな
79. 匿名処理班
強みは駐車場と屋根付きってところ位か。
小奇麗さを意識してるから競合相手が居るのであって、若干スラム化させて
アメ横のガード下みたいな感じにしたら良いのでは。
ベニヤ板と裸電球で出店できれば店主も集まってくるでしょう。
80. 匿名処理班
イオンの品ぞろえは好きじゃない。
81. 匿名処理班
冷房は効いてるんだろ? 涼みに行こうかな
82. 匿名処理班
カラパイアうっかり見始めると止まらない
明日も早いのに
これからもがんばってね
83. 匿名処理班
米66、67
なんだこの仲良しこよしwww
84. 匿名処理班
滋賀を岐阜ってお前・・・
近畿なんてどうでもいいってのがヒシヒシと伝わって来るな
85. 匿名処理班
イオンを北斗の拳の略奪モブキャラ軍団にたとえたコピペを思い出した
86. 匿名処理班
引っ越してきた当初3〜4年前行ったことあるんだが、その当時から既に空きテナントはあったんだけど、閉店まで1時間半という時間帯で、既に閉店準備開始。
テナントには既に網が張られ、電気は消され始め、出口までの通路1箇所だけ開放。広いので指定されたその出口までの距離がかなりあった。店員達の挨拶もなくなり、とっとと帰れの雰囲気満載。
正直あれではこうなるのもある程度予想できた・・結構良い店があっただけに残念
87. 匿名処理班
そもそも滋賀県人って遊びに行くのは京都なんだもんなw
88. 匿名処理班
これは全国の廃墟マニアがwktkし始めるな
89. 匿名処理班
セグウェイとかチョイノリで爆走したいな
すぐ飽きると思うけど(・ω・)
90. 匿名処理班
これからの日本を考えると老人ホームの方がいいだろう
91. 匿名処理班
公営のギャンブル場にしたらよいかも
将来的に可能ならカジノとか。
見捨てた地元民からもバクチ漬けにして金を絞り取れるんじゃないか
92. 匿名処理班
誰もイオンに行けなんて強制はしてない
皆がイオンに行くから他が衰退する
価格、品揃え、接客態度、店の雰囲気、ブランド、立地、アクセスのよさで選ばれなかったというだけの話
イオンが無ければ商店街に客が戻るとでも?大都市に吸われるか、アマゾン楽天に流れるだけだよ
93. 匿名処理班
フードコートの様子がポスタル2のパラダイスモールそっくり。
しかしアレだ、イオンの安い中国製を買う→イオンが儲かって配当受ける人ウホッ→日本のメーカー潰れる→雇用が消える→若者がお金なくて結婚出来ない→
高齢化進む→(´・ω・`)
お金はあの世に持っていけないんだから分配しようよ・・・
外資においしく吸われる構造も何とかしないとね。
94. 匿名処理班
廃墟化楽しみに待ってます
もしくは美術館にでもしたらいいんじゃないっすか
95. 匿名処理班
実家の近所だ…。
だが、かつての大阪フェスティバルゲートの廃墟っぷりに比べれば、まだまだだ。
96. 匿名処理班
テナント料を爆下げしたらどうなるかとか、美術館にするとか、
今までにない何かを入れてみるとか、普通のテナントじゃ却下される事を可にするとか、
いろいろ実験してみては?
97. 匿名処理班
オリンピック期間はここでコミケやろう
98. 匿名処理班
今週末は人多そうだなw
99. 匿名処理班
前に逃走中で使ってた場所か
100. 匿名処理班
無難にアウトレット
101. 匿名処理班
※146
美術館なんて、それこそ過疎るのが目に見えてる
65歳以上は無料にでもすれば、涼みに来る年寄りで溢れかえるかもしれんけど
102. 匿名処理班
立命館大学守山校にでもする?
103. 匿名処理班
わかった滋賀県は岐阜がもらってやるよ
104. 匿名処理班
米119
カルフールはイオンに飲まれたんじゃなかったっけ?
最寄のカルフールは「トップバリュー」ばっかり置くようになってゲンナリ
「トップバリュー」なら近所の「ニチイ」改め「サティ」改め「マックスバリュー」で買えるからな
不味いけど「トップバリュー」安いから買う
これじゃダメダと思いながら値段に負ける・・・・正に「負のスパイラル」
105. 匿名処理班
田舎者ってほんとイオン大好きだよなw
106. 匿名処理班
建物自体はまだ綺麗だな
107. 匿名処理班
「サイレントヒル」のステージに出てきそうなカンジ。ところでイメージキャラクターは「ナズマ船長」………?「ナマズ」じゃなくて??
108. 匿名処理班
復興費で買い上げて、原発難民の居住区にすればいい。
109. 匿名処理班
ここで友達と逃走中やりたい。
110. 匿名処理班
広くて運動できそうだからジムとかにすれば?
だれか書いてたけどセグウェイとかもいいね。
111. 匿名処理班
建物がとても良いんだから
こうなったのは、運営がクズ過ぎる!ってこと
ただ造れば客が入ると思ったら大間違いのいい例だね
112. 匿名処理班
大阪南港ATCも15年前ぐらいにいったが、人は少ないし、
店が全く入っていないフロアとかあったな‥。
今はどうなったのか知らないけど。
113. 匿名処理班
まさかカラパイアでも紹介されるだなんてw
114. 匿名処理班
※159
それがいい 日本は居住費が高く、それが貧困者の生活を圧迫している
生活保護受給者も給付額を切り下げてこのような場所に住ませるといい
食券配布でフードコート活用すればより活用できる 滋賀県内の都市に結構近いし、今日と大阪名古屋の大都市にも近い
115. 匿名処理班
おおお、デッドライジング出来そうだなw
116. 匿名処理班
田舎田舎って言うが滋賀の大津市は大企業も多く存在するし1号線も通っている要衝
大都市と比べるまでもないが数少ない成長している都市の一つ
サバゲーやゾンビアトラクションとして復活する案はいいな
あそこまさしくデッドライジングみたいな造りだし
117. 匿名処理班
こうやって田舎ではイオンによって滅ぼされる
118. ぷってなった。匿名処理班
(´・Д・)」保育園や24時間託児所や歯医者、眼科、内科の病院、付随する薬局、介護用品店、映画館、大手家電店、パソコン教室、スタジオアリス、コンビニ、百円ショップ、銀行、郵便局を入れれば、大概人の足はある。
後、物産展や駅弁大会、とか催事やネット宣伝活用は必須。
以上。
119. 匿名処理班
鬼ごっこしてる配信者がいるらしい
http://peercast.net/archives/post-3163.html
120. 匿名処理班
なんか同人イベントの会場に使えそう…
121. 匿名処理班
また、イーオンか・・・
122. 匿名処理班
イオンは中途半端なスーパーやたら増やしてるだろ。
近所にでかいのあるからいらないのに。
たいして客来てないのに懲りねえな。
123. 匿名処理班
滋賀県て虐め問題以降急激にイメージが悪化して
リニア駅建設のgdgdでもうんざりしたから
なんかどうでもいいや
124. 匿名処理班
岐阜にもリバーサイドモールとかいう廃墟があるから間違ってないな!
なお店に入れないのにバスは停まる模様
125. 匿名処理班
地元岐阜にそんなものあったっけ?と思って見に来たら滋賀じゃないか!だまされた
126. 匿名処理班
なんだかんだ言いながらも大多数の人が「安い」って言ってイオンへ。
そして後から「昔は商店街も活気があったのに。今はイオンしかない。」って言うんだ。
で、遠くの観光地の商店街なんか見て「いいわねえ」なんて。悲しいね。
127. 匿名処理班
イオンやりおるわ・・・大和システムも何で便の悪い立地に立てたんだろうか。まーイオンに勝てるモールは、三井くらいか。
128. 匿名処理班
逃走中の撮影で使えそう
129. 匿名処理班
開店した頃は近くだしよく行ってた。でも数年前の時点で店舗数がめっちゃ減ってたな。竜王もそんな繁盛してないと思うしやっぱりイオンが開店したことだね!!
だいぶ話題になってるしこの三連休に興味本位で来る人多いんじゃない?
130. 匿名処理班
静かそうでいいですね。勉強に読書に落ち着いてできます。
131. 匿名処理班
春から滋賀住みなんだが、フードコートに滋賀では数少ないリンガーハットが入ってるんだよなぁ
食い慣れたちゃんぽん食うためだけにちょくちょく行ってるわ
過疎っぷりは確かに痛々しい程なんだが、夢破れた後な哀愁漂うあの空間は結構好き
132. 匿名処理班
ここでサバゲやればいいと思うの。
133. 匿名処理班
差別化しようぜ
しかし田舎の人ってそんなにイオン好きなのか?
134. 匿名処理班
中国でゴーストタウン化した巨大ショッピングモールっていうのを前にワイドショーで特集してたけど、
日本も他人事ではなかったのな…
135. 匿名処理班
コメント見るとみんなお子ちゃまで笑う。
サバゲーだの、美術館だの。金利とか全くかんがえてねーな。
まあ運営母体もそういう人で、所詮プロのイオンには適わなかったと。
136. 匿名処理班
公共交通が皆無なので、コミケの開催は不可能だよ。
137. 匿名処理班
岡田ジャパンの勝利!
ピェリのほうは琵琶湖観光の一等地と思うけど、対岸もつぶれたし意外とダメな場所なんだね。
138. 匿名処理班
店舗のロイヤリティーが醜いんだろ
イオンも鬼畜ロイヤリティー毟られるからなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
139. 匿名処理班
やっぱイオンってクソだわ
140. 匿名処理班
場所が悪いよねここ
アヤハが来るならまあいいんじゃないの
141. 匿名処理班
サバイバル系の映画の絶好のスポットになりそうと思って見てたら案の定同じようなコメントがいくつかあった
142. 匿名処理班
AVの撮影場所にもってこいだな
143. 匿名処理班
セカンドライフプレイヤーだけどマジでセカンドライフみたい
2010はいつものとこが使えないらしいし、コミケ会場にできないかな?
144. 匿名処理班
2Fはブチ抜きで巨大スリックカート場、1Fは車のパーツショップとチューナーとドンキホーテあたり入れとけば走り屋の聖地になったりしないかね。公共機関なくても問題ないし。
145. 匿名処理班
まぁまぁ、ミスは誰にもあるんだから、深くは考えない事。
指摘され箇所をしっかり訂正してるんだから。
ここで、お化け屋敷的なアトラクションやったら面白そう。 ワザと汚して“廃墟探索”とか。
若しくは、1フロア貸切にしてサバゲー大会とか、面白そう。
146. 匿名処理班
俺も田舎だからわかるけど田舎者って新しい店とショッピングモールと有名チェーン店が大好きだもんな。
その3つが揃ってる新しい有名ショッピングモールのイオンがオープンした日には、もう田舎者は嬉しすぎて泡吹いて倒れるレベルだよ。
ピエリにいた客はみんな「あの有名なイオンが出来たべさ〜」ってそっちに殺到したんだろう。
147. 匿名処理班
ここって場所が悪く、行くの面倒いらしい。
やっぱ立地って大事なんだお。
148. 匿名処理班
一店舗でも残っていれば照明、空調の電気代やガードマン等の警備費用は掛かるわけで・・・・
しかしよくもっているよな
立地がよほど悪かったんじゃ無いの
三重のイオンモールも「美味しい死体水」以来閑古鳥が鳴いているよ、特にフードコート、惣菜売り場は悲惨
149. 匿名処理班
よし、このまま異世界化&裏世界化させて、リアル・サイレントヒル会場にしよう。
クリーチャー役の人にうろついてもらって、出会ったらスタンプ押してもらって、あるいは各所に謎解きを設置して、謎を解いたりスタンプためたら景品もらえるようにする。
サイレントヒルは元々日本産だし、うまく作れば海外からも客を呼べると思う。
150. 匿名処理班
国が借りあげて3.11の地震や、大雨、竜巻、崖崩れ等全国で家を無くし
行く先の無い人のための収容施設と、その人たちが商売できるように
小さい区画を最初の2年は無料とかで貸し出せば
住民&商売両方が生み出せ、この施設も無駄にならずに済むのにね。
151. 匿名処理班
この急激な衰退振り、
ショッピングモール界の アラル海、 とでもいおうか。
152. 匿名処理班
ここは立地が悪いよ
対岸に住んでるけど2〜3回しか行ったことない
イオンモールとはだいぶ離れてるから客取られたとかもあんまり関係ないんじゃないかなあ
153. 匿名処理班
テナントがあまりにも空いてるこういう施設ってマイナスイメージすごいよね
立ち寄ったとしても入ってる店で絶対に飯食わないと思う
154. 匿名処理班
適当に跳弾防止のコンパネ置いて、ゴミ捨て場から家具やら何やら拾ってきて、
100万くらい使ってエアガンと弾とゴーグル揃えて屋内サバゲー場にすればいい。
ひとり1時間200円、ネットで予約可、エアガン貸出アリ…的な感じで。
この広さの立体的なフィールドって国内にそう無いでしょ?
155. 匿名処理班
戦後日本はトップダウン型で都市開発を進め、都市模様を全国画一化してしまった。
だからどこいっても同じ風景。つまり文化破壊。
今はそれを反省し、地域特色を出し、地域主導でその地域のポテンシャルを上げようとしてる。
イオンはそれに逆らう画一化で都市をつまらないものにしていっている。
さらに安価な商品は中国製。日本の生産力を奪って日本のものづくりを破壊する。
156. 匿名処理班
一つにまとめるのは合理的だけど、掘り出し物がなく似たような商品ばかりだからすぐに飽きてしまうよな。
家の近所にもイオンのデパートができてから個人商店が減った感じがある。
157. 匿名処理班
割と最近のがアップされてるー。
「つづく」になってる。
http://wivern22.blog.fc2.com/
158. 匿名処理班
経営者 シムシティで勉強しろ
159. 匿名処理班
内装を見る限りでは悪くない建物だと思うんだが共存共栄できなかったのかね
なにもイオンのほうばかり行かなくともいいと思うんだが・・・滋賀って人いないのか?一極集中?
とりあえずにっちもさっちもいかなくなる前に短期貸しでやる気のある若い人に飲食店や雑貨の店でも出させてやったらどうだろう?
それかとりあえずコミケみたいなイベントに場所提供しちゃうとかさw
道の駅に場所かしちゃうのも良いかもしれない
160. 匿名処理班
※206
200円てw1200か2000円の間違いですよね。
日本最大級のサバゲー大会、会場とかにしたら楽しいだろうけどサバゲー人口と立地考えると難しいだろうなぁ
161. 匿名処理班
ラジコンのレースとかもお願いしたい。
あと、しょっちゅう同じとこで撮影してる仮面ライダーや戦隊も招いたら良いんじゃないかね?
162. 匿名処理班
地図で位置を確認したんだが近隣に大都市が無い上、大津と京都が近すぎる。
近隣のレジャー施設の帰りにとかじゃないと行かないだろ。
諦めて倉庫にするかデータセンターに鞍替えしろ。
163. 匿名処理班
関連動画のゲンゴ君から狂気を感じる
164. 匿名処理班
もう客がいないのをネタにして攻めるしかないだろ
「知る人ぞ知る」系で。
165. 匿名処理班
イオンのせいみたいなコメント多いけど
ピエリよりイオンのほうが先にあったぞ
166. 匿名処理班
東京なら2帖で区切って、貧困ビジネスだな。
167. 匿名処理班
わんわん王国の頃によく行ったけど、ほんとに足の便が悪いんだよね
168. 匿名処理班
平日はどこもガラガラだけど
土日になったら圧倒的にイオンモールに人がいるなあ。
お手ごろな、超有名店ばかり入ってるからなあ。
この国の人はブランドが好きで、みんな一緒が好きだしな。
子どもには珍しい名前つけてみたりするくせに(特に田舎の人)
言動は「みんな一緒!」個性なし。
だからイオンモールなんて楽しすぎると思う。
イオンも増えれば増えるほど
「みんな一緒」が安心して通うことでしょう。
169. 匿名処理班
うへっ。こんなんになってたのか。
ヤンキーやギャルいなくて騒がしくないなら勉強場所で使えるかな。
170. 匿名処理班
両点とも元の規模がでかいから
アトラクションみたいな感じになって結果遠方からの客の差…?
171. 匿名処理班
デッドライジングごっこやりたい
172. 匿名処理班
結局、東京から観光客が来たからとりあえず東京の真似しました!
でしかないんだよなぁ。
地元民に支持されたいのか、観光客相手を貫きたいのか、コンセプトが見えて来ない。
惰性で来てる地元民を食い物にしつつ、未練がましく観光客も当てにしてる横浜のワールドポーターズとかと同じ臭いがする。
内装キレイとか言っても、築5年程度なら汚れてる方が異常だしな。
173. 匿名処理班
箱だけ作ってもダメだって、いまだマスコミが官僚批判してるのに
それが全く教訓になってなかったのか
174. 匿名処理班
「盛っていたころ」じゃなくて「栄えていたころ」じゃないの
175. kazz
今日、行って来ました。
土曜日の11時前頃でした。
店内では20人位の他のお客様が居られたと思います。
駐車場も20〜30台は停まっていたかと思います。
大阪、京都、名古屋方面のナンバーがちょくちょく、ありました。
ペットショップだけは普通に営業されてました。
というか、ここしか、普通に覗ける店がないのですが。
そして、案内カウンター、まだ、オープン時と同じようにあります。
案内の女性が一人、居られましたが、
こころなしか、悲しげで、印象的でした。
今なら対岸の観覧車も解体中ですので、
興味のある方は早目に行かれることをおススメします。
176. 匿名処理班
お店出してみたい人とアイデア募集して、
アイデアごとに出資者も地域住民から募って、
1年ぐらい格安の賃貸料でやらせてみたらいんだよ。
あと、空いてるスペースでフリーマーケットやるとか。
177. 匿名処理班
地元で金を回さないと大企業は都市部に拠点があるので金吸い上げられていずれは衰退する
イオンに流れているようだが滋賀はそのうち若者がいなくなるだろうね
178. 匿名処理班
アヤハディオとハッピーテラダの出店計画は白紙になったよ
179. 極暖水無月
こういう閑散としたところ、大好きです。寒村も大好きです。できれば日本中がこうなってほしいです。今の日本は開発しすぎ、自然壊しすぎ、都会に緑がなさすぎ、高度経済成長期と本質的に変わっていない、無駄な開発をやめろという事です。
後先考えずに開発しないこと、その開発が本当に必要か吟味すること、開発にばかり費用投じるとまた税金や消費税が上がります。
180. 極暖水無月
経済ばかりを優先すると、他方にしわ寄せが行くのは当然です。特に経済のための開発は姑息なもの、一時的な利益しかもたらさないものが少なくない。大型の商業施設ができれば、開店したばかりなら多くの人が訪れて経済効果が出るが、必ずしも恒久的な経済効果にはつながらない。
長期的な売り上げを確保するためには、客にとっての魅力が不可欠である。オープニングセールばかりいくら華やかにやっても意味がない。確かに、オープニングセールは客にとっても魅力があるし、施設の存在を誇示するために欠かせないが、常連客の増加にはつながらない。
その後の魅力がなくなれば、近隣住民か偶然の通りすがりしか来なくなる。さらに、立地条件が悪い、値段が割高、商品の多様性に乏しい、駐車場が使いにくい、その施設がなくてもその地域の需要を満たすことができる、などの悪条件が重なれば、閉店に追い込まれる。数日限りのお祭りと大差ない。
181. 匿名処理班
こういう大型ショッピングセンターの競合ってどこでもあるんだね
地元事で恐縮だが広島じゃ阿品にフジがあって井口にアルパーク
そして廿日市にゆめタウン(建設中)と五日市にイオン(建設中)が出来つつある
広島なんてそんな内需が激しい所じゃないのにも関わらず競合他社を蹴落とすためにパイの奪い合いしてるわけだけど、もうなんかいい加減にしてくれって思うよw
182. 匿名処理班
ショッピングモールとしてではなく、確かに※159のように、居住区としてしまえばずっといいね。もしくは老人ホームとか。
1Fはスーパーや生活用品にしたり、作家のアトリエとか展示会とかにしてもいいだろうし。実際に住むには、窓とか多少構造自体をいじる必要があるけど、不可能じゃないと思う。
183. 匿名処理班
むしろ行ってみたくなった
ゾンビ映画の主人公になった気分で走り回ってみたい
米235
五日市にもイオンできるのか
アルパークは家の近くだったから中学時代よく通った
そういえばアウトレットのマリーナホップはいま悲惨なことになってるらしいな
184. 12歳だお 嘘だお
映画の撮影に使えそうだな
寧ろ貸出ちゃえばいいんじゃねゾンビ映画、パニック映画にうってつけ
他の商業施設より安く貸し出せば、そっち方面の仕事が増え収益アップに繋がる...かも
185. 匿名処理班
新興宗教とかにのっとられないようにね
186. 匿名処理班
勿体ないなあ
絶対再利用の価値はあるはずだから、廃墟寸前の巨大モールと宣伝しまくれば良いと思うよ
187. 匿名処理班
ゾンビー大量に放したくなる場所だね
188. 匿名処理班
一般人が来ない今ならオタの聖地に作り変えればイイ
189. 匿名処理班
衰退とか過疎とかテキトーなことを言ってる奴が目立つが
滋賀県はすごい勢いで人口、それも若者の人口が増えてる関西の成長株だよ
周りにできたモールに客取られたとか、上でゴタゴタがあってテナントが敬遠したとか
ちゃんと記事よみゃ分かるだろう
イメージだけでモノを語るのはやめんかね
190. 匿名処理班
ここが寂れた最大の原因は立地
建ててる場所が悪すぎる
191. 匿名処理班
この画像、商売人から見たらガクブル画像だわ。
滋賀県は人口が少ないし、滋賀県民は京都には来るが
京都人も滋賀県に めったに行かないから
正直、どこにでも有るような店舗つくったって、ワザワザ行く価値がないよ。
せっかく、こんなに空き店舗が増えたのだから
今のうちに、付加価値がつけられるよう、アイディアを絞り出した方が良い。
万人に受けなくても、京都や大阪にないような、好きな人は好きって言うような
所にすれば、京都、大阪からでも滋賀県に来るよ。
192. 匿名処理班
リアル脱出ゲームやったら楽しそう
193. 匿名処理班
地元民だが元々あの土地は商売が長続きしない
開店して半年ぐらいで行ったけどすでに衰退の兆候が目に見えてあった
シネコンでもあればちょっとはマシだったかもしれんけどな
194. 匿名処理班
将来的に、衰退した中国からの難民が移り住もうとしそうだな
195. 匿名処理班
こんな場所があるなんて・・・・
一度こういう場所へ行ってみたいなぁ
ペット引き取り施設って案いいですね!
広そうだからそんな場所あってもよさそうだなぁ 休日とか子供連れの親子でにぎわいそうだし
196. 匿名処理班
現在2013.11の時点で
JTB
宝くじ
R&M(カフェ)
ペットランド ミクニ
店舗数4!
マジか・・・
197. 匿名処理班
各国の軍隊にオファーを出してサバゲー大会やったら、放映権料で儲かりそうな
片方はテロリスト役、もう片方は人質救出&強襲役、みたいな役割をつけて
人質役を誤射するたびに減点、とか
198. 匿名処理班
廃墟探検したいけど怖いのはちょっと、という人にはうってつけの場所だね
199. 匿名処理班
おっきい体育館ってこんなかんじだよね
200. 匿名処理班
昔、小樽にあった某施設のてんまつを思い出したよ…
@北海道
201. 匿名処理班
イオンと琵琶湖しか無いからしゃーないよ
202. 匿名処理班
国に売却して陸自や警察の、テロ・不正規戦の訓練施設なんてどうだろうか
203. 匿名処理班
やばいここ
寂れすぎて逆に用途が増えてる
204. 匿名処理班
開店してるのに閉店ガラガラ。
205. 匿名処理班
BO2の新マップかな?
206. 匿名処理班
※2oo
地元民から言わせてもらうが、そこはイオンモールではないぞ?
フードコートは無くなった(だいぶ前から廃れてた)けど別に悲惨ってか、普通に飯食ってるよ?
207. 匿名処理班
わんにゃん王国っていう犬猫のテーマパークの跡地だったかとなりだったかだはず
というか絶望的に微妙な立地なんだよね
なんせ周りには平和堂があるし、マンションもあるにはあるけど近くにはあまり人は住んでない(そもそも滋賀県自体がとか言うな)
かといって琵琶湖大橋渡って人が来るかって、琵琶湖大橋の対岸には大きなイズミヤがあってわざわざ渡って行く意義がないというね
208. 匿名処理班
ここはわんわんののろい
209. 匿名処理班
過疎ってるのに掃除が行き届いてるね
清掃員さんおっすおっす
210. 匿名処理班
公式サイト復活してるじゃないか
やったぜ
211. 匿名処理班
ググってみたら最近リニューアルしたんだね
212. 匿名処理班
他店との競合に勝てないんなら他店を利する店舗になりゃいいだろ
ホテルとかスーパー銭湯、ネカフェもいいんじゃね?
213. 匿名処理班
近かったら行きたいなあ
214. 匿名処理班
テナント料高かったんかのう?イオンモールは大体飲食店で50人収容規模で月60~70万くらいだったなサラダの野菜とかブリーチ(まな板消毒する漂白剤)で消毒、殺虫が必須だったなぁ
215. 匿名処理班
ピエリに行く前に琵琶湖大橋があるけど、渡るのが有料。たしか、歩きでも自転車でも(というか、徒歩や自転車で行く人はいないけど)
だから自然に客足が遠のいた。と滋賀県の友達が言ってた。
その、有料化はなくなって最悪の時よりかはいくらか持ち直してきているらしいよ。
216. 匿名処理班
医療法人や障害者支援事業所、保育園を作ればいい
217. 匿名処理班
「新装開店と言う触れ込みでお客さんを呼び込めるのは、最初の一週間の間だけ そこから先は、如何にお客さんの満足出来る品揃えを出来るかが勝負の鍵」 オシム語録より