no title
 トラックの荷台いっぱいに詰め込まれた長い竹のような棒。この荷物を手を使わずに、とは言え、画期的なマシーンとかも使わずにドライバーが1回で全部降ろすという画期的と言えばそうなのかもしれない映像が公開されていた。


 周りの景色や看板から、アジアのどこかの国と予測されるが、この降ろし方は一般的なのかな?ドライバーのテクニックも要求されたりなんかするよね。

※追記:コメント欄によるとこの映像は台湾のものだそうだ。
▼あわせて読みたい
世界のトヨタでもこの武器を搭載するのにはさすがに無理があった


走っているトラックの荷台から羊を盗み出す2人組みの男たち

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2013年03月22日 17:35
  • ID:KejH99HS0 #

中国かな??
傾くことに慣れたら意外に簡単かもしれないね

2

2. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 17:44
  • ID:9kKQPrGe0 #

普通に上手いな

3

3. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 17:45
  • ID:5lwr.xnG0 #

何処かに固定した頑丈な板をトラックと荷物の間に挟んで前進すればいいんじゃないの?

4

4. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 17:50
  • ID:cjJuCRAg0 #

想像以上に想像できそうで想像できない方法だわ…。

5

5. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:17
  • ID:IRvTu2CW0 #

なんか雑だなーwww

6

6. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:17
  • ID:fSgNb8zd0 #

中国かな

7

7. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:20
  • ID:jwmQEb1f0 #

ここまでの量じゃないが4t満載のスクラップとかこんな降ろし方
たまにするよ

8

8. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:21
  • ID:c8SKvewX0 #

こういうのはきまって中国ですよ

9

9. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:36
  • ID:CRWOMGeZ0 #

台湾のようですよ
こっちがオリジナル動画かな
ttp://www.youtube.com/watch?v=81DteAPIhoE

10

10. ppp

  • 2013年03月22日 18:36
  • ID:FJ3fpHIb0 #

荷物留めてないんだね。
後ろ走りたくない💘

11

11. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 18:37
  • ID:hA0wF6um0 #


12

12. アーモンド51

  • 2013年03月22日 18:51
  • ID:QbEULk650 #

似たような事やったことある・・

13

13. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 19:03
  • ID:CYS9ouup0 #

1ゲット

14

14. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 19:04
  • ID:mRktK2I20 #

(小並発)

15

15.

  • 2013年03月22日 19:11
  • ID:J7ykNe1e0 #

何だコリア

16

16. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 19:25
  • ID:q4Yuc0pw0 #

そのうちリアオーバーハングがポキっと逝くな

17

17.

  • 2013年03月22日 19:34
  • ID:aMpPi5Nd0 #

道路は知ってる時が危ないだろ

18

18. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 19:44
  • ID:fuyfOrIX0 #

割りと効率を考えたら悪くない方法かもしれない。日本でも切った木に乗っかって激流下りするやつとかあるくらいだし、それに比べたら全然安全だし

19

19. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:04
  • ID:PB0w.YdY0 #

これは建築現場の足場かな

20

20. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:05
  • ID:h8ND.feQ0 #

木材関係だと普通にこういう下ろし方はある。

21

21. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:06
  • ID:DeBVGVrG0 #

バッキバキやでええ〜

22

22. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:08
  • ID:fDsrP1Fj0 #

竹の入ってる枠に車輪つけたらもっと早く降ろせそう

23

23. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:27
  • ID:yPiog5gn0 #

後輪にめちゃくちゃ負荷かかってそうだな

24

24. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 20:28
  • ID:cEADVdHO0 #

中国の建築現場用足場パイプにする竹材だと思うんだけど
下の方割れまくってるよね、1/3くらいは不良品になっちゃうんじゃないの?

25

25. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:20
  • ID:iKXoe8Ik0 #

たしか台湾

26

26. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:27
  • ID:B6AC6cjg0 #

荷物の先につけてる鈴が気になる

27

27. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:42
  • ID:CTlHzskA0 #

こんなことするとシャシーが歪む
あと板バネも駄目になる

28

28. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:49
  • ID:ZwPcZBs80 #

まぁ、こうなるか
出来ることと言えば滑りを良くすることぐらい?

29

29. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:55
  • ID:cC.t.Y.O0 #

衝撃で下のほうの竹がだいぶ潰れてしまった。それでも採算が合うのかな?

30

30. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 22:56
  • ID:Fn62SFog0 #

台湾みたいだな

31

31. 匿名処理班

  • 2013年03月22日 23:01
  • ID:1pJ2xNms0 #

無茶苦茶だなw

32

32. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 00:39
  • ID:LpCGw.wb0 #

下ろし方が問題というより、トラックをもっと大事に使えよ

33

33. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 03:59
  • ID:6Tr40bmL0 #

運送中に急ブレーキや衝突事故を起こした場合は運転席側へすっ飛んで行くのか

34

34. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 09:27
  • ID:owTVUvgS0 #

急ブレーキをかけてキャビンをつぶした事がある。幸い怪我はナシ。

35

35. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 09:42
  • ID:ce9Av8rz0 #

以前テレビでトラックいっぱいの中国産アンコウが、この動画と同じように地面に撒き散らされつつ日本の回転寿司に並んでるってやってたから向こうじゃ普通っぽいね

36

36. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 10:42
  • ID:7bcrUGG50 #

これ日本でもやってるだろう。土砂関連や産廃あたり。
急発進急停止でずらすのはよくやる

37

37. 匿名処理班

  • 2013年03月23日 11:05
  • ID:KehDhHs80 #

海沿いの雪降る所に行けばトラックで海に向かってやってるよ
いつか、落ちて死ぬんじゃないかと思ってる。

38

38. 名無しのドヴァキン

  • 2013年03月23日 22:38
  • ID:VQz8eytw0 #

何よりもトラックに拍手を送りたい

39

39. 匿名処理班

  • 2013年03月25日 09:41
  • ID:67lt2WMH0 #

先端割れてるだろ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links