ドイツの自然写真家マーティン・リッツェ(Martin Rietze)さんは、世界中を旅しながら圧倒的自然の風景を撮影している。2013年2月21日から26日にかけ、彼は鹿児島県の桜島に訪れ、火山噴火とそれにともなう火山雷の素晴らしい写真を撮影した。
火山雷は、火山が噴き上げる水蒸気、火山灰、火山岩などの摩擦電気により生じる。火山噴火により怒涛の勢いで 吹き上がる火花と電光石火のごとく大気を割る火山雷。噴火口から約4キロメートルほど離れた場所にいたリッツェさん。撮影時、桜島は煙と火山灰を噴出させており、その後30秒間にわたって噴火し、溶岩の塊を噴き上げて稲妻を発生させていたという。使用したカメラは、焦点距離が90〜200mmのフルフレーム・デジタル一眼レフカメラ(DSLR)だそうだ。
via:amusingplanet・mymodernmet
桜島の火山は、御岳と呼ばれる、約2万6千年前に鹿児島湾内の海底火山として活動を開始した活火山によって形成された、地質学的には比較的新しい火山である。その山としての新しさ、有史以来頻繁に繰り返してきた噴火の記録、現在もなお活発な活動を続けている事実の全てが、学術的にも観光資源としてもたいへん重宝されており、日本国内のみならず、世界的に有名な活火山となっている。海の中にそびえるその山容は特に異彩を放っており、鹿児島のシンボルの一つとされているそうだ。
桜島、夜間爆発の瞬間 2010年2月12日
また、桜島は2011年12月2日18時51分に、1955年の観測開始からの爆発的噴火の回数が通算1万回を記録した。その19分後には1万1回目の噴火を起こしている。火口周辺への立ち入りは厳重に禁止されているが、観光や調査で現地を訪問する際でも、可能な限り最新の警戒情報を知っておくことが求められる。(
wikipedia)
▼あわせて読みたい
3月14日、桜島噴火時に観測された謎の発光
メラメラ燃える火山が産み落とす落雷と稲妻、怒れる火山、桜島の「火山雷」の映像
宇宙から見た火山噴火地は、地球が息吹を感じさせる壮大なSFスペクタクル
コメント
1. 匿名処理班
神がお怒りだ
2. 匿名処理班
こういうのを見るとおお〜と思うが
実際は外を見る→爆発してる→洗濯物取り込んで窓閉めよう程度
たまに規模がでかいと爆発音+振動でびびる
3. 異星の爬虫類人
一眼欲しくなったし!
4. 匿名処理班
新燃岳のときの火山雷も物凄かったよね
5. 匿名処理班
スパーキン!!
6. あたい
まるで世界の終焉を見ているかのようだ・・・
7. 名無し
鹿児島ではよくあること
8. 匿名処理班
格好良すぎ、良いもの魅して貰った。サンクス
9. 匿名処理班
竜神様じゃ…竜神様じゃああ…
10. 匿名処理班
よくこういう噴火の映像にUFOが写ってるらしいじゃん?これはどうだろう
11. 匿名処理班
噴火に伴う稲妻がカッコ良すぎる!
12. あ
きれい。
13. 匿名処理班
ドイツ、ベルリンは芸術、写真の町でもあるんだよな。
著名なドイツ人写真家は多数。
私もドイツ写真のファンだが、こういう系は寧ろドイツ写真にしては珍しいジャンルかも。
14. 匿名処理班
市内に灰も積もるけどね
15. 匿名処理班
桜島の噴火だって?
日常茶飯事だよwwww
16. 匿名処理班
火山雷カコヨス
17. 匿名処理班
日本云々じゃなく、すげー写真だな。
18. 匿名処理班
世界的に注目されてるのに、観光に生かしきれてないから鹿児島はカッペなんだよ。
温泉あって、美味い物あって、活火山があるのに観光地としてアピールしきれてないのは行政の怠慢か、焦点があってないかだな。
19. 匿名処理班
旅行で一回いったけど、マジで普通に噴火してて吹いたわw走ってくる車みんな灰まみれ。よく生活できるなと思った。
20. 匿名処理班
>10
最初の方(20秒辺り)で、山の麓にいたUFOが急いで左に逃げているよ
21. 匿名処理班
新しい法王様がおいでになられたぞ!
22. 匿名処理班
※18
お前はもっと色々調べてから物を言えよ
23. 匿名処理班
美しすぎる
24. 匿名処理班
>18
おめえ鹿児島がどういう街か知らねーだろ。
25. 匿名処理班
>22、24
鹿児島市内で自営業やってるから、貴様たち学生より良く知ってんだよ。
台湾に路線を繋いだはいいけど、結局PRしきれてないし、お互いそんなに行き来してねーんだよ。
鹿児島という地理を知ってるか?本土最南端だから流通が停まってるんだよ。だから下にもっと色んな形で路線作っていかないと駄目なんだよ。
ってこんなこと学生に真面目に答えてもわかるわけないか。
貴様らのような鹿児島を直視できていない人間がいるから鹿児島が今からもっと廃れていくという事を肝に命じておけ。
26. 匿名処理班
鹿児島廃れていくん?(´・ω・`)
27. 匿名処理班
なんでこいつこんなに怒ってんの
28. 匿名処理班
人口が減ってきてるってことは、廃れていくってことじゃないのかな。
全国的に少子化だから仕方ないとはいえ、全国からみても鹿児島の人口は減少傾向にある。
上で行政が悪いって言ったけど、県民性も良くないんだな。人は良い人が多いとは思うけど、とにかくサービスが悪い。接客ってことね。県外からきて鹿児島に住みだしたり、鹿児島から県外に出て帰省してきた人間ならわかると思うけど、あまりのサービスの悪さにビックリしちゃうぜ。そんな根本的なところを指摘していかないと鹿児島は良くならんと俺は確信してる。
こんなところで真面目にコメントして申し訳ない。あまりに鹿児島を愛するあまりの言葉と思ってくれ。
29. みあきち
ドラゴンボールでもアニメでオリジナル展開・・・というのは大袈裟だろうが演出として、神様から直接分裂した方のピッコロ大魔王が、キングキャッスルを中心に街を吹き飛ばしたときに、爆煙の中にこの「火山雷」が発生してたっけ
子供向けのオカルト本だったかどうか記憶も曖昧だが、当時は真に受けたがおそらく信憑性が0に近い「さもありなん」な話で、吹雪の中で雪同士の摩擦での雷で人が死ぬとかいう話を載せてやがる本があったな。
30. 匿名処理班
鹿児島の悪口を言うんじゃない!
俺は桜島小みかんやきびなごが好きだけどな。
これから活用できるってことで夢が広がりんぐってことにしましょうや。
31. 匿名処理班
"火" "地(山)" "雷" "水(水蒸気)"4属性複合の結構強力な魔法ですね
32. 匿名処理班
これ発電に利用できたらいいのになぁ
33. 匿名処理班
実際住むとなったら火山灰とか影響でまくりだもんねえ、洗濯物は干せない、車は傷む、屋根に火山灰が積もったところに雨が降れば重みで傷みそうだし(まあそこまで火山灰が積もるかはしらんけど)古代ローマでセメントが出来たのも火山灰のお蔭だし、そんなのが降ってくるとかすげえ厄介だしねぇ
34. 匿名処理班
ごめんね。悪口のつもりじゃなくて、鹿児島をなんとかしたいって気持ちがあるから悪い部分が見えてきちゃうんだ。僕も鹿児島で頑張るから※30も鹿児島応援してね。
35. 匿名処理班
>18
俺は某観光地で働いてたけど、似たような事言う人いたわ。
温泉も旨い物も綺麗な景色も日本中にある。国内に限ったとしても、日本中に同等以上の魅力を持った観光資源が沢山あるのに、自分のトコが注目されないのは行政のせいだって言う人。
平均点の観光地と平均点の行政を足しても、パイを奪えるほど突出出来ない。
でも土地そのものの魅力を大幅に上げる事は難しい。
民間のサービスは大幅に改善出来得るが、馴れ合いと現状維持に終始してやらない。
結果、行政だけに分不相応なほどの優秀さを求める。
あんたはどうだか知らんがね。
俺も「直視しろ」と言ってやりたかったよ。
36. 匿名処理班
>観光客マンセー
中国と韓国からのノーピザは辞めとけ。
反日国からの大量入国はろくな事ねぇよ。
37. 匿名処理班
長渕「お前が舵をとれ!」
38. 匿名処理班
山の神っていると思うわ。
39. 匿名処理班
灰は確かに悩みの種です。けどそれ以上に人がすごくいい。
観光でなく住みたい街です。浴室乾燥機が付いた部屋だと尚いい。
40. 匿名処理班
山畜襪慮翕椶造。
41. 匿名処理班
本日は、煙の高さ300メートル。ご機嫌上々、ですか?
42. 匿名処理班
※10
未来人がUFO(タイムマシン)で観光ツアーに来てるとか言うよな