自分以外の時が止まるとどんな気分になるのだろう?ドイツでアートデザインを学び、ロンドンを拠点に活動中のアーティスト、ニコラスは、群集の中である1人の人物だけを動かすことで、不思議な空間を作り上げた。それはまるで、ジョジョの奇妙な冒険に出てくるDIOのスタンド「ザ・ワールド」を発動させているかのよう。
GIFアニメなので、PCによっては読み込みに時間がかかる場合もあるので、しばらく置いてから見てみてね。地味に動いているので、最初はどの人が動いているのかわからないものも。
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
自分だけ動いててあとは止まっている風景ってどんな感じになるのか見てみたいね。スマートフォンのアプリとかで開発してくれないかな?既にもうあったりして?
追記:コメント欄で教えてもらったんだけど、既にあるみたいだね。iphoneアプリの「Flixel」は、動画の一部分だけを動かし、あとを静止画にしてGIFアニメーションを作ってくれるんだそうだ。これで「ザ・ワールド」ごっこが可能になるな!android版はないみたいだな。
【Flixel】(
使い方がわかるまとめ)
▼あわせて読みたい
光をコントロールすることで時間の流れを完全に止めることに成功(米コーネル大学研究)
ポーランドのワルシャワでは毎年8月1日、1分間時間が止まる、「ワルシャワ蜂起の日」
時を操る能力者のごとく、時空を減速させる視覚操作ヘルメット「Decelerator Helmet」
コメント
1. 匿名処理班
なにこのどこが動いてるでしょう?探し
2. ユーニ
地味すぎて、ただの間違い探し的な、茂木先生のアハ体験的な感じに見えてしまう。新しさが感じられなくてちょっと残念。
3. 匿名処理班
地味で簡単な手法だけど
おもろいな日本とかでもやってくれる人
いないかな(^^)
4. 匿名処理班
面白いね
作ってみたくなる
5. 分生学者d
なぜ光は止まらない?
時間はごくゆっくりと流れているのか?
6. 匿名処理班
途中からウォーリーを探せみたいになってた。
7. 匿名処理班
1なんだが
マスかいてるように見える。
8. 匿名処理班
『THE WORLD』オレだけの時間だぜ
9. 匿名処理班
タイに来れば、国歌が流れるとみんな静止するので、リアルで体験できますよ〜
自分が映画の主人公になったかのような錯覚に陥ります!!
10. 匿名処理班
まちがい探しかよw
11. 匿名処理班
謎の面白さ
12. 匿名処理班
実写版『ウォーリーをさがせ!』
13. 匿名処理班
ほのぼの系ザ・ワールドだった。DIOもこれで暇つぶししていたのか。
14. 匿名処理班
ウォーリーを探せ!
15. 匿名処理班
ザ・ワールドというより、「結晶時間」みたいな物悲しさがあるね。
16. 匿名処理班
アプリなら『Flixel』とか。
17. 匿名処理班
Windows PC なら Microsoft Cliplets が8でも使える
18. 匿名処理班
ディーオーを探せ!
19. 匿名処理班
息が止まりそうになる
20. 匿名処理班
ハリーポッターの写真
21. 匿名処理班
これも少し面白く作れそうだなぁ
例えば静止する群衆の中でキャッチボールする二人がいて
投げたボールが止まった人にぶつかってはねかえったりw
アレンジの余地はありそう。なんかつくってみよっかなTHE WORLD!!
22. あたい
パルモが時の止まった世界に入門したッ!
23. 匿名処理班
思ったのと違う…
24. 匿名処理班
Androidにも「motiongraph」っちゅうアプリあるってばよ
25. 名無しさん
オチは無いけど、まぁアートって感じで
一枚目はいつ目の前のお姉さんのパンツ覗いたり触ったりするんだろう、と2分くらい見てしまってたわw