カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
かわいいけど、ホント外人の作る動画の BGMつけるセンスは謎。
皆バケツにぶらさがってる感じだけど やっぱそれが一番リラックスするんだね。
音量注意
別サイトのリンクから来たらいきなり動画再生されて音楽なってビビッたw かわいいです、はい
なにこれブサ可愛い というか子供は反則だろ 可愛いに決まってる
バケツを倒したら、「のた〜〜〜」っと流れだすんだろうなw
ナマケモノ 可愛いよ〜
音のでかさにびびった
きゃわわわわわw(*´Д`*)
意外にかわいい よく考えたらナマケモノって、ずーっと木にぶらさがってるだけでペットにしたらすごい飼いやすい動物だと思うし、人気出るかも
動物のちさい頃ってキャワワワ〜〜
動きすぎると死ぬ 気温が下がると食物を消化できない 消化できないから満腹でも餓死する それがナマケモノ
鼻がチョコみたいねw
子ナマケモノ!くにょくによでのたのたでお目々くりくり…かわええなあ
マジでなんでこんなのんびりした生き物が絶滅しないんだろう。不思議。
ワシントン条約で取引規制されてるからペットは難しいのよね たまーに研究用に飼育してるところからのおすそ分けなんだかなんなんだかで、流れてきて売られてることあるけど、60万〜100万超くらいで入荷も価格も不定 ※12 哺乳類の癖に外気温で体温が変わる変温動物なんだよねw 心臓小さすぎて超低血圧のため測っても血圧がわからない それもナマケモノ なんつうか普通の動物なら冬眠に近い状態が平常運転 それがナマケモノ
かわええ(X▽X)
週に一度しかおしっこしないとか、一日のうち大半をひたすら寝て過ごすとか、あんなのんびりでも実は泳げるとか、神のいたずらとしか思えない冗談みたいな生物 だが、それがいい
子供だからか活発に動いてるね
ナマケモノに寄生する虫共がすごい。 1週間に1回くらい木におりて排泄するんだが 狙ってたかのように身体から色んな虫がゾロゾロ這い出て 排泄物に卵産んだり食ったり・・ 動作がのろいから、やる事やってまた身体の中に入っていく。 怖い映像だった・・
スロースってグーニーズのあいつが浮かんだがナマケモノの事なのか
※1 なら、センスのいい君のこの動画のBGMをぜひ貼ってくれ。
生ケモノ一丁なわけだな、
>>20 それってどこかで見れますか?
ナマケモノの場合、泳げるって言うより筋肉が異常に無くて軽いから、水に沈まないで浮いてもがいてるってだけに近いのよ 動作は地上と同じでのろいから河とかだと結局流されて溺死することも普通にあり なんでこんなんで生きのびられてるかって言うのも、肉があんまりなくってマズーなためよっぽどのとき以外は捕食動物も襲わないからじゃないか?って説が有力 軽いためやられるときは猛禽類に連れ去られることが多い様子
>>10湿度と温度調節が自分でできないから、こっちでしてやらんといかんよ。 恐らく日本の部屋の一室だとカビが生えてえらいことになるけど。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
かわいいけど、ホント外人の作る動画の
BGMつけるセンスは謎。
2. 匿名処理班
皆バケツにぶらさがってる感じだけど
やっぱそれが一番リラックスするんだね。
3. 匿名処理班
音量注意
4. 匿名処理班
別サイトのリンクから来たらいきなり動画再生されて音楽なってビビッたw
かわいいです、はい
5. 匿名処理班
なにこれブサ可愛い
というか子供は反則だろ 可愛いに決まってる
6. 匿名処理班
バケツを倒したら、「のた〜〜〜」っと流れだすんだろうなw
7. 朝
ナマケモノ 可愛いよ〜
8. 匿名処理班
音のでかさにびびった
9. 匿名処理班
きゃわわわわわw(*´Д`*)
10. 匿名処理班
意外にかわいい
よく考えたらナマケモノって、ずーっと木にぶらさがってるだけでペットにしたらすごい飼いやすい動物だと思うし、人気出るかも
11. 匿名処理班
動物のちさい頃ってキャワワワ〜〜
12. 匿名処理班
動きすぎると死ぬ
気温が下がると食物を消化できない
消化できないから満腹でも餓死する
それがナマケモノ
13. 匿名処理班
鼻がチョコみたいねw
14. 匿名処理班
子ナマケモノ!くにょくによでのたのたでお目々くりくり…かわええなあ
15. 匿名処理班
マジでなんでこんなのんびりした生き物が絶滅しないんだろう。不思議。
16. 匿名処理班
ワシントン条約で取引規制されてるからペットは難しいのよね
たまーに研究用に飼育してるところからのおすそ分けなんだかなんなんだかで、流れてきて売られてることあるけど、60万〜100万超くらいで入荷も価格も不定
※12
哺乳類の癖に外気温で体温が変わる変温動物なんだよねw
心臓小さすぎて超低血圧のため測っても血圧がわからない
それもナマケモノ
なんつうか普通の動物なら冬眠に近い状態が平常運転
それがナマケモノ
17. 匿名処理班
かわええ(X▽X)
18. 匿名処理班
週に一度しかおしっこしないとか、一日のうち大半をひたすら寝て過ごすとか、あんなのんびりでも実は泳げるとか、神のいたずらとしか思えない冗談みたいな生物
だが、それがいい
19. 匿名処理班
子供だからか活発に動いてるね
20. 匿名処理班
ナマケモノに寄生する虫共がすごい。
1週間に1回くらい木におりて排泄するんだが
狙ってたかのように身体から色んな虫がゾロゾロ這い出て
排泄物に卵産んだり食ったり・・
動作がのろいから、やる事やってまた身体の中に入っていく。
怖い映像だった・・
21. 匿名処理班
スロースってグーニーズのあいつが浮かんだがナマケモノの事なのか
22. 名無し
※1
なら、センスのいい君のこの動画のBGMをぜひ貼ってくれ。
23. 匿名処理班
生ケモノ一丁なわけだな、
24. 匿名処理班
>>20
それってどこかで見れますか?
25. 匿名処理班
ナマケモノの場合、泳げるって言うより筋肉が異常に無くて軽いから、水に沈まないで浮いてもがいてるってだけに近いのよ
動作は地上と同じでのろいから河とかだと結局流されて溺死することも普通にあり
なんでこんなんで生きのびられてるかって言うのも、肉があんまりなくってマズーなためよっぽどのとき以外は捕食動物も襲わないからじゃないか?って説が有力
軽いためやられるときは猛禽類に連れ去られることが多い様子
26. 匿名処理班
>>10湿度と温度調節が自分でできないから、こっちでしてやらんといかんよ。
恐らく日本の部屋の一室だとカビが生えてえらいことになるけど。