0_e42
 子どものころ信じていたものが大人になってからまったく真実とは異なっていることに驚くことがある。キャベツから赤ちゃんは生まれてこないし、コウノトリが運んでくるわけでもない。サンタクロースは恋人なんかじゃない(あれ?)っということで、ここでは、欧米の子どもたちが大切にしていた思い出にまつわる、よくある勘違いと隠された真実について8つほど見てみることにしよう。

8.ルイス・キャロルは幼児性愛者?

1_e60
 不思議の国のアリスの著者として、世界中の子どもたちをファンタジーの世界へといざなってくれたルイス・キャロルは、実は幼児性愛者だったと考えられている。彼の自宅では、裸の女児の写真のコレクションが見つかり、その中の少女が彼の物語のキャラクターのベースになったという。その写真の中にはアリス・リデルの姿が多数あり、彼が創った'アリス'の人物像にインスピレーションを与えたようだ。

7.バービーガールはバービーから訴えられた

2_e59
 ノルウェーとデンマークの人気アイドルグループ、アクアの"バービー・ガール"(日本では"愛しのバービーガール"というタイトル)は90年代の大ヒット曲だった。人形の"バービー"と"ケン"を真似たボーカル2人と、ハイペースのダンスデュエットが子供達の間でも爆発的な人気になった。この曲は一回ヒットしただけの曲なのだが、夢見る少女たちにとって長い間、プールパーティーやパジャマパーティーには欠かせない曲だった。

 ところがこの歌詞の内容が、"バービー"が頭の空っぽな美人だとほのめかす内容だったので"バービー"と"ケン"のイメージを損ねるとして、製造メーカーのマテル社はアクアを告訴した。2002年にそれは棄却されたが、その曲が生み出した"バービーとケンは人間として存在している"という少女たちのファンタジーな思い込みは払しょくされずにいる。

6.えくぼは奇形である

3_e50
 かわいい赤ちゃんにはエクボがある?ニッコリした顔にパッと浮かぶエクボ。西洋では、エクボがある子どもは、かわいくなる遺伝子が備わっていると考えられているが、実際には筋肉の奇形であるそうだ。大頬骨筋が重なるかららしい。

5.サンタクロースはもともとは戦争の神だった

4_e46
 サンタ・クロースという名はクリスマス・タイムの類語で、イエス・キリストの誕生を祝うキリスト教徒の習慣のこと。サンタクロースの話は意外と多くの要素が合わさって出来上がってしまったようで、キリスト教との関連性は実はほんのわずかである。子どもの頃の思い出にある太っちょでハッピーなサンタは実際には北欧神話の猛々しい戦争の神、オーディンがベースにある。

4.色が変わる指輪は命を奪う

5_e43
 体温で色が変わる石のついた指輪、ムードリングは1970年代子どもたちに人気が出て、その後も幅広い年齢層に親しまれ続けている。その発想は斬新だった。気分によって色が変わる指輪があったら、たいていの人はつけてみたくなる。この色が変わる成分は液晶と呼ばれている; 温度の変化で分子が再配列し、その色が変化する。これは液晶テレビやパソコンの画面にも使われている。しかし多くの子供たちは液晶に水銀やヒ素が含まれていることなど分からない。彼らは死に至る危険な玩具のムードリングを手にして、時には口に入れることもあるのだ。

3.ディズニーが隠ぺいしていた恐ろしい真実

6_e41
 ディズニー映画、「リトル・マーメイド」では、本当の真実が隠されていた。映画で観たように人間の王子と結婚するのではなく、原作では彼女は自殺をしていたのだ。また、「眠れる森の美女」も素敵な王子様のキスで目覚めるのではなく、原作では、王様にレイプされて出産する時に目が覚める。子どもの夢を壊さない企業努力が真実をもねじ伏せたのである。

2.フリスビーはもともとはパイ皿だった

7_e38
 円盤状になっていて、投げて楽しむフリスビー。その起源には意外な事実があった。1871年から1958年、お菓子の会社、フリスビー・ベーキング・カンパニーがアメリカの大学に金属製の皿入りのパイを提供し、間もなく学生達はその皿を投げる楽しみに気づいた。1948年、ある建築検査技師が「これは儲かる!」と、そのシンプルなパイ皿をベースにして、現在使われているようなプラスチック製フリスビーを作り上げた。いわゆる便乗ビジネスのいい例だ。フリスビーという名前、デザインそして仕様はすでにあって、彼はそれをプラスチックで作り、玩具だと周囲に言って売り歩いたという。

1.ボードゲーム、蛇と梯子はヒンドゥー教のカルマが起源

9_e29
 欧米で古くから親しまれている子ども向けのボードゲーム、"蛇と梯子"。2人以上で遊び、格子状に区切ってそれぞれのマスに番号を振ったゲーム盤を使う。このゲームの起源はインドで、16世紀にはその初代版が使われていたようだ。

 このゲームは、ヒンドゥー教の哲学のカルマをベースにして作られていて、梯子は善行を意味し、蛇は悪行を意味する。サイコロを使って、蛇の道に乗らずに、梯子の道に乗れるような良い目を願いつつ、道を進んでいく。善行を表す梯子に止まるとゴールへの近道を通ることができ、反対に悪行を表す蛇に止まるとゴールから遠ざかる道を辿ることになる。もともとは若者に道徳を教えるために作られたものだ。今度このゲームをする時は人生について考えてみるのも悪くない。

※この記事は海外サイトの原文に基づいて意訳したものです。

via:listverse・原文翻訳:R


▼あわせて読みたい
後世に伝わりし「捻じ曲げられた真実」、古い偽造写真


8つの写真に隠された真実


アメリカのテレビ番組で放送されていた、とんでもない日本の知られざる4つ真実


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. きょう

  • 2013年02月07日 20:37
  • ID:L7.eh3rC0 #

いつも楽しく読ませてもらってます。
6のえくぼの部分で誤字がありました。
>かわいくなる遺伝子が備わっていると考えられている"蛾"、実際には筋
ひらがなの"が"で良いはずが虫になっています。

2

2. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 20:40
  • ID:KYjrQofp0 #

小さな人魚もいばら姫も複数いる作者の一人の見解だから真実とするのはちょっと…

3

3. liteium

  • 2013年02月07日 20:46
  • ID:iqNXHvkz0 #

にわかに信じ難い。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 20:47
  • ID:5efKuO8q0 #

日本のガキにはノーダメージな話ばかりだぜ!

5

5. 空缶

  • 2013年02月07日 20:53
  • ID:HbLHU.jG0 #

ルイス・キャロルには非ロリコン説もあるよね。
ママさん達とつきあいたいが故に、子供の撮影を口実にしてたって説。
だけど、キャロルに撮影された、ハイティーンになったアリスの表情が
「何見てんだよゴルァ」って感じの凄いネガティブ感。
恐らくあの表情が真実を語っているんだろうな。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 21:01
  • ID:PL9mwKEJ0 #

「考えられている蛾」とは?

7

7. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 21:03
  • ID:PL9mwKEJ0 #

ウォルト・ディズニーもショタコンじゃなかったっけ?

8

8. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 21:20
  • ID:VcMIP0Hv0 #

考えられている蛾…
1げと。

9

9. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 21:47
  • ID:VvKhpGV20 #

誰もが見たことあるであろうBTF3でフリスビーのネタあるからみんな知ってそうだけどな

10

10. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:08
  • ID:P48dtyd70 #

人魚姫は海の泡になりました、で認識してるんだけど
そうか、ディズニーしか知らない世代は…
子供には楽しい夢だけ見せておくべきなのかな?
それともバッドエンドだっていっぱいあるんだよって
真実を教えておくべきなのかな?

11

11. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:11
  • ID:x27T.Gun0 #

君たちが毎日通っている保育園の園長先生は代々世襲制なのだよ
将軍様と同じで親から子に、孫にと受け継がれてて
園長の息子に生まれない限りなれないのだよ金輪際
詳しくは江東区の大きな家とか言う保育一族を見て御覧

12

12. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:17
  • ID:iz6vjYWv0 #

ヤン・シュヴァンクマイエルのアリスが妙に正しいと思うのはそれでかw
バービーガールはかなり性的な歌詞でもあるから(笑えるけど)訴えられてもおかしくないw
ヘビとはしごは驚いたなあ 子供の頃大好きだった

13

13. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:28
  • ID:6A9b6.2Q0 #

誤字なんてものはどうでもいいとおもう蛾

14

14. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:30
  • ID:FMrOi5vu0 #

3.はディズニーの秘密じゃなくてアンデルセンの初版本の秘密でしょ?

15

15. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:44
  • ID:hodW8BRs0 #

チャールズ・ラトウィッジ・ドジスンは幼児性愛者ではない説の方が主流。
いきなりアレなんでそれ以降は流し読みした。

16

16. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:57
  • ID:p39cSxEp0 #

こう見るとサンタクロースって、
時代や文化、国をまたいで築きあげられた想像なんだねー
赤い服は、コカコーラのキャンペーンカラーだもんなぁ。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 22:59
  • ID:y.its5ei0 #

奇形じゃなくて多型だろ

18

18. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:05
  • ID:Hn2qcwym0 #

個人的には、『大人は嘘をつかない』が一番ダメージ大きかったなあ。

19

19.

  • 2013年02月07日 23:13
  • ID:i3encgjd0 #

人魚は悲惨
王子様他の女に取られた挙句最期泡になって消えるよな

20

20. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:15
  • ID:GZWkfuH80 #

ネガティブで歪んだ創作物・思考をポジティブパワーで変更&解釈するのが「真実」への道なのだ。悪いものは滅びる運命にある。それが運命の法則だよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:19
  • ID:AJc6Z3Dc0 #

博識であり叙情的なコメントにきもちいい

22

22. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:38
  • ID:3hOsTSFq0 #

キャロルがロリコンとか言ってる奴まだいたのかよ
パイ皿の話は高校の英語の時間に聞いた気がする。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:39
  • ID:VH8F17E.0 #

言葉狩りと言われるかもしれんが
えくぼを奇形というのはちと言い過ぎなんじゃないか

24

24. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:50
  • ID:Oe.gi3K30 #

色が変わる指輪で死ぬってのは騒ぎすぎ感が否めない
水銀やヒ素の毒よりも、誤飲による窒息死を先に注意すべきだと思うが

25

25. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:55
  • ID:7eFjW5y40 #

ディズニーはラプンチェルもやってたからなぁ

26

26. 匿名処理班

  • 2013年02月07日 23:57
  • ID:dIGdLXLQ0 #

5の画像、オーディーンじゃなくてトールじゃね?

27

27. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 00:00
  • ID:kGnhu5dN0 #

wikiで調べてみるとどっちが真実なのか解らなくなるな。この記事。

28

28. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 00:13
  • ID:FamnezYc0 #

えくぼ奇形だったんだ
知らなかった

29

29. 在米おばさん

  • 2013年02月08日 00:31
  • ID:KC9DHfG80 #

自分のえくぼが実は筋肉の奇形だとわかって、生まれてから四十年以上たった今大きなショックを受けている…。

30

30. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 01:14
  • ID:flCKUHek0 #

※2
茨姫は確かにパターンが複数あるけど、人魚姫はアンデルセン一人の創作だから。
むしろ王子を殺せなくて死を選ぶ人魚姫の葛藤にこそ物語の美しさがあるというのに、それを「ディズニーが隠ぺいしていた恐ろしい事実」にしちゃう向こうの人って…。

31

31. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 01:33
  • ID:T.kDDlRk0 #

眠れる森の美女が一番衝撃だった
さすがグリム童話…

32

32. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 01:38
  • ID:lnQorrWp0 #

カルマボードやってみたいな

33

33. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 02:03
  • ID:JNOJ2Cog0 #

サンタクロースの記事の絵はトールのようだけど・・・

34

34. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 02:47
  • ID:eDF.vAr90 #

サンタクロースの赤は血の赤

35

35. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 08:16
  • ID:qGNJWAMY0 #

フリスビーがパイ皿ってのはバック・トゥ・ザ・フューチャーで知ったって人は多そうだな

36

36. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 09:06
  • ID:GE6rmnaA0 #

サンタクロースは、様々な伝承が入り混じってるけど、一応は実在したとされる「セント(聖)ニコラウス」が元だな。ちょっと小太りなオッサンってのは伝承通りだけど、教会の議会でヒートアップして喧嘩したり、筋肉隆々で力仕事で手助けをしたり、涙もろくて、貧乏なお嬢さんの家に匿名で金貨を投げ入れたりしたりしてたらしい。まあ、そういう人間らしいところがセント・ニコラウスは人気だったんだろうね。

37

37. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 10:16
  • ID:33N7m62o0 #

聖ニコラウスは後からフュージョンに参加した口だろ。
オーディーンより新しいんだから。
サンタ=(トール+オーディン+聖ニコラウス)×コカコーラ
じゃね?

38

38. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 13:28
  • ID:sFzdWE.50 #

"Ruined Childhood"で検索すると、日本由来のアレコレが彼等の子供時代の夢を大絶賛陵辱中ですよ

39

39. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 14:39
  • ID:YB3UZpr10 #

ディズニーがリメイクした映画「南極物語」だって、ほとんどの犬が生きてたしな。
犬がたくさん死ぬ映画を子供達に見せられないとかで。

40

40. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 14:41
  • ID:kRBloXlZ0 #

もみの木とトナカイとソリはどう見てもイスラエルの光景ではないものな。
クリスマスはヨーロッパの冬至の祭りがベースだと言われているね。
冬至から昼間の時間が長くなり始め、生命の再生が始まるわけだ。

41

41. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 16:55
  • ID:FKEt5W3A0 #

ルイス・キャロルがロリコンってのは有名なデマ
子供が好きだったのは間違いないけど性的に見てたってのはただの下馬評

42

42. 444366

  • 2013年02月08日 18:01
  • ID:EFQDlFBF0 #

んーまあリア王があの歳ながら踏ん張って全員幸せにする話もあるからな
サンタクロースだって皮向いたらユールの祭りで崇められてるそれは名状しがたき名づけざる這い寄る千匹の仔猫、知らずに何を拝んでいるのか畏れよ人類どもは叫ぶ!
ハァ聖人て色々沸点低くね?

43

43. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 20:34
  • ID:06o1fF9A0 #

今バービーの頭の中確認したけど空っぽだったよ

44

44. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 21:59
  • ID:3mnj2B190 #

キューピーも奇形なんだゼ

45

45. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 23:54
  • ID:bL.IbW4f0 #

人魚姫が寝ている王子を殺害しようとするシーン思い出した
やべっ泣きそう

46

46. 匿名処理班

  • 2013年02月09日 00:21
  • ID:hwJnRw7H0 #

>ある建築検査技師が
以前テレビで本人が出てたけど特許取らなかったらしいな
おかげで誰でも生産できて広まった
あとパイ皿でのフリスビーはキャッチするのが下手だと回転する金属のふちで手を切ることがある危ないものだったとか

47

47. 匿名処理班

  • 2013年02月09日 01:24
  • ID:g31ZMbY10 #

女に腋毛脛毛生えるって知ったのが子供の頃最大の衝撃だったわ

48

48. 匿名処理班

  • 2013年02月09日 10:41
  • ID:XbsrqW7s0 #

子供の夢をぶち壊すってか、大人になった時にダメージが大きいやつばかりだな
その子供の頃の夢をぶち壊す
というタイトルの方がしっくりきそうだ

49

49. 匿名処理班

  • 2013年02月09日 11:45
  • ID:wA8TsUSp0 #

フリスビーはバックトゥザフューチャーで知った

50

50. 匿名処理班

  • 2013年02月09日 11:51
  • ID:kEaXvtj20 #

ルイス・キャロルのロリコン説は古いよね。
今は否定説が主流でしょ?
ここの知識を一般でドヤ顔で披露したら痛い目みるで。

51

51. 匿名処理班

  • 2013年02月09日 12:50
  • ID:BkPLNX8C0 #

あはは。
皆物知りですな〜。
 

52

52. 名無し

  • 2013年02月09日 14:22
  • ID:k.5AFp2F0 #

3番目。初めて知った時は、か〜な〜り!!嫌な気持ちになった。キャロルの性癖は凄い有名だと思ってたが、知らない人もいるのかな。

53

53. 匿名処理班

  • 2013年02月09日 23:21
  • ID:3Ad3qSDy0 #

サンタクロースはトルコ出身じゃないか…

54

54. 匿名処理班

  • 2013年02月10日 00:27
  • ID:cp47Uhnq0 #

オーディンの絵はトールじゃないの?
オーディンは隻眼、老人の全知の神で、武器も槍。
雷、戦争の神、ハンマー武器なのはトールかと。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年02月10日 15:37
  • ID:.G4XNrNA0 #

えくぼが奇形?
まあ可愛かったらOKっしょ

56

56. 匿名処理班

  • 2013年02月11日 03:05
  • ID:VJqsf52u0 #

サンタがオーディンっていうより、オーディンも搦めて語られるワイルドハントの類型
冬至の夜にやってきて、良い子には金貨、悪い子はさらっていっちゃうナマハゲの類の話

57

57. 匿名処理班

  • 2013年02月11日 10:29
  • ID:t.3t6Lmj0 #

子供の夢を壊したくないなら最初から映画にすんなよw
フリスビーが灰皿ならまだしもパイ皿とかそんなに幻滅しそうなもんでもないと思うが
蛇と梯子というものはよく知らんがヒンドゥー教のカルマとか寧ろ夢が広がるんじゃないのか?

58

58. 匿名処理班

  • 2013年02月11日 15:35
  • ID:dP.Qthi40 #

オーディンはグングニルだよね。
絵のはトールハンマーでしょ。って書こうかと思ったけど、既に出てて安心した。

59

59. 匿名処理班

  • 2013年02月14日 02:45
  • ID:5fAO.xhF0 #

1.は初めて見た。
なにこれ楽しそう。

60

60. 匿名処理班

  • 2013年02月15日 01:57
  • ID:mY5HRt3A0 #

それよりもオズの魔法使いのスイーツ脳全開な二次創作じみた前日譚を元からの設定と信じ込んで
「あの魔女は映画だとああ描かれてるけど元は〜」とか「実は案山子って〜」
と語る奴どうにかして欲しい

61

61. 匿名処理班

  • 2013年02月15日 13:12
  • ID:NZrgfG8f0 #

全然ぶち壊してない件について
特に俺達日本人ww

62

62. 匿名処理班

  • 2013年02月15日 13:29
  • ID:gK3cBdP50 #

サンタの起源はちょっと違う。あれはいまだに明確になってないので説の一つと書くべきだ。
それもどちらかといえばマイナーな説だな、オーディン説なんて。
だいたいクリスマスを今みたいな祝い方するようになったのはアメリカ人が始めたんじゃないかと言われてて、サンタなんてもんもその時作られたって説もあるぞ。
実際の所モデルになった人物とかはいるんだろうけど、厳かにお祈りを捧げるクリスマスを老人がプレゼントバラまくなんてもんに変えるとかいかにもアメリカ人っぽい発想だと思わんか?俺は結構マジ話なんじゃないのかと思ってる。

63

63. 匿名処理班

  • 2013年02月16日 08:15
  • ID:4Kiyyxdm0 #

知ってる話ばかりだった(エクボは衝撃だったケド)
本当は怖いなんちゃらとかピーターパンの最期とかいっぱいあるよね

64

64. 匿名処理班

  • 2013年03月04日 19:43
  • ID:j0rLd.kg0 #

サンタクロースは泥棒の神じゃなかったかな?

65

65. 匿名処理班

  • 2013年03月30日 10:55
  • ID:O3H7ONyk0 #

リトルマーメイドより人魚姫の絵本を読む方が先だと思うけどな

66

66. ななし

  • 2013年05月15日 00:22
  • ID:zrqL.7CR0 #

クリスマスの時期はローマ帝国の冬至、人物は…衣装は…で見て行くと由来は色々あるし。
あとグリムよりペローが酷い。

67

67. 匿名処理班

  • 2013年06月08日 12:59
  • ID:yvpMIZg90 #

5、ヤギに戦車引かせてる時点でトールだわなw

68

68. 匿名処理班

  • 2013年06月11日 11:40
  • ID:dukVwBph0 #

※65
過去に宗教の衝突、民族の衝突が起こったからこそ、北欧神話と
キリスト教の話が混ざっちゃっているんだと思う。
その時代によって、話は都合が良いように作られてしまうから、
言われは複数あってもおかしくないよ。
今の時代のサンタクロースは複数の宗教が折り重なって形にな
っているんだから、掘り返しても訳がわからなくなると思うんだ。

69

69. 匿名処理班

  • 2013年06月26日 11:39
  • ID:Js0RFP0o0 #

フリスビーにはなんの夢もなかったが、これ読んでむしろ夢が広がった。単発パクリアイディアで大ヒットなんて羨ましい。

70

70. 匿名処理班

  • 2014年04月23日 19:43
  • ID:vfDWOsYk0 #

眠れる森の美女はチャイコフスキーのバレエから。ディズニーが隠したわけではない。グリム版もペロー版も準のストーリーではない。

71

71. 匿名処理班

  • 2014年09月30日 15:57
  • ID:VvJSg9dH0 #

バックトゥザフューチャー3見てフリスビーパイ皿説はよく知られてると思ってたが

72

72. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 11:41
  • ID:wHTdhQKD0 #

おとぎ話のだいたいはグロいからアレンジしてファンタジーになるみたい。

73

73. 匿名処理班

  • 2015年08月26日 18:41
  • ID:jJZPw0dK0 #

原作の人魚姫は泡になって終わりじゃないよ。
日本語訳だと「人魚のひいさま」がかなり古いものだけど、検索すれば全文が読める。
人魚姫は元々人間と同じ輪廻転生する永遠の魂がほしいと思っており、人間に愛されればそれが手に入ると教えられる。その後王子様を好きになる。
人魚姫はそれが叶わず海の泡となった後、善行を300年積めば天国へ行くための魂をさずかることができると妖精の主?的な存在に教えられる。
という描写があって、王子様を殺さなかった事で人魚姫は結局は永遠の魂を手に入れる事が出来たというハッピーエンドになっている。
泡になる部分までが結末のバージョンが広がったのは、一説によると日本人好みの悲劇だからとの事。
詳しくいうと長くなるけどもともとはキリスト教色の強い話。

74

74. 匿名処理班

  • 2018年09月05日 16:28
  • ID:9AIZXByG0 #

ケンがいかつすぎる

75

75. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 12:31
  • ID:otvzqj5A0 #

ディズニーのやつは違うけどな。
正確には眠れる森の美女の原作の原作が犯されて双子を出産するって言う話し。

76

76. 蜘蛛のファンです

  • 2019年10月12日 12:18
  • ID:9bRr.98H0 #

トールさんは武器とか作ったりしてるから
加治の神でもあると思うんですけど・・・

77

77. 匿名処理班

  • 2020年08月20日 17:27
  • ID:tQ.nkg6N0 #

※19
海の沫になった人魚姫は、精霊になる。 子供を見守って100人のよい子をみると天使になれる。
悪い子をみると天使になるのが遠ざかる。
人魚姫は100人の良い子供をみてすぐに天使になれた。


というのが、原作の終わり方。子供にキリスト教を教えるお話でもある

78

78. 匿名処理班

  • 2020年11月22日 15:51
  • ID:yMRGMYLY0 #

※47
特に、ストッキングの中でうねる長いやつ見たときは。
看護婦が白を履いていたから余計目立つんだ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links