hurui
 人間の記憶というものは、自分の意思とは裏腹に徐々に薄れ、そして常に書き換えられていくもので、旅先なんかで見た景色も、写真を撮ることにより、あいまいだった記憶が蘇るってことあるよね。

 故にどうしても、写真は「証拠」として認識されがちなので、その「証拠」をつきつけられると、脳はそれを信じてしまいそうになる。画像加工が一般的な現在は逆にそれを楽しむ風潮すらあるが、アナログな時代には、写真加工アーティストによって作られた空想世界を「まさか!でもこの写真が物語っている」と、見た人が記憶をすり替え、後世に真実として伝わる場合が多かったようだよ。

 ということで古い時代に偽造されたとされる写真がいくつか紹介されていたので見てみることにしよう。

広告
ソース:Подделка фотографий в старину (16 фотографий) - Фото | Webpark - юмор картинки, фотоприколы, видео онлайн
*ロシアサイトなので機械翻訳したものをそのまま記載したけど、訂正があったら教えてくれるとうれしいな。

スティーブンバークマン展示(科学アカデミーのアーカイブから)
Retro_03
ジョアン・フォンクベルタ 『秘密の動物誌』
Retro_04
19世紀半ば、イギリス、ウイリアム・ホープの心霊スタジオ
Retro_05
1936年 雄牛の頭蓋骨、サウスダコタ州
Retro_06
スティーブン・バークマン作成
Retro_07
スティーブン・バークマン作成
Retro_08
ジョアン・フォンクベルタ 『秘密の動物誌』
Retro_09
ジョアン・フォンクベルタ 『秘密の動物誌』
Retro_10
ジョアン・フォンクベルタ 『秘密の動物誌』
Retro_11
ジョアン・フォンクベルタ 『スプートニク』、ソ連の宇宙飛行士イワンの物語
Retro_12
ジョアン・フォンクベルタ 『スプートニク』、ソ連の宇宙飛行士イワンの物語
Retro_13
アスガー・カールセン
Retro_14
David Wojnarowicz 雄牛(1988年から1989年)
Retro_15
ジェフウォール 1992年
Retro_16
D.キング 消されたコミッショナー
Retro_01

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2011年10月05日 20:08
    • ID:DnM4kxFF0 #

    上から7番目のはジャバウォックの骨でふか?

    2

    2. へたれ紳士

    • 2011年10月05日 20:29
    • ID:jhRGI1Hl0 #

    『秘密の動物誌』が凄く気になる・・・

    3

    3.

    • 2011年10月05日 20:44
    • ID:.cYra.MG0 #

    『秘密の動物誌』の骨格と筋肉は素人が見ても違和感がハンパないな。
    映像の技術の進歩ってすげーわ。

    4

    4. K

    • 2011年10月05日 20:52
    • ID:yHkJyM8.0 #

    5枚目は、ツチノコ?
    7枚目は、翼の付け根の取って付けた感が何ともいえないね。

    5

    5.  

    • 2011年10月05日 21:25
    • ID:gt1Y2wFF0 #

    「雄牛の頭蓋骨」ってどういう意図?

    6

    6.

    • 2011年10月05日 21:53
    • ID:ahkpxtrs0 #

    雄牛は何がおかしいのかわからん。
    あと、14枚目にキャラメルマンがいる!マシリトめ。

    7

    7.   

    • 2011年10月05日 22:22
    • ID:4nJ8b.Cx0 #

    秘密の動物誌はセンスあるね
    確かに頭蓋骨は何がフェイクなのかわからん

    8

    8.  

    • 2011年10月05日 22:24
    • ID:Q5fDUZ4C0 #

    もともとそんな骨が現場に無かったのに
    どこからから持ってきて撮った、という意味なのかと思った。>「雄牛の頭蓋骨」

    9

    9.    

    • 2011年10月05日 22:31
    • ID:gVjNH7i80 #

    秘密の動物誌…
    何か、関連の本とかあるなら読んでみたいな

    10

    10.  

    • 2011年10月05日 22:47
    • ID:QQh3BG7i0 #

    牛の角が無いのに、影がついてない?
    違うかな

    11

    11.

    • 2011年10月05日 23:09
    • ID:.nUAT22t0 #

    やっぱり最初に見たのがインパクト強いと信じちゃうんだろう
    それがインチキだと証明されても騙された事を認められずに自己瀰漫を起こしてしまう
    それ繰り返すともう完全に立ち返れないところまで行く
    未だUFO信じてる奴の流れってこんなもんだろ

    12

    12.   

    • 2011年10月05日 23:17
    • ID:MQqpyE560 #

    もしかすると、牡牛の頭蓋骨を紐で口のあたりを結んで無理やりカメラ目線にしているってこと?何か紐みたいなのが気になる。

    13

    13. bbb

    • 2011年10月05日 23:24
    • ID:L4OYqfRg0 #

    秘密の動物誌、近所の図書館にあって小学校の頃ドキドキしながら読んだのを覚えてる
    懐かしいなぁ

    14

    14. fuku

    • 2011年10月05日 23:26
    • ID:McD06YJV0 #

    秘密の動物誌は衝撃的だった!
    写真だけじゃなく生態についても詳しく書かれていて、
    ガキだった俺は半ば信じた。
    他に火を吐くワニとかいたし、こんなのが満載だったよ!

    15

    15.

    • 2011年10月05日 23:26
    • ID:9f9gEDSI0 #

    ソ連の宇宙飛行士イワンの物語
    の何がおかしいのか分からん。
     牡牛は左の角が書かれてる感じしない?

    16

    16.  

    • 2011年10月05日 23:44
    • ID:crTZX.YO0 #

    「スプートニク」って、「事故のためソ連の宇宙開発史から抹消されたイワンという宇宙飛行士が最初の宇宙飛行士だった」ってネタのフィクションだったっけ?

    17

    17. みあきち

    • 2011年10月06日 00:10
    • ID:TWhSaz.Y0 #

    秘密の動物誌って、UMAファンで俺がミコストリウム・ウルガリスのに数年前にコメしたやつじゃん。
    ミオドリフェラ・コルベルカウダ、コックバシロサウルス、ソレノグリファ・ポレポディーダ・・・・えーとそれから・・・・最後に読んでからどのくらいになるかなあ・・・

    18

    18.  

    • 2011年10月06日 00:12
    • ID:jTgg0Rjr0 #

    http://mediagres.com/wordpress/?p=129
    「雄牛の頭蓋骨」ってこういう話なのか

    19

    19.  

    • 2011年10月06日 01:18
    • ID:BfA96u570 #

    秘密の動物誌良いですな。読んでみたい
    誰か最新の技術でデザーテッドアイランド作って

    20

    20.  

    • 2011年10月06日 01:34
    • ID:QlruPZqq0 #

    ※18
    なるほど,干ばつで死んだ牛のはずなのに,頭の骨だけ持ってきて
    撮ったから体も肉も毛もないのね

    21

    21.  

    • 2011年10月06日 09:25
    • ID:HJkQnWSK0 #

    『秘密の動物誌』本気で信じて呼んでるヤツいたなあ
    あとがきにちょろっと「これはフェイクです」的な解説が載ってるんだけど、そこ読み飛ばしてたらしく
    作り物だと知って荒俣宏はインチキ野郎だって怒ってた

    22

    22.  

    • 2011年10月06日 10:16
    • ID:6wlLSGSe0 #

    リトワールビッヘがいる

    23

    23. The Gaijin

    • 2011年10月06日 10:19
    • ID:S7Rp6Rp70 #

    アートって本当に良いものですな
    さよなら さよなら

    24

    24. a

    • 2011年10月06日 11:13
    • ID:dB2QPITU0 #

    足の生えた蛇がちょうカワイイ。

    25

    25.  

    • 2011年10月06日 15:26
    • ID:Cn..Hivi0 #

    秘密の動物詩はアマゾンのマーケットで980円で売ってるよ
    しかし動物系はお粗末なフェイクだな
    確実に機能しないパーツつけ足してもダメだろ

    26

    26. シド&ナンシー

    • 2011年10月06日 21:52
    • ID:KTOSq35o0 #

    「シャーロックホームズ」のコナンドイルさえも騙された、あの妖精写真は?

    27

    27.  

    • 2011年10月06日 23:59
    • ID:IcX08fDi0 #

    偽造写真と聞いて、まず最初に例の妖精写真を思い浮かべたのだが
    ドイル卿が思いっきり引っ掛かったやつ

    28

    28. あ

    • 2011年10月07日 03:44
    • ID:JJm4EmCG0 #

    アーノルドのUFO写真が無い

    29

    29.  

    • 2011年10月07日 13:50
    • ID:5UBAmpGA0 #

    偽造は、テストでカンニングして得た
    学歴や地位を自慢するのと同じレベル。

    30

    30.  

    • 2011年10月09日 14:18
    • ID:sad0JrMM0 #

    六番目はハグリッドか?
    どうでもいいけど「スープと肉」って読むと美味そうだな。

    31

    31. m

    • 2011年10月11日 23:29
    • ID:fgynPrJF0 #

    最近のだと江本創の幻獣標本箱とかおすすめ。
    こういうの面白いよなー

    32

    32.  

    • 2011年10月12日 02:15
    • ID:USZ1XSfB0 #

    よくわかりませんでした!

    33

    33.     

    • 2011年10月13日 15:31
    • ID:cx3k.Vw30 #

    元のタイトルを誤解してる
    古くからあるやらせ写真みたいなニュアンスで
    現代の作家のトリック写真から過去のトリック写真までを取り上げてるんであって
    写真が全部昔のものじゃない
    牛の頭蓋骨はアメリカの歴史教科書に必ず載ってるアーサー・ロススタインが撮った農村部の貧困状況を表す写真
    悲惨な農村の状況ってことだったらしいが同じ骨が違う場所にある写真が何枚もあって
    ロススタインが骸骨をどこかから持ってきて
    いろいろなところに動かしながら何枚も撮ったやらせだと言われてる

    34

    34. 疲れたお(^ω^)

    • 2011年10月16日 01:55
    • ID:PZVaIm3V0 #

    1枚目:宇宙人ではないフェイク
    2枚目:カメラの機能?かなんかを利用したフェイク画像
    3枚目:故人と写真を撮れるという写真スタジオ(もちろんフェイク)
    4枚目:頭蓋骨を移動してきた古典的な、やらせ画像と言われてる
    5枚目:?スティーブンバークマン作成(俺の憶測:フェイク画像取るので有名な人?)
    6枚目:?スティーブンバークマン作成
    7枚目:ジョーンフォンクベルタ著(妄想動物百科)
    8枚目:ジョーンフォンクベルタ著(妄想動物百科)
    9枚目:ジョーンフォンクベルタ著(妄想動物百科)
    10枚目:ジョーンフォンクベルタ作成(公式で無人機扱いされてるソユーズ2号に乗っていて死亡と言うフィクションに使われた写真でイワン・イストチニコフ大佐ら)
    11枚目:ジョーンフォンクベルタ作成(イワン・イストチニコフ大佐)
    12枚目:アスガーカールセン作成(フェイク写真)
    13枚目:合成だかフェイク画像
    14枚目:ジェフウォール作成(?)
    15枚目:見ての通り
    14だけ良く分からない
    プロパガンダに使うために作成されたやらせ写真?

    35

    35. 匿名処理班

    • 2012年09月06日 13:24
    • ID:ub5jI0uO0 #

    12番目の右はアラレちゃんに出てきた作者だろ

    36

    36. 匿名処理班

    • 2012年11月25日 15:46
    • ID:huBaJ5rD0 #

    14枚目のはジェフ・ウォールという現代美術家の作品で、アフガニスタンでソ連の攻撃で死んだ兵士がが起き上がってお互いの傷を見せ合って笑ったり、死んだことを悲観したりしている場面を表現した「Dead Troops Talk」という作品だそう。

    37

    37. 匿名処理班

    • 2013年03月28日 05:12
    • ID:2x.ktqnn0 #

    架空の動物系は作り物だと分かっていてもワクワクするね!
    転げ落ちる牛で「しかと」を思い出した。

    38

    38. 匿名処理班

    • 2013年03月28日 16:52
    • ID:NqvI7moL0 #

    どれもほんといい写真だなあ
    ヘビかわいいw

    39

    39. 匿名処理班

    • 2013年08月17日 22:22
    • ID:0pKt2yWj0 #

    秘密の動物誌持ってる。
    この、さも存在していたかのような写真が好きで買ってしまったぜ

    40

    40. 匿名処理班

    • 2015年09月14日 12:12
    • ID:rclCGgdO0 #

    日本軍の南京攻略戦の写真も偽造写真が多々混ざっているのは有名な話。特に有名なのは駅のプラットホームかどこかで子供(ほとんど乳児)が座ってないている写真。

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements