no title
 米国の新興企業、ディープスペース・インダストリーズ社が小惑星での資源採掘を実現するために、太陽系内に宇宙船を打ち上げると発表した。採掘した資源は宇宙空間で3Dプリンターを使いその場で部品に仕上げ、宇宙開発に役立てるという。
広告
 同社のデービッド・ガンプ最高経営責任者(CEO)は、「地球のそばを毎年900以上の新たな小惑星が通過している。恒久的な宇宙開発をまかなう唯一の方法は、宇宙で採掘された資源を使うことだ」と語り、 「今回の場合は、小惑星で採掘した金属と燃料を用いて、今世紀の宇宙空間における産業を拡大することができる。それがわれわれの戦略だ」と続けた。
1_e40
 第1段階は、「小惑星探鉱宇宙船」を太陽系内に送ることだ。1機目の「ファイヤーフライズ(ホタル)」(重さ25キロ)は2015年の打ち上げを予定しており、2〜6か月間、探査を行う。

 続いて2016年に「ドラゴンフライズ(トンボ)」(重さ約32キロ)を打ち上げる。2〜4年間のミッションを行い、試掘サンプルを持ち帰る予定だ。
2_e39
 計画が順調に進めば、10年後には金属や建設用資源を宇宙の岩石から採掘し、通信衛星の代わりとなる大型プラットホームを宇宙に建造する。その次には太陽光発電所を宇宙に建設し、地球に向けてエネルギーを送る計画だ。
3_e33
 「次の世代の人々に、この世界を変える機会を与えるだけでなく、世界の将来を変える機会を与えたい。それにわれわれは真っ向から取り組んでいる。面白そうでしょう?」と、ディープスペースのリック・タムリンソン会長は語った。

 宇宙での資源採掘事業に乗り出すのはディープスペースインダストリーズ社が民間企業では2社目。すでに、米グーグル(Google)の幹部や映画監督のジェームズ・キャメロン氏の支援を受けたプラネタリー・リソーシズ(Planetary Resources)社が2012年4月に事業を開始している。
via:space.com/
AFP


ディープ・スペース・インダストリーズ社プロモーション映像
▼あわせて読みたい
ロシアの民間企業が手がける宇宙ホテル完成予想図


2023年、火星に移住するよ!火星スペースコロニー計画「マーズワン・プロジェクト」の全貌が明らかに(オランダ)


世界初の商業宇宙港「スペースポート・アメリカ」


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 09:27
  • ID:gAy0Rk2s0 #

ついにISHIMURAができるのかやべえな

2

2. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 09:32
  • ID:CKvpCW5r0 #

アメリカすごすぎだろ

3

3. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 09:33
  • ID:rA3OCmAx0 #

Dead Spaceみたいだな

4

4. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 09:48
  • ID:QrvKCYKu0 #

小惑星は米国のものなのか?行ったもん勝ちか?

5

5. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 09:55
  • ID:re7uLOE20 #

テクノーラ社とベガ社ももうすぐできるな.

6

6. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 10:09
  • ID:XarZWZjS0 #

石村計画か・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 10:17
  • ID:N9gNnKlk0 #

そんなこと…俺がさせない!!!

8

8. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 10:59
  • ID:uGjKF.Sz0 #

宇宙世紀が着々と近づいてきているな

9

9. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 11:15
  • ID:KmP8r9yY0 #

ただ資金集めしたいだけなんじゃ・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 11:23
  • ID:WEzdsrND0 #

基本的に早い者勝ちなのよね
月や火星の土地も早くから所有権を主張しとかなきゃなー

11

11. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 11:35
  • ID:BWJg5GdO0 #

(圭)< 惑星イージス7は採掘しないように!

12

12. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 11:46
  • ID:1POJybi20 #

USG ISHIMURA?

13

13. ゼロ

  • 2013年01月28日 11:50
  • ID:uUQ..gLL0 #

ヒヒイロノカネでも見つかるんじゃない?
それともオリハルコンか
宇宙船艦ヤマトの時代と仮面ライダーカブトの時代が来るんじゃない?

14

14. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 11:52
  • ID:3ewM4xF60 #

夢があって良い話だけど遠いな〜(−▽−)
あ、でもないのか?最近は宇宙開発のコストが
かなり下がってるって言うし・・・・・・・・・
生きてる間に見てみたいですね(>□<)

15

15. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 12:08
  • ID:ziBP8iJr0 #

とうとうガンダニウム合金が発掘されるのか…

16

16. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 12:39
  • ID:nuxYOp1L0 #

後のパラオ(ガンダムUC)である

17

17. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 13:05
  • ID:5pHlMDcu0 #

レアメタルいっぱい詰まった惑星見つけて大暴落とかなるんだろうか

18

18. ゼロ

  • 2013年01月28日 13:15
  • ID:uUQ..gLL0 #

ヤマトの波動エンジンの材料とか取れたら良いな
それに、あのマスクドライダーシステムだけ、完成すれば、未来も過去も行けるし

19

19. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 14:19
  • ID:2BrrIfL40 #

その前に核戦争とかで人類滅亡しそう北朝鮮なんとかしようよw

20

20. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 14:39
  • ID:CSu3vV0z0 #

わくわくするのう

21

21. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 14:41
  • ID:Hxe0taiI0 #

地球の諸問題一個も解決できないで
よその星に資源を求めるってのが
なぜか腑に落ちない。

22

22. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 14:48
  • ID:fWV8y.NR0 #

あさりよしとお先生、アステロイドマイナーズ2まだですか

23

23. セーバー

  • 2013年01月28日 15:22
  • ID:hG.lSTm.0 #

人間は地球を破壊し尽くして、今度は宇宙にまで手を出し始めた…
こんな事をすれば宇宙のバランスが崩れていずれ天候や自然災害となって
返ってくるよ
もういい加減に目をさましてほしい…

24

24. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 17:37
  • ID:lRsk4cC.0 #

かなり夢物語。小惑星の成分は、ほぼ酸化珪素と少々の鉄だからシリコン結晶から太陽電池を作る宇宙プラントなら出来そうな気がする。

25

25. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 17:56
  • ID:vGl.AHBU0 #

ISIMURAが最初に出てて感動した

26

26. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 18:44
  • ID:zT.11C1.0 #

>「次の世代の人々に、この世界を変える機会を与えるだけでなく、世界の将来を変える機会を与えたい。それにわれわれは真っ向から取り組んでいる。面白そうでしょう?」と、ディープスペースのリック・タムリンソン会長は語った。
面白そうです!!>_<b!

27

27. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 18:51
  • ID:NPdzwi.e0 #

すげー世の中になってきたなー
オラわくわくすっぞ

28

28. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 22:49
  • ID:1g..wHKR0 #

>>10
固定資産税とかで持ってるだけで損しそうだなw

29

29. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 23:36
  • ID:.ldZCUBR0 #

そしてスペースコロニーや異星人の巨大宇宙船が落下し、エイリアンが人の腹から飛び出したり化け物を工具で切断したり異星人の惑星へ宇宙艦隊が進軍する時代が到来するんですね
今のアニメやゲームも50年100年後には「ちょwwwこいつらの未来メチャクチャすぎww」とか笑われるんだろうね。未来のレトロフューチャーだ

30

30. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 00:25
  • ID:KX8DvY1s0 #

>>21
現状への対処と未来への投資は同時並行でやらないと

31

31. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 00:35
  • ID:IddVo5v40 #

EVEonlineの世界が現実になるのか
採掘した資源で宇宙船とか作る見たいな

32

32.

  • 2013年01月29日 02:40
  • ID:nU4rHlhD0 #

アクシズやルナツーも資源目的でもってきたんだよね。
なるべく平和利用でお願い。

33

33. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 05:25
  • ID:8nYuup.E0 #

 無重力下で3Dプリンターってどうやって使うんだろう、液状の樹脂をレーザーで固める
か金属又はプラスチックの粉をレーザーで溶接する。この、二つの方法は無重力状態だと
使用不可能だと思うんだけど、遠心力の人工重力下でパーツを製造してから組み立てる
つもりなんだろうか。

34

34. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 08:39
  • ID:yK2CKntC0 #

ついにマーカーが発見されるのか・・・

35

35. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 22:19
  • ID:dbeSiZCt0 #

これ先越されるの指加えて見てていい事じゃないんだよな。むしろ日本なんか一番に手を出すべき分野。今の内に計画・投資しておかないと後々問題が起こるだろうなぁ

36

36. 匿名処理班

  • 2013年01月30日 11:38
  • ID:k1ZA0NhY0 #

小惑星に囚われた男か・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2013年01月31日 08:31
  • ID:CwLVJtWS0 #

(圭)<私の出番か?

38

38. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 22:42
  • ID:04Mzjb3v0 #

もうデススター造れるでしょ 明らかに
惑星破壊ビームとかは無しでハコモノだけなら100年ぐらいでできんじゃね?

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements