カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
そうそう、今の線路はスキマが無いんだよね 昔なら電車乗るとカタンコトンっていう音がじてたんだけど、この音がしないって気づいたのは最近のことなんだw
音楽が気に入った
これ結構機械化されていて 作業も捗るように見えるだろう? 東欧でもコレなんだから日本は相当すごいと思うだろ? 日本はこの動画で出た作業のほとんどを効率化無視の手作業でやって 人工(にんく)稼いでるんだぜ。 レールと枕木繋ぐボルト締める動作ですら手作業wwww
こんな昼間にやっちゃうんだ。 日本だと終電後だよね。
日本じゃ深夜にしかできないんだよな。ダイヤに影響一切与えないのが原則だし 真冬の深夜にこれやんのしんどいんだぜ〜〜w しかも朝までにやっちまうから日本の方がたぶん大変 ま、機材次第だけどね
音楽は確かヴィヴァルディの四季の夏だよね
BGMにノセられている気がしないでもない(^^; 作業風景、タモリ倶楽部でやっていたのとかなり似ているね。 世界共通なのかな。 ただ、まるちぷるたいたんぱあ!が無かったのは残念。
あごひもしめてないというかあごひもが無い・・・
鉄道いいよな!
珍しい作業ビデオですね! 日本で同じ作業をするとどうなるのでしょうか? 比較してみてみたいですね。。
NHK教育の「はたらくおじさん」を思い出した
2本留めという事は50Nか60Kの生レールだな
ゴールドサミット溶接ってやつか
真ん中に敷かれてるレールは何のためのヤツ? アプト式とかには見えないし……
>>3 最終工程で人間の手で締めた方が正確なんだから仕方ない。というか何時の時代の話だよw、今はドクターイエローみたいに殆ど自動化されてんだぞ。
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
そうそう、今の線路はスキマが無いんだよね
昔なら電車乗るとカタンコトンっていう音がじてたんだけど、この音がしないって気づいたのは最近のことなんだw
2. 匿名処理班
音楽が気に入った
3. 匿名処理班
これ結構機械化されていて
作業も捗るように見えるだろう?
東欧でもコレなんだから日本は相当すごいと思うだろ?
日本はこの動画で出た作業のほとんどを効率化無視の手作業でやって
人工(にんく)稼いでるんだぜ。
レールと枕木繋ぐボルト締める動作ですら手作業wwww
4. 匿名処理班
こんな昼間にやっちゃうんだ。
日本だと終電後だよね。
5. 匿名処理班
日本じゃ深夜にしかできないんだよな。ダイヤに影響一切与えないのが原則だし
真冬の深夜にこれやんのしんどいんだぜ〜〜w
しかも朝までにやっちまうから日本の方がたぶん大変
ま、機材次第だけどね
6. 匿名処理班
音楽は確かヴィヴァルディの四季の夏だよね
7. 匿名処理班
BGMにノセられている気がしないでもない(^^;
作業風景、タモリ倶楽部でやっていたのとかなり似ているね。 世界共通なのかな。
ただ、まるちぷるたいたんぱあ!が無かったのは残念。
8. 匿名処理班
あごひもしめてないというかあごひもが無い・・・
9. 匿名処理班
鉄道いいよな!
10. kazzzz
珍しい作業ビデオですね!
日本で同じ作業をするとどうなるのでしょうか?
比較してみてみたいですね。。
11. 匿名処理班
NHK教育の「はたらくおじさん」を思い出した
12. 匿名処理班
2本留めという事は50Nか60Kの生レールだな
13. 匿名処理班
ゴールドサミット溶接ってやつか
14. 匿名処理班
真ん中に敷かれてるレールは何のためのヤツ?
アプト式とかには見えないし……
15. 匿名処理班
>>3
最終工程で人間の手で締めた方が正確なんだから仕方ない。というか何時の時代の話だよw、今はドクターイエローみたいに殆ど自動化されてんだぞ。