耳(羽角)がピョコンとでているところが魅力のミミズク。猛禽類なのでかっこいいには違いないわけだが、かくれんぼに本気を出した場合のミミズクはあらゆる局面からさらにヤバイ存在となる。
壁と壁の隙間にかくれていたっぽいミミズク。
ちっ、みつかっちまったか。
しょうがない、でてってやるよ。
と油断させて
ぬおぉーーん!
既出だが、こっちの箱入りミミズクもやばい(
新ジャンル?箱入りミミズク )
キラーン!こっちみんな。
キラーン!先に目をそらした方が負けなんだぜ?
オレは絶対断固として視線ははずさないぜ!猛禽類の誇りにかけて。
片目だけでも視線はロックオン
関連記事:
怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。
頭を撫でられて恍惚の表情を浮かべるネパールワシミミズクがかわいい!
大迫力!フクロウが一直線に目の前に迫ってくるスローモーション映像
コメント
1. 匿名処理班
ミミズくれてやれ 喜ぶで
2. 匿名処理班
右と左で瞳孔の大きさ違うの格好いいわ〜
3. 匿名処理班
かっこかわいい
4. 匿名処理班
きゃわわ
5. 匿名処理班
モルスァ
6. 匿名処理班
ぬおぉーーん! ワロス
7. 匿名処理班
セリフ回し、最高にキレいいっすな。
8. 匿名処理班
これは良いジト目ですね
9. 匿名処理班
>>2
窓ガラス衝突などの脳障害で起こる症状
ダンボールに入ってるし、保護されたんじゃないかな
10. 匿名処理班
>>9
左右で瞳の大きさが違うのは箱の陰が左目にかかってるからじゃないのかな?
他の写真は同じ大きさだし。
11. 匿名処理班
>>10
別記事の箱入りみみずくも見てきたよ。
>>10の言うとおりかもしれない
失礼しました
12. 匿名処理班
>>10
まず鏡を用意します
鏡を見ながら片方の眼だけ手のひらで隠しましょう
数秒後今度は手をどかしてみましょう
するとあら不思議隠してない方の目まで瞳孔の大きさが変わるんだなこれが
予備知識なしでこれに気付いた時感動したわ〜
てっきり人間(もしくは哺乳類)限定なのかと思ったんだけど
やっぱり病気なのかなぁ
13. 名無し
イ、イケメン…(〃.〃)
14. 匿名処理班
>>12
何が言いたいのかよくわからないんだけど、暗くしてた方の瞳孔に隠してない方の目も連動したっていう当たり前のことを言ってるのかな
ちなみに右目で右を見たら左目も右を向きます
フクロウやカメレオンは左右の目を別々に動かすことができて、当然瞳孔(絞り)も左右別々に調整できるんですよ
人間は当然そんな能力はありません
15. かわらん象
>>12
いや、変わらんぞ。
隠してた方は暗さで開いてたのがヒュンて小さくなるが、
隠してない方は最初から最後まで、変わらんぞ。
16. 匿名処理班
最後卜部っぽい
17. GoN
ぬおぉーーん!の顔。今夜夢に出るからな。どアップでな。
18. ポコ
大人の顔…
19. ata
どや顔・・・?
20. 匿名処理班
目がにゃんこ
21. 匿名処理班
>>14
フクロウは眼球を動かせないはずですけど……
22. 匿名処理班
なんだろ・・・なんかフクロウって、作り物っぽいよな。
そしてフクロウは眼球動かないよな。
だから首がたんまり回るわけで。
23. 匿名処理班
フクロウって人間の目みたいだから、なんか気持ち悪いんだよね
24. 匿名処理班
スナイパー
匿名処理班ってのいいねぇ
25. 匿名処理班
こういうのも、元ネタは2chスレ?
ぐぐっても出ないけど
26. K
そういえばソースがないね。
27. 匿名処理班
>>22
首が回るのは眼球固定のせいではなく
首の骨の数の問題
眼球を左右バラバラに動かせる鳥種でも
首の動く角度は梟と変わらない
28. 匿名処理班
野獣の眼光
29. た
マンガみたいな表情だな
30. 匿名処理班
パルモに似ているな
31. 匿名処理班
マンガみたい。かわい。
32. 匿名処理班
何か知らんがワロタ