
エローラ洞窟寺院/iStock
インドの半島部、デカン高原北西部には、玄武岩の台地の岩山を掘削して作られた2km以上におよぶ巨大な石窟「エローラ洞窟寺院」がある。5世紀頃に岩の掘削が開始された。ここには、仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の異なった宗教建築が混在している。
まずは仏教窟が5-7世紀に作られ、7-9世紀にはヒンドゥー教窟が作られた。8-10世紀にはジャイナ教窟が追加されてたと言われているが、時期が重なったときもあるようだ。
宗教が異なりながらも混在しているのは、インド独特の「互いの宗教に寛容であれ」という精神を象徴しているかのようである。
広告
建築当初は、内部へ内部へと向かったベクトルがやがて内部空間を広げていき、ついには巨大な石の寺院(カイラーサナータ石窟寺院)をほり出した。
間口が45m、奥行き90m、高さ30mの巨大な寺院は1つの岩から掘られている。岩を上から掘り進めて、寺院本体を残す方法で作られた。

本殿の屋根はインド南部の寺院に多く見られるピラミッド型で、世界遺産マハーバリプラムやパッタダカルの屋根の様式を受け継いでいる。
細部の装飾も豊富で、「畏怖相のシヴァ」「舞踏のシヴァ」などの彫刻が外部の回廊にいくつも浮き彫りされている。守護神や女神、空を飛ぶ天女、ゾウや獅子などの浮き彫りもあり、神話の世界が表現されている。カイラーサナータ寺院は最も完成度の高いヒンドゥー岩石寺院といわれる。
Ellora Caves Documentary 2019 The Mind-Boggling Rock Cut Temples of India
エローラ石窟寺院郡は世界遺産であり、アンコール・ワットやピラミッドと並び、世界遺産の中でも最も印象的な遺跡の一つである。
ソース:Эллора – пещерные храмы Индии : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ関連記事:



コメント
1. 匿名処理班
すげー行きたい
2. 匿名処理班
アンチャとかに出てきそう
3. 匿名処理班
FF11にこれとそっくりな大森林の奥にある寺院ってダンジョンがあったなぁ、名前はド忘れしちゃったけど。
4. 匿名処理班
寛容やなあ
パレスチナとは大違いだ
5. 匿名処理班
これ全部、人間が作ったんだよな?
昔の人が・・・・
6. 異星の爬虫類人
おい!ここスカイリムで何度か見たぞwww
7. 匿名処理班
ハムナプトラでありそう
8. 匿名処理班
余りに凄くて何度も見直してしまう
関係ないけどトップページ軽くしてほしい
9. 匿名処理班
ワンダと巨像でちいさな巨像が出てきたところみたいだ
10. 匿名処理班
先月いってきたよエローラとアジャンタ
くっそ暑いわ今の時期は、エローラは凄く広い
ジャイナ教寺院の方まではちょっと遠いからちょっと行くの面倒かも
写真は概ねエローラ入り口すぐの16回廊で一番の見所
他にも色々みる所あるが殆ど倉庫みたいなところで見る価値なしだった
11. 匿名処理班
4頭の獅子の写真は3×3EYESで見たぞ。
真ん中に「ニンゲンの像」置くんだよな。
12. 匿名処理班
サザンアイズとか懐かしすぎるわw
13. 匿名処理班
こういった美しい遺跡を見ると、文化的側面としての宗教は素晴らしいと感じるな。
2ちゃんねらーからは嫌われてるけど…
米4
やぱユダヤ教、キリスト教、イスラム教なんかはルーツが同じで、互いに批判しあって生まれた経緯があるから難しいんだろうね…
14. 匿名処理班
「互いの宗教に寛容であれ」な精神は全ての宗教に取り込むべき
15. 匿名処理班
あ、俺ちょっと勇者してくるわ
16. 匿名処理班
コメ3
あったなぁ
トンベリがいるんだよな。名前なんだっけ・・・ワモーラ寺院じゃなくて・・・
17. 匿名処理班
古代はどうだか知らないけど、現代インドはちっとも寛容じゃないよ
18. 匿名処理班
丸いとこ行くと戦闘イベントになりそうだから手前でセーブだな
19. 匿名処理班
『トゥームレイダー:アンダーワールド』は、この世界を元にしてたのか〜
面白いぞ
20. 匿名処理班
削った岩はどこ?
21. 匿名処理班
すげーな・・・
ミスが許されないんだろこれ
1枚岩から巨大な寺院掘り出すってwww
100年コースの仕事じゃねえの?
22. 匿名処理班
日本も寺の横に神社があったりするよな。
23. 匿名処理班
着工から完成までを早送りで見たら感動的だろうな
24. 匿名処理班
日本の場合は例えば八幡神(応神天皇)が八幡大菩薩と称されたりして、そもそも神仏を分けて考える概念が消失していたからな。
キリスト教が土着の神々を吸収していったことに似ているが、神道における神を仏教における仏として再定義しつつも、依然として神としても存在し続けたところが違う。
25. 匿名処理班
FF12のレイスウォール遺跡じゃん
26. 匿名処理班
すげぇええええ、寺院3つまとめて一つの彫刻ってことか。
27. 匿名処理班
つまりは 麻原のションベンを飲みながら、池田大作の誕生日を祝い
シャクティパッドで叩かれて「最高でーす!!!」って感じだろ?
28. 匿名処理班
米13
キリスト教はユダヤ教のアンチテーゼ的なところあるけど
本来のイスラム教はそんなことない
イスラム教ではキリストも預言者の一人で、マホメットは「最後の預言者」って扱い
初期イスラム教では、異教徒だけに税金を課してたので
改宗を無理強いするなんてことはあまりなかった
(イスラム教徒ばかりになると税収が減るから)
29. 匿名処理班
ネイトが登って最後に爆破されそう。
30. 匿名処理班
これ撮影してる人、撮り方超うまくね?
31. 匿名処理班
寛容なら、なんでバングラディシュは独立したの?
宗教の違いじゃないのか?
(仏教の)仏像の顔がつぶされているんじゃなかったっけ?
32. 匿名処理班
米31
宗教に、政治と、貧困等の社会的問題が絡むと、過激に走る
33. 匿名処理班
バングラデシュがパキスタンから独立したのは宗教はあまり関係ないと思う
どちらもイスラム教圏だし
たぶんバングラデシュ(旧東パキスタン)がインドをはさんで飛び地になっていたからいろんな問題が出たんだと思う
なんでパキスタンが飛び地になってたかというのには宗教が絡むけど、宗教のせいというよりはイギリスのせいだと個人的には思う
34. 匿名処理班
ウガレピ寺院か
35. 匿名処理班
近代化で宗教の内部も革新していったら尖った原理主義化しただけ
インドはイギリスの政策でヒンヅーとムスリムの対立が始まり、決裂したんだが
36. 匿名処理はぁぁん♪
ああ、これな
プレデターが人間に作らせたヤツ。
100年ごとにエイリアンを復活させて成人の儀式をする
奥に進むと石棺の中に武器が入っていてだな・・・・
ちなみに銃は避妊具と同じで使わなくても持っていれば安心だそうだ。
ソースは隊員の一人がそう言ってた
37. 匿名処理班
これどっかにオブリビオンの扉あるな
38. 匿名おじじ
こんな感じでダンジョンマスターをリメイク希望!たのんます(´・ω・`)
めちゃめちゃ作り込んだダンジョンで遊びたいわぁ
39. 匿名処理班
FFで似たような寺院みたことあるなぁ
なんでかこういう遺跡見るとFFが出てきてしまうな
見学行ったら冒険してる気分味わえそう
40. 匿名処理班
LV37くらいで行くところだな
41. 匿名処理班
ほう、俺が行った25年前と変わりないなぁ
42. 匿名処理班
FF昌廚そ个靴燭
イーエーユーイー
43. 匿名処理班
ダクソの混沌の廃都イザリスに見えた
44. game bot
オートマウスのサドンアタック専用マウスで
サドンアタックゲームをより気楽に楽しまれます。
敵が発見されれば自動で射撃する機能、射撃時に点射または、
連射を選択する機能。人よりはやい点射機能などがあり、
BANなりにくいハードウェアタイプなので半永久的に使えます。
詳しいことは下記のホームページで確認してみるように願います。
(www.automouse.jp)
45. 匿名処理班
※10
他は見る価値なしってw
そりゃただぼーっと見てればそうだが。
中で歌うと反響音がすごくてトリップするよ。
宗教施設だという点を忘れないように。
46. 匿名処理班
ちょっとレベルあげ行ってくるわ。モンスターいっぱいいるかな
47. 匿名処理班
リアルなアバタールチューナーのジャンクヤードの世界みたい!
また最初からやろうかなぁ