ガー
 山口県周南市の緑地公園にある水路で、肉食外来魚とみられる長さ72センチの魚が見つかり、13日、市職員や業者ら計約10人が出て、捕獲作戦を展開したそうだ。
ソース:肉食外来魚の捕獲成功 周南 - 中国新聞
 捕獲されたのは北米原産のスポッテッドガーパイク。13日午後に池と池をつなぐ幅約3.5メートル、水深約50センチの階段状に並ぶ流路にガーがいるのを発見。 市職員らが12人がかりで柵2枚を流路の下流側に置いて逃げ道をふさぎ、網3本で追いつめた。ガーは池を悠然と泳いでいたが、最後は網にすくわれて身動きが取れなくなった。
 捕獲したのは体長72センチ。鋭い歯が並ぶ口の部分は12センチあった。成体とみられ、雌雄は不明という。捕獲された後は徳山動物園の展示館入り口の水槽に移された。
no title
 もともとはペットとして飼育されていたものが、大きくなり過ぎて手に余り、捨てたとみられ、市は「飼えなくなった魚を放流しないで」という看板を立てたそうだ。

 古代魚と呼ばれている魚の中でもガーの仲間は特に生命力が強いということで知られている。平均体長は60cm〜、寿命は18年くらいで飼育しやすい魚なのだそうだ。1メートルを越える個体もあるそうだ。
1
2
3
4
5
Spotted Gar (Lepisosteus oculatus)
関連記事:
滋賀県で「アリゲーターガー」繁殖の恐れ



皇居のお堀で初めて「ガー」が捕獲される



体重150キロ!肉食魚「アリゲーターガー」の最大級クラスが釣り上げられる(アメリカ)


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 08:39
  • ID:Gh0h4RoS0 #

なんちゅう顔してんねん

2

2. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 08:42
  • ID:VVpMTWer0 #

最近ブラックバスもめっきり減ったな

3

3. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 08:46
  • ID:SU0p2GxH0 #

スーツ組が似合わない仕事を頑張ってる光景が好き。

4

4. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 08:49
  • ID:6MxUdpwb0 #

釣りキチ三平思い出した

5

5. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 09:02
  • ID:gbTjCha30 #

この魚は誰かが、 何処かの水路で捨てたと思います。
最初は、小さかったと思います。
成長を続けていつのまにか72センチもなったと考えられます。
実際に大きくなる魚を捨てる人もいるので責任を持って最後まで育ててほしいです。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 09:34
  • ID:WR17.r6Q0 #

熱帯魚店で働いていた頃から思うけど、
大型魚を飼おうとする人にはもっと責任を持って魚の相手をして欲しい
ガーの仲間みたいに、日本でも繁殖してしまうような種なら余計にね
大きくなって飼い主が持て余しがちになる種の多くは、
店で売られているときはサイズも小さいし価格も安いものだから……

7

7. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 09:40
  • ID:sCDQ6d7E0 #

2重にしたるわ 2重にしたるわ  にワロタ

8

8. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 09:48
  • ID:Bz31VJAD0 #

捨てるぐらいなら食ってしまえ
ガーは食えるぞ

9

9. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 09:59
  • ID:XagLCFED0 #

そもそも責任能力のない奴は生き物を飼ってはいかんが
捨てるなら生ゴミとして捨てろよ
水に捨てるな

10

10. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 10:07
  • ID:JUo55Glf0 #

ガーは危険ってイメージ作り。

11

11. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 10:10
  • ID:MFbW8RRx0 #

72・・・くっ
ガー捨てんなボケ

12

12. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 10:21
  • ID:UOWenE0N0 #

捨て魚類やら捨て爬虫類おおすぎだろ

13

13. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 10:43
  • ID:DI40cFnu0 #

※10 事実、日本の生態系にとって危険だろ?
普通に1m超えるしアリゲーターガーの野生種なら3m超えも居る。
これほど増えてるんじゃ輸入規制されても観賞魚マニアは文句言う権利ないぞ。
ミドリガメの輸入規制はいつなんだっ!

14

14. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 11:07
  • ID:MNPm1Mps0 #

職員おつかれ

15

15. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 11:24
  • ID:d2iUQIeG0 #

どうやって食う?

16

16. まさにコミックブーム

  • 2012年04月15日 11:32
  • ID:NJvCNRcp0 #

ああ、義理の親父が捨てたのかもな,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
山口県は見栄っ張りが熱帯魚を飼うのがブームだったころがあってな…

17

17. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 11:41
  • ID:kU.bVt4d0 #

動画及び2枚目画像はスポッテッドガーパイクではなく、ロングノーズガーパイクだね。
違いは名前の通り口先が細く長い、スポッテッドガーが60cmから大きくても70cmに対し、成長すると150cmを超える等。
3枚目画像以降が、スポッテッドガーだね。
両種とも低温水でも対応出来るから日本の河川でも帰化し生息可能。
ペットショップで安価で手に入るのが問題だし、飼えなくなり密放流するくらいなら、可哀そうだが責任もって処分すべき。日本の生態系が壊される事の重大さが分かってほしい。

18

18. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 11:58
  • ID:yhPh2kKr0 #

外国人が嫌がらせにピラニアわざと霞ヶ浦に放流したりしそうでこわいな お隣の国の人とか

19

19. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 12:06
  • ID:Fec5.ONf0 #

いい加減外来種持ち込むの規制しろ

20

20. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 12:29
  • ID:FZIuYKvF0 #

19が正解。それか買うときに免許証でもだして記録残すとかね。

21

21. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 12:31
  • ID:Q9lJdwBF0 #

この後、川に流さないこと誓約の上で売れたたらいいのに。

22

22. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 12:34
  • ID:8ppCge1R0 #

ガーの顔だけは慣れない
怖いっ
でも見ちゃう・・っ

23

23. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 13:26
  • ID:a86EYRaD0 #

責任持って飼えよ、、

24

24. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 13:31
  • ID:xE.srwnI0 #

販売禁止とか免許証制にしてほしいね。

25

25. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 13:44
  • ID:HhSmokdu0 #

早いトコ特定外来生物に指定しちまえばいい。
そうすりゃ登録義務やら放流時の罰金やらが発生するからな。
ブラックバスもその関係で最近減ってきてたんじゃねーか?

26

26. タガメ

  • 2012年04月15日 13:49
  • ID:.q7AQv1K0 #

スポガーですか。
この子たちは数百円で数センチの幼魚が取引されてますからね。
日本淡水独自の美しい生態系が破壊されるのは悲しいことです。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 13:57
  • ID:UzpJWar60 #

ワニみたいな顔だな

28

28. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 14:05
  • ID:RlLuWDpb0 #

上の方でそ知らぬ顔で「悪いのは客」みたいな事書いてる奴が居るが
そもそも、大掛かりな設備が必要な物を幼体・安価で販売している事が問題
生体は販売店に引取りを義務付けないと密放流はなくならないよ

29

29. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 14:13
  • ID:yY..Ms.60 #

俺だったらあの細長い体を跨ぐように水中へジャバ!泳ぐガーを足でガチッ!口を両手で持って砲丸投げの要領で地上へポ〜イ!!!

30

30. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 15:24
  • ID:3fGWcZZv0 #

てかこんなのは水族館とか動物園とかちゃんと管理できる
所しか飼育出来なくしろよ金魚と猫と犬で十分だろw

31

31. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 15:47
  • ID:lBThgCUi0 #

米8
…!?わ、わたっしも外来魚の捕獲に協力しよう。

32

32.

  • 2012年04月15日 16:31
  • ID:iSl5GM3Y0 #

生き物を捨てるなら殺してから捨てろ

33

33. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 17:15
  • ID:Z73VzK4J0 #

「販売ペットにはチップ埋め込みを」
なんて話もあるけどさ
こういうふうに野に放つ奴なら
ペットからチップえぐりだして捨てるよね
遺伝子登録制にしないとダメじゃね?

34

34. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 18:00
  • ID:EgPKd4Uc0 #

ガーは塩焼きやフライで食える。
北米ではすり身をコロッケみたいに丸めて揚げたGarfish Ballがポピュラー。

35

35. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 19:49
  • ID:00Wn0cZs0 #

飼える環境が整ってるなら是非飼ってみたいがなあ。
なかなか難しいな。

36

36. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 20:03
  • ID:pgWHM1x20 #

どうしても飼えなくなったら安楽死とかで処分しろよ
可哀そう?生態系を壊すよりマシだ

37

37. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 21:20
  • ID:.5HZQJh80 #

飼う前に、自分が面倒見切れるかよく考えねばならんわな。

38

38. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 21:43
  • ID:T4SYWsqm0 #

飼えなくなったら、食べればいいのに。経済的!

39

39. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 23:21
  • ID:toyimqnr0 #

ロングノーズじゃねーかってもう出てたな
野生でも50cmを超えることは珍しいスポッテッドで72cm!?ってちょっと期待したのに

40

40. 匿名処理班

  • 2012年04月15日 23:33
  • ID:QY.qT4cI0 #

こんなの売るなよ

41

41. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 01:57
  • ID:njlWdzeH0 #

ガーってなんか愛嬌あってかわいいんだよな
イルカみたいな感じで
でも飼育するなら中型犬一匹飼うくらいの覚悟がいる

42

42. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 03:00
  • ID:Ng3UPmTh0 #

>13
危険っていうのは生態系にじゃなくて、牙をむき出しにしてる写真がいっぱい載る事。
あとこれは捕獲の話で、自然繁殖してるなんて書いてないよ。
錦鯉が泳いでる池に破壊されてない生態系があるとも思えないけど。
もちろんガーが泳いでたら捕まえた方が良いのは間違いない。

43

43. あたしゃ電波ババア

  • 2012年04月16日 04:24
  • ID:13Ia3Bnp0 #

塩焼きやフライが旨いのかい!?
あの・・・ 秋田周辺でガーが飼えなくなった人!
調理には自信あるんで是非御一報下さい!!
南無阿弥陀仏

44

44.

  • 2012年04月16日 07:47
  • ID:YlY4jq5B0 #

とりあえず何も考えず生きたまま捨てる奴は死刑でいいよ
生態系崩して在来種が絶滅って事を思えば妥当だろ
その種が絶えちゃったら後に何も残らないし

45

45. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 08:38
  • ID:7NaTDBL.0 #

ペットを無責任に捨てる人はクソ屑
捕らえて罰しろ処分しろ
法をもっと厳しくしろ!!!
愛護団体が人殺し集団になる前に

46

46. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 10:14
  • ID:E4I9Ka800 #

捨てるヤツは責任放棄の意識がないばかりか自然に放すことが優しさだと勘違いしてる阿呆までいるからな
飼いきれなくなったら自分の手で殺せ

47

47. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 10:16
  • ID:d5d9vK8r0 #

通報者が怪しいな
雨の日に見つけたってのがね
逃げ出さずに捕獲もしやすいって場所がここだったんだろう
捨てる時の最後の気持ちだったと思うよ

48

48. つりねすちゃん

  • 2012年04月16日 15:04
  • ID:ECPiJt9X0 #

アリゲーターとかロングノーズとかそーゆーの捨てたい用の池作って放流してくれ!
俺がまとめて釣って食っちゃる!

49

49. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 21:12
  • ID:gB95.sWo0 #

うちの近所にもガ―の居る川とダムがあるよ
臆病だからすぐ逃げるけど越冬はしてるなー

50

50. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 22:45
  • ID:Z58fsclo0 #

スポッテッド・ガーとかアリゲーターガーとかいい魚なのにこういう輩がいるから批判されたりするんだ!

51

51. 匿名処理班

  • 2012年04月17日 02:27
  • ID:L.Av07Qw0 #

知ってるか?
ブラックバスのせいで絶滅した魚は居ない

52

52. 匿名処理班

  • 2012年04月17日 12:51
  • ID:dErxb8EF0 #

ペット目的での外来生物の輸入、販売、飼育を規制しろと・・・
輸入OK、販売OK、飼育OKで特に資格や登録もいらないんじゃ節操の無い店主や飼い主もそりゃ増えるだろ
飼育も販売も免許登録制にしろ

53

53. 匿名処理班

  • 2012年04月19日 19:03
  • ID:9lMa08M50 #

ガー1匹捕まえんのに何人職員動員してんの?
税金の無駄遣い。公務員減らせ。

54

54. 匿名処理班

  • 2012年04月19日 20:34
  • ID:6FgCS9cJ0 #

ジミンガーも駆除してくれ

55

55. 匿名処理班

  • 2012年04月19日 23:07
  • ID:NvFNSFc80 #

ガーはやたらピックアップされるな。
結局見つかるのは安価な大型魚とやたら増える魚?
何がどこで捕れてるのか知りたいな。
でも下手に珍しい魚なんか取れてたら人集まって、
また別の生態系破壊になりそうか。

56

56. 匿名処理班

  • 2012年04月22日 18:54
  • ID:KauYFJ520 #

※51
将来にわたって絶滅する魚がいないとお前さんが保証できるのか?

57

57. 輪廻

  • 2012年04月23日 23:35
  • ID:WmqEkARP0 #

  問題は「スポッテッドガー」にあるのではなく、それを安易な考えで入手し、飼いきれなくなって捨ててしまうことだと思う。
  飼いきれなくなった外来魚を水族館とかが引き取るとかってだめなのかな??

58

58. 匿名処理班

  • 2012年04月28日 00:14
  • ID:SfFkJbNt0 #

水族館がパンクするから駄目。
引き取り手が居ると知れるとそういうところに責任を押し付ける馬鹿が過去にもかなり居た。

59

59. 匿名処理班

  • 2012年04月28日 22:10
  • ID:HZOem3qp0 #

ガーが繁殖してしまったら、ガーの天敵、
捕食生物を輸入して野に放てばいいだけのこと
簡単なことだなww
 

60

60. 匿名処理班

  • 2012年04月30日 06:44
  • ID:LYTQkGkG0 #

業者やマニアの多くは反対するかもしれないけど、
個人的には、アクアリウム業界にもっと流通規制が必要だと思います。
アマチュアながらアクアリウムに20年以上関わっていますが。
アクアリウムに限らず、もう野生の動植物は流通制限したほうが良いと思う。
定着の恐れがある外来種は、危険が蓋然的な段階で未然に規制を掛けるべきです。
もはやモラルに任せてどうこうって時代ではないかと。

61

61. 匿名処理班

  • 2012年04月30日 19:20
  • ID:.SYCj9.z0 #

規制するべき「キリッ」
したい放題やってきた奴らがさも善人ぶって下の世代の趣味嗜好を潰すな
自分たちは楽しむだけ楽しんだから規制されてもいいってか
だいたい在来種とされている物の多くは里山や耕作地などの人間が管理して
いる環境でなければまともに生育出来ないんだけどな
ここ50年くらいの間に減った生き物の減少要因は都市化と産業構造の変化だ
外来種規制をやっていたらペンペン草も生えない様なところしか残らんぞ

62

62. 匿名処理班

  • 2012年05月01日 01:25
  • ID:8ZhGNeKm0 #

今まではあまりにも規制がなさすぎたんだよ。個人や業者のモラルに任せていた。
小さな政府って言葉があるが、この問題は行政の介入が全くなく、
慣習とモラルに治安を委ねていたわけだね。
本来は、植物防疫法や感染症予防法みたいな制限が必要な分野なんだけど。
外来種の流通制限について、レベルは色々あるよ。
なぜか、反対派も推進派も規制=全面禁止と考える極端な人が多いが。
何の種類をどの程度制限するか、許可制も選択肢のひとつ。
具体例を挙げると、錦鯉の飼育を登録制・許可制にしている地域はある。
産業が与えるインパクトはたしかに主要因だけど、
外来種の影響も無視できるほど小さくはないよ。

63

63. 匿名処理班

  • 2012年05月01日 02:47
  • ID:8ZhGNeKm0 #

連続になってスマンが
>したい放題やってきた奴らがさも善人ぶって下の世代の趣味嗜好を潰すな
「したい放題やってきた奴ら」はDQNであって、
まともなホビイストは外来種を放流したりしない。
それと、下の世代の趣味嗜好を潰す気はない。
むしろ、今後も継続・発展してほしいから、コントロールが必要だと言いたい。
残念ながら黒やグレーが多いと無法者が蔓延るし目立ってしまう。
そうなると、多くが真面目でもこういう理不尽な叩かれ方をする。
グレーゾーンじゃなくて白だから堂々と出来るようになる。
線引きがハッキリしていれば、防げる風評被害やバカの侵入もある。
もちろん、規制なんかなくてもしっかり回るのが理想だけどね。理想はね。

64

64. 匿名処理班

  • 2012年05月01日 18:03
  • ID:rowU.SJ90 #

登録制流通になるなら文句はないんだけどね
それをするためには今の外来生物法を廃法にしないといけない
というのも法成立の過程で登録制案があったにも関わらずそれを無視って
規制=全面禁止の外来生物法を環境省が作った以上一切信用出来ない
個人的な話だが2005年の登録取得時に地区の担当者が個体の処分を前提に
話を進めてきたことも信用度を下げた一因。
アジアアロワナの例もあるんだから、登録制流通にしてそれ以外の規制は
行わないっていうのなら規制に反対する理由はない。登録事務と監視員と
で雇用対策にもなるんだからむしろ賛成だよ

65

65. 匿名処理班

  • 2012年08月21日 12:28
  • ID:oRtShhSi0 #

もう川でおよげない\(゜ロ\)(/ロ゜)/

66

66. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 10:09
  • ID:OHX6p4fF0 #

アジアアロワナの例が上がっていましたがガーも登録制にして高額で取引すれば良いと思う。
安価で取引したせいでアホが買って放流する。
本当に飼育したい方は面倒な手続きをしてでも飼育するので、飼育登録後購入が可能にすれば良いと思う。
勿論マイクロチップを埋め込み済みの個体なら捕獲後、放流した者を罰することも可能なのでペットはマイクロチップで全て固体管理をした方が良いと思う。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links