日本でもケーブルテレビやBSなどで配信されている、アメリカのケーブルテレビネットワークチャンネル「
ディスカバリーチャンネル」は、35の言語で世界170カ国以上に放送され、視聴世帯数4億5千万世帯を擁する世界最大のドキュメンタリーチャンネル。
扱っているジャンルは、生物、科学・テクノロジー、歴史、ミリタリー、人体、旅、パニック・災害、超常現象、冒険・挑戦などで、カラパイアのカテゴリーにも近いものがたくさんあるので、カラパイアを見ているお友だちの中にも見てるっていう人もいるんじゃないかな。
そう思っていた矢先、ディスカバリーチャンネルさんから「もしかして見ている人の層とか被ってるぽくない?」っという連絡をいただき、「そうかも」っと意気投合した結果、ディスカバリーチャンネルのオフィスに遊びに行くことになったので、折角なのでみんなにもオフィス内の様子を公開しちゃうよ。
オフィスがあるのは東京駅日本橋出口から徒歩1分。ナイスなビルディングの中存在していた。
普通のオフィスと違うところは、壁やロッカーなどにディスカバリーっぽい画像のプリントか施されているところ。ここは社員たちの団欒ルーム。アニマルプラネットのカエルさんの横断幕がって横断幕じゃないよ知ってるよ。
会議室の扉にもワイルドネイチャー
オフィスにいながらにして自然を味わうことができるなんていいね。
入り口の横の棚には動物たちのミニチマフィギュアが。
ディスカバリーチャンネル関連出版本 「サバイバル!」生き残るぞ〜
入り口を入るとまず出迎えてくれるのが青色のグレイ系宇宙人。来ているTシャツには著名人のサインがたっくさん。スタッフはイベントなどで宇宙人の被り物を着ることも多いそうだ。地球人に擬態した宇宙人が潜り込んでいる可能性については黙秘された。
資料が入っているロッカーにはホッキョクグマ。「ちゃんと仕事しろ」と冷ややかに訴えてくる。北極だけに。今寒いこといったかもしれないけど気にしたらだめだ。
映像テープが保管されているロッカーには逆さになったパイロット
もちろん魚も泳いでる。マグロか?
パルモがしゃべくってた会議室。ここからは外の都会の景色が見渡せていい発想が生まれそう?
今回面談したシニアマネージャーの岡崎さん。「えっ?カラパイアの管理人さんて女性だったの?」とびっくりされた。岡崎さん本体は特に宇宙関連に興味があるそうだ。この後直ぐ扁桃腺除去のため入院してしまったのは決してパルモのせいじゃないと思うんだ。
⇒ディスカバリー公式ホームページ
そんな岡崎さんオススメのディスカバリーチャンネル動画はこちら。
サバイバルゲーム サバイバルグルメ特集
拷問と処刑の歴史
カラパイアを見ているおともだちとディスカバリーチャンネルを見ているおともだちの輪が広がって、更に楽しいワクワク不思議な大冒険ができるといいよねってことで、ちょっとしたアンケートをお願いしたいんだ。
みんなのアンケート結果によっては、いまだかつてない不思議イベントや、サイエンスカフェなんかを一緒にやろうよということになったので協力してくれるとうれしいな。
*重複回答もできます。必須項目以外は無回答もできます。
関連記事:
空は飛べないけど飛行機なら乗れるんだぜ。ペンギン空の旅
さすがディスカバリーチャンネル、やることがシャークだぜ!オフィスを全長136メートルの巨大なサメビルに変身させる
ラクダの体液を飲む、ディスカバリーチャンネルの名物おじさん
コメント
1.
カラパイア生物班の人とか大体見てるの?
2. へたれ紳士
近くでイベントやるなら行きたいな
3.
ケーブル契約してないからネットでしか見てない。地上波でもやればいいのに
4. Michy
えっ?カラパイアの管理人さんて女性だったの?
5.
え?カラパイアの管理人さんって女性だったの?
6. e
え?カラパイアの管理人さんって女性だったの?
7. けも
ディスカバリーチャンネルなぁ・・・
確かに扱うネタは大好物の部類だが
シーシェパードの仲間だからなぁ
8. k
え?カラパイアの管理人さんってパルモだったの?
9. え?
え?カラパイアの管理人って、女性だったの?
10.
え?パルモってカラパイアの管理人さんだったの?
11.
そうなんだよね、シーシェパードをヒーローにした番組はアニマルプラネットで、悪いのは
そこだとばかり思ってたらディスカバリーチャンネルと一緒だったと聞いてガッカリした。
いい番組が多いからよく観てるけど、シーシェパードの事もちょっと聞いてみて欲しかったね。
日本支部としてはどういうスタンスなのか。
12. e
え?カラパイアの管理人さんって女性だったの?
13. ぽんちょ
”Man vs Wild”の大ファンなんだけどベアさんよ、呼べ、呼べないよね。
14.
行きたい?の質問、行きたいしかなくてちょっと笑った
15.
岡崎さんの切除した扁桃腺を調理するイベントとかどーよ
16.
管理人いくら貰ったんだよ
17.
え?カラパイアの管理人って、女性だったの?
18.
関東圏なら行きたい
なんかすごい最先端の技術の話とかききたい
19. 名無し募集中。。。
帰ったらすぐアンケート書くから待っててね
20. 右折左折挫折
自分も扁桃腺の手術したなぁ
1週間流動食しか食べられないし飲み込むとき無駄に痛いんだ
しかも術後に患部が化膿するおまけ付きだったわ
しばらく大変だけどお大事に
21.
パルモは女だって自分で言ってなかったか?
22. ・
けっこ好きで観てたけど シーシェパード絡みなの?w
ここは仲直りもかねて 鯨の解体ショーでどうだ?wwwマグロみたいに・・・w
23.
面白いけど微妙な部分も多くて微妙
24. ��
�p�����������A�������������E�E�E�E�I
25. やた
率直な意見としては、
ヒストリー>>>ディスカバリー
という印象
なんか、冗長でだれる番組が多い
26.
しょせんは売れ筋狙いの番組作り
自然を扱っているだけであって
資本主義の一翼であることに変わり無いから
27.
>>26 えっ?それってあたりまえだよね。人気あるもの作らなきゃ採算取れないわけだし、利益の出ない会社や組織なんて必要悪でしかない。法人税をたっぷり払って国家を潤わすことが企業の役目だろ?
だいたいボランティア活動っつったって人やモノを動かすにはそれなりに資金が必要なわけだし、人やモノが動くからお金も流動する。っていうかそんな資本主義にどっぷり乗っかってるのが自分自身だってこと自覚してる?
28. うーん・・・
思想云々抜きに考えれば親和性あると思うよ
これからも両方見るよ
シーシェパードに関してはそういう思想の人もいるのかなぁって感じ
オウム事件、9.11以来、新興宗教もしくはとりわけ社会に大きな影響を与える先鋭的?な考え方は危険なものとされ排除されていく方向に向かっているけど
人類はそういった転換期を結局取り込んで後世に伝えていく
一歩引いた視点もまた、この歴史の流れに抗えない小さな思考する生物としては必要なんじゃないかなどとアホなことを考えたり・・・
まぁだからと言って主張を取り下げる必要はないんだけれども
うん。楽しければそれで良し。
わけのわからんこと書いてごめん
29.
うちゅーじん関係だったらカゼッタ岡とか
ゲスト呼ぶにしても変に攻撃的ではない方がいいですな。
深海とかUMAな海モノ限定でさかなくんさん呼んで海モノのUMAとされる死体の鑑定とかしてもらいたい。
30.
「ディスカバリーゾーン」て番組タイトル?番組表にないんだけど。
スカパーで見てるんだけど選択肢にないんだなー。
31.
ディスカバリー見てるよ!
タダ見できる機械使ってるだけだけどなwwwwww
32.
同意見だなぁ
ヒストリー>>>ディスカバリー
33.
みんな面白くない番組挙げて叩くよりも面白い番組挙げて互いに意見交換しようぜ
俺のおススメはMAN vs WILD
あと最強戦士 究極の対決
軍人出てくるとやっぱり説得力あるよ
工場見学とかもいろいろな職を知れて学生の俺にはかなり参考になるしね
34.
ヒストリーとディスカバリーは金を払ってみても良いと思う番組だな。
35.
>>27
そこまで大げさな話でもない
外国人が作っているせいかちょっと新鮮なんだけど
見慣れてくるとやっぱり鼻に付くってこと
大金かかってるのでオブラートに包むのが上手いけどね
36.
怪しい伝説、過去ベストの後が再放送。残念。
ウチのところはHD化されてないから、早くやって欲しいけど、これはケーブル会社に言うことだまあ。
37.
ナショナルジオグラフィック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒストリー、ディスカバリー
38. うーん
海外旅行中はタダだからよく見るんだけど
日本でカネ払ってまでは見ない
シーシェパシンパを儲けさせるのも嫌だし
39. オロスコ平八郎
パルモーーー!!答えたよー!
40. テンテン
アンケート答えました。
パルモたんに会える?
41. 匿名処理班
ケーブルテレビを気軽に見れるようにしてほしい
JCOMだと月々6千円もかかるしスカパーだとパラボラアンテナ設置が恥ずかしい
引っ越せば良いのか
42. 匿名処理班
カラパイア編集部の1日を知りたい