
主に南アフリカ共和国、ナミビア、ボツワナ、そしてわずかにジンバブエに生息している。分布域には比較的多く棲息していると言う学者もいるが、一般には珍しい動物だと考えられ、近年国際自然保護連合のレッドリストにも登録さた絶滅危惧種。そんなクロアシネコの赤ちゃんが、米ニューオーリンズのオーデュボン自然研究所でクロアシネコとしては世界初の種間胚移植により生まれたそうだ。
ソース:Critically Endangered Kitten Born To A Domestic Cat! - ZooBorns種間胚移植により家猫のメスから生まれたクロアシネコの赤ちゃん
クロアシネコは体の大きさと比べて頭が大きいのが特徴。名前が示唆するように足の裏側は真っ黒である。その小さなサイズのため、主にネズミや小鳥や派虫類、昆虫などの小動物を捕食するが、時には自分の体重よりも重いハジロクロエリショウノガンやケープノウサギを捕まえることもある。(wikipedia)
クロアシネコは少しでも人間が近づくと逃げようとするシャイな動物なのだが、追い詰められると豹変。獰猛に反撃することが知られている。このような習性から南アフリカでは「アリ塚のトラ」と呼ばれることもあるそうだ。
クロアシネコは極めて単独性が強く、繁殖期もオスとメスは5〜10時間ぐらいしか一緒に過ごさない。これは生息地に獲物となる動物が極めて少数しかおらず、一緒にいると食料が不足してしまうからだと考えられている。クロアシネコは狩りのために一晩に8kmも移動する。エネルギー消費は非常に高く、一晩に250gもの肉を食べる。これは自己の体重の6分の1に相当する。
好奇心旺盛。南アフリカの野生動物保護センターのクロアシネコ
コメント
1. CATKIT
かうわあいいー
2.
んにゃも〜
3.
一丁前に威嚇してやがるぜ
4. けん
かわいいわね
もうちょっと飼いやすいように改良してほしいわ
5. X
ゴンと悪ガキ達 にこんな奴いたな
カワユス
6.
顔はそのへんにいるイエネコなのに毛並みがチーターあたりのネコ科猛獣で身体つきはマンチカンとか
なんやこいつ。かわいいやないか。
7.
丸っこくて可愛いのぅ
でも、家猫と違って野性味がにじみ出てるね
8.
赤ん坊の頃から明らかに家猫とは違う野生はDNAに刻み込まれてるんか
9. 名無しさん
可愛いなぁww
鳴き声は・・・イエネコとは違う?
10.
ちっちゃいにゃんこではスナネコのほうがかわいいと思ってしまった
クロアシネコは小さいころからワイルドなんだな、チーターなんかの子猫は威嚇でびびりそう
11.
種間胚移植・・・科学者はどこまで馬鹿なんだろう
12. ぺこ
かわいい かわいい かわいい〜 野生でちゃんと生きていけますように!
ほんとはウチで飼いたい・・・
13.
飼いたいけど飼わないのも愛だよね
14. .
>>11
胚移植ってわかってる?
15. な
美しい。
16.
とんでもない猛獣だな、こりゃ?
無茶苦茶に怒り狂っているな。
17. まこ
かわええええええ たまらんにゃぁ
18. 猫目。
うわ〜撫で繰り回してぇ。
19. テンテン
初めて知った。
なんてかわいいんだろう。。絶滅しないでほしい。。。
20.
こういうの見ると、何だかんだ気まぐれで言うこと聞かないって言われる家猫も
立派な人間のパートナーなんだよなぁ、と愛おしくなってみたり
21.
うちで飼ってる猫まさにそのまんまなんだが…
顔のでかさも模様も顔も一緒でびびった
ちょっと耳垂れなのが違うけど
22. 蜂蜜狩
5:X>
ああ!ゴン、読みたくなった!
23. ww
※21
はいはい! ぷ
24. 空缶
これならパルモちゃんの方がかわいいや(棒
25. ぬこ
欲しい!
26. まめ
あかん可愛い!
27. kuru
んほっあかああいぁぃわああっうぇわああっうぃえあぃええああすぁああきくぃあぁあぁあ
しかし咆哮は野性味あふれてるね
28. ほげ
かわえええええええええwwwwww
29.
(`・ω・´) シャー! シャー!
ああん可愛いよおおおおおおおおおwwwww
30.
そこらのイエネコと同じ顔だけど懐かんのだろな〜
ノラの子も人間不信引き継いだ個体は絶対懐かんしな
DNAに野生刻まれとる
31. tts
猫って犬と違ってサイズの差がほとんどないから、
こういう小さい猫ペット化したら売れそうだけどな
実現してないところを見ると難しいのかね
32.
ペット用の猫は染色体が19対と少ないからね
特徴を出そうとすると反作用で疾患が出る
オッドアイの白猫は難聴が出やすいってのも
三毛猫のオスが生まれても不妊とかはそれが関係してる
ちなみに犬は39対、人は23対
33. ww
下の動画のBGMがサイブレスヒルでワロタ なんでやねんww
34. ww
下の動画のジャックラッセルテリア可愛い。
35.
米13
えらい!分かってらっしゃる!
36.
耳がへにゃっとたれてるのがまた可愛いね
37.
サムネが蜘蛛っぽい
38. 匿名処理班
かわええのう
かわええのう
39. にくきゅう
ボーダーとドット柄を組み合わせて
ここまで可愛くなれるとは…
40. 匿名処理班
同じ世界最小クラスのサハラサンドキャットちゃんも可愛いぞい
41. 匿名処理班
顔でっけー
42. 匿名処理班
要約したらクローン猫ってことだよね。
なんか複雑・・・
43. 匿名処理班
>>1の子猫ちゃんクローンだからすぐ死んじゃうんじゃないかな・・・
それにしてもくゎあええ〜〜
昔ノラ猫飼ってたけど顔つき似てる。野生なんだわ
44. 匿名処理班
かわゆす
45. 匿名処理班
かわいいのに野性味があるとかずるい。
ローラかよ。
46. 匿名処理班
威嚇が逆効果じゃないのさw
47. 匿名処理班
こんなに愛嬌のある見た目で凶暴とか…
スナネコといい「きゃわいいい〜v」とか寄ってったら一撃で倒される自信がある
48. 匿名処理班
クローンなのか?
単にクロアシネコの受精卵をイエネコの子宮に入れただけだと思ってたが。
49. 匿名処理班
可愛いイイイイイイイ!!
しかも、少し調べたら結構たくましいとか、うお、うほあうd・・・・・
興奮してしもうた・・・。
50. 匿名処理班
クローンは「核移植」
これは「胚移植」だからクロアシネコの受精卵をイエネコの子宮で育てただけ。
51. 匿名処理班
がおーって鳴くんだね んぎゃわいい