一時は餃子大国として名を馳せた宇都宮在住のパルモとしてはスルーするわけにいかない商品がついに販売決定となったそうだ。実物大の焼き餃子そっくりな組立て模型「1/1プラギョーザ」は、本物の素材感を徹底追求したこだわりの逸品。具材にもその情熱は注ぎ込まれ、「こだわりジューシー豚肉パーツ」が使用されている。
【プラモデル 1/1 プラギョーザ(餃子)】
パッケージも本格的
餃子の皮とあんに相当するパーツを貼り合わせ、ふたをして組み立てる。パーツは半透明で白っぽい色をしているので、最後にお好みの焼き具合に塗装する。焼き加減もカスタマイズできるとかすげえや。
ディテールにこだわった本格仕様
ラップをかけると更にそれっぽくなるから不思議。このまま追いといたら間違いなく誰か食べそうになるね。
通常価格は1,365円(税込)だが、楽天では1000円くらいで販売されている。なんかすごくお腹がすいてきたぞ。
プラモデル 1/1 プラギョーザ(餃子) 4個入り[ホビーリンク・ジャパン]《03月予約》
関連記事:
おいしそうだけど食べられない、「ほっけの開きペンケース」が海外でグロかわいいと話題沸騰
殺傷能力の高いお菓子ベスト10
日本の子供向け知育菓子「たのしいおすしやさん」のメイキング映像が海外で話題に
コメント
1. 浜松餃子さん
組み立てられないからヤ〇オクに完成品が出品されると良いなぁ♪
2.
飲食店の見本みたいなレベルなら・・
3.
1000円?
300円じゃないの?
4.
本物の餃子焼いたほうが安い上に食えるんだぜ
すごくね?
5.
>4
だが腐るじゃないか!
6.
そっくり・・・・?
7.
餃子はなかったかもしれないけど
この手の昔からあったよーな
消しゴムとして使えるなど
二次的な実用性も兼ねてるなら
まだしも、、
8. 青年ジャンプ
でも、お高いんでしょ?
9. ほわいとぎょうざ
貧乏学生がこのプラモ見ながら
ラー油酢醤油がけの白飯を食べるのだね。
10. 通りすがり
これって誰得?
11.
でもこれ塗装されてないんだろ?
普通の人にはこんな塗装なんて無理ゲーだしなあ
12.
たけーよ
まあすぐ値崩れするだろうが
13. ata
あとは、本物と変わらないおしい匂いが付けばOKなんだが。
どこかに、餃子の香りのアロマオイルがあるのだろうか?
14. 無駄
いらね
15.
これデカール的なのじゃないの?
16. ruppoi
モデラーの腕が鳴るね
17.
馬鹿プラモ集めてるから予約したわ
18. 正嗣
腹が減ってきた。
ちょっと江曾島の紅蘭逝ってくる
19.
歩いて5分のところに24時間営業の王将があるんだからやめろ
20.
宇都宮パルモってB級女性漫画家っぽいな
21.
いやいや、田舎のストリッパーに近いだろ
22.
乙幡さんがバックについてそう
23.
こんなアホなプラモを出すのは
アオシマかと思ったのに…
24. んb
食い物のプラモって、これが初?
他にあったっけ???
25.
日本のものづくりレベルというか
発想ががこれほど退化しているとは
26. こめんとくらぶ
宇都宮ってどこなのかと思ったら栃木だったのか
地図で場所調べたらパルモは被爆してるやん
27.
ハネがないぞ
28.
よくみるとそんなリアルでもねーし
画像のってプロのモデラーに依頼してそれ?
餃子みたいな単純なもんくらい正確に再現しろよ
29. 匿名処理班
パルモさん栃木住みなのか!同郷だと知って驚いた。
この餃子ちょっと欲しいwこのチープさが良いね
30. 匿名処理班
これYouTubeでレビューしてる奴いたぞ。