ピンチになると助けてくれる。というかピンチの頻度と絶体絶命レベルが異常に高いのがヒーローものの漫画やアニメ。これにより九死に一生スペシャルが日々繰り返されていくので危機一髪でも結構大丈夫だと勘違いしてしまうこともあったりなかったりするわけなのだが、それでもやっぱり心が求めて止まぬ私たちの、俺たちのヒーロー。
ということで、アメコミっぽい描写危機感を演出したJuan Doe氏によるイラストが公開されていた。サイズ的にiphoneやスマホの壁紙にぴったりなので、常に危機感を持って過ごしたい人にはグッド?
ソース:Olybop info Actus #Design #Graphisme ≫ Affiches non-officielles DC comics de Juan Doe
■1.
■2.
■3.
■4.
■5.
■6.
■7.
■8.
■9.
■10.
■11.
■12.
■13.
■14.
■15.
■16.
■17.
■18.
■19.
■20.
■21.
■22.
■23.
■24.
■25.
■26.
■27.
■28.
■29.
■30.
■31.
関連記事:
スーパーマンに激似!と言われたくて、整形手術まで施したフィリピン人男性(画像・動画)
コスプレマッドネス!!世界のコスプレイヤーたち
アメコミ風漫画でアルファベットを覚えよう「アルファベットカード26種」
コメント
1. ワン公
日本に生まれて良かったw
2. よっしゃ1
一番とったどv(^o^)v
3. こもやん
かっけ
4. 誰が
ウォッチメン欲しかったです
5. A
4番なんなの?
6. 6げと
そういやスパイターマンてさ手から糸がでてちょっと力が強いだけじゃね?
7.
いいかげんに萌え系以外の多様性を認めろよな
8. 。
2はスケアクロウか?
かっこかわえぇなぁ
9. あ
アメコミって漫画はビミョーだけど映画にすると面白いしカッコいい、アベンジャーズももすぐ出るしな・・・楽しみ
それに比べて日本は真逆
あり得なすぎて実写に向かないんだろうな、基本美形だし、キャスティングとか誰になってもバッシング
10. s
映画になった奴しか分からねえ…
でもカッコイイよね
11.
ギャグみたいな奴が並ぶのかと思ったら、格好いいのばっかりだった
12.
これならGoogleでコミックの表紙とか画像検索したほうが
もっとスタイリッシュで格好良い画像が見つかるぞ
13. w
いやこれアメコミじゃんwアメコミっぽいってなんだよw
14. Grim
なんか珍しい感じのエントリだな
15. 匿名処理班
non-officiellesってことは、非公式の二次創作か?
そういう意味ならたしかに「っぽい」だな。
米9
面白さの感覚には個人差があるが、面白いのは激烈に面白いと思うぞ俺は。ただハズレ率が高いし、ハズレたときのダメさがとんでもない。日本で翻訳出版されるものはそれなりに選別されてるが、それでも
・絵がいい・映画化で話題のキャラ・有名クロスオーバー・版元の推し
等の理由で出ることがあって、読み物として面白いものばかりじゃない。
16. 匿名処理班
アメコミっぽいオナホ画像かと思って見にきたのに損した