
広告
ソース:Video: Helicopter shakes itself to pieces - Telegraphこの映像は、パラ州の消防署が撮影したもの。ヘリコプターには運転手を含む4名が乗っていたが軽傷を負ったものの、全員命に別状はなかったそうだ。
機体バラバラの原因は「地上共振」ではないかと見られている。ヘリコプター地上共振は、地上着陸のショックがメインローターに伝わり、各ブレードのバランスが一時的に崩れて振動が発生、この振動が機体に伝わり、車輪式のヘリコプターなどではタイヤやオレオの反動(=固有振動数)が共振し、振動が加速度的に大きくなっていく現象のこと。地上共振が起きたら、再浮揚するか、しっかり接地するのが対処法で、中途半端に接地している状態は一番キケンなのだそうだ。(ソース)
関連記事:



コメント
1. よしかげ
ビクンビクン
2. 和菓子
らめぇ
壊れちゃう
3.
スキッドじゃなかったら起こらなかった?
4. えらいこっちゃ
弦の振動に例えるとローターと接地点が節となり機体が腹になってしまったわけやね。
5. K
メインローターの回転がゆっくりになって来たところで、いきなり大きく揺れているんだよね。
これでは、再浮上もしっかりした着地もできそうにない。
6. �
予想以上に一瞬だった。
突然そうなったら回避不可じゃね?
4人とも軽症で済んだのは不幸中の幸い。
7. bb
とっとと着地すれば良かったのか
8.
マーベラース・・・・
9.
くやしいっ!でも分解しちゃう ビクンビクン
10.
ヘリって事故多いね。
11.
軸がぶれてるんだな
12.
ドリフのコントみたいなのかと思ったら
想像してたよりなんか危険な感じの動きと壊れ方だった
13.
のび太「ドラえも〜んTT」
14. .
昔見た試作チヌークの検査運転思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=D2tHA7KmRME
15.
物理エンジンのしょぼいゲームの映像みたいだな。
16. The Gaijin
注:made in China
17.
高田純次の嬉しいときのダンスみたい
18.
Wing Warのエンディング
19. 匿名処理班
小型ヘリはMD500が最高だ!!